【稲刈り】倒伏田 稲刈り遠征2日目 【倒伏】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ต.ค. 2020
  • #倒伏 #農業 #稲刈り
    急遽、稲刈りの依頼が入ったのでプチ遠征した2日目の作業風景です。
    足場は良かったのですが、今回も倒伏がきつかったです。
    I received a request to harvest rice, so I went on an expedition.
    It is the work scenery of the second day.
    【稲刈り】倒伏稲刈り 稲刈り遠征1日目 【倒伏】
    • 【稲刈り】倒伏稲刈り 稲刈り遠征1日目 【倒伏】
    【稲刈り】搬送チェーンが切れた ヤンマーGC695
    • 【稲刈り】搬送チェーンが切れた ヤンマーGC695
    【稲刈り】ひとめぼれ 小雨 ヤンマーGC695 作業風景
    • 【稲刈り】ひとめぼれ 小雨 ヤンマーGC69...
    【修理】2番処理胴ベアリング交換 ヤンマーGC333
    • Video
    【稲刈り】こがねもち 倒伏 2020 GC333
    • 【稲刈り】こがねもち 倒伏 2020 GC333
    【イノシシ】田んぼ巡回中、イノシシさんとばったり。
    • 【イノシシ】田んぼ巡回中、イノシシさんとばったり。
    【稲作】稲の生育状況 #7 2020/9/14
    • 【イノシシ】田んぼ巡回中、イノシシさんとばったり。
    【きゅうり】モザイク病 モザイク処理班大忙し!
    • 【きゅうり】モザイク病
    【稲作】いもち病 薬剤散布 コシヒカリ
    • 【稲作】いもち病 薬剤散布 コシヒカリ
    【稲作】いもち病発生!
    • 【稲作】いもち病発生!
    【簡単レシピ】夏野菜のスープ
    • 【簡単レシピ】夏野菜のスープ
    【稲作】稲の生育状況 #6 2020 8 24
    • 【稲作】稲の生育状況 #6 2020 8 24
    【簡単レシピ】きゅうりの1本漬け【きゅうり】
    • 【簡単レシピ】きゅうりの1本漬け【きゅうり】
    【閲覧注意】イノシシ5匹捕獲 2020/8/17 【有害駆除】
    • 【箱罠】イノシシ5匹捕獲 2020/8/1...
    【稲作】苗の生育状況 #4 コシヒカリ出穂 2020/8/11
    • 【稲作】苗の生育状況 #4 コシヒカリ出穂...
    【稲作】病害虫防除 カメムシ対策
    • 【稲作】病害虫防除 カメムシ対策
    【稲作】苗の生育状況 #3 ヒトメボレ、コガネモチ出穂
    • 【稲作】苗の生育状況 #3 ヒトメボレ、...
    【稲作】いもち病対策 2020/7/23
    • 【稲作】いもち病対策 2020/7/23
    【簡単レシピ】ピクルスの作り方
    • 【簡単レシピ】ピクルスの作り方
    【きゅうり】きゅうりの管理 ベト病が出始めた 2020/7/6
    • 【きゅうり】きゅうりの管理 ベト病が出始めた...
    【イノシシ被害】イノシシ大暴れ!一夜にしてこんなに・・・ 2020/7/27
    • 【イノシシ被害】イノシシ大暴れ!一夜にしてこ...
    【有害駆除】箱罠にうり坊がわさわさ入ってた!
    • 【有害駆除】箱罠にうり坊がわさわさ入ってた!
    【閲覧注意】鬣を立て威嚇するイノシシ 2019/11/16【箱罠】
    • 【有害駆除】鬣を立て威嚇するイノシシ 201...
    【閲覧注意】括り罠でイノシシ 3頭捕獲 止め刺しあり 有害駆除 2019/8/18
    • 【括り罠】括り罠でイノシシ 3頭捕獲  有害...
    閲覧注意】【箱罠】イノシシ3頭捕獲! 有害駆除 きゅうりに反応いいね・・・2019/8/4
    • 【箱罠】イノシシ3頭捕獲! 有害駆除 きゅ...
    【閲覧注意】【箱罠】イノシシ捕獲 有害駆除 きゅうり食べるのね・・・ 2019/7/27
    • 【閲覧注意】【箱罠】イノシシ捕獲 有害駆除 ...
    【イノシシ被害】イノシシに荒らされた田んぼの稲刈りです。イノシシ友情出演!?【壊滅】2019/10/9
    【クボタ】マルチ張り ニューベジマスターTA800N × ロータリマルチ ハッスル
    • 【クボタ】マルチ張り ニューベジマスターTA...
    【きゅうり】きゅうりの管理 定植8日目 2020/6/26
    • 【きゅうり】きゅうりの管理 定植8日目 2...
    苗の生育状況 #1 2020 6 29
    • 苗の生育状況 #1 2020/6/29
    干しきゅうりで簡単クッキング
    • 干しきゅうりで簡単クッキング
    【簡単】干しきゅうりの作り方
    • 【簡単】干しきゅうりの作り方
    【田んぼに住む生き物たち】おたまじゃくし採取
    • 【田んぼに住む生き物たち】おたまじゃくし採取
    【田んぼに住む生き物たち】おたまじゃくし アルビノ??
    • 【田んぼに住む生き物たち】おたまじゃくし ア...
    【田んぼに住む生き物たち】食事中のヤマカガシに遭遇
    • 食事中のヤマカガシに遭遇
    【簡単】農作業でも重宝する手作りマスク
    • 【簡単】手作りマスク
    マルチを張りながら灌水チューブ同時敷設
    • マルチを張りながら灌水チューブ同時敷設
    【田植え】どうやって苗が植えられているのか見てみたい
    • 【田植え】どうやって苗が植えられているのか見...
    トラクター救出
    • トラクター救出
    【田起こし】タイヤ痕を残さない回り方
    • 【田起こし】田起こしの回り方
    【田起こし】2020年4月 水田耕起 クボタGL321
    • 【田起こし】2020年4月 水田耕起 クボタ...
    2020年4月 肥料散布
    • 2020年4月 肥料散布
    床土入れ 2020/3
    • 床土入れ 2020/3
    【修理】ニプロ ウイングハロー 爪軸ベアリング、オイルシール交換   センタードライブ HVS-3500BR
    • 【修理】ニプロ ウイングハロー 爪軸ベアリン...
    【修理】ニプロ ウイングハローHVS-3500BR 爪交換
    • 【修理】ニプロ ウイングハローHVS-350...
    【修理】オイルシール、ベアリング交換 ニプロSX1705
    • 【修理】オイルシール、ベアリング交換 ニプロ...
    ・自然の贈り物チャンネル
    / @user-ss7si7tp1b
    ・自然の贈り物 農業チャンネル
    / @user-do9on8iw1n
    *Twitter
    / earth_green_
    *instagram
    / shizen_okurimono
    #自然の贈り物
    #こしひかり
    #ひとめぼれ
    #こがねもち
    #米作り
    #ricefarmig

