ダイソーの強力接着剤でいろいろ直して作ります【樹脂アンカーを固めてボトルのキャップを作ってLEDライトを修理します】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 101

  • @k51aaxa7
    @k51aaxa7 ปีที่แล้ว +5

    この接着剤は私も愛用しています。
    FRPと同じでタルクや炭カルを混ぜると粘度が上がりガラスパウダーやチョップドストランドを混ぜると強度が出ると思います。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      チョップドストランドとは?と思いググってみたら、こんなのが売ってるんですね。
      ガラスマットを細切れにする作業が面倒に感じていたところでした。
      今度買ってみようと思います。

  • @行灯猫_チョウチンキャット
    @行灯猫_チョウチンキャット 8 หลายเดือนก่อน +1

    自分は光沢のある段ボール(化粧箱)を使ってます。
    これだとビニルテープ貼らなくても染み込みません。
    あと、光沢のある値札やPOPも捨てずに保存しておくと、
    少量を混ぜる際、便利ですョ!

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  8 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      光沢のあるツルツル系だと大丈夫そうですね。
      ワタクシの場合、その辺にあるダンボールとか使っていましたので。
      最近は牛乳とかの紙パックを2面分切り取って何枚か準備しています。

  • @ケンイチ-g6k
    @ケンイチ-g6k ปีที่แล้ว +6

    物凄く中毒性が強いので換気のよい屋外で使ってください においの中毒性半端ないです 酢酸ブチルとかヤバイものが入ってます いわゆるシックハウス症候群の原因物質がたくさん入っているので厳重注意して使ってください by heavy user

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      強烈な臭いがしますよね。エポキシでかぶれる人もいますし。
      ただワタクシの場合、エポキシ樹脂の他にも、ポリエステル樹脂とかすでに嗅ぎまくってます。
      気を付けたいと思います。

  • @bazkf9979
    @bazkf9979 ปีที่แล้ว +3

    狭い所への注入は ケーキデコレーションのクリームの様に絞り出すようにすると良い感じになると思います。丈夫なビニール小袋の隅に充填物(混合済みエポキシ接着剤)を詰めて ビニール小袋の角を少しカットして絞り出して使います。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      なるほど。そのやり方なら狭いところも狙えそうですね。
      注射器みたいなやつは?とも思いましたが、掃除が大変そうですし。
      使い捨てなら簡単なので、次回試してみようと思います。

  • @opaio.1
    @opaio.1 2 ปีที่แล้ว +2

    エポキシ接着剤はグレーのイメージがあったのですが今(と言っても1年前ですが)のはクリアなんですね。主さんの様に樹脂がわりに使っても見た目が悪くならないので参考になりました。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      ワタクシもグレーのイメージでした。
      今回の強力接着剤は透明で見栄えも良いのですが、ここぞという場面は安定安心のクイックメンダーかなと思います。

  • @まっしゃー-m9p
    @まっしゃー-m9p 3 ปีที่แล้ว +8

    100均本当にいろんな物が売られるようになったなー。エポキシ系の樹脂接着剤とか、ホームセンターでも見なかった時期があるのに…時代は流れてるんやなぁ…DAISOすげーす

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      接着剤に限らず、ホームセンターで買ってからあとで100均に行ったらあった、なんてことよくありますよね。
      品質とかアレなものもありますが、ものによっては100均のもので十分なものも多いです。
      最近はまず最初に100均に行ってからホームセンターという順序のほうが良いかなと思い始めています。

    • @kazkam3567
      @kazkam3567 8 วันที่ผ่านมา +1

      百均ショップにもお店によって全部あるとは限らないものがあります。

  • @近浪浩二
    @近浪浩二 3 ปีที่แล้ว +9

    めちゃ参考になりました。
    コンクリートでもプラでもいけるのは大変便利やと思います。グリスを塗ってくっつかない様にするのも覚えて利用したいと思います!

