ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
人によってやな飲み物近くにあったら飲みきるまで飲むし5時間かけて食べるお菓子用意してもお菓子食べ切ってから勉強し始める
わかりみが深い
ほんとにわかりみが深すぎる 明日と今日このお菓子たべながらやろーって思っても結局勉強始める前に食べ終わる
菓子が気になるんよなw
ありがとうございます、この動画を見て確かに自分はちょっと焦っていたなと思いました、gwまでは徹底的に基礎の総復習に当てます、ありがとうございました!
大学を選ぶ上で通うことと一人暮らしをすることのメリットデメリットの動画を知りたいです!
ゴールデンウィーク3日しかなくて無理
がちそれな!
GW中の勉強動画見れてよかったです。明日から頑張ります!
最近ものすごくモチベが低くなってしまっているのですが、ぜひモチベが上がる動画を上げて欲しいです!!!(合格体験談的な?)
自分は夢があるのでその動画や自分のヤバさを知るとめちゃめちゃしたくなっちゃうん!俺も三日坊主とか勉強以外によくするので3日に一回はそういうのを見てます!
受験勉強と定期テスト勉強どっちやればいいんだよー、、、
推薦狙わないなら受験勉強優先でいいと思います
まじでそれ
定期テストも受験勉強のうちですし、定期テストから完璧にしといた方が私的にはいいと思います!
受験科目はガチるべき
一般なら受験勉強やな
今高2だけど、夏終わるまでには数学と英語は完成させたい!
参考にします!1日1冊勉強法取り入れます!数学をランナーズハイでぶっ飛ばしますね
質問です。新高校1年生です。学校で参考書として、青チャートとクリアーA +1を渡されたのですが、チャートはクリアーを完璧にしてから取り組んだ方がいいですか?それとも定期テストの対策にクリアーと一緒に取り組んだ方がいいですか?また、白チャートなどを使った反復法はいつごろから始めたらいいのでしょうか?今はまだ習っていない部分も多く、できていません…長文失礼しました。🙇♂️
チャートのコンパス3ぐらいまでやってからクリアーやれば丁度いいとおもう。授業をどれくらい理解してるか、わからないが。というか定期テストの範囲が青チャからなのかクリアから出題なのかわからないから何ともいえん。もし授業受けた感じあんまり理解できないなら青チャのコンパス2まで一旦一通りやってからもう一度やってみれば良いと思う。
@@佐藤くん-i3u 丁寧な返信ありがとうございます!授業を真面目に聞いてしっかり理解してから、難しい問題にチャレンジしてみようと思います!💪🔥
待ってました!😍
GW明けにすぐテストがあるので助かります!!ありがとうございます😁✌
宣言します。GWで古典と数1Aの基礎を完璧にして英文法の教材を2周します。(高二)
7日でそれはキツくね
1A完璧でもしんどいのに
うち4日しかないんやけど
頑張ってください‼︎私もからあげクンさんを見習って総復習に当てたいと思います‼︎
この計画なら絶対いけるって計画じゃないといつかボロがでる
ありがとうございます😭頑張って勉強します。
現在高3の偏差値42で国公立志望です。受験科目を化学にするか、地学にするか、迷っています。化学は全体的に苦手なので、理科の中で一番好きな地学にしようかなと考えていますが、こんな決め方で大丈夫でしょうか。
地学で受けられるなら、地学を取りましょう。なんで嫌いな科目で受けようと思うんですかね?不思議です。
まだ決めてないの?早くしないと差がついちゃうよー。もちろん浪人生、現役の人はもう決めて勉強してるぞー。1日10時間くらい。
@@unfamiliar5704 塾と学校の先生から、入試科目が地学の大学が少ない、と言われていたのでそこで悩んでいました。やはり、自分の興味のある地学にしようと思います。背中を押してくれてありがとうございます。
@@kgcotton326 そうですよね。私の現在の偏差値が、40台である時点で差がとてつもなく開いているので、今以上に勉強しないといけないんですよね。ばっさり言ってくださり、ありがとうございます。
自分は偏差値30で早稲田を目指してます無謀な挑戦ですが、毎日10時間頑張ってます!一緒に頑張りましょう!
予習に困っていたのですごく助かります!ありがとうございます😁
何故ひとつの教材を完璧にすることが大切なのでしょうか?
