【ポケポケ】新ゴローニャ全力包囲網デッキ【ゆっくり実況・結月ゆかり実況】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 新ゴローニャの使用法に苦戦中
前回→ • 【ポケポケ】新生メタル破壊神デッキ【ゆっくり...
次回→ • 【ポケポケ】ウルガモスデッキ・ファイヤーex...
メインで投稿してるミステリーシリーズ→ • ずんだもん「クローズドサークルに囚われたのだ...
ニコニコ動画→www.nicovideo....
Twitter→ / yomogi_an_
●お借りしたもの
【BGM】
煉獄庭園 note.com/rengo...
H/MIX GALLERY www.hmix.net/
【SE】
ザ・マッチメイカァズ2nd osabisi.sakura....
効果音ラボ soundeffect-la...
【フォント】
けいふぉんと font.sumomo.ne....
怨霊フォントv2.0 www.ankokukoubo...
【素材】
ニコニコモンズ commons.nicovi...
ニコニコ静画 seiga.nicovide...
【ツール】
ゆっくりムービーメーカー4 manjubox.net/y...
AoiSupport aoi-chan.moe/a...
デッキシミュレーター gamewith.jp/po...
VOICEROID2:結月ゆかり
●任天堂ガイドライン
www.nintendo.c... - เกม
「自転車で転びたくないから補助輪10個付けたら乗り辛くなった」みたいなデッキだぁ
ドローソース入れすぎると「ドローソースでドローソースを引く」がマジで無限に起こる
もうモンボ2と博士2で祈るのが安定なのかしら・・・
『ドローソース1枠』&『壁役』がベストだよねw
ペラップ&ガルーラのコンビで、メルメタル神を回してるけどかなりスムーズに展開できて楽しい。
ポケポケくらいの枚数なら枯らす前提だから圧縮だと思えば
フーディンライン ×2
フラージェスライン ×2
シンボラー×2
モンボ ×2
博士の研究 ×2
幻の石盤 ×2
↑これが結構強かったからドローソース多く入れるのも弱い訳じゃないと思う
@@Mikansei-Orange
『幻の石板』だと、使う使わないである程度調整が効くしいらないカードを下に押し込めるのが偉いのかもね。
『シンボラー&ペラップ』だと、途端に回らなくなりそうw
@@アワビさん ニャースやシンボラーみたいな「引くカード」とぺラップみたいな「引き直すカード」は相性が悪く感じるからどっちかだけに絞った方がいいのでしょうね…
20枚のデッキに4枚もドロー用のポケモン採用しちゃうと互いにドローを邪魔しそうでもある
ぺラップ使うならニャースが邪魔なのだ……
うぽつです!
慌てふためいてバタバタしてるゆかりさんが可愛い
(この立ち絵のゆかりさんかわいいよね......)
この早口も好きだわw
個人的にはイワークは解雇してプテラ、ゴローニャ、マーシャドーの組み合わせが強い
ペラップは、即消費できるグッズ系カードと相性が良いって聞きました!
手札に来たグッズをすぐトラッシュに送って、その後に引き直す事を繰り返すと、速攻で山札が尽きて目当てのカードを引けるんだとか
『化石カメックス』好きw
化石ぺラップ使うと相手が手袋消費するためにベンチを埋めるからピジョンexとも相性良いですよ
2進化デッキ作ると絶対どこか1つが2枚ともデッキ底に眠るんだよね
「マタドガスを手札に戻し続けて、ミュウEXをフィニッシャーにすれば事故率が低く勝率が高いデッキができるんじゃないか」をというコンセプトでデッキを組みました
弱かったです(20戦1勝)
マタドガスの威力の低さが仇となって、相手側がほぼ最終進化になってしまうのでほとんどポイントをとれませんでした
これはロイヤルタケシデッキはネタと思わせつつ、次回完成させるやつか
毎回面白いのすごい
ありがとうございます
ゴローニャ暴れさせる頃には相手が暴れてるのがきつい
下手に勝率アピールされるより試行錯誤の後が存分に感じられて良い
ペラップとゴローニャラインに絞って化石とグッズで枠埋めて高速で回すデッキにするとゴローニャ主役で使えて楽しかった
ヴァンガードのライドデッキって好きなカードを確実に使えるいいシステムなんやな
ペラップでドロー加速させるなら新旧ゴローニャ入れて耐久と火力の両立デッキとか面白そう
楽しみにしてましたー
ゴローニャ、海外大会優勝おめでとう!!🎉
気持ちはわかるんですけど
支援は沢山あると事故の下、主力よりも伏兵をメインに動くと戦いやすい
壊れていくゆかりさんが見てて楽しかったです
いっそナッシーを逆出張させるとかどうです?
