雹害の問い合わせで多数寄せられた質問に動画で答えます

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 พ.ค. 2024
  • この度の西播エリアを中心とする雹(ひょう)災害により被害を受けられた皆様に、
    心よりお見舞いを申し上げます。一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
    まずは車輌保険が付帯されている方は・保険会社へ連絡をいれて頂く事をお願い致します。
    (*ご加入の保険会社)
    保険会社の担当者に『入庫先は決まっていますか?』と聞かれる場合がございます。
    その際は『大阪の株式会社BIC』とお伝えください。
    【雹害に遭われた方はコチラへメールお願い致します】
    可能であれば車検証・被害状況画像を添付お願いします。
    ⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎ ⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎ ⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎ ⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
    info@beefitcars.jp
    お急ぎの方は
    【0663331115】までお電話下さい
    メール打ち合わせ後
    1度ご来店いただき損害確認とお車のお写真を撮らせていただく為
    ご入庫日の打ち合わせをさせていただきます
    その後、お見積り➡修理という流れをとらせていただいております。
    今の時点でかなりの件数のお車の損害が確認されております。
    順番にご案内をさせていただいておりますので
    ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
    詳しくは一度お電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
    _______________________________________
    ★月・火・木・金・土曜日の18:00~定期配信です( ;∀;)
    ・鈑金塗装にまつわる動画
    ・職人の仕事ぶり動画を配信しております!!
    ★チャンネル登録といいねお願いします!!
    / bicチャンネル-beefitcars
    ★採用に関するお問い合わせ【面接又は工場見学希望とお伝えください】
    また【案件】や【商品紹介】の動画制作についても下記からご連絡下さい。
    info@beefitcars.jp
    ★外車部門【BEEFITCARS】Instagram 
    / beefitcars
    ★福祉車輌取扱士女子【BICテラスケア事業部】Instagram  / bic.terrace. .
    ★㈱BICテラスケア事業部 HP
    bic-terracecare.co.jp/
    ★BICテラスケア在庫車輛【カーセンサー】
    www.carsensor.net/shop/osaka/...
    ★BICテラスケアブログ【部長のブログ】
    bic.blog.jp/
    ★BIC外車部門ブログ【社長のブログ】最近サボってます・・・
    blog.livedoor.jp/beefitcars/
    ■TH-camをする理由
    板金塗装業界の環境がますます悪くなっている事をこの10年で肌で感じています。
    そこでこの職業の楽しさ、面白さ、大変さや大切さを若い世代に知ってもらう為に立ち上げました。
    お仕事も頂けたら嬉しいです。
    コロナの影響で多方面で苦しい思いをしている今だからこそ伝わることや伝えたいことがあります。
    基本仕事に対しても当社は1人でも多くの人の役に立ちたい・感動させたいそして、楽しませたい!!
    この3つを軸に当社は構成されています。
    動画では本気の仕事と言うよりは見て頂いた人の役に立つチャンネルを目指し毎日コツコツ頑張っていきます!配信は不定期ですが・・・・
    そのために、
    チャンネル登録者数10万人を目指しています。
    板金塗装業界をもっと盛り上げたい。
    職人達やこれから目指す人に夢を見せたい与えたい。
    そのためにも皆様のお力が必要です。
    『是非、チャンネル登録も宜しくね♬』
    __________________________________
    ■■■TH-camでのメディア実績■■■
    __________________________________
    ★NHK 【事故修理の可視化】をテーマに取り上げて頂きました。
    ★MBS毎日放送 【事故修理の可視化・ビックモーターの件】について
             取り上げて頂きました。
    ★読売新聞 【事故修理の可視化】について取り上げて頂きました。
    ★TBS NEWS 【事故修理の可視化】について取り上げて頂きました。
    Song: Luke Bergs - Chill
    Music provided by Vlog No Copyright Music.
    Video Link:
    • Luke Bergs - Chil...
    #板金塗装#塗装#板金#鈑金#自動車修理#BEEFITCARS#職人#福祉車輌#福祉車輌取扱士女子#塗装女子#BIC#大阪府豊中市#雹被害#雹害#姫路#加古川#滋賀#群馬#関東#近畿#雹#災害#自然災害#雹の被害#凹み#ボコボコ

