【ものすごい数です】アメリカ軍の主要兵器(戦車・戦闘機・軍艦など)の保有数を紹介
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- アメリカ軍が保有する主要兵器の数を紹介
陸軍、海軍、空軍、海兵隊は一体どのくらいの兵器を持っているのか?
戦車、戦闘機、爆撃機、空母などの保有数は?
ミリタリーチャンネル2はアメリカ軍の知識があまりない人々に分かりやすい解説を入れ、理解を深めてもらうために作ったチャンネルです
解説について反対意見もあるようですが、今後も全ての動画に解説が付くことをご理解下さい
またナレーターのAnneですが、彼女は我々の仲間であり、任命したのも我々です
初めての経験でナレーションはまだまだ上手くはありませんが、日々の成長を一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです
なお、質疑応答などは出来兼ねますのでよろしくお願いします
USAミリタリーチャンネル2のチャンネル登録はこちら↓
/ @usamilitarychannel2
Click here to Subscribe USA Military Channel 2 ↓
/ @usamilitarychannel2
Film Credits: USA Military Channel 2 and U.S. Military video by SGT James Dansie, SSG Armando Limon, LCDR Matthew Stroup, Gertrud Zach, Cpl Marcus Campbell, LCpl Joseph DeMarcus The appearance of U.S. Department of Defense (DoD) visual information does not imply or constitute DoD endorsement.
いや〜相変わらずの数の暴力ですな〜
最高でぇす
正面戦力でもこれだけ圧倒的なのに何が凄いってこれを支えられる補給と、指揮できる組織構造が確りと備わってる所ですよね…
どんなに良い武器をもっても、最高司令官がバイデンでは意味無いでしょう。
No matter how good a weapon you have, it doesn't matter if the Commander in Chief is Biden.
前ドナルド・トランプ大統領の2022年8月のビデオから引用します。
「我が国はアフガニスタンで降伏し、そこに死んだ兵士、アメリカ市民、そして世界最高の850億ドルの軍事装備を置き残した国です。」
August 9 2022
Former U.S. President Donald Trump:
We are a nation that surrendered in Afghanistan, leaving behind dead soldiers,American citizens, and $85 billion in the finest military equipment in the world.
我が国は、多くの点で笑い話になっている国です。
We are a nation that in many ways has become a joke.
今の時点でバケモノですが、
戦時にはこれより遥かに多くなります
相変わらず保有数がやべえw個人的には数千単位の並び見るのが好き。(壮観過ぎる)
どう考えても頭数がおかしい
いちいち全部並べた絵がめちゃわかりやすい。これ作った人優秀すぎw
それなwマジで神
大量制産 大量廃棄 いつかの日本軍 自衛隊は軍隊ではありません。 優秀な人 教官 そして組織的な指示系統 指揮官養成が必要。
@@joshuau2250
いやいつかの日本軍は大量生産できてないんだが
軍事費舐めるなよ?
空母1隻で、中小国の軍事力に匹敵するところが壮絶した力を感じる。
世界の空軍力ランキング
1位…アメリカ空軍
2位…アメリカ海軍
草ww
@@iration8860 草に草生やしたら殺されるで…気いつけな
@@Kisaragi_Redline (^ν^)(^ν^)
どんなに良い武器をもっても、最高司令官がバイデンでは意味無いでしょう。
No matter how good a weapon you have, it doesn't matter if the Commander in Chief is Biden.
前ドナルド・トランプ大統領の2022年8月のビデオから引用します。
「我が国はアフガニスタンで降伏し、そこに死んだ兵士、アメリカ市民、そして世界最高の850億ドルの軍事装備を置き残した国です。」
August 9 2022
Former U.S. President Donald Trump:
We are a nation that surrendered in Afghanistan, leaving behind dead soldiers,American citizens, and $85 billion in the finest military equipment in the world.
我が国は、多くの点で笑い話になっている国です。
We are a nation that in many ways has become a joke.
どんなに良い武器を持っていても、米軍最高司令官がバイデンでは意味無いでしょう。
No matter how good weapon you have, it doesn't matter if the Commander in Chief is Biden.
