ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
昭和歌謡はまさに宝。この動画を作ってくれた方に感謝します。ありがとう。
同感です、、😊
懐かしい、ただただ懐かしいです。生まれる前の曲もあるけれど、それでも懐かしさを感じさせてくれます。ありがとう。素晴らしい編集ですね。
今晩は😃🌃まさか🎶上海帰りのリル🎶が聴けるとは,亡き父親がよく歌ってました🤗昭和の曲は心に染みますね🤗メリークリスマス🎠🎅⛄🎄✨
幼い時から心に残っている曲ばかりです!懐かしい~!!!
「歌は世につれ」って良く言いますが正にその通りですね 当時を思い出します、編集は大変だったと思いますが素晴らしい映像を本当に有り難うございました残り少ない人生ですが、自身の永遠の宝物です本当に有り難うございました感謝感激です。👏
過去の記憶が蘇る。素晴らしい動画。
懐かしい曲を聞くと当時自分が何をして何に悩んでたか普段開けない記憶の引き出しが瞬時に開く事ができるのも音楽の凄さだと思います。人生の数々の節目が蘇るんですよね。
この動画を作っている方、天才です。毎回、皆が見たかった動画を作ってくれます。本当にありがとうございます。
そこまで言って頂けるとは光栄です!これからも頑張って作成していきます✨
同感です、今の音楽はついていけないです!
@@プリム ☔
反射的にいいねを押しました社会の移り変わりが歌で分かりますね
いつ聴いてもいい🎤歌ばかりです。1977年のピンクレディの渚のシンドバットからは特に鮮明に記憶にあります。ダンシングオールナイト、ルビーの指輪、涙😢にハートブレイク、パラダイス銀河など1980年代とても良かったですね。米米CLUB、プリンセスプリンセス、GLEYなども思い出深いですね。1950年から2000年迄その時代が反映されててとても良かったです。
子供の頃今は亡き家族のみんなと観た紅白歌合戦や懐かしのメロディを思い出します。幸せな旧き良き時代でした。アップロードに感謝!
この動画とても良かったですね😀1952年の江利チエミさんの、テネシーワルツ好きですね。ブルーシヤトウ🎶夜明けのスキャット🎶下の子が生まれた時のおよげたいやきくん🎶ルビーの指輪🎶パラダイス銀河🎶君がいるだけで🎶思い出が蘇りましたよ😿素晴らしいと思いました (✿^‿^)懐かしい楽曲を、ありがとうございます😉
一生懸命作った動画なので喜んで頂けて何よりです😄
15:34
🎶歌は瞬間、当時の自分の生き様を思い出される、不思議な魔法🎶🤔🤗😤😭🤕😓🤧🍥🥚🍢🚐🍺🍶🍣👏🍆🍵🍜🎶明日がある~~明日~がある~~さ🎶クロネコのタンゴ🎶
まだ生まれていない時代の曲も入っていましたが、当時の年代を思い出して本当に懐かしい。
細川たかしと三橋美智也さんが一緒に歌ってる貴重な映像有り難う御座います🙇たしか三橋美智也さんのお弟子さんでしたよね?記憶が間違ってなければ🤗
1950年代は解らなかったまだ生まれてないし😃裕次郎さんは解ったけどね1960年代は何故か解りました小柳ルミ子さんの着物姿初めて見ましたそれにしても貴重な動画ですね👍まだCDが売れてる時代ですよね😀😁🤓😆😄
すばらしい企画パチパチバチバチ!❤👏👏👏👏👏投稿者さんありがとうございます😂🎉
90年代からは全て歌える。10代の頃にこんな素晴らしい歌の数々に巡り会えて本当に幸せだった。
プリムさん、アップありがとうございます~!!昭和50年代は、青春時代でしたので、懐かしい曲ばかりで、うれしい( ´∀`)です。平成に、なってからも、素敵な曲が多いですね~。ミスチルに、ドリカム、いいですね~!!また企画楽しみに、しています!!
