【完全2画面ノートPC】「キーボードが消滅」した、夢の”変態パソコン”を自腹で輸入&徹底検証!9万円台・N100搭載の実力は!?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 มิ.ย. 2024
  • 今回はAliExpressで発掘した、9万円台の「完全2画面ノートパソコン」を徹底検証。製品自体、また「2画面ノートPC」というジャンル自体の実力に迫っていきます。
    ※特例制度に基づく表示
    "この無線設備は、電波法に定める技術基準への適合が確認されておらず、法に定める特別な条件の下でのみ使用が認められています。この条件に違反して無線設備を使用することは、法に定める罰則その他の措置の対象となります。"
    〇今回買ったもの
     ja.aliexpress.com/item/100500...
    〇その他登場したモノ
    ・横置きするときに使ってたスタンド
     amzn.to/3U5t8Z6
    ○チャンネル登録よろしくお願いします→ bit.ly/3Zp3Tlr
    〇チャプター
    00:00 概要
    03:54 開封
    06:04 分解
    08:49 外観
    13:29 仕様
    15:19 検証
    19:58 実用
    27:05 まとめ
    〇投稿者のTwitter
      / saityo_zunda
    ○リクエストなどはこちらへ
     forms.gle/pagaao7iiHjNHMht7
    〇音声読み上げ
    ・VOICEROID2
     www.ah-soft.com/product/serie...
    〇登場キャラクター
    ・VOICEROID+:東北きりたん
    ・VOICEROID2:音街ウナ
    〇動画内で使用させていただいている立ち絵
    ・東北きりたん:いづも合衆国 さま
     seiga.nicovideo.jp/seiga/im84...
    ・音街ウナ:いづも合衆国 さま
     seiga.nicovideo.jp/seiga/im84...
    〇動画内で使用させていただいているBGM、SE
    ・fun fun Ukelele:shimtone 様
     dova-s.jp/bgm/play16650.html
    ・cheerful smile:のる 様
     dova-s.jp/bgm/play16530.html
     commons.nicovideo.jp/material...
    〇動画内で使用させていただいているその他素材
    ・pixabay さま
     pixabay.com/ja/
     
    ・効果音ラボ さま
     soundeffect-lab.info/
    ※Amazonのアソシエイトとして、さいちょうは適格販売により収入を得ています。
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 420

  • @masatonakano8988
    @masatonakano8988 2 หลายเดือนก่อน +119

    アマチュア演奏家としては譜面用に使えます 今でもiPadを使う人、楽譜専用タブレットを使う人いるけど、その上位互換に使える資質がある

    • @Netboy0122
      @Netboy0122 หลายเดือนก่อน +17

      これ楽譜に使ったら最高ですよね
      普通はiPad proでしょうけれど、画面一枚はちょっと辛い
      楽譜用にiPad 買ったのに結局紙を使っていて楽譜に使ったことが無いと言う😅

    • @masatonakano8988
      @masatonakano8988 หลายเดือนก่อน +1

      @@Netboy0122 楽譜用に使う際のこれの欠点はズバリ「重い」
      一般的タブレットは1kg未満、Yoga bookやZenbook Duoは1.3kg程度、これは1.8kg
      練習場に携帯する譜面台の作りがちゃちいとこれを置いたらそのまま後ろに倒れる可能性もある
      (2in1ノートをタブレット代わりに譜面用で使おうとして倒しそうになった)

    • @user-vq6sx8jm7v
      @user-vq6sx8jm7v หลายเดือนก่อน +5

      クラウドファンディングで過去にありましたね。ケチつけて申し訳ないですが、アンドロイド対応の2画面の楽譜用途ありましたが、うーんという感じでした。2画面ともペン対応で、シリーズとしてつつけばいいのですが。

    • @masatonakano8988
      @masatonakano8988 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-vq6sx8jm7v そのAndoridタブレットこの製品がその用途に最適と言うわけではないでしょう 1.8kgは紙の譜面ホルダー代わりに持ち歩くには重く、AsusやLenovoの1.3kg程度の製品は30万円以上するので購入に二の足を踏む あと電子譜面管理用のソフトの出来 発展途上の製品だが今ここじゃなく5年後10年後は違ってるかも知れない