自分もなんか事故ってたから参考になるなぁ…ポケポケはone for all all for oneの精神なんだね
新ゴローニャ+ダグトリオのデッキが強い。
運ゲーが絡んでくるけど、ダグトリオは表出せば技を受けないし、1エネ40打点と低くも安定した性能。しかも逃げエネ1。
時間とエネが必要なゴローニャと合わせると良し。
はじめに盾となるディグダが出なかったり、手札事故起こしたらやばいけど、意外と持ち堪えられる。
大体6〜7割の勝率です。オススメ
ゴローニャで大会優勝した人ほんとすごい
事故率多くてゴローニャはしばらくいいかな
ロイヤルタケシも楽しみです
普通にイワークとサワムラーで組み合わせた方がタケシが輝く✨
新ゴローニャ1バタフリー2の盤面完成させるデッキもええぞ
ゴローニャはワンセットのみにニャース2
ニャースで掘り進めてニャースが2体狩られても残り1体のゴローニャを不沈艦にして
残り1点、デッキが無くなってからが勝負
そもそも手札事故起防ぐデッキになってない件
と思ったら勝ち越してて草
すげぇ
数々の有名実況者がたまに負け試合すると賞賛されたりしてるけど、それで行くとこの人が1番リアルだと思う
実力あるからってゲームの勝ち負けまで左右できる試合ってそんなに多くないんよね
化石を手札に来る端からトラッシュに捨ててデッキ超圧縮しながらぺラップで必要札揃える発想ってやっぱ凄かったんだな
捨てるためだけに採用される化石に悲しい過去
新パック初日からゴローニャデッキで回してる者です。
奇しくも構築内容は優勝デッキとほぼ同じ構築でして、サワムラーの枠がナツメになってるだけです。めちゃくちゃ強いのでお試しください。
ゴローニャは完成したら楽しい
余計なお世話かも知れないですが、バタフリーゴローニャが2進化4枚のくせになかなかに安定力が高くて強いのでお勧めです。
キャタピーが技でデッキ圧縮ができるのでお相手がレッドカード持ってなければゴローニャ系統も呼び込みやすいですし
欠点は当然のように遅いのと、自由度があまり高くないところですが…
完成できたら強そうではありますねー
@@よもぎ餡 完成させるためのデッキ圧縮だけなら動画の通りニャース等でいいと思いますが、生き残った場合にデッキ圧縮役がそのまま回復薬に移行できるところが強みだと思っています
モンスタードロソは1枚だけにしてますねー。モンボで来られても邪魔ですし
正直最速セレジャロとか超加速カススタフリギャラとかされたら相性も関係なくほぼ負けですからねww
待ってたでぇ!!
最近初手に欲しいたねポケ以外1枚にしてモンボで引く確率上げるようにしてる・・・
10枚でペラップ面白すぎる
種ポケ6枚いるのに奇跡的すぎるw
メタルと違う点としては2段階進化が必要なのにゴローニャしか火力ソースが無いのが辛かったのかな、メルメタル神は1段階進化であの性能なのが最高にクール
これみてゴローニャデッキ組もうとしたらゴローニャ足らなくてパック引き直したら2枚目のセレビィのイマーシブ来たのでセレビィデッキ作った
強かったです
あとこのデッキ多分トレーナーズ減らしてグッズ増やした方がぺラップで引き直しできる枚数多くなって多分強いと思う
このデッキで勝ち越していることに驚愕
そんなあなたに化石6枚採用ペラップをどうぞ(化石の進化先は不採用で引き次第トラッシュしまくるやつ)
タケシは良く言えばエネ加速、悪く言えば実質3進化用カード
サポカってそれだけで枠を使ってるんだよな
私は優勝したゴローニャデッキのサワムラーをイワークに、クリムガンをスピーダーやナツメなんかに変えたのを45連勝イベントで使ったら爆速で終わりました
ニャースの10ダメージでセレビィ、ミュウがゴローニャ圏内に入るから良さそうに見えたな〜、ゆかりさんは間違っていないよ🥺
大会優勝したタケシデッキで数十試合回したけど、たしかに勝てる。ただしレッドカードへの耐性がない上に、相手ベンチにコイキング等がいないときのサワムラーがそこまで強くない。
一周回ってレッドカードが増えてきた今の環境、果たして優勝したタケシだけが正しいと言えるのか。本当に強いタケシとは何か、常に考える必要があるのだーーー
ぶっちゃけるとリアルラックが足りないしかないですね・・・。
ピン刺しマーシャドーしか種が来ない、タケシ来なくてエネチャできない、博士発動引けるのは博士サカキきずぐすリーフ。
そんなんばっかで10連敗ありますあります。ある程度のバランスで組んだら、自らのデッキと右手を信じるしかないんですよね・・・。
たぶんだけど闘エネ2つで動けてたら多色だった
ゴローニャは普通にダグトリオで前耐えてゴローニャ育てた方が強いぞ。
なんならサブプランでマーシャドー入れたら格闘単で溜めれて強いぞ
下手すると旧ゴローニャでエネ付いた相手ワンパンした方が場持ち良いのがなぁ…w
新ゴロは止め役が輝くので、割と冗談抜きでダグトリオか新オコリザルオススメ。
ダグトリオは考えたことなかったなぁ
シンプルに壁がないと事故るわな,,,,,
8:15 8:15 8:15
デッキを組む際は、『そのカードをどの段階で使いたいか?』が大事なんですよね……。
エースアタッカーのゴローニャは、中盤〜終盤に活躍させたい。
なので、比較的序盤『ドロー加速要員(ペラップ&ニャース)』で展開を速くしたい……。
と思ったかもですが、今度は序盤〜中盤にかけてエースアタッカーを着地させるまでの『壁役』が乏しく「ドロー加速」で無駄に耐久の低いペラップやらを引いてしまう。
そのせいで、相手に無闇にポイントを取られゴローニャを育てる時間を稼ぐ間も無くやられたってのがおおかたの敗因なのだと思います。
あと、『ゴローニャ』は似たような性能の『メルメタル』と違って2進化が必要なエースなので「ペラップの手札入れ替え」と絶妙に噛み合わないんですよね……。
もし、『ドロー加速ゴローニャ』を改良するなら
「ドロー加速要員」を『ニャース系統』に絞る。
「壁役」として、実質エネ無しで動ける『クリムガン』or無色1エネで動ける『ガルーラ』を採用する。
「エースアタッカー」に『ゴローニャ』を採用する。
「終盤の詰め」に『マーシャドー』を採用する。
ってのが無難そうかも…?