各時代の音楽トレンドやヒット曲を知ることができ、音楽史の変遷を感じることができます。懐かしい曲や知らなかった名曲に出会えるので、音楽ファンにとってはたまらない企画です。
「どこまで知っている歌が続くかな」と思って観ていたら「踊るポンポコリン」まででした。翌年からテレビを観なくなったということですね。
歌でだいたいわかりますね~私と同じくらいの世代かな~
私も「踊るポンポコリン」まででした。
動画アップありがとうございます。結構覚えている歌もあって思わず自分も口ずさみました。懐かしいです。(1957年生まれ)
イントロを聞いただけで、もう鳥肌が立つ! 😲
実にいいですね!この頃の歌には、情緒が溢れていたように思います。そして、個人的には、舟木さんの前にも後にも、舟木さんに勝るアーティスト存在せず、というくらい、舟木さんが大好きです。
😊
1961年生まれ、昨年還暦を迎えたジジイです。60年代の半ば過ぎから、子供の頃に聞いた記憶のある歌が現れ、70年代になると家にレコードがあったりして、懐かしい歌が多くなります。80年代が懐かしさの絶頂、ジャンルを問わず今でもカラオケで歌う曲が多く、若い者を呆れさせています。90年代になると、そろそろ流行から置いて行かれるのが、実感としてわかりますね^^;
わたしは1960年生まれですわ➰➰テレビッ子でしたね➰➰森トンカツ泉ニンニク🎵😀
@@山科ま さん1年先輩の方ですね! たとえば80年代が20代というように、ちょうど西暦とご自分の年齢の世代が重なって羨ましいですwか〜こまれテンプラ♬
賑やかな良い時代に生まれたと思っています。今も、藤井風さんなど、素敵な人が現れましたね。お互いに元気でいましょう🤗⤴️⤴️⤴️
@@山科ま さん新社会人になった頃は、当時のオジサンたちに「新人類」などと呼ばれ、今、若い人たちからは「バブル世代」と言われる我々世代ですが、負けずに元気に生き続けましょう♪
長い月日が過ぎました➰➰。懐かしいことだらけです🤗たくさんの歌を聞き、楽しく歌ってきました。
たいやきくんの飛び抜けた売り上げ凄い
懐かしすぎる~😆なぜか知ってる生まれる前の曲から、子どもの頃流行ってた曲、学生時代を経て、社会人、平成にはいってからは子どもが生まれた年の曲…そしてラストはTSUNAMI…今はちょっとNGなのかな2001年からの曲はだんだんついていけなくなるかもですが、聞いてみたいです☺️
1977年のピンクレディーあたりで、「流行歌」から、「ヒット曲」にテイストが変化してきた気がする。
ピンクレディーの破壊力たるや!今見ても攻めすぎです…令和現在も体型維持されてるし、トップアイドルの矜持を見せつけてくれますね。
ピンクレデイーはいま見てもすごいです。ふたりともよくがんばつたなあ😮
よかったなー全部歌えるよ昭和と共に生きて来た何故か涙は出ないけど良かったなーど真ん中を生きて来た81歳
"貴重な思い出を取り戻せるようにしてくれてありがとうございます。これは本当に心の音楽です!"
父母は他界してしまい気が付くと自分も亡くなった両親の年令にちかくなってました幼い頃父が母が口ずさんだ歌を私も思い出してうたってます
確かに、この動画は素晴らしいと思います。全てその年の曲が反映されてますね🎵
懐かしいですね、カラオケ店で、歌っています。1951年生まれです。
歌好きにはたまらない動画ですね 有り難う。❤
素晴らしい編集ですね♪♪♪
お気に召して頂いて何よりです😄
よくもこれだけ動画を揃えましたね。流行歌の歴史を体感できます!60年代初頭に「日本のポップス」が確立され始め、それが演歌と拮抗しながら80年代まで進み、平成に入って一気にJPOPとして爆発。という流れでしょうかね。
女のみちの1972〜1973の2連覇が激しすぎる
戦後の生まれる前の曲も堪能…🎵1980年代のアイドル全盛期を共に過ごした数々の曲は今でも宝物✨
ポンキッキで嫌というほど聞いた およげたいやきくん がブッチギリの枚数なんだね〜スゲ~
懐かしいなって思う曲、親がよく口ずさんでた歌感慨深いなと思ってたら、だんご3兄弟で懐かしさが急上昇した。
およげたいやきくんの販売枚数がえげつない。
幼少〜青春〜成人〜壮年〜老人、各時代が走馬灯みたいに蘇りました。
思い出します、あの頃を。次々と素晴らしい選曲です。
大変貴重な映像と音源をありがとうございます!昭和歌謡も素晴らしいですが、個人的には1990年代〜2000年代初頭がJ-POPの最盛期だった気がします。アーティストとファンには申し訳ないのですが、2010年代以降のJ-POPは一部を除いてとても聴けるものではないと思います(あくまでも私自身の感想です(笑))。
東京キッドや上海帰りのリルとか、歌番組の過去の映像で流れたものかな?画質がとっても綺麗だから。
映画の一幕だと思います。テレビのない時代の映像は映画しかありませんから。
1964年はお座敷小唄じゃないのですね!恋の季節が入っていないのも意外でした!
学園祭で歌ったお座敷小唄。懐かしい。
あみんやわらべは意外でしたレコ大受賞曲は本当に少ない
ピンクレディーがセクシーすぎる!
泳げたいやき君の破壊力半端ないね400万超えって
由紀さおりさんの声ってやっぱりもの凄く綺麗です。現在もとても綺麗な声。素敵です😊
心に残る歌、カラオケで歌える歌、皆んなで歌える歌。オッサンは70年代.80年代.90年代のまだテレビで歌番組を演ってた世代だからも知れんが、歌手も歌も外で見聴きしないのは残念。コロナのせいもあるかな。年末のユーミンのコンサート行きたい!
およげたいやき君の凄さにビックリですね!