    • @user-cv8np7nh1m
      @user-cv8np7nh1m 6 วันที่ผ่านมา

      @@masatonakano8988 電子楽譜のGVIDO使用者ですが、重さを考えていませんでした。ピアノならともかく、普通の譜面台には無理ですね。GVIDOの軽さはすごかったのか…

  • @ohirunechan
    @ohirunechan 2 หลายเดือนก่อน +144

    更新頻度は落ちたけど、その代わり一本一本が充実していてとても丁寧な編集で2時間映画を見ているような満足感を覚えます

  • @kajiy
    @kajiy 2 หลายเดือนก่อน +372

    技適警察対策済みなの素晴らしい

    • @hd580
      @hd580 2 หลายเดือนก่อน +35

      動画見た人に通報される可能性があるから仕方ないのでは

    • @satosin2660
      @satosin2660 2 หลายเดือนก่อน +53

      受信側の無線機器なんて、政治家が仕事しないから違法となっているだけで、総務省だって取り締まる気が無いのだからね。
      技適警察は何を考えているのやら。

    • @hd580
      @hd580 2 หลายเดือนก่อน

      @@satosin2660 Wi-FiとBluetoothは送受信あるけど?

    • @Chayamiti_Haruno
      @Chayamiti_Haruno 2 หลายเดือนก่อน +20

      技適よりもWindowsそのものはどうなってるのかな?
      この手の商品は余ったVL版をインストールしてる(当然ライセンス違反)イメージだが。
      某チャンネルではパソコンの企業案件が来て、「WindowsはVL版ですか?」と聞いたら、企業から返事がなくなったらしいよ。

    • @user-jf6pp2bb2u
      @user-jf6pp2bb2u หลายเดือนก่อน +19

      このメーカーはOS無しのベアボーンも取り扱っているみたいだし、windowsのライセンスは正規品だとは思いますよ

  • @niconicotsu
    @niconicotsu 2 หลายเดือนก่อน +75

    4:52 開封の時の『〜みると』の表現の仕方毎回楽しみにしてる

  • @zxcv5658
    @zxcv5658 หลายเดือนก่อน +20

    1:45 アップで圧かけてきてるのが本当に好きw登山動画でみんなも登れと督促されんのに似た楽しさだわ
    というか何気に初めての表情なのでは?

  • @over_beginner
    @over_beginner 2 หลายเดือนก่อน +50

    外観見る前に分解するの好き

  • @monyuful
    @monyuful 2 หลายเดือนก่อน +52

    下部画面の輝度が下げられてるのは発熱避けるためですかね。下部側にCPUとバッテリーあるみたいなので。

  • @hannyelsalre
    @hannyelsalre 2 หลายเดือนก่อน +95

    昔、東芝も2画面ノートPCのlibretto W100出してたなあ……
    ニンテンドーDSに倣って東芝DSとか言われてたな

    • @user-uf3fj3wo8x
      @user-uf3fj3wo8x 2 หลายเดือนก่อน +11

      かわいそうだけど草

    • @green-user
      @green-user 2 หลายเดือนก่อน +9

      東芝が世界最初に実現したのか。

    • @derakoma8716
      @derakoma8716 2 หลายเดือนก่อน +2

      持ってましたw

    • @user-uk7bn3mh9o
      @user-uk7bn3mh9o 2 หลายเดือนก่อน

      軽く調べてみたら、
      62GのSSDと、2Gメモリ……
      解像度が1024×600のLED液晶
      時代を感じる…
      ↓東芝ページ
      www.global.toshiba/jp/news/corporate/2010/06/pr2101.html

  • @user-sf5ve7kj8k
    @user-sf5ve7kj8k 2 หลายเดือนก่อน +15

    これのレビューまってました!!最高です!今夜はぐっすり寝れそうです!ありがとうございます!!