ความคิดเห็น • 65

  • @adidasadidas6767
    @adidasadidas6767 17 วันที่ผ่านมา +14

    こんばんは😄🌃
    今日も一日お疲れ様でした😊
    日曜日の投稿ありがとうございます😆🎶
    想像以上の被害ですね…
    こんなに凹むとは…
    社長さんの正直な嘘偽りのないメッセージ
    これ以上に信用出来るものはないと思います。
    本当に信頼できる車屋さんにお願いするしかないと思います。
    自分の為に
    愛車の為に
    被害にあわれた方々の事を思うと心が痛いです。
    一日でも早い修理が出来ます事を願っております。
    次回の動画も乞う御期待‼️

  • @eroteno
    @eroteno 17 วันที่ผ่านมา +15

    お休みにもかかわらず丁寧なご説明ありがとうござます。加古川在住ですが購入後 8ヶ月の車がボコボコになりました。販売店で見てもらったところ 100か所近く凹んでました。販売店でしきりに屋根を切ると言われましたが、広報の説明でいろいろ納得できました。ありがとうござます。走りに問題がないのでこのままの乗ろうかと思ってます。

  • @user-tt2eu9nn6p
    @user-tt2eu9nn6p 17 วันที่ผ่านมา +8

    細田さんのプロ意識に感銘します。
    『工賃アップさせて下さい』もそうですが、当たり前の事を正直に消費者に説明出来るのは本物だと思います。

  • @user-ev7po2dk7j
    @user-ev7po2dk7j 17 วันที่ผ่านมา +12

    下請けだと、なかなか堂々と動画で細田さんみたいにストレートに言えないんですよね。
    これが本当に鈑金塗装業界の代表的な声なんだと思う。

  • @user-zi5rk9pv8i
    @user-zi5rk9pv8i 17 วันที่ผ่านมา +11

    お疲れ様です🤗
    今日も動画ありがとうございます🎵
    雹害
    想像以上に凹んでますね。
    屋根は鈑金は難しいんですね。
    ほぼ全塗装
    修理も信頼のある会社にお願いしたいです。

  • @user-ko5ze9tb3i
    @user-ko5ze9tb3i 17 วันที่ผ่านมา +16

    鈑金塗装ってディーラーや中古車屋の商売の道具にされてます。
    素人が間に入ってお金だけ取るからおかしな事になるんです。
    私達、鈑金塗装屋の職人からすれば簡単な話しなんですが鈑金塗装業者の社長が自分達は下請けと認めた時から全てが捻れたんだと思ってます。
    細田さんはその捻れをいつも戻そうとしてる気がします。

  • @user-rz3uy6fm3y
    @user-rz3uy6fm3y 17 วันที่ผ่านมา +5

    お疲れ様、広報の正直なアナウンス流石です、お客様ファースト、納得です。

  • @user-cz7vt2ic1j
    @user-cz7vt2ic1j 17 วันที่ผ่านมา +3

    お休みの所、撮影ご苦労様です。
    凄く分かりやすい説明有難う御座いました。無理なものは無理、駄目なことは駄目とハッキリ言う所それが信頼に繋がります。
    細田さんの様にお客様の事を1番に考えてる方が代表の会社はこれからも忙しくなると思います、ご無理だけはしない様に頑張って下さい😊

  • @jun4563
    @jun4563 17 วันที่ผ่านมา +5

    お疲れ様です😊  
    雹害酷いですね!
    こちらは、北海道なので雹害は経験無いですが
    大切な車がボコボコになるのは辛すぎますね!
    防ぎ様が無いのが辛いですね。

  • @user-gy4zn4fp2v
    @user-gy4zn4fp2v 17 วันที่ผ่านมา +5

    いつもTH-cam見てます。
    ハリアーの件で修理依頼中です。
    早く治して貰えるのを楽しみに待ってます😊

    • @BIC
      @BIC  17 วันที่ผ่านมา +4

      有難う御座います。
      ご覧の通り今作業進めていますので、今しばらくお待ちください(^^)

    • @user-gy4zn4fp2v
      @user-gy4zn4fp2v 16 วันที่ผ่านมา +2

      スタッフの方々の対応が良くて、仕事で自分が行けなくて嫁に行って貰ったのですがBICさんを見つけれて良かったと思ってます。

    • @BIC
      @BIC  16 วันที่ผ่านมา +3

      @@user-gy4zn4fp2v さん
      有難う御座います^_^
      そう言って頂けるとスタッフ一同励みになります!

  • @user-tn9uk8dj4e
    @user-tn9uk8dj4e 17 วันที่ผ่านมา +2

    広報さんお疲れ様です!
    休日返上の動画配信お疲れ様です!凄く解り易い説明動画でしたよ!この動画を見て鈑金について、理解してくれればいいですね!

