ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
やっぱりスミーさんの水草のセンス好きです。僕も今ちょうど赤水草の水槽を作ってる最中です。参考にさせていただきます。
そんな言ってくださるなんて、、、光栄です。ありがとうございます😭こういったダッチ系の投稿にいただくコメントを見ると、案外水草ボーボー系水槽を好まれる方が多いように思います。貴殿の赤系水槽も見てみたいところです、、、。楽しんでくださいね。
初コメントです。様々なアクア系のチャンネルを拝見しておりますがsmeeさんのチャンネルが1番好きです。赤系水草オンリー水槽は私もやってみたいと思っていましたがこれ以上水槽を増やせないのでsmeeさんの今回の企画の続編を超超超楽しみにしております!
とても嬉しいコメントありがとうございます😊数あるアクア系の中からなんて、、、めちゃくちゃ嬉しいです!もう水槽が増えきってしまったのですね。私も家族の許しを得てギリギリで水槽管理をしております(笑この水槽は先ほど最終章まで撮り終わって、ご期待通りの絵が撮れてしまったので、近日中にアップしますね、また見に来てください。
世界中の赤い水草を集めて一つの水槽にレイアウト・・・かっこいいですどんな素晴らしい水景を見せてくれるか今から楽しみです次の動画も楽しみにしてます
そう言っていただけるととても嬉しいです。ありがとうございます😊今回は世界中から集めてしまいましたが、同じ産地に絞って現地を再現するようなレイアウトもいつかしてみたいところです。
あまりにすごかったのでまた振り返って見てます😂見れば見るほどすごいです( * ֦ơωơ֦)❤✨
Smeeさん、綺麗な水草水槽ですね。 何本か、動画見て、楽しませていただいています。こんなふうに作れたらいいなと思います。私は、タッパに水草を植えて水槽に沈めた、お手軽水草水槽で、めだかたちを飼育しています。これからも、素敵な水草水槽を作って下さいね。
お手軽水槽、なんていい響きでしょう。色々水草水槽を管理するのに重たい機材が必要なので、お手軽が1番です!水草の間を泳ぐメダカちゃん、、素敵ですね。水槽を覗いてみたいところです。また水草水槽の動画はどんどん出していくので、宜しければまた見に来て下さいね😁
Smeeさんからご返信頂き、感動しています。私も水草だけの水槽が大好きです。私も頑張ります!元気がもらえました。 ^ ^
私は赤いテトラ系なんかが好きですが、水草の赤とアクセントのホワイトバコパの白の組み合わせも良いですね!赤い水草は随分前に挑戦しましたが、タイガーロータスレッドが見事に溶けましたw今後の水景がどうなるか、楽しみです!
はい!赤と白のアチアチな感じで作ってみたかったので今のところいい感じですよね😁タイガーロータスは植えたらいったん溶ける系ですよね。クリプトもそうですが若干苦手意識があります🤧
今回もとても勉強なりました!GEXじゃなくてNISSOのマイクロフィルターですねw赤系苦手意識あるので今後の展開も楽しみにしてます👏
ニッソーでしたか、ご指摘ありがとうございます。たまに何しても赤くならないロタラがあったりしますよね😅次回作をお待ちくださいませ。
ロタラ・レディッシュ成長も早くピンク系の赤でとても綺麗ですよね。自分は水上葉化しながら少しずつ株を増やしています。Smeeさんの動画で初めてダッチアクアリウムというものを知りました。水草の選定センス良いですしカッチョ良いですね、生体メインの自分ですがいつか挑戦したいと思います。次回の動画も楽しみにしています!
同感です!水上で増やすやり方が1番コスパも良くて、良いですよね。水上栽培も案外楽しめますし。お褒めいただき光栄です。CO2と強い光(普通のライト2つとか)があれば再現できるので、是非機会があればやってみてくださいね。因みに気になってしまったんですが、何の生体メインで飼育なさってるのでしょうか?私はカラシン集めてブイブイ言わせてました。
@@mrsmee5884 いや、ホント水草水槽憧れです。自分は日本淡水魚が大好きで昔からずっと飼育していますがアナカリスとかだけだったので水草も色々やってみようと勉強をしている水草超初心者です(笑)今は在来種のタナゴ水槽に植木鉢に植えた水草です。ロタラはちょいちょい食べられますが良い隠れ家になりますし伸びた分は差戻しして順調に増えています。カラシンも綺麗でかわいいですよね、難しいですがオリジナルの世界を作れるのがアクアリウムの魅力だと感じています。
赤系水草は何に気おつければ赤くなりますか?レッドカボンバなんかもオレンジと赤の間で中々赤くなりません🍀コツなんかあれば教えてください。次は私も赤系水草水槽作りたいです。よろしくお願いします。
高光量と十分なCO2で赤くなると思いますが、根をしっかり張ったほうが成長も発色も良いのでじっくり待った方が良いと思います。
レッドカボンバを赤にするにはどうすれば良いですか?赤と言うよりオレンジなんです。
弱酸性の水質でこんなに赤くなりますか?窒素が大事なんですね。
なかなか思い通り成長させるのが難しいんですよね。窒素は多すぎない方が良いようです⭕️
やっぱりスミーさんの水草のセンス好きです。
僕も今ちょうど赤水草の水槽を作ってる最中です。参考にさせていただきます。
そんな言ってくださるなんて、、、光栄です。ありがとうございます😭
こういったダッチ系の投稿にいただくコメントを見ると、
案外水草ボーボー系水槽を好まれる方が多いように思います。
貴殿の赤系水槽も見てみたいところです、、、。楽しんでくださいね。
初コメントです。
様々なアクア系のチャンネルを拝見しておりますがsmeeさんのチャンネルが1番好きです。
赤系水草オンリー水槽は私もやってみたいと思っていましたがこれ以上水槽を増やせないのでsmeeさんの今回の企画の続編を超超超楽しみにしております!