高2のベネッセ2月模試で数学偏差値42だったんですけど、今から本気出して地方国公立現役で受かると思いますか?ちなみに推薦も受けようと思ってるので定期考査も頑張ろうと思ってます。
案外数学すぐにがりますよ
数学去年の6月から死ぬ気で1年頑張ったら43から今では66まで上がってます数学はやればやるほど上がりますお互いがんばりましょう、
今から本気出すのは既に頭いい人も全員そうだから正直そんな甘くない
GW中は生物とか化学よりも数学英語を優先的にやった方がいい感じですかね
いま元気が出る数学やってるんだけど、白チャートの方が網羅性あっていいのかな?
元気が出る数学やっていらっしゃるなら多分大丈夫だと思います……!!私は元気が出る数学の内容を詳しくは見ていないのでよくわかりませんが、白チャートよりも薄いので持ち運び便利なところが白チャートよりも優れているところだと思います!実際私も外で勉強する時に白チャート(解答編と分離している形式のもの)を持ち出していますが1A2B持っていくとそれでもかさばります。なぜ白チャートが推されているのかと言うと、基礎の内容が充実していてページのレイアウトが反復に向いているからです。しかし基礎が充実しているのは元気が出る数学でもあまり変わらないと思いますので、今お使いしているのを完璧にするので十分だと思います!ちなみに、白チャートは公式定理の証明が載っており、各章の導入部分で定義を丁寧に説明されているところが個人的に素晴らしいと思います。(同じ基礎を反復する基礎問題精巧はその部分が欠けている)ですのでもし元気が出る数学にそれらの要素が欠けているのであれば同じ著者出版の「初めから始める数学」シリーズで補完できると思います。(こちらは私も持っていて、説明が非常に丁寧)大変な長文失礼いたしました。結論としては、元気が出る数学をそれなりにやりこんでいるのであれば白チャートに乗り換えるよりもそちらを早めに完璧にして頂いて、実力UP問題集等の演習書⇔元気が出る数学による基礎の復習を繰り返していただくのが個人的に良いと思います。ご参考までに……🙏🙏
@@あばやば 長文でありがとうございます気になったのが、白チャートを見てみると発展例題があり、白チャートを完璧にした時と、元気が出る数学を完璧にした時だと到達レベルに差が出ると思ったので、実力upと元気の間に何か参考書を挟んだ方がいいのかなとも思ったりしたのですが、どう思われますか?
@@れる-w5s 確かにそうですね……先程、白チャート1a2bの発展事項と数学1a2bの実力up問題集を照らし合わせました。見てみると、白チャートの発展事項は入試で使うような基礎からの解法へ焦点を当てた問題が多いように思われました(図形と方程式における、重心の軌跡や微積分の文字定数を含む関数の場合分け問題等)。この中で自分が不安に思ったものが、数学1の二次関数の文字定数による複雑な場合分けと数学2の条件付き文字式の大小関係や数学Bのベクトルを用いた図形の証明(半ば数学Aの内容も多少含むもの)が実力UP問題集では不安が残るものかと思いました。ですが、大半の発展事項は実力up問題集にて、難易度は高めながらも、基礎を応用させた解法のエッセンスは十分に得られると思います。しかし、先程述べた部分を補うためには白チャートを購入してもそれはそれでありかも知れませんが、その場合基礎問題での重複が多いと思います。そこで、足りない解法を補い、その理解を深めるための図鑑的用途として青チャート又はニューアクションレジェンド(両者同レベル)等の網羅型参考書を手元に置いておくのもありだと思います。これらの網羅型参考書はまともに完璧にするにはかなりの時間がかかりますが、基礎問題集+入試問題のスキマ(なぜこの解法を使うのか、この解法はどういう原理で働いているのか等)を埋める用途としては素晴らしいと思います。公式定理の証明の別解を得られることもあります。ですので、もし先程述べた欠点を補うために新たに購入するのであれば、問題の重複性なども加味して、網羅型参考書または解法について取り上げている参考書を手に入れると良いと思います。🙏🙏
@@あばやば 詳しい説明ありがとうございます!とりあえず今は元気が出る数学を完璧にすることを目標にして、その後に実力up問題集に進んでみようと思います。難易度に差があって、きついなと思ったら文系の数学 実践力向上編を挟んでみようと思います質問に答えてくださってありがとうございました!