前ドナルド・トランプ大統領の2022年8月のビデオから引用します。
「我が国はアフガニスタンで降伏し、そこに死んだ兵士、アメリカ市民、そして世界最高の850億ドルの軍事装備を置き残した国です。」
August 9 2022
Former U.S.President Donald Trump:
We are a nation that surrendered in Afghanistan, leaving behind dead soldiers,American citizens, and $85 billion in the finest military equipment in the world.
我が国は、多くの点で笑い話になっている国です。
We are a nation that in many ways has become a joke.
戦闘機が海兵隊だけで空自の保有数上回ってるのヤバい
本当に不安しか無い!
GDPの2%とかじゃなく5%位の軍事費でお願いしたい!
中国が一目置く程度は!
その空自も戦闘機の保有数11位で決して少なくは無いというからマジで化け物
世界の強い空軍ランキングTOP2:
一位はアメリカ空軍。
二位はアメリカ海軍。
アメリカがすごいのはさらに砂漠に予備の兵器をたんまり保管してあるところ…!
陸軍に関しては紹介に航空戦力いなかったからなぁ…ヤベェヨ
質、量共に圧倒的だな
さすが太陽系最強の軍隊
こうやって公開されてる数値以外に極秘なのも相当な数ありそう
それはありありでしょ
どんなにたくさんの良い武器を持っていても、米軍最高司令官がバイデンでは意味無いでしょう。
No matter how good many weapon you have, it doesn't matter if the Commander in Chief is Biden.
前ドナルド・トランプ大統領の2022年8月のビデオから引用します。
「我が国はアフガニスタンで降伏し、そこに死んだ兵士、アメリカ市民、そして世界最高の850億ドルの軍事装備を置き残した国です。」
August 9 2022
Former U.S.President Donald Trump:
We are a nation that surrendered in Afghanistan, leaving behind dead soldiers,American citizens, and $85 billion in the finest military equipment in the world.
我が国は、多くの点で笑い話になっている国です。
We are a nation that in many ways has become a joke.
戦争になったらとんでもない生産力で追加があるからなぁ。。。
第二次世界大戦から圧倒的に戦力や工業力があって、B29を流れ作業で造ってる当時の動画がとにかく凄い、今も圧倒的。
世界の平和は恐怖でしか成立しないとは皮肉なものだ。
武装した平和…
ですね
人間は恐れだけを尊重します。
平時でこの数って事は有事になったらどこまで数が増えるんだ…
本気出したら2倍くらいいけると思います
破壊されるより多く生産すれば問題ない!!
の国だからなぁ(笑)
週一で、空母が出来そう
@@623zera
太平洋戦争が蘇る…
マジで化け物だよなぁ
@@miohayakawa2385 ロシア 中国 対 アメリカとかいう無限作戦による戦いガチで見たくないよな
原子力潜水艦と爆撃機、早期警戒管制機の数を見ると構成的には攻めの軍隊なんだなぁってのがよく解りますよね。
ただ、アメリカ軍の本当に凄い所は補給や予備役も含めると守りの軍隊としての一面も見えてくる所。
これぞまさしくスーパーパワーですねぇ
その防衛線を突破出来たとして、次はハイレベルな武器を持った一般市民が沢山待ち構えているという…。
空中給油機の数もグローバルパワーを体現してますね!
どんなに良い武器をもっても、最高司令官がバイデンでは意味無いでしょう。
No matter how good a weapon you have, it doesn't matter if the Commander in Chief is Biden.
前ドナルド・トランプ大統領の2022年8月のビデオから引用します。
「我が国はアフガニスタンで降伏し、そこに死んだ兵士、アメリカ市民、そして世界最高の850億ドルの軍事装備を置き残した国です。」
August 9 2022
Former U.S. President Donald Trump:
We are a nation that surrendered in Afghanistan, leaving behind dead soldiers,American citizens, and $85 billion in the finest military equipment in the world.
我が国は、多くの点で笑い話になっている国です。
We are a nation that in many ways has become a joke.
どんなに良い武器を持っていても、米軍最高司令官がバイデンでは意味無いでしょう。
No matter how good a weapon you have, it doesn't matter if the Commander in Chief is Biden.
