ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
これ地域ごとに全くルール違うせいで大学でルール共有なしでやった時、初手カメハメ波vs初手ためるになって両方負けリアクションしたの思い出した。
5先って発想はかなり重要だと思った。1本が単純で短い試合だから気軽に出来て、過去のゲーム自体を読み合いに含めるから白熱できる
うちには最初のレギュに加えてケプさんが言ってた反射とソードってのがあった。あと無敵のビームはなかった。ソードは1マナで使えてガードには防がれるけど反射を貫通して倒せる。しかし普通の攻撃には負けるって性能。これ結構おすすめ。深みが増す。気がする。
ぱせりまんの心の底から楽しんでる感じ大好きこっちまで楽しくなる
8:23 ジョーカーの空前一段目をひたすらこするザクレイキッズのようなぱせりまん
これ観戦者も面白いのがマジで良いゲーム見てると自分がやりたくなるし観戦されたことで戦略の読み合いも進むしシンプルなルールなのに深みを感じる
まだ全部見てないけど、14:52くらいの2本目のしょーぐんさんのプレイスタイル好き、相手の資本を枯らすのがうまい
Shogunさんは勝つと手で膝を掴み、負けると頭の後ろで組みがちというデータが得られた
ちゃんとプロゲーマーであることが活きててよかった
こんな大真面目にこのゲームやる大人たち可愛すぎる
5溜めが分かりにくかったから溜めじゃなくて、か、め、は、め、波〜だった記憶
か→攻撃→か→攻撃→か→攻撃
4溜めじゃねーか
@@ガーリックアイス凶斬り
長期戦になったとき、かめはめ波の"は"なのか"波"なのかわかんなくなりそう
書紀に回ったしょーぐんさん、めっちゃ頼もしい
3:52 「バリアも菌は貫通するから」↑これ懐かしすぎて泣いた
15:26 しょーぐんの被ダメとか動作に何か緊張感ある
これやってくれるんなら指スマ編も見たい
まじで懐かしい。地元だと「ガッシュベル」って名前で攻撃の時はザケル、3回溜めるとザケルガ(ザケルに勝てるけどバリアに防がれる)5回溜めるとバオウザケルガ(バリアにも勝てる)が使えるってのがあったな。反射はラシルドで2コスト必要だった
スマブラプレイヤーの人がするこの例のゲームめちゃくちゃ面白く見えるのがマジックすぎる神回
9:44 世界編の雲水で草
2ストックにしてスペシウムなら無条件で勝ちにしたら良いんじゃないか?それにしたらアグロの弱体化+スペシウム強化によってバリアの弱体化も同時に起こって良い感じのバランスになる気がする
そんなヴィクトリードラゴンみたいな
これクラスで流行ってたけどルール分かってなかったから入れなかったし、頑なに誰もルール教えてくれなかったの思い出した
見てルールわからない人とは遊びたくないでしょうね
うちの地元は担々麺って名前だった「タン」で手を叩いて「メン」で行動。ただし攻撃の時はメンの代わりに「ハー」っていう
次回:マッチ棒、指スマを本気で攻略してみた
マッチ棒は初手分身が結論(ガチ)
今高校生の者なのですが、今の30くらいの大人達の幼き時代にもこの手遊びがあったことに驚いてます自分の頃は攻撃が指鉄砲で、溜める1で使える反射があり、五回溜めたら反射無効のカメカメ波がありました
俺も攻撃バンだった
面白かった。やっぱり議論系は特におもろい
これはバズる気がする
ほんとに最近、これをやりたくなってたからやってくれて嬉しい
ルールを追加するよりも、確率とかを色々考えて勝率が一番高くなりそうな戦術を考えてほしかった感じある
読みあいのゲームに確率持ってくるの結構意味分からないことを言ってると思うのだけど、確率ってなんの話をしてるのか解説してくれると嬉しい。ちなみに統計の話をしてるなら5先を100戦200戦くらいしないと意味ないと思うし、何をどこまでしたらどういう行動をとるのか(たぶん30個くらい?)とか、5回以内で勝敗がついた戦いの2回目以降の行動の統計、6回目で勝敗が...をまあ15回以内くらいまで?とか、まあそれも行動に対しての理由付けで例外が無限に生まれるからそれの精査と。。。統計の話は正直無謀だし、統計から戦略を立てたらまたそれの統計を取って、、、っていつまで続ければ収束するのかわからんので普通にありえないと思う。