昔、会社の忘年会で行った飲み屋で上司から「昭和かれすすき」を一緒に歌おうと無理やりステージに連れて行かれ、、、「昭和かれすすき」とか知らんし😰どうしようと思っていたら、隣で上司が熱唱してるのを見て「…」ってなった😑しかし、、およげ!たいやきくん453万枚❗️すごっ‼️とは言え、自分も初めて買ったレコード、およげ!たいやきくんやった😅
こうして見たら2回年間No.1とった人は美空ひばり、坂本九、ピンクレディー、ミスチルだけなんだねあ、ぴんからトリオが2連覇か…めちゃくちゃすごい😂70年〜75年あたりはスナックで飲んでる客が口ずさんだような歌が流行ったよなと思います90年あたりからは完全にメディアミックスで爆売れしてますね
沢田研二さん、松田聖子さん、など出てこないのが意外でした〜素敵な動画をありがとうございます🎉黒猫のタンゴは、たまにカラオケで歌います!😊
ニッキニャッキムッキはご存知かしら🎵🤗
ミスチルのトゥモネバとかチャゲアスのSAY YESとかがなんで入ってないんやろと思ったら、その年の中で1番売れたってことか、年跨いでたりしての記録はダメってことか
1964年生まれで、懐かしいです!1964年は、「こんにちは赤ちゃん」とか1971年は「また逢う日まで」1972年は「心の旅」1973年は「喝采」1976年は「木綿のハンカチーフ」売上げ1位ではないですけど、残る歌が多かったですね!
還暦おめでとうございます🎉
こんにちは赤ちゃんは、1963年(昭和38年)です。あとの年代はみんな正解です。
九ちゃんの歌声と笑顔は永遠。
およげ!たいやきくんは別格だな
モノクロ時代は、知らない曲ばかりです。カラーで、やっと分かる曲です。およげたいやきくんは、改めて聴くと今の時代を象徴してる感じだなと思いました。
こういうのっていいですね 私が生まれた辺りの年代のね 聞けないのが普通なんで聞くことができて嬉しいです
1951年生まれです。私の人生そのものです!
懐かしくて泣けてきます
賛同一致モンです😆🎵🎵
自分の記憶は東京オリンピックの前の年にテレビを買ってからの事だけど何故か最初から記憶に残っていました、ただ自分が好きで初めて買ったブロマイドの歌手が居ないのは残念でしたでも最近の曲は歌詞がわからないのが多くて心に残りません、歳のせいだと思いますけどね😥
1991年から2000年までのCDの売り上げ枚数がエグい。1992年~2000年までは年間BEST10は全てミリオンセラーという時代。この時にヒット曲を多数出せたミュージシャンたちは大儲けしたと思う。
平成不況と言われ、物が売れなかった時代だという事を考えれば、とてつもなくヤバいよね。
たしかに枚数は多いが印象が薄い。CDがレコードより相対的に安くなった影響が大きいと思う。百恵さんや聖子さんのブームが平成の曲に及ばないとは感覚的に信じられない。
この時期の時代はオリコンの数字を信じるとしたらミリオンセラー多かったですね一位だけじゃなく50位くらいもミリオン居ましたしレコードの頃の一曲入魂みたいな時代から色々な音楽を楽しむ時代になった頃ですからね完全に海外の影響ですかね売れてなんぼの時代でしたから
ヒット曲を連発したが故に覚醒剤に手を出してしまったASKA。残念で仕方ない…
レコード大賞やら歌謡大賞とは一致しないのが興味深いね
こう見てくると昭和の女性歌手は大人っぽいですよねそうしたメイクだったりしてるのでしょうが 歌い方や仕草は付け焼き刃ではなかなか出来ないので後今よりはるかに歌唱力がありますね
あれだけ売れていた百恵や聖子や明菜や新御三家やジュリーは年間1位は取っていないアイドルで年間1位を取ったピンクレディーや光ゲンジは凄いわ😄
およげたいやきくんの記録を塗り替えることはないんだろうね
恋の季節はかなり売れたと記憶があります。昭和43 年でした。
リアルで覚えているのは1974の殿きん、当時7歳。それからさかのぼってほぼ聴きました。味わい深い曲が多いですね。
全部見た後の爽快感よ、最期の〆の曲が、サザンの「TSUNAMI」なのもいいよね。
流石に全部知っています。2回登場は美空ひばり、坂本九、ピンク・レディ、MR.CHILDRENの4アーティストだけですね。あの世間を席巻したGSからはブルー・コメッツだけ、ニュー・ミュージック系も少ないのが意外でした。昭和の時代は演歌と子供向けが強かったですね。
62年のいつでも夢をは70年代の映像ですね。69年の夜明けのスキャットの由紀さおりが超美人だった。
細かい事ですみません。68年のレコ大は制定10周年を記念して第1回から第10回の受賞者が全員出演し、受賞曲を歌っていたんですが、いつでも夢をも62年の第4回のレコード大賞受賞曲だし、スタジオも68年のレコ大と同じなので、68年の映像だと思われます^^
1980年頃までのヒット曲は、テレビを観なくても街を歩いているとアチコチの店から音楽が流れてきたから、流行してるのが判ってた1980年頃以降は、残念ながら自分から聴こうとしないと判らない曲が多い