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      100均のエポキシでも普通に使えたのでお得だと思います。
      ポリプロピレン等に使うのはホントにお勧めしないので、あらかじめくっつく素材を調べたほうが良いかもです。

  • @鶴ヶ舞の虎
    @鶴ヶ舞の虎 ปีที่แล้ว +3

    聞きやすい音声だともっと イイね ❣️が増える ‼️改善だね👍

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      ホントは地声でやれば良いのでしょうが、顔バレ声バレ身バレ防止のため合成音声を使っています。
      でもリアル喋りでも上手にできる自信はありませんがw

  • @hiro55hiro22
    @hiro55hiro22 10 หลายเดือนก่อน +1

    ケミカルアンカー1本300円くらいなので強度を考えたらケミカル使ったほうがよろしいかと。
    オールアンカーもショートのものがあるのでそちらでも良いと思うけれども。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  10 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      その通りでございます。
      ケミカルアンカーやオールアンカーを使えば良いですね。

  • @shuuichimishima4088
    @shuuichimishima4088 ปีที่แล้ว +18

    一年経って、これらの強力接着剤がどうなったのか(耐久性的に)知りたいです。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว +16

      コメントありがとうございます。
      樹脂アンカーは、その後も変化なしです。
      まあ4本のうちの1本なので、それほど負荷もかかってないと思います。
      シャンプー容器の蓋は、掃除のときに捨ててしまいました。
      作ったはいいけど、結局使う機会はありませんでした…。
      LEDライトの蓋はまた壊れました。
      あの磁石が強力すぎるのもありますが、ケースの素材的にエポキシ樹脂はくっつきが良くないようです。
      磁石にもくっつきが良くなかったようです。
      接着剤の厚みが薄かったのか、割れていた部分もありました。

    • @shuuichimishima4088
      @shuuichimishima4088 ปีที่แล้ว

      @@ota_works_DIYchannel
      返信ありがとうございます
      すごく参考になります!👀

    • @雅弘-k6b
      @雅弘-k6b ปีที่แล้ว

      ​@@shuuichimishima4088 ゆ

  • @al01plala
    @al01plala ปีที่แล้ว +1

    100均でエポキシ系の接着剤が買えるとは…凄い時代になりましたね。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      お得感がスゴいですよね。
      ただ比較的どうでもいいところは100均エポキシ接着剤ですが、大事なところはコニシのクイックメンダーを使っています。

  • @オサム-v6j
    @オサム-v6j ปีที่แล้ว

    わ-嬉しいなあ!! お陰様でアンカ-ボルト固定方法がコンクリで無く接着剤でもOK &OKなんて、業者さんに依頼かな?と困っていました。チョット信じられない使用方法を教えてくださいまして、本当に感謝しております。ありがとうございました。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      俗にいう樹脂アンカーです。
      樹脂アンカー(穴の中で割るタイプのやつ)は結構コスト高なので止めておきました。
      ワタクシ的には強力接着剤でも大丈夫なのでは?と思っています。
      実際の業務用のエポキシ樹脂とは製品が違うので、そこは自己責任でお願いいたします。

  • @TheShue777
    @TheShue777 3 หลายเดือนก่อน

    これはほんと激安ですね~、普通の物の5分の一くらいの値段ですよ。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      エポキシ樹脂が100円とはお得感すごいですよね。
      ただ先日120gから100gに減量されて実質値上げになったのが残念です。

  • @renonkkk
    @renonkkk 5 หลายเดือนก่อน +2

    エポキシ系の樹脂接着剤に100均の重曹を少々混ぜると更に強力になります。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  5 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。
      エポキシ樹脂と重曹は結構硬くなりますよね。
      過去の実験で強力接着剤と重曹を混ぜてM6の雌ネジを作ってみたところ、9Nmくらいまで耐えました。
      動画にしてあるので、ぜひご覧いただければと思います。

    • @renonkkk
      @renonkkk 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@ota_works_DIYchannel そんなに固くなるのですね。ありがとうございます。