@@xxXsnowwW なんか急に活き活きで突っかかってきてる人いて草例えば"溜めがあるときは完全1/3で行動を選択してくる相手"を仮定したときに「相手の溜めが0になるまでバリアして、0になったら溜める。5個溜まったら光線を打つ」って戦略をとったときの勝率とかを計算するだけで「この戦略はこのくらい優秀なんだな」って目安がわかるでしょ。同じようにこの動画でいう溜め攻でそのシュミレーションをして、もし「溜め攻やっぱり強い!!」とかなったらそれだけで面白いだろうしほかにも例えば溜め4のときはあと1回溜めを通したら勝ち確定で期待値が大きかったりするから、そういうシチュエーションごとにGTOに基づいたナッシュ均衡はどこにあるのかとか考えるだけで、直感とは違う値が出たらそこを突くことでエクスプロイトできるよねって話になったりもするでしょ突然統計とか言い出して長文ぶつけてくるの怖すぎる
5先になるだけでこんなに面白そうになるの凄い!!発想が素晴らしすぎるやりたくなりました
31:56 最後のshogunの服NTRって書いてあるようにしか見えんのやけど
ガード5回までのルールだったからめちゃくちゃ読み合い深かった
サムネの段階でもう神動画、ありがとうございます
レーザーは謎に溜めには五分にすれば、自分3溜め状態で相手→安定とるなら溜めこれは相手がレーダー選んでた場合相手は3消費かつ自分は+1という逆転要素をもつ3保持者→レーザーを選べば2/3で勝ち、1/3で実質負け。攻撃を選べば唯一の負け要素である溜めに勝てる+ガードor攻撃と五分とパッと見レーザー打てる方がちゃんと有利そう。これに光線打つために溜める、相手はそれ読みで自分も溜めたり攻撃したりと読合いが複雑化しそう。2:3の状態で2人とも溜め行動したら次のターンで両方レーザー打てる状態で4側がレーザー一点読みで勝てる状況になるけど...と回数重ねて慣れればよさそうじゃないかな
そもそもそのゲーム自体懐かしすぎてウケた
地元では溜めはせん溜めとかいう名前で攻撃はハーでしたね
結局読み合いなんだけど初手貯める→相手が4貯まるまでシールド張り続ける→いきなり攻撃のムーブが結構強い。シールド張り続けることで初手貯めるから時間が経つから意識が薄れるのと、4まで貯めせることで相手はスペシウムで頭いっぱいになるから次のターンの奇襲が刺さりやすい。コツは相手が貯めるだびに情けない声を出して攻撃にビビってシールドしつづてるだけだという演技をすること。
個人的に神回。レーザー無くても守りが強いゲームの方が競技性あるような気がする。
予備動作の2回手を叩くところに変化を加えてみるのは如何でしょうか。2回目のクラップを技の前隙として、見てから反応できるようにするゲーム性。例)「抜刀(仮)」 ノーコスト、2クラップ→1クラップ1構え、溜めに当てると以降自分は抜刀使用不可、バリアに当てると相手は次の1ターンバリア使用不可、溜め攻撃に勝ち、スペシウムに負け複雑すぎるかも
この動画アンドモアで1番面白い 個人的に
戦争っていうゲームもやってほしい
地元のCCレモン・溜め・銃(1コス,ゲッツのポーズ)・バリア・反射(銃を跳ね返す,手カメラのポーズ)・カッター(対バリアのみ勝つ,合掌から左手を引くポーズ)・ドドンパ(2コス,反射と銃を貫く、バリアに勝てない)・かめはめ波(5コス,最強)
ウチのシマだと1マナ使って放つ技は攻撃と反射の2択だった反射は両手を重ねて前に出して×を作る技で、攻撃にだけ勝てる北海道の北端に近い小学校だったけどコレ流行ってたしガキミームとしてみんな通る道なのすごいな
これショートとかで別のメンバーとやってること見たいです!