  • @user-kh7dh7kb5h
    @user-kh7dh7kb5h 17 วันที่ผ่านมา +2

    合理的な考え方で良いと思います。
    職人気質は非合理的な考え方でしばしば消費者とトラブルになりがちです。細田さんは無理な要望にはしっかり動画でまとめて説明し、
    『待ってくれたら期待に応える』と
    現在待たれてる方々に向けても定期的に説明されるのでBICに発注するなら待つ価値があると思われます。

  • @user-zs4rl4qi2g
    @user-zs4rl4qi2g 16 วันที่ผ่านมา

    丁寧な説明ありがとうございます
    自然災害は、いつ自分の身に降りかかるかわからなあので参考になりました

  • @clubjapan7476
    @clubjapan7476 17 วันที่ผ่านมา +2

    これぞお客様目線😊お客様第一😊

  • @user-vo9ns2mf1m
    @user-vo9ns2mf1m 17 วันที่ผ่านมา +2

    きちんと説明してくれるとお金を出す方も納得します。訳の分からない修理や工賃等でごまかされてる人が殆どだと思います。

  • @user-vz9rr5wq2i
    @user-vz9rr5wq2i 17 วันที่ผ่านมา +6

    お疲れさまです。今の社長の判断に賛成です! とはいえ、一視聴者としては、事態が落ち着い時に、デントスマイルさん?らとのコラボ動画で、歪みを見抜く目を持つ神やUKがデントリペアにチャレンジしている姿も見てみたい! とも思ったりします。

  • @yoshiyuki.fd3s872
    @yoshiyuki.fd3s872 17 วันที่ผ่านมา +2

    今回、BICへ修理や塗装などお願いしていますが、初めてTH-camを観てお願いしています。板金や整備工場などを見れば信頼出来るかは工場の中と社長がプロ意識が強い方などですぐ分かります。私も若い頃から改造車やドレスアップ車など乗って来てるので安心して頼める会社は直ぐに分かります。
    取り敢えず工場の中が綺麗だと100%安心出来ると思います。
    これは個人的な意見なのですが18歳から今年還暦ですが、今までずっと修理や塗装の会社を見てきています。
    ビックモーターなどの会社なんか今でも沢山いると思います。(氷山の一角だと思います)

  • @user-oq8kz9cm7l
    @user-oq8kz9cm7l 17 วันที่ผ่านมา +5

    お疲れ様です😅
    大変です。😮本当に🟢緑の看板は特定業者の看板を見てちゃんと調べてから出さないと治らないですね。
    この被害者の方はご苦労ですね。😂

  • @user-wv1jl6vu8b
    @user-wv1jl6vu8b 17 วันที่ผ่านมา +2

    前回のソリオ?もそうですが、かなり酷い災害ですね😢
    人手不足や職人不足も社会課題の中、BICさんの様に頼もしいスタッフが揃い、設備も完備された工場も少ないと思います。
    一極集中するのは致し方が無いと思いますがご無理はしないで下さいね。
    いつも応援しています😊

  • @user-pw4qv4bf8e
    @user-pw4qv4bf8e 17 วันที่ผ่านมา +12

    業者に抜かれる中間マージンがあるならBICさんの売り上げになった方が絶対巡り巡って直して欲しい側の為になる、それは間違い無いと思います。
    普段の動画を観ていてもお客様中心に仕事されてるので凄く理解出来ます。

  • @user-md4ce7gm6o
    @user-md4ce7gm6o 17 วันที่ผ่านมา +3

    緑の看板『特定整備』は重要ですね、ネットで少し見ましたが法的に鈑金塗装の会社は必ず取得しないといけないみたいなので、その看板が無い所は違法?で営業してる様な感じになるので、しっかり直せるとは到底思えないですね。

  • @user-rk4gp1yy1q
    @user-rk4gp1yy1q 17 วันที่ผ่านมา +5

    九州人です。去年10月にゴルフボールくらいの雹が降りました。御社の部長のエクボだと思って見守ってます。
    本題ですが、板金はキリがないです。

  • @user-ie6fc2sf5g
    @user-ie6fc2sf5g 17 วันที่ผ่านมา +3

    広報の言ってる事噛み砕いてめちゃ分かりますわ👍😊
    板金塗装ってめちゃ簡単だと思われてますよね😂神がちゃちゃっと直すから笑、こう言う動画助かると思います👍

  • @masa-bx8ew
    @masa-bx8ew 17 วันที่ผ่านมา +2

    お疲れ様です
    昨日、雹害とちがいますがガラス交換が、自社に入庫してガラス注文を依頼したらやはりガラスが在庫がないらしく入庫に数日掛かるらしいって言われました。
    あと、デントリペアにかんしては3.4カ所ならいいですが数十個以上あるとデントリペア業者さんも割が合わない見たいですね。