  • @こなもん-q2v
    @こなもん-q2v ปีที่แล้ว

    混ぜるには塩ビ板等が良いのかと。
    多分硬貨状態を見るために使い捨て出来る段ボールを使われているのだと思いますが。
    自分は洗浄にはアルコールを使っています。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      使い捨てのつもりで段ボールをつかいましたが、予想以上に接着剤の粘度が低かったので染み込んでしまいました。
      最近は板に養生テープ等を貼って、使用後に剥がして使い捨てにしています。
      先日パークリでも洗浄できたのでシンナー意外でも大丈夫そうですね。

  • @MrGurifonn
    @MrGurifonn ปีที่แล้ว

    ライトの磁石は表側にも薄く接着剤を塗ってやると外側からも磁石を支えることが出来るのでより取れ難くなりますよ。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      その後、あまりの磁力なのか、強力接着剤が割れてまた磁石が取れてしまいました。
      さらにLEDライトのケースはエポキシ樹脂はくっつかない素材だったようです。
      まだまだ勉強不足でございます。

  • @わぉゎわぉぉ
    @わぉゎわぉぉ ปีที่แล้ว +2

    瞬間接着剤と重曹のコラボでだぶだぶのネジ穴を補修した動画を見ました。
    二液レジン接着剤に重曹を混ぜたらどんな感じになるのでしょうか興味があります。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      面白そうな情報ありがとうございます。
      そのうちに実験してみたいと思います。

  • @AkiraHonda-h5x
    @AkiraHonda-h5x 10 หลายเดือนก่อน +1

    2液を混ぜても粘度が無くシャバシャバならタルカムパウダー等を
    混ぜ込むといいよ

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  10 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      なるほどです。
      現在はタルクを購入して混ぜています。
      入れすぎるとエポキシパテになってしまいますが。

  • @fugaku1480
    @fugaku1480 4 หลายเดือนก่อน

    ダイソーのエポキシ接着剤は粘度が低めで、この時期は使いにくいです。涼しくなったら工作に使いたいです。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      ダイソーのは軟らかいですよね。
      対して、クイックメンダーはダイソーより硬めで夏でも使えるくらいの粘度ですが、価格が高いのと透明でないので、適材適所でという感じでしょうか。

    • @fugaku1480
      @fugaku1480 4 หลายเดือนก่อน

      コメント返信ありがとうございます。夏はタレたりしてへこむことが多いです。

  • @itukatodoku
    @itukatodoku ปีที่แล้ว

    バイクのカウルの補修によく使ってましたが対振動性能もなかなかあり重宝していました。
    難点はかなり匂いがきついことでしょうか…

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      カウルには使ったことなかったです。
      エポキシは臭いですよね。
      アレルギーがでる人もいますし。
      家の中に臭いが漂ってしまうと家族から苦情がきます。
      ワタクシは鼻が麻痺してしまったのか、全く気にならなくなりましたw

  • @nagasaki1237
    @nagasaki1237 ปีที่แล้ว

    巻き紐の方向
    巻き紐の上からネジを締める場合は、右巻きでは無く
    左巻きで巻いた方が、ネジの締め開けには、「良い」と思いますよ
    如何でしょうか?

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      なるほど、巻く方向は考えていませんでした。
      感覚的に巻きやすい方向で巻いていました。
      次回は左巻きでやってみようと思います

  • @omachanpapa
    @omachanpapa ปีที่แล้ว

    とても参考になります。耐熱性は何度ぐらいですか?

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      調べるとエポキシ接着剤の耐熱温度は、一般的に約-50℃ ~ 200℃らしいです。
      もちろん自分で実験したわけではないのでネット知識です。
      火で炙ったりしなければ、普通に使えそうですね。

  • @Teiki-pw8un
    @Teiki-pw8un ปีที่แล้ว +1

    接着剤あるある
    接着剤は、接着対象はくっ付かないが、接着剤のキャップは取れなくなるほどくっ付く

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      あるあるですね。
      前のクイックメンダーはプライヤーで掴まないと外れなくなってました。
      ほかには口の周りにはみ出た接着剤が固まってキャップが根元まで閉まらなくなるのもあるあるでしょうか。

  • @nor1tetu
    @nor1tetu ปีที่แล้ว

    これをケント紙の強化剤として使いたいのですが、乾いた時うねることとってあると思いますか?