日本で最大のヒット曲(約500万枚)と日本人最大のヒット曲(全世界で1300万枚)の両方がちゃんとあって、ホッとしました(微笑)。『SUKIYAKI』は、日本で売れたからアメリカ進出したのですね。そして、ビルボードトップを獲ったのですね。
プリムさんありがとうございます❣スッキリ
ほんとに素晴らしい動画ですね😆👍❤️貴重な映像の数々に感極まります😃✨最高傑作だと思います😉👍🎶この動画は永久保存します😊✌️プリムさん、アップしてくださりありがとうございます。*。・+(人*´∀`)+・。*
みさこさん、いつもご視聴ありがとうございます😄私自身かなり気に入ってる動画なので共感いただけたなら嬉しいです!(^^)
@@プリム さん私も凄く嬉しいです🎵😍🎵
今回の動画作成で1950年代の曲に凄く興味を持ったので次回作はその辺りをテーマとした動画になると思います。ご興味がございましたら是非ご視聴お願いします😁
いやあ、およげたいやきくんの売り上げは断トツですね。平成以降の歌はあんまり知らない。というかこのころからあんまり歌聞かなくなった。
🍀私が美空ひばりさん、妹が島倉千代子さんでお客さんが来ると当時みかん箱の上で歌わされた幼き日を思い出す🎉
1970年代って、もうすっかりアイドル歌謡とかフォーク、ニューミュージックの時代やと思ってましたが意外にもナンバーワンに演歌系の曲が多くてびっくり。この頃はまだまだ大人の人もレコードを買ってたんやなぁ~と感じました。
70年代はおっしゃる通り、アイドル歌謡やニューミュージックの時代ですが年間1位となると演歌が強いですね。そんな中、ピンクレディーは別格だった。
オリコン発足前のランキング初めて見た1963年は見上げてごらん夜の星をかと思ったら高校三年生の方なのね前年に続いて御三家強いな
名曲は何年経ってもいい曲。しかし、90年代はダブルミリオン連発していて、ナンバー1になれなかった名曲が山ほどある年代だったなあ。
バブル時代は景気の良さとは反比例してミリオンの売り上げがないのが意外だな。しかし、1990年代からCDだけになってから売り上げが爆発的に上がりました。これも団塊ジュニア世代が購入層の主力になってからか?あとCDラジカセの普及もあるかも?レコード時代はターンテーブルかコンポしか聴く手段もないし、カセットテープ版を買うしかないから、買う時はFMの音楽番組で録音してエアチェックしましたね。
8:31 由紀さおりが本当に22歳の時だなここから若返っていくのか
このアーティストの楽曲は心に響くメッセージがあります。
本当に懐かしい人たちばかりです 珍しいです
オリコン年間ランキングですけど、集計期間が前年12月~当年11月なんですよね。純粋に1月~12月で集計した場合1994年は tomorrow never knows の可能性もありますね。どっちにしてもミスチルって凄い…1985年は 恋におちて かな?
そうすると1978年はUFOでなくサウスポーになる可能性もあります
東京キッドから始まるのがいいね。戦後の歌謡曲は彼女から始まったと言っても過言ではないだろうから。
宮史郎とぴんからトリオの『女のみち』1972年&1973年と、2年連続で1位を獲得したのは凄すぎる。
ヒット曲一つの人が多いようです。なかには何回もの人がいるけど。演歌が意外と多い。レコードやCDを買う層にもよるのかな。
この頃に戻りたいです!多分今の子供は生きて行けないでしょうね!今はちょっとなんかあればすぐ学校のせい!この頃は先生が悪いことすれば殴るのは当たり前…先生は怖いもの!だった。分校だったけど怪我などは当たり前😂痛いから次から気をつけて遊ぶ‼️子供が子供らしい時代だった。
私が生まれた年はミスチルだったな。それだけでなく96年はスピッツやウルフルズなどもいてバンドが少なくとも輝いてて良い年だったんだろうな〜
柔。今もわたしのおふくろが炊事やるときの鼻歌です😊
一世を風靡した松田聖子が入っていなかったのは、意外でした。昭和の頃は幅広い年代層に周知されていた楽曲が多いが、それ以降は、年代が限られて行ってるなと思いました。
やはり前半は坂本九さんの曲が別格の認知度だな
子門真人のおよげ、たいやきくん。今は亡き父がレコードを買ってくれた思い出がある。当時5才でした。この曲、なぜこんなに売れたのだろう。団塊ジュニア世代が5〜2才だった当時、お父さんお母さんが子供のために買ったためだろうか。
カプリングが、1本でもニンジンだったからです。
今回もお疲れ様です!^ ^
Sayuri is the name of my grand daughter, she was só beautiful❤❤❤
良いな!懐かしいな!良い歌ばっかり!皆んな知ってる❤戻れるなら戻ってやり直したい😂
昭和歌謡はまさに宝。この動画を作ってくれた方に感謝します。ありがとう。
同感です、、😊
懐かしい、ただただ懐かしいです。生まれる前の曲もあるけれど、それでも懐かしさを感じさせてくれます。ありがとう。素晴らしい編集ですね。
今晩は😃🌃まさか🎶上海帰りのリル🎶が聴けるとは,亡き父親がよく歌ってました🤗昭和の曲は心に染みますね🤗メリークリスマス🎠🎅⛄🎄✨
幼い時から心に残っている曲ばかりです!懐かしい~!!!