  • @frosty999ful
    @frosty999ful หลายเดือนก่อน +6

    これは人柱系TH-camrの鑑と言えよう

  • @user-pe8cu6vp9o
    @user-pe8cu6vp9o หลายเดือนก่อน +11

    逆を言うと好きなキーボード使える2画面ノートPCって事だな。仕事で輝きそうなんよね。2画面だと仕事で使うの便利だからなぁ

    • @sorato0327
      @sorato0327 หลายเดือนก่อน +1

      ああ、なるほど! イロモノと思ってたが、そんな考え方もありか。

  • @jmpmap
    @jmpmap 2 หลายเดือนก่อน +392

    もうこれタブレットでいいだろw

    • @user-vq1uj5di4h
      @user-vq1uj5di4h 2 หลายเดือนก่อน +42

      ロマン

    • @user-cz9fq8tq6p
      @user-cz9fq8tq6p 2 หลายเดือนก่อน +4

      。。。そうだn(((殴

    • @mmislkdjf5
      @mmislkdjf5 2 หลายเดือนก่อน +52

      このコメント見てからタブレットという存在に気がついた

    • @Rin0a.
      @Rin0a. 2 หลายเดือนก่อน

      確かに

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 2 หลายเดือนก่อน +15

      タブレットって正式にはタブレットpcだもんなあ
      iPadやSurface思い出すわ

  • @acht8811
    @acht8811 หลายเดือนก่อน +7

    iPadで絵を描いてると、資料用にもう一画面用意したくなる(画面分割だと狭い・デュアルモニタ化すると重い)ので、ちょっといいなと思ってしまった

  • @taraisai
    @taraisai 2 หลายเดือนก่อน +12

    コレめっちゃくちゃ欲しかったから解説助かる

  • @kota5330
    @kota5330 2 หลายเดือนก่อน +15

    今回は編集もガチで力入ってる!本気で好きなジャンルだったんだなってわかるの好き

  • @gameqrfs17
    @gameqrfs17 หลายเดือนก่อน +9

    絵の資料見ながら描けるのはすごい良いなこれ
    買おうかな

    • @yotuyu_drawing
      @yotuyu_drawing หลายเดือนก่อน +5

      画面の反応速度とスペック、筆圧関知対応かどうかにもよるだろうけど外で絵描く時用としてかなり優秀だよね

  • @lolipuni1
    @lolipuni1 2 หลายเดือนก่อน +75

    変態PCを買う者もまた変態なのだ(ニーチャァ

    • @user-yz1cy1ht7z
      @user-yz1cy1ht7z 2 หลายเดือนก่อน +11

      アリエクで通算100万円以上の買い物しまくる変態だぞ!!

    • @KGG03226
      @KGG03226 2 หลายเดือนก่อน +5

      ソレを見つめるモノもまt(´・ω・`)ヤメロヨ
      倍速のBGMに
      体をゆらしながら見るのが楽しいこのチャンネル
      それにしてもこれはヤバい
      楽しすぎる

    • @amadare2551
      @amadare2551 หลายเดือนก่อน +1

      「深淵を覗いているとき、深淵もまた私達を覗いているのだ」意識してるのか、ニチャアがニーチェみたいになってるの草

  • @user-yz1cy1ht7z
    @user-yz1cy1ht7z 2 หลายเดือนก่อน +69

    もはやパソコンの原型すらないの草
    見た感じノートパソコンの代替というよりも
    パソコン機能も持ってるデュアルディスプレイって使い心地なんやね

    • @minoradio
      @minoradio หลายเดือนก่อน +8

      てか2面タブレット?

  • @99t66
    @99t66 หลายเดือนก่อน +7

    ノートPCにUSB液晶つけて2画面にしてたから画面を外付けにするかキーボードを外付けにするかの差だけで意外と常識的なニーズに応えた形ですよね
    DSのエミュレータとかに最適な形かも

  • @user-jb5re5lw1u
    @user-jb5re5lw1u 22 วันที่ผ่านมา +3

    めっちゃ良い!
    家や職場では横起きで物理キーボード
    出先では縦置きでタッチキーボード
    あとは絵を描く人であれば縦横関係なく片方の画面に資料、片方で描く
    という使い方が出来そうですね
    かなり真面目にASUSの2画面が欲しかったので、次の買い替えの時に買おうと思います

  • @Futo210_MCJE
    @Futo210_MCJE 2 หลายเดือนก่อน +9

    いやぁ~こんな動画が無料で見れることに感謝
    毎月チャンネル登録してて良かったって思ってる気がする

  • @user-mc6ik1eq1g
    @user-mc6ik1eq1g 2 หลายเดือนก่อน +13

    PC童貞を捧げた相手が二画面ノートPCでした
    LenovoのYOGABOOKです
    2020年、当時の私はこれが最高にクールだと感じてしまいコロナ給付金をすべて使い購入しました
    この動画を見て思い出し、久しぶりに引っ張り出してみました
    見た目だけは最高にクールです

    • @user-gf4wo6qg3w
      @user-gf4wo6qg3w หลายเดือนก่อน +8

      使用感に一切言及してないのオモロいw

  • @bow-nuts
    @bow-nuts 2 หลายเดือนก่อน +116

    歩いててこれを見かけたら異変と思って引き返す衝動に駆られるかも

    • @TeIKoUARuFa666
      @TeIKoUARuFa666 หลายเดือนก่อน +3

      8番出口!!!!