ความคิดเห็น • 14

  • @user-dd8fg3wu3h
    @user-dd8fg3wu3h ปีที่แล้ว +4

    一方向刈りの時も右基準で刈ったほうがいいと思います。
    コンバインはそういう風に作られているので、左基準にすると稲を踏んづけたり、上手く引き起こせなかったりします。
    あと撮影アングルのせいか解りませんが、水平でないように見えるのでUFOをしっかり調整しましょう。

  • @user-pl8oc2im2k
    @user-pl8oc2im2k ปีที่แล้ว +5

    だれかほかにオペはいませんか?

  • @user-rg1ld3lg6h
    @user-rg1ld3lg6h 3 ปีที่แล้ว +2

    やっぱりヤンマーは倒れている稲もよく引きあげますね!

  • @kelompoktanisrigumatiokuti3995
    @kelompoktanisrigumatiokuti3995 2 ปีที่แล้ว

    Luar biasa paman padi robohpun lancar dan tdk ada masalah. Salam dari Palembang OKU timur Sumatra selatan Indonesia.

  • @cauvang5491
    @cauvang5491 ปีที่แล้ว

    sugoi desu ne

  • @ohyakusyou---japan
    @ohyakusyou---japan 3 ปีที่แล้ว

    ぺちゃんこに倒れてると根っこごと引き上げるから大変だなぁ

  • @tjun2211
    @tjun2211 2 ปีที่แล้ว

    右から2番目の引き起こし爪が欠損してますね。

  • @user-id6ch8yy1q
    @user-id6ch8yy1q 3 ปีที่แล้ว +14

    お疲れさまです‼️
    倒伏しているのに⁉️刈り取り部のセッティング間違いですね。加えて株まで上がってきて…
    わざわざ詰まる刈り方をされてる‼️
    刈り取り部のかき上げ&送りを高速にしないと‼️(倒伏ポジション)
    知ってるようで知らない方が多いです。
    特に年配の方は自分が正解だと思い込んでいる人が多いですよね。

  • @user-id6ch8yy1q
    @user-id6ch8yy1q 3 ปีที่แล้ว +1

    お疲れさまです。刈り取り部の速度は通常車速と連動してます。当たり前の話ですが⁉️
    これを意図的に引き起こし&稲送りの速度を速くするのです。
    ま、速くならないと思われているのであれば仕方ありませんが。

    • @user-do9on8iw1n
      @user-do9on8iw1n  3 ปีที่แล้ว +1

      返信が大変遅くなり申し訳ありません
      詳しく教えていただきありがとうごさいます
      来年以降の作業の参考にさせていただきます

  • @user-bo4og5pq1n
    @user-bo4og5pq1n 3 ปีที่แล้ว +1

    肥やしのやり過ぎ?

    • @user-do9on8iw1n
      @user-do9on8iw1n  3 ปีที่แล้ว +1

      今回は稲刈りだけ頼まれた田んぼなので
      肥料の使用量等は把握していません

  • @user-fv5pn1fm2i
    @user-fv5pn1fm2i 3 ปีที่แล้ว +2

    就農3年くらいで整備もきっちり教えても貰って無い俺でも明らかな整備不足見られる!
    目に見える所でも二ヶ所ある、俺なら絶対治す場所!
    って事は他にもありそう!
    きっちりでも無くても説明書通りの整備すれば倍はもつと思う!
    倒れて湿った所や泥だらけの所の時は結構痛んで半減と思う!
    695は就農初年度に自分で説明書見ながら整備して今年手放したけど思い入れ深い機種!キャタ脱着も勿論一人で、思ったより簡単だったけど2年目は何故って思う位倍の時間かかった!って整備の仕方自体教え貰った様な機種で自分でもある程度の整備できるって思えた!

  • @user-id6ch8yy1q
    @user-id6ch8yy1q 3 ปีที่แล้ว +7

    いい機械でも扱い方が悪いと…??
    少し勉強して下さい。