「歌は世につれ」って良く言いますが正にその通りですね 当時を思い出します、編集は大変だったと思いますが素晴らしい映像を本当に有り難うございました残り少ない人生ですが、自身の永遠の宝物です本当に有り難うございました感謝感激です。👏
過去の記憶が蘇る。素晴らしい動画。
懐かしい曲を聞くと当時
自分が何をして何に悩んでたか
普段開けない記憶の引き出しが
瞬時に開く事ができるのも
音楽の凄さだと思います。
人生の数々の節目が蘇るんですよね。
この動画を作っている方、天才です。毎回、皆が見たかった動画を作ってくれます。本当にありがとうございます。
そこまで言って頂けるとは光栄です!これからも頑張って作成していきます✨
同感です、今の音楽はついていけないです!
@@プリム ☔
反射的にいいねを押しました
社会の移り変わりが歌で分かりますね
いつ聴いてもいい🎤歌ばかりです。1977年のピンクレディの渚のシンドバットからは特に鮮明に記憶にあります。ダンシングオールナイト、ルビーの指輪、涙😢にハートブレイク、パラダイス銀河など1980年代とても良かったですね。米米CLUB、プリンセスプリンセス、GLEYなども思い出深いですね。1950年から2000年迄その時代が反映されててとても良かったです。
子供の頃今は亡き家族のみんなと観た紅白歌合戦や懐かしのメロディを思い出します。幸せな旧き良き時代でした。アップロードに感謝!
この動画とても良かったですね😀
1952年の江利チエミさんの、
テネシーワルツ好きですね。
ブルーシヤトウ🎶
夜明けのスキャット🎶
下の子が生まれた時の
およげたいやきくん🎶
ルビーの指輪🎶
パラダイス銀河🎶
君がいるだけで🎶
思い出が蘇りましたよ😿
素晴らしいと思いました (✿^‿^)
懐かしい楽曲を、ありがとうございます😉
一生懸命作った動画なので喜んで頂けて何よりです😄
15:34
🎶歌は瞬間、当時の自分の生き様を思い出される、不思議な魔法🎶🤔🤗😤😭🤕😓🤧🍥🥚🍢🚐🍺🍶🍣👏🍆🍵🍜🎶明日がある~~明日~がある~~さ🎶クロネコのタンゴ🎶
まだ生まれていない時代の曲も入っていましたが、当時の年代を思い出して本当に懐かしい。
細川たかしと三橋美智也さんが一緒に歌ってる貴重な映像有り難う御座います🙇たしか三橋美智也さんのお弟子さんでしたよね?記憶が間違ってなければ🤗
1950年代は解らなかった
まだ生まれてないし😃
裕次郎さんは解ったけどね
1960年代は何故か解りました
小柳ルミ子さんの着物姿初めて見ました
それにしても貴重な動画ですね👍
まだCDが売れてる時代ですよね
😀😁🤓😆😄
すばらしい企画パチパチバチバチ!❤👏👏👏👏👏投稿者さんありがとうございます😂🎉
90年代からは全て歌える。10代の頃にこんな素晴らしい歌の数々に巡り会えて本当に幸せだった。
プリムさん、アップありがとうございます~!!昭和50年代は、青春時代でしたので、懐かしい曲ばかりで、うれしい( ´∀`)です。平成に、なってからも、素敵な曲が多いですね~。ミスチルに、ドリカム、いいですね~!!また企画楽しみに、しています!!