  • @sinroon
    @sinroon หลายเดือนก่อน +1

    ディスプレイ縦置きだとマンガが大画面表示出来て迫力が全く違う。自分は小説書きなので縦画面だと横書きで前後のつながりを意識して書くのが容易なので便利。動画中でも触れてたけど二画面は文章書きながら資料見るスタイルには向いてる。

  • @allread0215
    @allread0215 2 หลายเดือนก่อน +3

    おーずっと気になってたから助かります

  • @idwomitana-engadekita
    @idwomitana-engadekita 2 หลายเดือนก่อน +6

    この前ソフマップで見かけて気になってたやつだ!
    最初みてタブレットが二つ並んでるのかと思ってビックリした

  • @galbomania
    @galbomania หลายเดือนก่อน +1

    横置きで電子コミック読みたい
    見開きにすると迫力すごそう

  • @tsubamesm2036
    @tsubamesm2036 2 หลายเดือนก่อน +3

    気になっていたのでレビューしてくれてありがたかったです。仰る通りアリエクにしては現実的な価格ですね。

  • @kasasada533
    @kasasada533 2 หลายเดือนก่อน +7

    最近気になってたから助かる

  • @yohhaduki
    @yohhaduki 2 หลายเดือนก่อน +4

    うおお、気になっていたPCのレビューがっ!!!

  • @mojisoy349
    @mojisoy349 หลายเดือนก่อน +1

    動画内でちらっと触れてた2画面モバイルモニターのレビューもぜひ見てみたいです!最近増えててすごく気になってます

  • @user-uo1hy5tk8m
    @user-uo1hy5tk8m 2 หลายเดือนก่อน +3

    このチャンネルのジャンルとは違うけど画面付きのキーボードは気になってたなぁー

  • @user-vj2le5xp2v
    @user-vj2le5xp2v หลายเดือนก่อน +2

    見た目のシンプルさと上下の統一感がすごくSurface Neo感を感じた

  • @user-bw4jr8vd7c
    @user-bw4jr8vd7c 2 หลายเดือนก่อน +8

    初めはスマホなんかも「変態ガジェット」扱いだったのかな

    • @jiramas
      @jiramas 2 หลายเดือนก่อน +2

      PDAで電話もできるって考え方するとわかりやすく便利なモノだから世間に受け入れられたと思う

    • @takashi1098
      @takashi1098 2 หลายเดือนก่อน +5

      iPhoneが最初に出た時はほとんどの人が「キーボードないの絶対使いにくいでしょ」って感じでしたよ。ガラケー全盛時だったので

  • @user-gh4rv5ps9p
    @user-gh4rv5ps9p หลายเดือนก่อน

    投稿者さんめっちゃ手綺麗

  • @maggmarom3593
    @maggmarom3593 หลายเดือนก่อน +2

    こういうニッチなの…すきです

  • @user-mn6sx9qi2k
    @user-mn6sx9qi2k 2 หลายเดือนก่อน +7

    これフリマ系に出品する小さい商品とか撮影する台に良さそう…w

  • @46103
    @46103 2 หลายเดือนก่อน +3

    iPad3rdを買い足した時に、初代+3rdにヒンジ付きケース作って魚の骨みたいなタッチキーボード補助具を載せればパソコンみたいに使えないかなと思ったことあります

  • @user-ey3ij3jv5e
    @user-ey3ij3jv5e หลายเดือนก่อน

    見てて思ったのは折りたたみ式デュアルディスプレイもそれなりに需要ありそうってことですねぇ

  • @user-ug7op4jn1f
    @user-ug7op4jn1f 2 หลายเดือนก่อน +9

    東芝 libretto W100 ありまして。当時入手して暫く使いました。アップデートで専用画面内キーボードソフト使用不可になったのでしまい込んでまんまになってます。