前ドナルド・トランプ大統領の2022年8月のビデオから引用します。
「我が国はアフガニスタンで降伏し、そこに死んだ兵士、アメリカ市民、そして世界最高の850億ドルの軍事装備を置き残した国です。」
August 9 2022
Former U.S. President Donald Trump:
We are a nation that surrendered in Afghanistan, leaving behind dead soldiers,American citizens, and $85 billion in the finest military equipment in the world.
我が国は、多くの点で笑い話になっている国です。
We are a nation that in many ways has become a joke.
4:05 原子力潜水艦の数がアナウンスでは65だけどテロップは68になってる
うわー〜今回の紹介は素晴らしいです! いつの日か私たち台湾🇹🇼が民主主義と自由の同盟国と一緒に訓練できることを願っています。ありがとうございます。
台湾加油!!
ん?もう訓練してなかったけ?
それは絶対に不可能です!
You wish US and Japanese soldiers dies by defending Taiwan, you and other Taiwanese are unwilling to join the troops. That is all You guys wanted, coward! I bet Taiwan troops had never recruited enough soldiers , why you guys contribute your life to military, then we talk about how US and Japan send their boy to fight for a coward island !
@@AwardQueue もうしてるって()
改めてみるとやっぱり圧倒的な軍事力
04:00
原子力潜水艦 は 65 なのか 68 なのか。
ミステリー要素を含んでいるのか。
ただのミスなのか。
そんなの関係ない。僕は Anne の声が好きだ。
日本は戦争して実感したと思うけど やっぱりアメリカ軍の物量凄いですね
これと殴りあってた日本もなかなかだな…
ベトナム「おっ、そうだな」
@@唐揚げ-d4j ベトナムは、ゲリラ戦で新しかったし政治家も邪魔だったしね〜
正直無駄な戦争だったけどね。
@@唐揚げ-d4j
ベトナム兵死者数:100万
アメリカ兵死者数:6万
ベトナム 「おっそうだn」
@@どすこい太郎-v1z しっかりボコボコにされたからそんなでもないですね
圧倒的な数の暴力+品質の高さ=最強
アメリカだけにはケンカを売っちゃいけないな…。
0:26ここめちゃくちゃかっこいい👍👍
@田宮浩二 こんなとこにも.....
日本等他国は、モスポール出来ない状況ですが、アメリカは人員の予備役、兵器の予備役(保管)が図られているのが特徴ですよね、
約3倍の人口ですが物資大国ですね、
アメリカは日本の人口の2、6倍しかいないのにこれだけの軍事力を維持できる国力はすごい。
海兵隊って存在がアメリカらしくてドキドキする
4:01の原子潜水艦68の数字に対して、アナウンスは65ってアナウンスしてしているけど。
細かい字で見ると68が65に見えるからね。
流石は世界をすべて相手にしても戦える合衆国の戦力 感動しました
俺も前はそう思ってたけど、どうかな。ロシア、中国、イギリス、フランス、イタリア、ドイツが相手ならわからないかもな。
@@Kawasaki_Heavy_Industries_ltd.嫌無理やろ、単純に軍事費だけでもその国合してもアメリカしか上、兵器もアメリカに比べたら10年から25年遅れてる、実戦経験もアメリカが抜けてるしアメリカの兵や兵器の輸送力も桁違い
@@がちゃがちゃ-k1w どうやろな、例えば戦闘機は性能でいえばF22は最高峰なんやろうけど、F22×100機とほかの戦闘機×1000機なら当然、数多い方が勝つわな。F22には別にたくさん兵器積めるわけじゃないんやし。性能も大事やけど、数の暴力も結構すごいで。もちろん兵士の数もな。
あと軍事費は物価情勢がちゃうから単純に比較するんはアレやと思うで。
これだけの兵器を配備できる財力と兵隊の数よ…🙄
日本はもうだめだ〜
ドルは強いよ。金作れるから。
アメリカの宇宙軍がどうなっていくのか楽しみ
5:38空中給油機ってこんなにいたんだ!!