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      うねるという現象がなぜ起こるかわかりませんが、もし硬化するときの収縮が原因なら、どんな樹脂も硬化収縮は起こるらしいです。
      例えば、想像ですが、ガラス定盤で挟んで硬化したなら、もしかして真っ平な固まり方になる?かも?という気がしますが、実際に実験してみなければわかりません。

    • @nor1tetu
      @nor1tetu ปีที่แล้ว

      @@ota_works_DIYchannel ありがとうございます。参考にしてみます

  • @田中利治-w4e
    @田中利治-w4e ปีที่แล้ว +1

    【ケミカルアンカー】
     アンカーボルトの代替用としては「ケミカルアンカー」が使用されます。
     施工は免許が必要なくらい厳密です。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      今回はアンカー穴あけに失敗したのでケミカルアンカーもどきにしました。
      素人作業なので、厳密な施工ではないのはご勘弁ください。

  • @lko_okl
    @lko_okl ปีที่แล้ว

    ボディーソープをそのまま離型剤として使えば、洗う手間も省けそうですね。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      たしかに。手間をかけずにそういう手もありますね。
      でもアクリル?容器にエポキシ樹脂はガチガチにくっつくので、万が一を考えたら面倒でも離型剤を使わないと恐いですね。

    • @lko_okl
      @lko_okl ปีที่แล้ว

      たしかにそうですね。
      固まってしまったら空気を密閉したただの容器ですもんね。

  • @masakia5312
    @masakia5312 ปีที่แล้ว +2

    ダンボールよりプラ板がよろしいかと

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      その通りでございます。
      使い捨てできるように段ボールを使いました。
      が、粘土が低く染みてしまったので、透明テープを貼りましたが、テープを貼る手間と使った後にプラ板を洗う手間も同じかなと思います。

  • @ponponpon160
    @ponponpon160 3 หลายเดือนก่อน

    金属のマドラーだとやりやすいかも😊

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      スプーンみたいなのが使いやすそうですね。
      参考にしたいと思います。

    • @ponponpon160
      @ponponpon160 3 หลายเดือนก่อน

      @@ota_works_DIYchannel 100均で良いのがありましたよ😃

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  2 หลายเดือนก่อน +1

      @@ponponpon160 次回、同じような作業をするときは使ってみたいと思います。

  • @吉田ちあち
    @吉田ちあち 3 ปีที่แล้ว

    コンクリートの余った細いボルトの使い方が良いですね!我が家の余ったボルトもこのやり方で使ってみます。(まだ使う場所が無い(^_^;))

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      何年前のものか覚えていない長めのボルトが在庫にあったので在庫処分できました。
      エポキシ樹脂で固めれば、ある程度は力をかけられます。
      人が乗るとか、安全上の問題がなければ結構使いどころがあると思います。
      ウチは、あまった強力接着剤2セットの使う場所がまだありませんw

  • @umegaenohana
    @umegaenohana ปีที่แล้ว

    頭いいですね
    今の子はこんな事も発想するんですねぇ…スゴイ❗

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      ただくっつけるだけでは面白くないので、それ以外で何かできないかと思い動画を作ってみました。

  • @ota_works_DIYchannel
    @ota_works_DIYchannel  3 ปีที่แล้ว +2

    今回はダイソーの強力接着剤です。
    かなり前に視聴者様からリクエストをいただきましたが、内容的にただくっつけるだけでは面白くないのでどうしようかと考えていたら、こんなに遅くなりました。ゴメンナサイ
    あまり他にはない内容だと思いますので、ぜひご覧いただければと思います。

  • @shun-wo7cu
    @shun-wo7cu ปีที่แล้ว +3

    半年前に動画のエポキシを使っていろいろやっていました。エポキシを混ぜる時に綿やおがくずなどを混ぜると異次元の硬さになります、ぜひやってみて下さい

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      おがくずですか。軟らかいものを入れるのは考えてませんでした。
      次回試してみたいと思います。