とても嬉しいコメントありがとうございます😊
数あるアクア系の中からなんて、、、めちゃくちゃ嬉しいです!
もう水槽が増えきってしまったのですね。
私も家族の許しを得てギリギリで水槽管理をしております(笑
この水槽は先ほど最終章まで撮り終わって、ご期待通りの絵が撮れてしまったので、
近日中にアップしますね、また見に来てください。
世界中の赤い水草を集めて一つの水槽にレイアウト・・・かっこいいです
どんな素晴らしい水景を見せてくれるか今から楽しみです
次の動画も楽しみにしてます
そう言っていただけるととても嬉しいです。ありがとうございます😊
今回は世界中から集めてしまいましたが、同じ産地に絞って現地を再現するようなレイアウトもいつかしてみたいところです。
あまりにすごかったのでまた振り返って見てます😂見れば見るほどすごいです( * ֦ơωơ֦)❤✨
Smeeさん、綺麗な水草水槽ですね。
何本か、動画見て、楽しませていただいています。
こんなふうに作れたらいいなと思います。
私は、タッパに水草を植えて水槽に沈めた、お手軽水草水槽で、めだかたちを飼育しています。
これからも、素敵な水草水槽を作って下さいね。
お手軽水槽、なんていい響きでしょう。
色々水草水槽を管理するのに重たい機材が必要なので、お手軽が1番です!
水草の間を泳ぐメダカちゃん、、素敵ですね。水槽を覗いてみたいところです。
また水草水槽の動画はどんどん出していくので、宜しければまた見に来て下さいね😁
Smeeさんからご返信頂き、感動しています。
私も水草だけの水槽が大好きです。
私も頑張ります!
元気がもらえました。 ^ ^
私は赤いテトラ系なんかが好きですが、水草の赤とアクセントのホワイトバコパの白の組み合わせも良いですね!
赤い水草は随分前に挑戦しましたが、タイガーロータスレッドが見事に溶けましたw
今後の水景がどうなるか、楽しみです!
はい!赤と白のアチアチな感じで作ってみたかったので今のところいい感じですよね😁
タイガーロータスは植えたらいったん溶ける系ですよね。クリプトもそうですが若干苦手意識があります🤧
今回もとても勉強なりました!
GEXじゃなくてNISSOのマイクロフィルターですねw
赤系苦手意識あるので今後の展開も楽しみにしてます👏
ニッソーでしたか、
ご指摘ありがとうございます。
たまに何しても赤くならないロタラがあったりしますよね😅
次回作をお待ちくださいませ。
ロタラ・レディッシュ成長も早くピンク系の赤でとても綺麗ですよね。自分は水上葉化しながら少しずつ株を増やしています。
Smeeさんの動画で初めてダッチアクアリウムというものを知りました。水草の選定センス良いですしカッチョ良いですね、生体メインの自分ですがいつか挑戦したいと思います。
次回の動画も楽しみにしています!
同感です!水上で増やすやり方が1番コスパも良くて、良いですよね。
水上栽培も案外楽しめますし。
お褒めいただき光栄です。CO2と強い光(普通のライト2つとか)があれば再現できるので、
是非機会があればやってみてくださいね。
因みに気になってしまったんですが、何の生体メインで飼育なさってるのでしょうか?
私はカラシン集めてブイブイ言わせてました。
@@mrsmee5884 いや、ホント水草水槽憧れです。自分は日本淡水魚が大好きで昔からずっと飼育していますが
アナカリスとかだけだったので水草も色々やってみようと勉強をしている水草超初心者です(笑)
今は在来種のタナゴ水槽に植木鉢に植えた水草です。ロタラはちょいちょい食べられますが良い隠れ家になりますし
伸びた分は差戻しして順調に増えています。カラシンも綺麗でかわいいですよね、難しいですがオリジナルの世界を
作れるのがアクアリウムの魅力だと感じています。
赤系水草は何に気おつければ赤くなりますか?レッドカボンバなんかもオレンジと赤の間で中々赤くなりません🍀コツなんかあれば教えてください。次は私も赤系水草水槽作りたいです。よろしくお願いします。
高光量と十分なCO2で赤くなると思いますが、根をしっかり張ったほうが成長も発色も良いのでじっくり待った方が良いと思います。
レッドカボンバを赤にするにはどうすれば良いですか?赤と言うよりオレンジなんです。
弱酸性の水質でこんなに赤くなりますか?窒素が大事なんですね。
なかなか思い通り成長させるのが難しいんですよね。
窒素は多すぎない方が良いようです⭕️