各時代の音楽トレンドやヒット曲を知ることができ、音楽史の変遷を感じることができます。懐かしい曲や知らなかった名曲に出会えるので、音楽ファンにとってはたまらない企画です。
「どこまで知っている歌が続くかな」と思って観ていたら「踊るポンポコリン」まででした。翌年からテレビを観なくなったということですね。
歌でだいたいわかりますね~私と同じくらいの世代かな~
私も「踊るポンポコリン」まででした。
動画アップありがとうございます。結構覚えている歌もあって思わず自分も口ずさみました。懐かしいです。(1957年生まれ)
イントロを聞いただけで、もう鳥肌が立つ! 😲
実にいいですね!この頃の歌には、情緒が溢れていたように思います。そして、個人的には、舟木さんの前にも後にも、舟木さんに勝るアーティスト存在せず、というくらい、舟木さんが大好きです。
😊
1961年生まれ、昨年還暦を迎えたジジイです。60年代の半ば過ぎから、子供の頃に聞いた記憶のある歌が現れ、70年代になると家にレコードがあったりして、懐かしい歌が多くなります。80年代が懐かしさの絶頂、ジャンルを問わず今でもカラオケで歌う曲が多く、若い者を呆れさせています。90年代になると、そろそろ流行から置いて行かれるのが、実感としてわかりますね^^;
わたしは1960年生まれですわ➰➰
テレビッ子でしたね➰➰
森トンカツ泉ニンニク🎵😀
@@山科ま さん
1年先輩の方ですね! たとえば80年代が20代というように、ちょうど西暦とご自分の年齢の世代が重なって羨ましいですw
か〜こまれテンプラ♬
賑やかな良い時代に生まれたと思っています。今も、藤井風さんなど、素敵な人が現れましたね。お互いに元気でいましょう🤗⤴️⤴️⤴️
@@山科ま さん
新社会人になった頃は、当時のオジサンたちに「新人類」などと呼ばれ、今、若い人たちからは「バブル世代」と言われる我々世代ですが、負けずに元気に生き続けましょう♪
長い月日が過ぎました➰➰。懐かしいことだらけです🤗たくさんの歌を聞き、楽しく歌ってきました。
たいやきくんの飛び抜けた売り上げ凄い
懐かしすぎる~😆
なぜか知ってる生まれる前の曲から、子どもの頃流行ってた曲、学生時代を経て、社会人、平成にはいってからは子どもが生まれた年の曲…そしてラストはTSUNAMI…今はちょっとNGなのかな
2001年からの曲はだんだんついていけなくなるかもですが、聞いてみたいです☺️
1977年のピンクレディーあたりで、
「流行歌」から、「ヒット曲」に
テイストが変化してきた気がする。
ピンクレディーの破壊力たるや!今見ても攻めすぎです…令和現在も体型維持されてるし、
トップアイドルの矜持を見せつけてくれますね。
ピンクレデイーはいま見てもすごいです。ふたりともよくがんばつたなあ😮
よかったなー
全部歌えるよ
昭和と共に生きて来た何故か
涙は出ないけど
良かったなー
ど真ん中を生きて来た81歳
"貴重な思い出を取り戻せるようにしてくれてありがとうございます。これは本当に心の音楽です!"
父母は他界してしまい気が付くと自分も亡くなった両親の年令にちかくなってました幼い頃父が母が口ずさんだ歌を私も思い出してうたってます
確かに、この動画は素晴らしいと思います。
全てその年の曲が反映されてますね🎵
懐かしいですね、カラオケ店で、歌っています。1951年生まれです。
歌好きにはたまらない動画ですね 有り難う。❤
素晴らしい編集ですね♪♪♪
お気に召して頂いて何よりです😄
よくもこれだけ動画を揃えましたね。流行歌の歴史を体感できます!60年代初頭に「日本のポップス」が確立され始め、それが演歌と拮抗しながら80年代まで進み、平成に入って一気にJPOPとして爆発。という流れでしょうかね。
女のみちの1972〜1973の2連覇が激しすぎる
戦後の生まれる前の曲も堪能…🎵
1980年代のアイドル全盛期を共に過ごした数々の曲は今でも宝物✨
ポンキッキで嫌というほど聞いた およげたいやきくん がブッチギリの枚数なんだね〜スゲ~
懐かしいなって思う曲、親がよく口ずさんでた歌感慨深いなと思ってたら、だんご3兄弟で懐かしさが急上昇した。
およげたいやきくんの販売枚数がえげつない。
幼少〜青春〜成人〜壮年〜老人、各時代が走馬灯みたいに蘇りました。
思い出します、あの頃を。次々と素晴らしい選曲です。
大変貴重な映像と音源をありがとうございます!
昭和歌謡も素晴らしいですが、個人的には1990年代〜2000年代初頭がJ-POPの最盛期だった気がします。
アーティストとファンには申し訳ないのですが、2010年代以降のJ-POPは一部を除いてとても聴けるものではないと思います(あくまでも私自身の感想です(笑))。
東京キッドや上海帰りのリルとか、歌番組の過去の映像で流れたものかな?画質がとっても綺麗だから。
映画の一幕だと思います。テレビのない時代の映像は映画しかありませんから。
1964年はお座敷小唄じゃないのですね!
恋の季節が入っていないのも意外でした!
学園祭で歌ったお座敷小唄。懐かしい。
あみんやわらべは意外でした
レコ大受賞曲は本当に少ない
ピンクレディーがセクシーすぎる!
泳げたいやき君の破壊力半端ないね
400万超えって
由紀さおりさんの声ってやっぱりもの凄く綺麗です。現在もとても綺麗な声。素敵です😊
心に残る歌、カラオケで歌える歌、皆んなで歌える歌。オッサンは70年代.80年代.90年代のまだテレビで歌番組を演ってた世代だからも知れんが、歌手も歌も外で見聴きしないのは残念。コロナのせいもあるかな。年末のユーミンのコンサート行きたい!
およげたいやき君の凄さにビックリですね!