「リーフ」を採用すれば、逃げエネの重さも無視できて良さそうですね。
あと、「ニャース」「ポリゴン」「幻の石板」で実質2枚引ける面白コンボやってる人もいたけど流石にこの構築では微妙そうかな?
【追記】
『ニャース&ゴローニャ』で10戦くらい戦って7勝できたので、ゴローニャ自体のポテンシャルは高いと思います。
デッキレシピとしては、
旧イシツブテ×2、新ゴローン×2、新ゴローニャ(エース)×2、ニャース(ドロー加速要員)×2、マーシャドー(終盤の詰め)×1、ガルーラ(壁役)×1、博士の研究×2、モンスターボール×2、タケシ×2、ナツメ×1、スピーダー×1
という感じです。
一応、『化石リザードン』『アグロオコリザル』あたりはキツめな印象です。
オコリザルとマーシャドー主軸のデッキに余ったエネ付ける用として1ラインだけ入れてたけど、あんまり活躍はできなかった😂
手札10枚制限はじめてしった
俺がリザードンデッキを解雇した理由と全く同じで草映える
3エネ70ゴローンも結構使える時ある
ゴローニャより強いポケモンが多すぎる。
あと4エネが地味に重い。
もうたけしの仕様変えてもらおうやつはジムリーダーの中で最弱
ポケポケに手札枚数制限なんてあったの!?
ロイヤルタケシ???
(ジャローダの特性は草ポケにしか効果を発揮しないのを知らないというオチか……?)
覚悟の上です
ゴローニャで200勝くらい回したけどゴローン一生引けなくてもクリムガンとかマーシャドーとかで耐久できるからそんな事故気にしてないな
ニャースはずせばぺラップかイシツブテが確定で来るからもう少し戦えるようになりそうだね
カード単体としての強さじゃなくてデッキとして、チームとして強くなることを目指して作れるようになりたいね
ゴローニャラインとクリムガンだけにして闘エネオンリーが正解だよきっと
せめてタケシが進化前にも使えたら…
ニャースのドローは遅すぎていらないのにゃ…
俺はゴローニャとニャースで使ってる
実質4進化みたいな遅さと不安定さ
メルメタル「やめてくださーい!僕が!!僕の個性そのものがーーー!!!」
ゴローニャと違ってベンチ攻撃も軽減できるから…!(全力擁護)
でも、ゲッコウガさんの技水手裏剣は僕の自慢の防御力を貫通してくるんですよ!!
@偽陛下
フリーザーのベンチダメージは無効化できるのに…。
クリリン「メルメタルexーーーー!!!!早く来てくれーーーーっ!!!!」
普通にニャースを抜けばいいのでは?
環境の速度少し上がったイメージ。
新ゴローニャはメタルタケシできなくなったのがな
堅実になったけどアイツは丸くなっちまった
お前ら人間じゃねぇ!
なんで闇鍋みたいなデッキで70%以上勝てて環境デッキで勝率上げられないんだw
普通に出されると対処出来なくてムカつく。事故らない前提ならメルメタルより強いですね。
ペンドラーデッキ使ってるので闘デッキ非メタなのに何でいんの?って思ってます。
スリープ入れればいいんじゃね。また。
エビデンスないと勝率いわれてもな
うーん。種ポケ多すぎて展開遅いんやね…
ぶっちゃけサブをプテラだけにして初手イシツブテ確定させたほうがいい。ドローポケモンでたねプール汚染すると絶対こうなる。シンボラー結局ミュウツーデッキから抜けた
ひどすぎるw
タネ多いから事故るのでは