    • @gscsakura
      @gscsakura 2 หลายเดือนก่อน

      懐かしいです。日本から変態PCが出なくなって悲しいですね…

    • @user-sh8gb5uu2h
      @user-sh8gb5uu2h หลายเดือนก่อน +1

      後年、安くなってからオークションで入手しましたねー。バッテリーも二種類あって。結構爆音でしたw

  • @user-ru2bx8zz3f
    @user-ru2bx8zz3f 2 หลายเดือนก่อน +5

    普通のノートPCの画面背部にスライド式の追加画面を搭載、なら流行るかもしれない
    追加ディスプレイの一体型風って感じで

  • @sheepcloud00
    @sheepcloud00 2 หลายเดือนก่อน

    キーボードモニターをこれで出してほしい、キーボードの掃除が楽そうだし。

  • @pf.
    @pf. 2 หลายเดือนก่อน +2

    13インチの2kタッチ対応ディスプレイってそこそこ高価な印象なので、それ2枚着いてる時点で結構お値段するのは割と納得だったりしますね

  • @user-px6ki2sr9u
    @user-px6ki2sr9u 2 หลายเดือนก่อน +1

    気になってたやつだ!

  • @niboshi999
    @niboshi999 หลายเดือนก่อน

    1:45 ここ好き

  • @mao014
    @mao014 2 หลายเดือนก่อน +3

    これは夢がありますねー
    しかしきりたんの圧よw

  • @poke5097
    @poke5097 หลายเดือนก่อน +1

    下画面のキーボードについては別UIで化けそうですね。個人的にはフリック入力キーボードの機能強化版みたいなのがいいんじゃないかなって思ってます

  • @user-BaconPotat0
    @user-BaconPotat0 2 หลายเดือนก่อน +8

    なにこれ面白そうバイト出来るようになったら買いたい

  • @poca-felicita
    @poca-felicita หลายเดือนก่อน +1

    2画面気になってました。
    これで電子書籍読んだらどんな感じなんだろ??

  • @user-hc2lw4xv8d
    @user-hc2lw4xv8d 2 หลายเดือนก่อน +8

    PCってよりクソでかい折りたたみスマホという印象

  • @user-um2ip9bq8f
    @user-um2ip9bq8f 2 หลายเดือนก่อน +4

    yogabookを使用していた・愛用(c930)している身としては、2画面PCはまともなソフトキーボードが出てこないとな……といった感じ。
    windows8.1に搭載していたソフトキーボートは普通のキーボードとあまり遜色なく使いやすかったのですが、windows10からは廃止され『タッチディスプレイならこういうのがいいんでしょ?』みたいな使いにくいものになってしまった。
    タッチパッドはそういったソフトがあるので問題ないのだけど、キーボード方面でwindows8.1以上の普段使うキーボードに近いものが出ていれば十分購入できるかな。

  • @kaoruizayoi254
    @kaoruizayoi254 2 หลายเดือนก่อน +6

    この手の両面液晶PCってちょくちょく発売されるんだけど、いつの間にか消えてゆく運命。前にacerの両面液晶PC使ったけど、結局PCを使いたい用途だと液晶のソフトウェアキーボードって不便なんだ……。

  • @ASC390
    @ASC390 2 หลายเดือนก่อน +2

    縦2画面は20年前に初めて(ブラウン管ディスプレーで)やりましたが、最高オブ最高です
    数年前から同サイズ同解像度の液晶2画面で縦にしてましたが、引っ越しに伴いやめました
    やっぱり横2画面は、実効1画面しか見てないので縦2画面が最強です
    このノートPCが買えない人は、イーゼルを買ってください
    自分はイーゼルと安い中華液晶で縦2画面にしてました

  • @Chansuke-0701
    @Chansuke-0701 2 หลายเดือนก่อน +5

    すごく高いけどASUS Zenbook DUO の2024モデル紹介してほしいって思った

  • @user-zb8gs9oh4d
    @user-zb8gs9oh4d 2 หลายเดือนก่อน +2

    めっちゃほしいんだよな
    値段が値段だからまだ手が出ないけど

  • @user-ef3cp2sn1g
    @user-ef3cp2sn1g 2 หลายเดือนก่อน +1

    タッチペンのラグ・追随次第だけど、勉強用に便利かも。左回転させて横2枚で使い、左に参考書を一面で開いて、右にノートを一面に開く、として使えたらかなりありがたい。1画面だとどうしても切り替えや干渉がうっとおしかったりするんで。