  • @user-zn8nk9ls1e
    @user-zn8nk9ls1e 17 วันที่ผ่านมา +1

    お疲れ様です、ディーラー経由で2台入庫してます。
    ディーラーでもデントリペアを数件見積もり依頼かけた所、全て断られたと言ってました。
    あれは無理ですね。確かハリアーはボンネットはアルミですよね。
    交換した方が綺麗し早いです。

  • @shp2115
    @shp2115 17 วันที่ผ่านมา +2

    自分も職場に置いていて被害に遭いました。
    だけど、板金修理はせずそのまま乗ろうと思ってます
    車が古い車なので車両保険加入できないんですよね〜
    その状態なので修理に大きな金額掛けられないし。

  • @cnadiana.9986
    @cnadiana.9986 2 วันที่ผ่านมา

    雹害は無いけど直してもらいたいと感じました。
    こーゆー内容いいですね。

  • @user-ik4is2nj4z
    @user-ik4is2nj4z 17 วันที่ผ่านมา +2

    田舎ですけど中古車屋が『雹害受付します』みたいな動画有りました。
    細田さんが言う様に金の匂いがするから募集されてるんでしょうが
    そこに頼んだ人は良い仕事されずに返却されるんでしょうね、、、

  • @sora-mamezo
    @sora-mamezo 17 วันที่ผ่านมา +5

    こんにちは、緊急動画お疲れ様です🎵
    一言で、、、
    「信頼できる方」が経営する、「信頼できる会社」🍀

  • @user-cz7vt2ic1j
    @user-cz7vt2ic1j 17 วันที่ผ่านมา +2

    BICさんでお願いするなら修復歴有りとか気にならないですけどね、
    事故もそうですが起こった事は仕方ないので諦めます。
    それよりしっかり直して貰えるかどうかが肝心なので問い合わせしてくる方は何を求めてるのかよく分かりません😅

  • @user-uo8gs8dd9y
    @user-uo8gs8dd9y 17 วันที่ผ่านมา +2

    中古車屋さんは受付だけして工賃の4割とか取る所もあると聴きました。
    ただ私の界隈のディーラーも酷い所はそれ位取ります😂

  • @user-vm1zk2yx6v
    @user-vm1zk2yx6v 17 วันที่ผ่านมา +3

    『今回はデントリペアは無理』とハッキリ言ってくれる方がユーザー側は分かりやすくて良いと思います。
    結局屋根の交換に抵抗は有りますがユーザー側からすると細田さんが仰ってた通り一筋の希望を見出すのは心理的には理解出来ます。
    今回の動画は雹害に見舞われた方にとって一番有益な情報だと思う。

  • @user-jw6ok7qr3y
    @user-jw6ok7qr3y 17 วันที่ผ่านมา +3

    お疲れチャンです(。*・д・。)
    修復歴あっても数万円しか変わらない。
    問題は年式、色、走行距離、人気車種等だから気にし過ぎだと思うけどね。
    問題は修理しての人のメンタルだと思います。
    不安あってもその車に乗れますかって話ですね。
    キレイに直すのもいいけど、またいつ雹害があるか分からないからそのまま乗るのもありかと。
    凹みのデントリペアは相当時間と費用が掛かると思うので交換か諦めるか、乗り換えが早いはず。

  • @a.k3186
    @a.k3186 17 วันที่ผ่านมา +2

    お疲れ様です。車って 鋼材をプレスして スポット溶接や接着剤やボルト、ナット クリップ 溶接等で一つになって 完成してる 工業製品ですからね^ ^

  • @user-hz3ys7og7j
    @user-hz3ys7og7j 17 วันที่ผ่านมา

    信頼、安心、とても重要ですね(^^)/
    自分もひょう害にあいましたがデントリペアはデメリットもあり鉄板が伸びてるものが多く
    無理やり治す業者もあるとか・・・・
    かつ将来、トラブルになる可能性あるため板金修理を選択しました。
    業者選びも苦労しますが💦
    地元では混雑するため他県を選択。