うちのローカルルール0:溜め、0:ガード1:破攻撃、2:チョップ(破に勝ち)、5:元気玉(ガード貫通)、5:ミラー(元気玉未満は反射)10:ブラックホール(元気玉にも勝てる)だった
友達と真剣にゲームとして成り立たせる為に考えたのは溜めガード反射(1コスト)かめはめ波(1コスト)魔貫光殺砲用の溜め魔貫光殺砲(特殊溜めの直後じゃないと使えない代わりにガード貫通)元気玉用の溜め元気玉(魔貫光殺砲とは別の特殊溜め2回連続しなきゃいけない代わりに全部に勝てる)だったなぁ
昔ながらの遊びシリーズもっとやって欲しい!!ゲーム性とか考えたら破綻してるのもあるかも…
レーザー案として攻撃には負けるけど相手が溜め、ガード選んでたら相手の溜めたやつ0に戻る、相手がレーザーをノー溜めの状態でのガードだったら貫通するとかでもいいかも、
封印っていうクソ最強コマンドあったわ
北陸or関西ですか?
@ハル-w2w2z 関西!大阪ですねー
お、新作上がったか!と思ったら大人4人が全然知らないゲームやってて草全国区なの?これ
少なくとも04,05世代は小学生の頃やってた
俺のとこでは10回溜めたら特大攻撃ができて防御貫通できた
うちのローカルルールだと、バリアは2種類ありました。ノーコストの通常バリアと、2溜めを消費する代わりにバリア貫通攻撃でも防げる硬質バリアです。こちらの方が競技性は上がると思います。ちなみに、攻撃は4種類でした。かめはめ波(1)、スペシウム(2)、ビーム(3)、スラッシュ(4、通常バリア貫通)。
幼少期しょーぐんがゆういつおもろいと思ったゲームじゃん
唯一(ゆいいつ)だよ〜
うちの地元は5溜めのスペシウム光線枠が、撃たれた時に出してた手が禁止される「ソレダメ」って技だった。一応レーザーみたいにバリア破壊されても読み合いは生じていた…はず…?
初手溜めは時間の無駄だから、1溜め状態で始めるで良いと思いました!
せーのの前に既に1回溜めていて、始まった瞬間即かめはめ波打ってたの思い出しました。
このスピードについて行けなくて眺めてただけの幼少期を思い出した。
最後まで見たけどレーザーとかあるとルールが難しくなってくるから最初から1コスト持ってる状態で始めたら光線までの道筋近いし初手溜めが安定にならないしでどうかなと思った
これで思い出すのやっぱガッシュよ
今大学生だけど、マジで全然ルール違う3溜めで一回攻撃、1溜めで防御、5溜めでガー不だった
3消費でガー不にも勝てる上位バリア(ダイウォール的な)と通常攻撃を反射するリフレクターも使えたな
バランス良さそうで面白そう
溜め数の記憶がが鬼むずそう
@@sice8357 それはあるあるそもそも俺を含めた陰よりの人しかやってないからルールが自己流で無茶苦茶なんだよな。初期ルールは元コメの3つだけだったけど、3溜め1回守る3溜めガー不のムーブが強過ぎてどんどんルール追加されていった8消費で完全ガー不とかもあったどれがどのポーズかは全然覚えてない
ガチで初めて見た
ネット無しで全国に広まったゲームはやっぱつえーや
上位魔法で魔貫光殺砲、ビッグバンアタック、元気玉あったが攻撃技しかねえし択多すぎだしアプデ入るしでついていけんかったわ
レーザー、3溜めないと使えないけどコストは2ってのがいい塩梅なんじゃないか
俺の周りのルールだと2溜めで一気に10溜める技が使えるとかいう最強技があったな。それで10溜めると防御&封印を貫通出来る技が打てた記憶。
子供の頃、4とか3溜まってる時光線貯めるより複数回カメハメ波撃てるアドバンテージを活かした方がいいんじゃないかとふと思って、めちゃくちゃ徹夜した挙句ボロ負けしたの思い出した
勝てないぱせさんすき
もっとペースゆっくりやったなぁあと溜めはねんりょうだった
うちの地元では1コスで銃3コスでかめはめ波5コスで元気玉コスト高い攻撃は低い攻撃に勝てる。かめはめ波まではバリアで防げる。元気玉はバリア貫通。っていうルールだった
ミラー/反射両手の親指と人差し指で身体の前に四角形のラインができるようにポーズをとる。条件:各プレイヤーはゲーム中に一度のみ使用可能。能力:相手の溜め攻撃を反射する。うちの地域はこれでアグロを仕掛けると即死の可能性があるからロングゲームになりがちだった。ロングゲームを作るために溜め攻撃のコストを2にしたりもした。
↓バリアに圧をかけられて、よりスピーディーに遊べる(5コストは覚えるのダルい)のでおすすめ。2コスト:カッター-波動、バリア、スペシウム(後述)に勝利-溜める、カッターには何も起こらない3コスト:スペシウム-溜める、波動、バリアに勝利-カッターに敗北-スペシウムには何も起こらない。
14:535本先取ならではのお互いが試合前に対策を考えて考えて
僕の地元では「チャッチャッピー」て呼んでました(ガチです)
充電派だけど「入れ替え」がないのきついな
これってccレモンって遊びだよね?😮
サンフラワー派閥おらん?