  • @lagerkirin8185
    @lagerkirin8185 2 หลายเดือนก่อน +3

    絵を描くときに液タブ&資料参照で使えたら便利かもなどと思った

  • @oedofubuki_game
    @oedofubuki_game 2 หลายเดือนก่อน +2

    2画面ノートPCだと昔はONKYOのPCを持ってました(去年捨てたけど)あとはThinkPadも2画面モデルありましたね

  • @dis2424
    @dis2424 2 หลายเดือนก่อน +11

    タッチキーボードはめちゃくちゃ自由にカスタマイズできたりすれば需要あると思うんだけどなぁ…
    クソデカ3ボタンモードとかあれば物理キーボードより圧倒的に使える場面もあるはずなのに!

  • @to-yo2118
    @to-yo2118 หลายเดือนก่อน +3

    楽譜置きとの相性よさそう(小並感

  • @bmerebea4369
    @bmerebea4369 2 หลายเดือนก่อน +2

    これを見た瞬間、ガラケーで両方とも画面になってるやつ思い出した

  • @tukanko77
    @tukanko77 2 หลายเดือนก่อน

    以前、背面にモニターが付いてる2画面ノートPC ASUSU TAICHI使ってました。

  • @user-dv9rt7uc9u
    @user-dv9rt7uc9u หลายเดือนก่อน

    縦画面左右2面は縦スクロール系のSNSやプログラミングやテキストエディット、縦画像メインの用途などでワンチャンありそう

  • @gaiatosi
    @gaiatosi หลายเดือนก่อน

    モバイルモニターを持ち歩くか、キーボードとマウスを持ち運ぶかの2択か。
    Bluetoothだと折り畳みキーボードとかもあるからこっちの方がコンパクトになる気もする。
    下の画面の明るさが違うのは多分貼り付けてるフィルムが違うんじゃ無いかな。(スタイラスペンを対応させるため)

  • @iotayng
    @iotayng หลายเดือนก่อน +5

    ああ、、、次は裏表4画面だ。

  • @bk_keur
    @bk_keur หลายเดือนก่อน +1

    「Windows搭載2画面タブレット」として捉えた方がよさそう。
    縦長デュアルディスプレイとしての利用は魅力的ですねー。

  • @user-vq6sx8jm7v
    @user-vq6sx8jm7v หลายเดือนก่อน +1

    楽譜以外に勉強用、仕事の説明(図面)にも可能かな?iPadmimiで使用するよりは、大きくていいかもですね。

  • @mnmi7989
    @mnmi7989 2 หลายเดือนก่อน +7

    これノーパソって認識できないけど、触ってみたさはとんでもないですね!面白い!
    そのうち三面鏡みたいに展開できるものとか出てきたりするのかな?
    普通に開いたあと観音開きして、メインモニターの左右に半画面のサブモニター2つっていう。
    そしてとうとう技適の特例申請!気になってたので、さいちょうさん的には面倒なのでしょうが
    個人的にそのあたり見れて嬉しかったです。

    • @user-BaconPotat0
      @user-BaconPotat0 2 หลายเดือนก่อน +1

      3面鏡みたいだとより便利そう、縦向きにおいてキーボードはBluetoothとかの持ち運びできるやつ使えば良さそう

    • @user-rc8oo2ws5r
      @user-rc8oo2ws5r 2 หลายเดือนก่อน +2

      メイン(中央?)が30インチクラスで
      美術部員がキャンバス代わりに
      デジタル油絵描いてそうな絵面を
      想像してしまった…
      日没とかよりも、電池切れとの戦い・・・

    • @yuyusandesu6742
      @yuyusandesu6742 หลายเดือนก่อน +3

      @user-rc8oo2ws5r イラストアプリと資料画像を映しての作業、電池持ちだけじゃなく、フリーズとの戦いもしなければw

    • @user-rc8oo2ws5r
      @user-rc8oo2ws5r 29 วันที่ผ่านมา +1

      @@yuyusandesu6742
      鶏とかダチョウを描いている時に、
      前兆無しでの電池切れ
      「(データが)飛んだぁー!」
      ナメクジとかアメフラシを描いている時に、
      突然のフリーズ
      「うぉっ、固まったぁー!」
      キツネとかタヌキを描いている時に、
      熱暴走
      「(画像が)化けたぁー!」
      太陽の塔を描いている時に、
      電池不良で発火
      「今度はバクハツだぁー!」
      令和の岡本太郎??