部活で埋まってるので無理
例えばなんですけど英文読解の本で1日二題×2週間で1週するようなものを1日で終わらせるってことですか?😭
GWも大学の授業(対面)がある国公立文系志望の仮面浪人、頑張ります。※今は偏差値50のFラン私大の文系学部に通ってます
ミスターステップアップに通いたいので浪人に揺らぎます
一日10時間以上勉強する日の時間の使い方、スケジュールの立て方などが分からず…教えていただけると嬉しいです!
チャートのコンパス4.5が難しすぎて解説読んでもわからなくて手が付けられません、どうすればいいですか?
まだやらないで冬ぐらいにやればいいと思います!それまでそれ以外の問題をちゃんとやれば冬の段階で読んでわからないってことはないと思います!
今、はじはじと基礎門精巧をやっているのですが思うように進みません。変えるべきでしょうかそれともGWに気合で終わらせるべきですか?
1Aです
黄チャートとなやんでます
偏差値50くらいの大学を目指すのであれば基礎門精巧でいいと思いますよ。それ以上の大学に行きたいなら、黄色チャートより青チャートの方がおすすめです。一番大事なのは、いろいろな教材に手を出すことではなくて、一つの教材を極めることです!受験がんばってね!
この動画で使ってる英単語超世界の名前わかる人いたら教えてください🙇♀️
たぶん鉄壁だと思います!
鉄壁ですね
全体的に、可愛いですね。
10時間連続に休憩なんて…NGですよね?
10時間連続で集中なんて出来ない。勉強したことを頭に入れたいなら30分やって休憩ちょっと入れて、っていうのを10時間分繰り返すのがいいと思うよ。よっしゃ今から10時間勉強したろ!って思っても慣れてなきゃ出来るもんじゃないからね…取り組もうとしてるだけでも凄いことだから、今のモチベをGW最終日まで続けるのが大事!自分も総復習しようと計画立ててる最中です!一緒に乗り切りましょ!
人によってやな
飲み物近くにあったら飲みきるまで飲むし5時間かけて食べるお菓子用意してもお菓子食べ切ってから勉強し始める
わかりみが深い
ほんとにわかりみが深すぎる 明日と今日このお菓子たべながらやろーって思っても結局勉強始める前に食べ終わる
菓子が気になるんよなw
ありがとうございます、この動画を見て確かに自分はちょっと焦っていたなと思いました、gwまでは徹底的に基礎の総復習に当てます、ありがとうございました!
大学を選ぶ上で通うことと一人暮らしをすることのメリットデメリットの動画を知りたいです!
ゴールデンウィーク3日しかなくて無理
がちそれな!
GW中の勉強動画見れてよかったです。明日から頑張ります!
最近ものすごくモチベが低くなってしまっているのですが、ぜひモチベが上がる動画を上げて欲しいです!!!(合格体験談的な?)
自分は夢があるのでその動画や自分のヤバさを知るとめちゃめちゃしたくなっちゃうん!俺も三日坊主とか勉強以外によくするので3日に一回はそういうのを見てます!
受験勉強と定期テスト勉強どっちやればいいんだよー、、、
推薦狙わないなら受験勉強優先でいいと思います
まじでそれ
定期テストも受験勉強のうちですし、定期テストから完璧にしといた方が私的にはいいと思います!
受験科目はガチるべき
一般なら受験勉強やな
今高2だけど、夏終わるまでには数学と英語は完成させたい!
参考にします!
1日1冊勉強法取り入れます!数学をランナーズハイでぶっ飛ばしますね
質問です。
新高校1年生です。
学校で参考書として、青チャートとクリアーA +1を渡されたのですが、チャートはクリアーを完璧にしてから取り組んだ方がいいですか?
それとも定期テストの対策にクリアーと一緒に取り組んだ方がいいですか?
また、白チャートなどを使った反復法はいつごろから始めたらいいのでしょうか?今はまだ習っていない部分も多く、できていません…
長文失礼しました。🙇♂️
チャートのコンパス3ぐらいまでやってからクリアーやれば丁度いいとおもう。授業をどれくらい理解してるか、わからないが。というか定期テストの範囲が青チャからなのかクリアから出題なのかわからないから何ともいえん。もし授業受けた感じあんまり理解できないなら青チャのコンパス2まで一旦一通りやってからもう一度やってみれば良いと思う。
@@佐藤くん-i3u
丁寧な返信ありがとうございます!