昔、会社の忘年会で行った飲み屋で上司から「昭和かれすすき」を一緒に歌おうと
無理やりステージに連れて行かれ、、、「昭和かれすすき」とか知らんし😰
どうしようと思っていたら、隣で上司が熱唱してるのを見て「…」ってなった😑
しかし、、およげ!たいやきくん453万枚❗️すごっ‼️
とは言え、自分も初めて買ったレコード、およげ!たいやきくんやった😅
こうして見たら
2回年間No.1とった人は
美空ひばり、坂本九、ピンクレディー、ミスチル
だけなんだね
あ、ぴんからトリオが2連覇か…
めちゃくちゃすごい😂
70年〜75年あたりはスナックで飲んでる客が口ずさんだような歌が流行ったよなと思います
90年あたりからは
完全にメディアミックスで爆売れしてますね
沢田研二さん、松田聖子さん、など出てこないのが意外でした〜
素敵な動画をありがとうございます🎉
黒猫のタンゴは、たまにカラオケで歌います!😊
ニッキニャッキムッキはご存知かしら🎵🤗
ミスチルのトゥモネバとかチャゲアスのSAY YESとかがなんで入ってないんやろと思ったら、その年の中で1番売れたってことか、年跨いでたりしての記録はダメってことか
1964年生まれで、懐かしいです!1964年は、「こんにちは赤ちゃん」とか1971年は「また逢う日まで」1972年は「心の旅」1973年は「喝采」1976年は「木綿のハンカチーフ」売上げ1位ではないですけど、残る歌が多かったですね!
還暦おめでとうございます🎉
こんにちは赤ちゃんは、1963年(昭和38年)です。あとの年代はみんな正解です。
九ちゃんの歌声と笑顔は永遠。
およげ!たいやきくんは別格だな
モノクロ時代は、知らない曲ばかりです。
カラーで、やっと分かる曲です。
およげたいやきくんは、改めて聴くと
今の時代を象徴してる感じだなと思いました。
こういうのっていいですね 私が生まれた辺りの年代のね 聞けないのが普通なんで聞くことができて嬉しいです
1951年生まれです。私の人生そのものです!
懐かしくて泣けてきます
賛同一致モンです😆🎵🎵
自分の記憶は東京オリンピックの前の年にテレビを買ってからの事だけど何故か最初から
記憶に残っていました、ただ自分が好きで初めて買ったブロマイドの歌手が居ないのは残念でした
でも最近の曲は歌詞がわからないのが多くて心に残りません、歳のせいだと思いますけどね😥
1991年から2000年までのCDの売り上げ枚数がエグい。
1992年~2000年までは年間BEST10は全てミリオンセラーという時代。
この時にヒット曲を多数出せたミュージシャンたちは大儲けしたと思う。
平成不況と言われ、物が売れなかった時代だという事を考えれば、とてつもなくヤバいよね。
たしかに枚数は多いが印象が薄い。CDがレコードより
相対的に安くなった影響が大きいと思う。百恵さんや
聖子さんのブームが平成の曲に及ばないとは感覚的に
信じられない。
この時期の時代はオリコンの数字を信じるとしたらミリオンセラー多かったですね
一位だけじゃなく50位くらいもミリオン居ましたし
レコードの頃の一曲入魂みたいな時代から
色々な音楽を楽しむ時代になった頃ですからね
完全に海外の影響ですかね
売れてなんぼの時代でしたから
ヒット曲を連発したが故に覚醒剤に手を出してしまったASKA。
残念で仕方ない…
レコード大賞やら歌謡大賞とは一致しないのが興味深いね
こう見てくると
昭和の女性歌手は大人っぽいですよね
そうしたメイクだったりしてるのでしょうが
歌い方や仕草は付け焼き刃ではなかなか出来ないので
後今よりはるかに歌唱力がありますね
あれだけ売れていた百恵や聖子や明菜や新御三家やジュリーは年間1位は取っていないアイドルで年間1位を取ったピンクレディーや光ゲンジは凄いわ😄
およげたいやきくんの記録を塗り替えることはないんだろうね
恋の季節
はかなり売れたと記憶があります。昭和43 年でした。
リアルで覚えているのは1974の殿きん、当時7歳。それからさかのぼって
ほぼ聴きました。味わい深い曲が多いですね。
全部見た後の爽快感よ、
最期の〆の曲が、サザンの「TSUNAMI」なのもいいよね。
流石に全部知っています。2回登場は美空ひばり、坂本九、ピンク・レディ、MR.CHILDRENの4アーティストだけですね。あの世間を席巻したGSからはブルー・コメッツだけ、ニュー・ミュージック系も少ないのが意外でした。昭和の時代は演歌と子供向けが強かったですね。
62年のいつでも夢をは70年代の映像ですね。
69年の夜明けのスキャットの由紀さおりが超美人だった。
細かい事ですみません。
68年のレコ大は制定10周年を記念して第1回から第10回の受賞者が全員出演し、受賞曲を歌っていたんですが、いつでも夢をも62年の第4回のレコード大賞受賞曲だし、スタジオも68年のレコ大と同じなので、68年の映像だと思われます^^
1980年頃までのヒット曲は、テレビを観なくても