逆に言えばこの量がなければ米国の戦争や国防は成り立たないということ。湾岸戦争やアフガン侵攻、イラク戦争、中東及び地中海での様々な作戦では常に米空軍の空中給油機が大量にいたからね。
誰と戦うつもりなんだ?ってレベルの完璧・ハイテクな装備で草
hoi4やってると感覚が狂ってるのがよく分かる動画
あのゲームだと戦車は普通に10000両とか使うよね
戦闘機は一つの空域に千機飛ばしたりしないと制空権取れないし
この軍隊とやり合おうと思うと、やはり正攻法じゃなくてハッキングとかになるわけだ。
まさに財力と物量の暴力よ。
海兵隊を後ろから海軍がサポートするだけで大抵の国をコテンパンにできそう。
陸自の車両数と比べると天と地の差じゃ済まないくらい差が凄い
普通に考えてこの数を生産して維持し続けられるの化け物すぎる
やっぱりアメリカは桁が違うな!?
まるで映画の世界が現実になったみたい~‼️
現実か⁉️
素晴らしいし、尊敬する
国の自衛の為に使われる事を願う(超遠い目)。
12の空母打撃群と9の遠征打撃群とかもう怖すぎ…
Perfect👑
これだけ、増えたんじゃない
世界を、見渡して増やしたんだね。
数あれば、だけでは勝てない
技術、技能、体力、気力
👴☺🙇🙇
👴✌☺✌
陸軍のロケット砲で1000下回った時少ないなぁって一瞬思ってしまった
感覚狂うなこれは
さすがアメリカ軍!!!
流石は世界の覇者…
日本も頑張ってお零れに預かれるよう立ち回らないとね〜
🇷🇺「こんな最強国家に喧嘩売ってる国があるんですよ〜」
🇨🇳「な〜に〜 やっちまったなぁ!!」
お前じゃい!
ICBMが400発って。。それぞれミサイルサイロを特殊部隊が守ってますよね。一生使わない兵器の維持管理費が凄まじいですね。
海兵隊の戦車を削減する方針だけど
陸軍の戦車数を見たらなぁ・・・。
これだけの戦力、国家などの外部からの侵略には圧倒的に強いけれども、現在米国は内部崩壊が始まっているので僕は昔より軍事力を重視しなくなった。
だが内面も化物
世界の航空戦力ランキング
1位:アメリカ空軍
2位:アメリカ海軍
3位:ロシア空軍
アメリカ海兵隊は?
海軍なのに戦闘機720は草
まぁ空母10隻以上保有してて1隻に75機程搭載出来る訳ですから…
それぞれ一つずつほしい
自国だけでこれだけの戦力を保有しつつ全世界に同盟国か…チートだな
アフガンの任務、お疲れ様でした。
現役の車両も凄いけど、予備艦隊とかモスボールした戦闘機だけでも圧倒できそう。
レンタルできますか?
BGMがオシャレすぎて高級車の
カタログ映像観てるみたいやわ♪
ミサイル並べてるとこチョンッて
やりたくなるww
モスボールストックしてる分も合わせれば、戦時はとんでもない数になりますね。
これでも冷戦期より少ないという事実…
こんなに作るの大変だったゾ…
3:10 ズムウォルト級忘れ去られてて草
強襲揚陸艦は海軍所属なんですね。
海兵隊所属と思ってました・・・。
空中給油機の多さに驚いた。こんなに要るものなのか?
これに日豪やNATOが加わると…どっかの国は恫喝しかできない理由がわかるね
面白い。全部並べてみた。😂原子力空母が11隻は圧巻ですね。アメリカの「力の象徴」ですね。
アメリカの一番やばいところはこれだけの戦力が基本的に国外で活動することを前提に準備されていることだと思う。
国内で戦うことを想定している日本とはわけが違う。
このナレーションの声で寝れる
この番組を見ていたら プーチンは今回のような馬鹿な侵略はしなかったと思う。
恥ずかしながら「沿海域戦闘艦」なる区分を初めて耳にした。
LCSですね。
まぁまだ新しいっちゃ新しい艦種なんでね
Podrias hacer unk de Rusia
アメリカ、ロシア、中国の軍備は凄まじいものがありますね。ただ、兵士の能力はどうかなと思います。各国の兵士の訓練はどれくらいしているのだろう? 軍備は威嚇に使えるけど操作する兵士の能力も重要だと思います。
忘れては、いけないのは、アメリカと戦争すると高確率でイギリス、カナダとかも対処しなければいけなしね
確率というかNATOは必ずセットでついてくる、そういう条約だしね
最強+αとか最悪じゃ無いですかやだー
Many assets were left off this list. The over 200 Military Satellites as well as the 3 Stealth Destroyers of the Zumwalt class just too name a few.