これがいいよねアンモアはタモリ倶楽部とかのアングラ感がいい
溜め無し攻撃(連続禁止)があった記憶
うちの地元では、3溜めで「ソード」があり、バリアで防げますが1溜め攻撃には勝てます。
ガキの頃は両手だけで7ゲームくらい遊べたよな
小学校の頃、光線の高コスト枠がビッグバンだった
僕の地域では剣がありました。バリアに勝てるけど波動に負ける
自分のとこバリア1溜め消費でかめはめ波が連続禁止でした
懐かしすぎだろww
俺の地元はコストにはならないけど、エグゾディアみたいな感じで、カメハメハを言いきったら勝ちだった
15貯めで俺の勝ちってルールあったなクソ懐かしい
神奈川県住みなんですけど、これの名前「CCレモン」でした。溜めは3回でした
俺らのとこのルールは0溜めでできること:溜め、バリア1溜め消費:1丁ピストル2溜め消費:2丁ピストル3溜め消費:かめはめ波5溜め消費:スペシウム光線(バリア貫通)やったなー
地元だと本数じゃなくて体力性だったなこれ体力5くらいで光線攻撃力1ビーム3元気玉5とかでかち合ったら引き算で攻撃高いほうが入ってバリアは防御力3みたいなまぁ光線弱すぎて体力度外視でチャージしてから元気玉撃つだけのゲームだったんだけども
うちは3でスペシウムでスペシウムにはバリア貫通がなかった(溜めとかめはめ波に勝てる) 5溜めるとアッパー?ガッツポーズ?でアッパー以外に勝てた
2貯めか3貯めでガード割れないけど普通の攻撃には勝てる技あると強い
9:38 ここの素振り、ゲームへの姿勢がガチひたむきで超笑った
いつかの雑談配信で言ってたやつか
うちは3溜めでかめはめ波だったなー
ポケモン対戦の読み合いに似てるな
うちだと溜める、かめはめ波、鏡(反射)、バリア 全部0コスト溜めるは10溜めて10倍かめはめ波(バリアと鏡貫通)が打てるっていうルールだったうろ覚えだけど2回連続で同じ手は出せないってルールもあった気がする溜めるが死に行動で鏡が強すぎるけど何故か成立してたな
数数えるのが雑になるからカウントボタン欲しいなぁ
うちはドラゴンボールって名前だったな懐かしすぎる
ローカルルールを研究していってほしい
チャッチャッウーって呼んでた
1コスで反射バリアと、それをメタるけど普通の攻撃に負けるソードがあったなー
13:08
これ地域ごとに全くルール違うせいで大学でルール共有なしでやった時、初手カメハメ波vs初手ためるになって両方負けリアクションしたの思い出した。
5先って発想はかなり重要だと思った。1本が単純で短い試合だから気軽に出来て、過去のゲーム自体を読み合いに含めるから白熱できる
うちには最初のレギュに加えてケプさんが言ってた反射とソードってのがあった。
あと無敵のビームはなかった。
ソードは1マナで使えてガードには防がれるけど反射を貫通して倒せる。しかし普通の攻撃には負けるって性能。
これ結構おすすめ。
深みが増す。気がする。
ぱせりまんの心の底から楽しんでる感じ大好き
こっちまで楽しくなる
8:23 ジョーカーの空前一段目をひたすらこするザクレイキッズのようなぱせりまん
これ観戦者も面白いのがマジで良いゲーム
見てると自分がやりたくなるし観戦されたことで戦略の読み合いも進むしシンプルなルールなのに深みを感じる
まだ全部見てないけど、14:52くらいの2本目のしょーぐんさんのプレイスタイル好き、相手の資本を枯らすのがうまい
Shogunさんは勝つと手で膝を掴み、負けると頭の後ろで組みがちというデータが得られた
ちゃんとプロゲーマーであることが活きててよかった
こんな大真面目にこのゲームやる大人たち可愛すぎる
5溜めが分かりにくかったから溜めじゃなくて、か、め、は、め、波〜だった記憶
か→攻撃→か→攻撃→か→攻撃
4溜めじゃねーか
@@ガーリックアイス凶斬り
長期戦になったとき、かめはめ波の"は"なのか"波"なのかわかんなくなりそう
書紀に回ったしょーぐんさん、めっちゃ頼もしい
3:52