  • @himo1190
    @himo1190 หลายเดือนก่อน

    ここまで検証していただけるのは、素人ユーザーとしてはありがたい限りです!

  • @Shobo-n
    @Shobo-n หลายเดือนก่อน

    ノートパソコンに背中からつける拡張画面みたいなやつ検証して欲しい

  • @mirinumeshu365
    @mirinumeshu365 2 หลายเดือนก่อน +2

    N100ノートではなくクリエイティブ用途に耐えられるスペックだと2画面仕様を活かせるシーンは増えそうな気もしますね
    その場合はやはり値段がネックになってきますが

  • @mozu-guu
    @mozu-guu หลายเดือนก่อน

    こういうの待ってました
    最高

  • @24ki_vr
    @24ki_vr หลายเดือนก่อน +1

    下画面が暗いのはMPPに対応できるようなディスプレイ層の影響かな?

  • @makino8545
    @makino8545 2 หลายเดือนก่อน

    配信で使うには小スペース化できるしいいとおもうんだよな、あとは取り外しできたりegpuかな

  • @ojisan460
    @ojisan460 หลายเดือนก่อน

    チャレンジングな製品だけど、ノートとモバイルモニターのセットのほうがマシってのが素直な感想
    接客時に自分の見る画面と相手の見る画面を分けるような用途にいいかもね

  • @A_01x
    @A_01x หลายเดือนก่อน +1

    ASUSの奴はデュアルタッチパネル+物理キーボードユニット仕様で屏風立てにすると普通にデュアルモニタ機として使えるとか

  • @user-wk9bh1ml4d
    @user-wk9bh1ml4d หลายเดือนก่อน +1

    信頼と実績の自腹購入

  • @user-vc1jq4ov7c
    @user-vc1jq4ov7c 2 หลายเดือนก่อน

    これでWindowsのワイヤレスモニター化機能使ったら画面どうなるんだろう?
    片方だけなのか、両方で1枚なのか、それとも2枚として認識されるのか気になる……

  • @user-qd8dq9by5c
    @user-qd8dq9by5c 2 หลายเดือนก่อน +1

    思ってたよりずっと良さそうだけど、使い所が難しい

  • @wdrsys3086
    @wdrsys3086 2 หลายเดือนก่อน

    でかくて重いサーフェイスデュオという以上の感想しかでないですね。。
    しかも左右で輝度が違うと見開きで漫画や小説読んだ時に気になるし、、

  • @Yukihuru
    @Yukihuru 2 หลายเดือนก่อน +5

    興味はありつつも用途が浮かばないのでロマン系のガジェットという印象ですね。
    とはいえ、スマートに持ち運べる2画面PCと考えると見方が一気に変わるのが面白いところ。
    それだけに画面の輝度違いは致命的にも思えます。
    ただ正直、もっと低クオリティかと思っていたので良い意味で予想外でした。

    • @Yukihuru
      @Yukihuru 2 หลายเดือนก่อน +1

      ジャンルは違いますが、物理キーボードの無いレーザー照射式のそれを試した事があります。
      打鍵感の無さから来る違和感と指への疲労とで一度で興味が無くなりました。
      キーボードの優秀さというか、発明は必然だったのだと思い知らされましたね。

    • @masatonakano8988
      @masatonakano8988 หลายเดือนก่อน

      @@Yukihuru 画面の輝度違いは「Twinkle Tray」や「Monitorian」で解決できるだろうか

  • @mesasan6413
    @mesasan6413 2 หลายเดือนก่อน

    昔々の東芝リブレットはキーボードレイアウトが完全に自由自在で面白かったけど、使ってて2画面を生かす場面が無かった。

  • @user-qh8rn6rq2n
    @user-qh8rn6rq2n 2 หลายเดือนก่อน +2

    2画面使いたい人には結構良さそう

  • @nia7347
    @nia7347 2 หลายเดือนก่อน +2

    片面づつ輝度調整できれば見開き電子書籍ビューアーとして欲しい。

  • @cbsuperfournc31
    @cbsuperfournc31 2 หลายเดือนก่อน +2

    ギミックとしてはとても心惹かれるものがあるが、やっぱり使いみちの無さが難点だ。
    ロマン抜きの似た構成で普通のノートにディスプレイ外付けのほうが現実的だろうな。