街を歩いているとアチコチの店から音楽が流れてきたから、流行してるのが判ってた
1980年頃以降は、残念ながら自分から聴こうとしないと判らない曲が多い
日本で最大のヒット曲(約500万枚)と日本人最大のヒット曲(全世界で1300万枚)の両方がちゃんとあって、ホッとしました(微笑)。
『SUKIYAKI』は、日本で売れたからアメリカ進出したのですね。
そして、ビルボードトップを獲ったのですね。
プリムさんありがとうございます❣スッキリ
ほんとに素晴らしい動画ですね😆👍❤️
貴重な映像の数々に感極まります😃✨
最高傑作だと思います😉👍🎶
この動画は永久保存します😊✌️
プリムさん、アップしてくださりありがとうございます。*。・+(人*´∀`)+・。*
みさこさん、いつもご視聴ありがとうございます😄私自身かなり気に入ってる動画なので共感いただけたなら嬉しいです!(^^)
@@プリム さん
私も凄く嬉しいです🎵😍🎵
今回の動画作成で1950年代の曲に凄く興味を持ったので次回作はその辺りをテーマとした動画になると思います。ご興味がございましたら是非ご視聴お願いします😁
いやあ、およげたいやきくんの売り上げは断トツですね。平成以降の歌はあんまり知らない。というかこのころからあんまり歌聞かなくなった。
🍀私が美空ひばりさん、妹が島倉千代子さんでお客さんが来ると当時みかん箱の上で歌わされた幼き日を思い出す🎉
1970年代って、もうすっかりアイドル歌謡とかフォーク、ニューミュージックの時代やと思ってましたが
意外にもナンバーワンに演歌系の曲が多くてびっくり。この頃はまだまだ大人の人もレコードを買ってたんや
なぁ~と感じました。
70年代はおっしゃる通り、アイドル歌謡やニューミュージックの時代ですが年間1位となると演歌が強いですね。そんな中、ピンクレディーは別格だった。
オリコン発足前のランキング初めて見た
1963年は見上げてごらん夜の星をかと思ったら高校三年生の方なのね
前年に続いて御三家強いな
名曲は何年経ってもいい曲。しかし、90年代はダブルミリオン連発していて、ナンバー1になれなかった名曲が山ほどある年代だったなあ。
バブル時代は景気の良さとは反比例してミリオンの売り上げがないのが意外だな。
しかし、1990年代からCDだけになってから売り上げが爆発的に上がりました。これも団塊ジュニア世代が購入層の主力になってからか?
あとCDラジカセの普及もあるかも?レコード時代はターンテーブルかコンポしか聴く手段もないし、カセットテープ版を買うしかないから、買う時はFMの音楽番組で録音してエアチェックしましたね。
8:31 由紀さおりが本当に22歳の時だな
ここから若返っていくのか
このアーティストの楽曲は心に響くメッセージがあります。
本当に懐かしい人たちばかりです 珍しいです
オリコン年間ランキングですけど、集計期間が前年12月~当年11月なんですよね。
純粋に1月~12月で集計した場合
1994年は tomorrow never knows の可能性もありますね。
どっちにしてもミスチルって凄い…
1985年は 恋におちて かな?
そうすると1978年はUFOでなくサウスポーになる可能性もあります
東京キッドから始まるのがいいね。
戦後の歌謡曲は彼女から始まったと言っても過言ではないだろうから。
宮史郎とぴんからトリオの『女のみち』
1972年&1973年と、2年連続で1位を獲得したのは凄すぎる。
ヒット曲一つの人が多いようです。
なかには何回もの人がいるけど。
演歌が意外と多い。
レコードやCDを買う層にもよるのかな。
この頃に戻りたいです!
多分今の子供は生きて行けないでしょうね!今はちょっとなんかあればすぐ学校のせい!この頃は先生が悪いことすれば殴るのは当たり前…先生は怖いもの!だった。分校だったけど怪我などは当たり前😂痛いから次から気をつけて遊ぶ‼️
子供が子供らしい時代だった。
私が生まれた年はミスチルだったな。
それだけでなく96年はスピッツや
ウルフルズなどもいてバンドが少なくとも
輝いてて良い年だったんだろうな〜
柔。今もわたしのおふくろが炊事やるときの鼻歌です😊
一世を風靡した松田聖子が入っていなかったのは、意外でした。昭和の頃は幅広い年代層に周知されていた楽曲が多いが、それ以降は、年代が限られて行ってるなと思いました。
やはり前半は坂本九さんの曲が別格の認知度だな
子門真人のおよげ、たいやきくん。今は亡き父がレコードを買ってくれた思い出がある。当時5才でした。
この曲、なぜこんなに売れたのだろう。
団塊ジュニア世代が5〜2才だった当時、お父さんお母さんが子供のために買ったためだろうか。
カプリングが、1本でもニンジンだったからです。
今回もお疲れ様です!^ ^
Sayuri is the name of my grand daughter, she was só beautiful❤❤❤
良いな!懐かしいな!良い歌ばっかり!
皆んな知ってる❤
戻れるなら戻ってやり直したい😂