授業を真面目に聞いてしっかり理解してから、難しい問題にチャレンジしてみようと思います!💪🔥
待ってました!😍
GW明けにすぐテストがあるので助かります!!ありがとうございます😁✌
宣言します。
GWで古典と数1Aの基礎を完璧にして英文法の教材を2周します。(高二)
7日でそれはキツくね
1A完璧でもしんどいのに
うち4日しかないんやけど
頑張ってください‼︎
私もからあげクンさんを見習って総復習に当てたいと思います‼︎
この計画なら絶対いけるって計画じゃないといつかボロがでる
ありがとうございます😭
頑張って勉強します。
現在高3の偏差値42で国公立志望です。
受験科目を化学にするか、地学にするか、迷っています。化学は全体的に苦手なので、理科の中で一番好きな地学にしようかなと考えていますが、こんな決め方で大丈夫でしょうか。
地学で受けられるなら、地学を取りましょう。なんで嫌いな科目で受けようと思うんですかね?不思議です。
まだ決めてないの?早くしないと差がついちゃうよー。もちろん浪人生、現役の人はもう決めて勉強してるぞー。1日10時間くらい。
@@unfamiliar5704
塾と学校の先生から、入試科目が地学の大学が少ない、と言われていたのでそこで悩んでいました。やはり、自分の興味のある地学にしようと思います。背中を押してくれてありがとうございます。
@@kgcotton326
そうですよね。私の現在の偏差値が、40台である時点で差がとてつもなく開いているので、今以上に勉強しないといけないんですよね。ばっさり言ってくださり、ありがとうございます。
自分は偏差値30で早稲田を目指してます
無謀な挑戦ですが、毎日10時間頑張ってます!
一緒に頑張りましょう!
予習に困っていたのですごく助かります!ありがとうございます😁
何故ひとつの教材を完璧にすることが大切なのでしょうか?
高2のベネッセ2月模試で数学偏差値42だったんですけど、今から本気出して地方国公立現役で受かると思いますか?ちなみに推薦も受けようと思ってるので定期考査も頑張ろうと思ってます。
案外数学すぐにがりますよ
数学去年の6月から死ぬ気で1年頑張ったら43から今では66まで上がってます
数学はやればやるほど上がります
お互いがんばりましょう、
今から本気出すのは既に頭いい人も全員そうだから正直そんな甘くない
GW中は生物とか化学よりも数学英語を優先的にやった方がいい感じですかね
いま元気が出る数学やってるんだけど、
白チャートの方が網羅性あっていいのかな?
元気が出る数学やっていらっしゃるなら多分大丈夫だと思います……!!私は元気が出る数学の内容を詳しくは見ていないのでよくわかりませんが、白チャートよりも薄いので持ち運び便利なところが白チャートよりも優れているところだと思います!
実際私も外で勉強する時に白チャート(解答編と分離している形式のもの)を持ち出していますが1A2B持っていくとそれでもかさばります。
なぜ白チャートが推されているのかと言うと、基礎の内容が充実していてページのレイアウトが反復に向いているからです。
しかし基礎が充実しているのは元気が出る数学でもあまり変わらないと思いますので、今お使いしているのを完璧にするので十分だと思います!
ちなみに、白チャートは公式定理の証明が載っており、各章の導入部分で定義を丁寧に説明されているところが個人的に素晴らしいと思います。(同じ基礎を反復する基礎問題精巧はその部分が欠けている)
ですのでもし元気が出る数学にそれらの要素が欠けているのであれば同じ著者出版の「初めから始める数学」シリーズで補完できると思います。(こちらは私も持っていて、説明が非常に丁寧)
大変な長文失礼いたしました。
結論としては、元気が出る数学をそれなりにやりこんでいるのであれば白チャートに乗り換えるよりもそちらを早めに完璧にして頂いて、実力UP問題集等の演習書⇔元気が出る数学による基礎の復習
を繰り返していただくのが個人的に良いと思います。ご参考までに……🙏🙏
@@あばやば 長文でありがとうございます
気になったのが、白チャートを見てみると
発展例題があり、白チャートを完璧にした時と、元気が出る数学を完璧にした時だと
到達レベルに差が出ると思ったので、
実力upと元気の間に何か参考書を挟んだ方がいいのかなとも思ったりしたのですが、
どう思われますか?