  • @fukubee80sx
    @fukubee80sx 17 วันที่ผ่านมา +5

    交換、誤解してたようです。
    しかし、ディーラーで、ハイエースなんですがエンジニアに切るって言われたんですよね。
    エンジニアも分かってないんでしょうか?
    ガラスのあたりで切って溶接すると言われました。
    今回はもう諦めてますが、買い替え時の参考にしたい(店選びの)のでハイエースのルーフパネル交換について教えて欲しいです。
    違う販売店に移行しようかと考えてます。

    • @user-jv8to4ls7c
      @user-jv8to4ls7c 17 วันที่ผ่านมา +4

      コメント失礼します。
      以前の動画でハイルーフのハイエースのルーフ交換が上がっていると思うので、それを探してみては如何でしょうか❓
      恐らく細田さんも部長さんもお忙しいと思うので、コメントさせてもらいました。

    • @BIC
      @BIC  17 วันที่ผ่านมา +4

      正博さん、有難う御座います(^^)

  • @user-et7ss1zk7f
    @user-et7ss1zk7f 15 วันที่ผ่านมา

    はじめまして、おはようございます。
    自分は、親父の知り合いに鈑金塗装を
    してまして、保険修理、自損修理すべてそこで治します。そこも、塗装修理は、有名なのでうまいですよ。フレーム修正機はないんですけど、塗装ブース3機入ってます。

  • @OHITASE
    @OHITASE 17 วันที่ผ่านมา +1

    優良車体整備事業者の看板を掲げてたら、国に認められた技術と設備が有る会社なので、良いですよ✨
    優良車体整備事業者になるためには、車体整備作業に従事する工員が3人以上、そのうち2人以上は自動車車体整備士の資格が必要、あと設備です。
    BICさんは国家車体整備士が2名いるし、設備も充実してるから、優良車体整備事業者の申請したら合格できるのでは?
    当たり前のように、高い知識と高い技術、良い設備、国家車体整備士2名いるので看板を持っていると思ってました。

  • @user-jv8to4ls7c
    @user-jv8to4ls7c 17 วันที่ผ่านมา +3

    休日に緊急動画投稿、お疲れ様です😅
    昔の車だとルーフにモールが入っていなかったりして、つなぎ目もロウ付けされていたので古い人はルーフを切るって表現するのかもしれませんね🤔
    今の車の技術、知識、言葉の表現かもしれませんが、そう言った表現をされるお店は…って思っちゃいますね。
    デントリペアも基本的に数個のヘコミを直す事は得意かもしれませんが、あれだけの数のヘコミを直すのは至難の業です…知らない素人は直せるって言うかもしれませんが、一つのヘコミに下手したら1時間とか掛けて直す…その時間は集中してかなりの体力も使うと思います。ルーフに20個のヘコミがあったら20時間…恐らくヘコミ一つ2万とかの話になったら、それでも払う人は居るのでしょうか❓って話にもなりますよね😅
    餅は餅屋、車の事はプロのBICさんの言う事を聞いた方が良いのです😊それでも少しでも安くって考えるなら、自己責任でって感じだと思います😅

  • @user-np2jx5cp6l
    @user-np2jx5cp6l 16 วันที่ผ่านมา

    ルーフ(屋根)は、骨格から剥がすですよね。
    それでも、修理するお店の技術で仕上がりが変わるので、通常の鈑金修理と変わらないかなって思います。
    ぉいらの友人は、スポーツ車って事もあり、カーボンルーフにしちゃいました。もちろん、専門店にて施工修理しましたけどね。

  • @rsootoro9419
    @rsootoro9419 17 วันที่ผ่านมา +5

    BICさんには、車体整備士の資格持ってる人は何割、居れらるのですか

    • @BIC
      @BIC  17 วันที่ผ่านมา +11

      ご質問有難う御座います全スタッフの5割が所有してます。
      今年も1人受けに行きます。UKです。

    • @rsootoro9419
      @rsootoro9419 17 วันที่ผ่านมา +2

      それは安心ですね

  • @aqa_1031
    @aqa_1031 17 วันที่ผ่านมา +1

    天災なので自分なら修理諦めるかな
    新車なら考えてしまうけど
    結局諦めるかな

  • @user-uw8zk3iq9x
    @user-uw8zk3iq9x 17 วันที่ผ่านมา +3

    個人的な意見ですが、雹害の修理動画を作ってあげてはどうですか?
    今から撮って、TH-camにアップするには時間がかかると思いますが、視聴者の側から見たら、「これは、大変だ!」と言うのが、伝わると思います。
    あくまで個人的な意見なので、後は広報(社長)が、判断してください。
    長文、失礼しました。m(_ _)m
    お疲れ様でした。m(_ _)m