単純に自衛隊と比べると海上自衛隊が明らかに人員に比べて艦艇数が多いのではないかと気づく
宇宙軍の割を勘定に入れてない気がするんですけど,ICBMは宇宙軍の管轄に入っているはずです
海兵隊の戦車は?って思ったけれど
そう言えばちょっと前に全にM1A1を予備役編入して戦車大隊を解隊してたな…
“They forgot the coast guard”
“This is so sad guys, can we get an F in chat?”
The coast what?
米宇宙軍と米沿岸警備隊を忘れましたよね。
圧倒的な主人公補正
海兵隊ってもうM1エイブラムス所有してないんですかね?戦車も持ってなかったっけ
サムネゲームかと思ったぐらいすごw
こうやって改めて見せられると圧倒されるね。ものすごい数だわ。金額も天文学的なのは判るけど。
かつてのアメリカは、軍備が巨大すぎていつも戦争をしていないと、国家が維持できないと言われていました。
特に兵器の備蓄は莫大な費用がかかるため、使用期限の迫った兵器を戦争で消費しないと、全て廃棄しないといけなくなります。
訓練で使用期限の迫った兵器は消費されますが、そこからは軍人の習熟訓練以外、何も得られません。
ウクライナに攻め込んでるロシアも似たような事情がありますが、GDPで韓国に劣るロシアともなると、
国家予算のかなりの部分を軍備に費やすため、兵器を消費しないと国家の存続にかかわる非常事態となります。
日本の兵器備蓄は、全力で戦った場合、3日から4日と言われてますが、これは世界標準から見たらかなり上位に入ります。
アメリカともなると、数か月はもつと言われてます。ロシアがウクライナを攻めてる一番の理由が、そこいらにありそうです。
うちも数増やした方が良いかなぁ。
これだけの通常兵力があっても、核持ってるロシアに手も足も出ないんだから、
いかに核の抑止力が大きいかが分かる。
日本も早急な核保有が必要。
この他に 沿岸警備隊 各州に州軍もいる模様
これに、州兵も入っているの?
それともべつ?
本土防空は、州兵の役目ではなかったでしたっけ。
別なら、さらに戦闘機とかふえる
あれ?海兵隊の戦車はカウントしないのか?と思ったが戦車は廃止したんだったな・・・
海兵隊の廃止した戦車戦力はどこに行ったんでしょうかね。
いったん予備在庫にストックされて今回表示された戦車数とは別枠扱いになったのか、陸軍の方に振り替えられたのか…。
個人的には、海兵隊に攻撃力の要である戦車が無くなったのは残念なんですが。
海兵隊にも榴弾砲あるんだ。ってか、すげー数!空軍の戦闘機2000機って・・・
あくまでこの規模が平時って戦時になったらどうなるんだろう
頭おかしいね(褒め)
戦いは数だよ兄貴
人類史上最強の国家。宇宙最強の文明に危機感を抱かせて、監視されてる。
国民負担は大変だな。
軍事関係にあんまり興味ない人と中国が脅威になってるって話題になったときこういう風に性能とかはともかく
並べて数を比較して見せたらより感覚的に理解してもらいやすそうだなと思った。
なので中国との比較動画もあればw
ここから更にふえるんだろうなぁ
国土が大きいから分散して丁度なんですかね?海外にも駐留軍居るし原潜の多さはビビった(核積んでるだろうし)
これだけあれば一つくらい持って帰っても...
ICBMの数が出てくる資料は珍しい
さすがにSLBMとACMは出てこなかったけど
あと空海軍のヘリは省略したのかな?
米軍が凄いのは正面装備ではなく兵站能力
海外に展開している基地の内部を見たらこりゃ勝てんわ。と感じました
とある本に『無能な軍人は作戦を考える。有能な軍人は兵站を考える』とありました。まさにその通りですよね。私も仕事で沖縄の米海兵隊キャンプにお邪魔したことがありましたが、自衛隊の基地や駐屯地と違い最早1つの街のようでした。