@@れる-w5s 確かにそうですね……先程、白チャート1a2bの発展事項と数学1a2bの実力up問題集を照らし合わせました。
見てみると、白チャートの発展事項は入試で使うような基礎からの解法へ焦点を当てた問題が多いように思われました(図形と方程式における、重心の軌跡や微積分の文字定数を含む関数の場合分け問題等)。
この中で自分が不安に思ったものが、数学1の二次関数の文字定数による複雑な場合分けと数学2の条件付き文字式の大小関係や数学Bのベクトルを用いた図形の証明(半ば数学Aの内容も多少含むもの)が実力UP問題集では不安が残るものかと思いました。
ですが、大半の発展事項は実力up問題集にて、難易度は高めながらも、基礎を応用させた解法のエッセンスは十分に得られると思います。しかし、先程述べた部分を補うためには白チャートを購入してもそれはそれでありかも知れませんが、その場合基礎問題での重複が多いと思います。
そこで、足りない解法を補い、その理解を深めるための図鑑的用途として青チャート又はニューアクションレジェンド(両者同レベル)等の網羅型参考書を手元に置いておくのもありだと思います。
これらの網羅型参考書はまともに完璧にするにはかなりの時間がかかりますが、基礎問題集+入試問題のスキマ(なぜこの解法を使うのか、この解法はどういう原理で働いているのか等)を埋める用途としては素晴らしいと思います。公式定理の証明の別解を得られることもあります。
ですので、もし先程述べた欠点を補うために新たに購入するのであれば、問題の重複性なども加味して、網羅型参考書または解法について取り上げている参考書を手に入れると良いと思います。🙏🙏
@@あばやば 詳しい説明ありがとうございます!
とりあえず今は元気が出る数学を完璧にすることを目標にして、その後に実力up問題集に進んでみようと思います。
難易度に差があって、きついなと思ったら
文系の数学 実践力向上編を挟んでみようと思います
質問に答えてくださってありがとうございました!
部活で埋まってるので無理
例えばなんですけど英文読解の本で1日二題×2週間で1週するようなものを1日で終わらせるってことですか?😭
GWも大学の授業(対面)がある国公立文系志望の仮面浪人、頑張ります。
※今は偏差値50のFラン私大の文系学部に通ってます
ミスターステップアップに通いたいので浪人に揺らぎます
一日10時間以上勉強する日の時間の使い方、スケジュールの立て方などが分からず…
教えていただけると嬉しいです!
チャートのコンパス4.5が難しすぎて解説読んでもわからなくて手が付けられません、どうすればいいですか?
まだやらないで冬ぐらいにやればいいと思います!それまでそれ以外の問題をちゃんとやれば冬の段階で読んでわからないってことはないと思います!
今、はじはじと基礎門精巧をやっているのですが思うように進みません。
変えるべきでしょうかそれともGWに気合で終わらせるべきですか?
1Aです
黄チャートとなやんでます
偏差値50くらいの大学を目指すのであれば基礎門精巧でいいと思いますよ。それ以上の大学に行きたいなら、黄色チャートより青チャートの方がおすすめです。
一番大事なのは、いろいろな教材に手を出すことではなくて、一つの教材を極めることです!受験がんばってね!
この動画で使ってる英単語超世界の名前わかる人いたら教えてください🙇♀️
たぶん鉄壁だと思います!
鉄壁ですね
全体的に、可愛いですね。
10時間連続に休憩なんて…NGですよね?
10時間連続で集中なんて出来ない。勉強したことを頭に入れたいなら30分やって休憩ちょっと入れて、っていうのを10時間分繰り返すのがいいと思うよ。
よっしゃ今から10時間勉強したろ!って思っても慣れてなきゃ出来るもんじゃないからね…
取り組もうとしてるだけでも凄いことだから、今のモチベをGW最終日まで続けるのが大事!
自分も総復習しようと計画立ててる最中です!一緒に乗り切りましょ!