  • @user-jd6ic7zq4z
    @user-jd6ic7zq4z 14 วันที่ผ่านมา

    当方の場合、クラウンGRS200の修理見積が地元で245万円でした。見積が3WEEKかかりました。
    車両保険もらって廃車にします。まともに直すとそのくらい普通のようです。

    • @BIC
      @BIC  14 วันที่ผ่านมา

      情報提供有難う御座います。
      ちなみにGRS200とありますが、
      車輌保険の上限金額はいくらですか?

  • @MY-op7rn
    @MY-op7rn 17 วันที่ผ่านมา +4

    雹害は本当にため息しかでないです。
    仮にデントで直すとしても1か所2か所レベルならまだしも、点数多いと完全に板金レベルですからね

  • @ux1073
    @ux1073 16 วันที่ผ่านมา +2

    屋根を揉むですね。

  • @silvertomu
    @silvertomu 17 วันที่ผ่านมา +3

    雹害に遭われた方々は色々と大変だと思いますが、デント→くぼみ・へこみです。 雹害を受けた車両を簡単に表現すると“ボコボコ”です。 
    これを理解していただき簡単にデントリペアで対応できないと考えた方がいいと思います。

  • @user-bu9ru9tm2l
    @user-bu9ru9tm2l 14 วันที่ผ่านมา

    出たまた緊急🚨

  • @user-jq2mf1vf8w
    @user-jq2mf1vf8w 12 วันที่ผ่านมา

    ・・・

  • @zinabbot5452
    @zinabbot5452 17 วันที่ผ่านมา +5

    デントリペアの事知らな過ぎ

    • @BIC
      @BIC  17 วันที่ผ่านมา +12

      では何を知らないのか教えて貰えますか?

  • @user-ie5nr7gn6c
    @user-ie5nr7gn6c 17 วันที่ผ่านมา +5

    コイツ世の中を昔のやり方でしか理解してないな。デントリペアで分からなくなる凹みならデントリペアで200ヶ所とかでも修理してる。あと間に業者が入っても修理はちゃんとして仕事を紹介してくれた分で協定額から数割値引きしてるだけ。じゃあ正規ディーラーは下請け工場に仕事を振るけど下請け工場はお前等よりハイレベルな設備、技術者で仕事は全部手抜き修理なんか?? 今の塗装屋入る前はお前等が垂らしてブツもダイナマイトカットで肌無くなるような仕上げしてたのにな(爆笑)

    • @BIC
      @BIC  17 วันที่ผ่านมา +3

      あ、じゃあ貴方のご存じの、
      そのデントリペア屋さんとハイレベルな所教えて下さい(^^)

    • @777kazu-vt1oe
      @777kazu-vt1oe 16 วันที่ผ่านมา +4

      @@BIC その位自分で調べなさいw

    • @user-ie5nr7gn6c
      @user-ie5nr7gn6c 16 วันที่ผ่านมา +7

      @@BIC 懇親会とか開いてんだから知人を辿れば見つかるやろ。全国にお友達居るだろ?インスタとかもやってるんだし。ランボルギーニ大阪とかコーンズなどから新車の塗装やカスタムが入る店が大阪にあるやん。また別では国産車の新車補修とかも塗装技術的には素晴らしいしね。肌を完全に合わせるから。お宅が動画内で使ったダイナマイトカットなんか荒過ぎて起こし屋も使わへんやろw そんな荒いコンパウンドで1発目行くのマジでドン引きしたから(爆笑)あとその交換したルーフの裏側塗装してないやん?交換パネルの防錆膜は薄過ぎて車内の湿気、結露で錆出るの早いんやで。ちゃんとした店は最初にパネル単体で裏側塗装してからパネルボンドで取り付け、中から筆塗りできる部分を溶接が基本やけどな。

    • @BIC
      @BIC  16 วันที่ผ่านมา +3

      もう一度言いますのでよく読んで下さいね(^^)
      あ、じゃあ貴方のご存じの、
      そのデントリペア屋さんとハイレベルな所教えて下さい(^^)
      文章を読めないならもう結構です。