    • @dameodameda1367
      @dameodameda1367 ปีที่แล้ว +2

      まぜまぜは100均のシリコン製の四角いケーキの型がおすすめですよ。接着剤だろうがペンキだろうが大抵剥がれるので、一つあれば使い回せます。

  • @田中利治-w4e
    @田中利治-w4e ปีที่แล้ว +3

    【牛乳パック】
     接着剤を混ぜるときは牛乳パックの裏が便利です。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      牛乳パックなら、どこにでもあって手軽に使い捨てられるので便利そうですね。
      次回は牛乳パックでいきたいと思います。

  • @su2900
    @su2900 ปีที่แล้ว

    ハサミよりニッパーの方がきれいに切れます。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      その通りでございます。
      ニッパーを持ってくるのが面倒くさかったのでハサミを使いました。

  • @邦男水戸-x2u
    @邦男水戸-x2u ปีที่แล้ว

    ケミカルアンカーと同じデスネ
    コスパです

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      単管カーポートの施工時に全てケミカルアンカーにしようと思いましたが、見積ったらスゴイ高くなったので、普通にオールアンカーにしました。
      でもこの強力接着剤アンカーは安いですが、練る手間がスゴイです。

    • @邦男水戸-x2u
      @邦男水戸-x2u ปีที่แล้ว +1

      ケミカルアンカー頼むと高いです
      金物屋で買えます

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว

      業務用のエポキシ樹脂(缶入り)を使えばアンカー1本単位のコストは割安になるかもしれませんが、入り数が多いのでDIYでは大量に余るので止めておきました。
      DIYでは、次はいつ使うのか未定ですし。

  • @ーーカムイ58
    @ーーカムイ58 8 หลายเดือนก่อน

    完全にド素人ダネ、動画観ててツッコミ所満載ですね😂。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  8 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      ド素人でゴメンナサイ。
      また観てくださいね。

  • @gozilla3st
    @gozilla3st ปีที่แล้ว

    昔はアーモンドの匂いがしたと思うのですが、最近のエポキシの匂いは違いますね。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      昔はアーモンドの匂いだったのですか。
      さすがのワタクシもエポキシは臭いし、家族からは非難ゴウゴウです。
      アーモンドの匂いは臭くなくても、知らずに健康を害してそうですね。

  • @yokewakkarun2351
    @yokewakkarun2351 ปีที่แล้ว

    大変失礼しました。白犬でした。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      尾も白かったでしょうか。
      楽しんでいただければ幸いです。

  • @ジョーザン
    @ジョーザン ปีที่แล้ว

    でた、最強接着剤

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      最強力ではないですが、コスパを考えたら最強ですねw

  • @岡野英規
    @岡野英規 ปีที่แล้ว +1

    15:09

  • @ごった煮チャンネル-v7w
    @ごった煮チャンネル-v7w ปีที่แล้ว

    使った後、締まってたら漏れ出して困った

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      ワタクシも袋に入れてしまっていたとき、漏れたようでベタベタしてたときがありました。
      キャップは閉まってるし、チューブも切れてるようでもなかったので、未だに謎です。

  • @健久保田-x4k
    @健久保田-x4k ปีที่แล้ว

    これをやるならモルタルの方が良いと思うけど

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      なるほど。モルタルも良いかもしれませんね。

  • @yokewakkarun2351
    @yokewakkarun2351 ปีที่แล้ว

    赤犬の尻尾!

  • @MTR-42
    @MTR-42 ปีที่แล้ว

    マステを、使ってみては?
    マスキングテープ
    剥がして、使い捨て👍

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      ガムテープを使ってみたら、貼りっぱなしにすると粘着が残ってベタベタになったので、今は養生テープを使ってます。
      マスキングテープは粘着が少ないので剥がしやすいかもしれないですね。

  • @MTR-42
    @MTR-42 ปีที่แล้ว

    先細になっている
    小型ラジオペンチ‼️
    それか ピンセットでつまんで‼️

  • @岡野英規
    @岡野英規 ปีที่แล้ว +1

    しょうも無い、

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      素人なのでしょうもないのはご勘弁ください。