  • @twelve_yo
    @twelve_yo หลายเดือนก่อน

    すばせか遊びたくなる端末だな…

  • @kuda-fox
    @kuda-fox 2 หลายเดือนก่อน +3

    MicrosoftもSurface NeoとWindows10Xを発表してましたね
    どうなったのか。。。。
    あちらは物理キーボードも合わせて面白い使い方でした

    • @user-vj2le5xp2v
      @user-vj2le5xp2v หลายเดือนก่อน +1

      あの開発のほとんどはWindows 11へ引き継がれる形になってしまいましたが、完成したところをちょっと見てみたかったですね、アレ。

  • @user-zl7wr9od8j
    @user-zl7wr9od8j 2 หลายเดือนก่อน

    理想的で完璧な2画面変態パソコン

  • @UQE_Digiana
    @UQE_Digiana 2 หลายเดือนก่อน +1

    よし、さらに進化形のHP Spectre 2-in-1 を是非!(もはや最終形態)
    今回の弱点も克服してるんじゃないかな。

  • @ttt6318
    @ttt6318 หลายเดือนก่อน +2

    1:48
    完全に同意
    新しい使い方考えるの楽しい
    なお値段...
    2:15
    変態ガジェットオタクはアリエク探索が日課かぁ(曲解)
    見習わねば(違)

  • @user-fhcdyhxt
    @user-fhcdyhxt 2 หลายเดือนก่อน +2

    さいちょうさん大好き

  • @ukimarukun
    @ukimarukun 2 หลายเดือนก่อน +4

    これだいぶ前に見つけてTwitterのDM送ろうかなと思ったけど迷惑かなと思ってやめた
    変態やし動画ネタになるやろうなぁとおもってたら見つけて動画になってたw

  • @user-kv7gw4hx6l
    @user-kv7gw4hx6l 2 หลายเดือนก่อน

    2画面PC憧れます!参考になりました。
    が、Surface Pro のタッチペンが酷くて絵描くにはちょっと厳しい・・。
    iPad並みの描きごこちになってくれるなら欲しい、現状iPadが利便性良過ぎるので一択。
    iPadはファイル操作系が弱いのでそこだけWindowsが欲しくなる。

  • @ja-4105
    @ja-4105 2 หลายเดือนก่อน +1

    思ったよりも作ってる側の本気度が垣間見える製品だった

  • @user-kw9th9tg5c
    @user-kw9th9tg5c หลายเดือนก่อน

    Surfaceって最強なんだなぁって改めて思い知らされますね

  • @macturtle25
    @macturtle25 หลายเดือนก่อน

    絵描き民だけどノートPCとタブレットだと間のキーボードが邪魔になる時があるから一度試してみたい。

  • @SZK_millyjon
    @SZK_millyjon หลายเดือนก่อน +1

    絵描きさん、というか簡単なエッセイ漫画描くような人には、液タブ的な使い方ができるサブ機とかに良さそう!
    でもキーボード無しはなぁ〜〜
    高級機はキーボードが挟まってる2画面ノートPCもあるから、良くも悪くも格安って感じ

  • @Toshiyuki04340
    @Toshiyuki04340 2 หลายเดือนก่อน +1

    意外と幅広い用途があって驚き。
    HD超えの画面を2つも描画して 普通に動作するN100 も やるものですね。

  • @Metahito_chan
    @Metahito_chan 6 วันที่ผ่านมา

    以前タッチ対応27インチモニタを使っていた際はフリック入力対応のキーボードアプリを入れていました
    それでも完全2画面マルチタッチのポテンシャルを発揮するにはほど遠いですが、
    しかしそこはN100とはいえWindowsマシンなので力技でフリーソフトと合わせれば悪魔じみた生産性が生まれる可能性は感じます

  • @Metahito_chan
    @Metahito_chan 6 วันที่ผ่านมา

    Windowsマシンである強みを活かして
    1画面+フルサイズな自作仮想入力デバイスにも出来ますね
    任意の箇所にゲーム用のキーとか
    自由すぎるレイアウトなWASDキー配置とか
    無段階のダイヤルとかシークバーとかを生成!🤩