「バリアも菌は貫通するから」
↑これ懐かしすぎて泣いた
15:26 しょーぐんの被ダメとか動作に何か緊張感ある
これやってくれるんなら指スマ編も見たい
まじで懐かしい。地元だと「ガッシュベル」って名前で攻撃の時はザケル、3回溜めるとザケルガ(ザケルに勝てるけどバリアに防がれる)5回溜めるとバオウザケルガ(バリアにも勝てる)が使えるってのがあったな。反射はラシルドで2コスト必要だった
スマブラプレイヤーの人がするこの例のゲーム
めちゃくちゃ面白く見えるのがマジックすぎる
神回
9:44 世界編の雲水で草
2ストックにしてスペシウムなら無条件で勝ちにしたら良いんじゃないか?それにしたらアグロの弱体化+スペシウム強化によってバリアの弱体化も同時に起こって良い感じのバランスになる気がする
そんなヴィクトリードラゴンみたいな
これクラスで流行ってたけどルール分かってなかったから入れなかったし、頑なに誰もルール教えてくれなかったの思い出した
見てルールわからない人とは遊びたくないでしょうね
うちの地元は担々麺って名前だった
「タン」で手を叩いて「メン」で行動。ただし攻撃の時はメンの代わりに「ハー」っていう
次回:マッチ棒、指スマを本気で攻略してみた
マッチ棒は初手分身が結論(ガチ)
今高校生の者なのですが、今の30くらいの大人達の幼き時代にもこの手遊びがあったことに驚いてます
自分の頃は攻撃が指鉄砲で、溜める1で使える反射があり、五回溜めたら反射無効のカメカメ波がありました
俺も攻撃バンだった
面白かった。やっぱり議論系は特におもろい
これはバズる気がする
ほんとに最近、これをやりたくなってたからやってくれて嬉しい
ルールを追加するよりも、確率とかを色々考えて勝率が一番高くなりそうな戦術を考えてほしかった感じある
読みあいのゲームに確率持ってくるの結構意味分からないことを言ってると思うのだけど、確率ってなんの話をしてるのか解説してくれると嬉しい。
ちなみに統計の話をしてるなら5先を100戦200戦くらいしないと意味ないと思うし、何をどこまでしたらどういう行動をとるのか(たぶん30個くらい?)とか、5回以内で勝敗がついた戦いの2回目以降の行動の統計、6回目で勝敗が...をまあ15回以内くらいまで?とか、まあそれも行動に対しての理由付けで例外が無限に生まれるからそれの精査と。。。
統計の話は正直無謀だし、統計から戦略を立てたらまたそれの統計を取って、、、っていつまで続ければ収束するのかわからんので普通にありえないと思う。
@@xxXsnowwW なんか急に活き活きで突っかかってきてる人いて草
例えば"溜めがあるときは完全1/3で行動を選択してくる相手"を仮定したときに「相手の溜めが0になるまでバリアして、0になったら溜める。5個溜まったら光線を打つ」って戦略をとったときの勝率とかを計算するだけで「この戦略はこのくらい優秀なんだな」って目安がわかるでしょ。同じようにこの動画でいう溜め攻でそのシュミレーションをして、もし「溜め攻やっぱり強い!!」とかなったらそれだけで面白いだろうし
ほかにも例えば溜め4のときはあと1回溜めを通したら勝ち確定で期待値が大きかったりするから、そういうシチュエーションごとにGTOに基づいたナッシュ均衡はどこにあるのかとか考えるだけで、直感とは違う値が出たらそこを突くことでエクスプロイトできるよねって話になったりもするでしょ
突然統計とか言い出して長文ぶつけてくるの怖すぎる
5先になるだけでこんなに面白そうになるの凄い!!
発想が素晴らしすぎる
やりたくなりました
31:56 最後のshogunの服NTRって書いてあるようにしか見えんのやけど
ガード5回までのルールだったからめちゃくちゃ読み合い深かった
サムネの段階でもう神動画、ありがとうございます
レーザーは謎に溜めには五分にすれば、自分3溜め状態で
相手→安定とるなら溜め
これは相手がレーダー選んでた場合相手は3消費かつ自分は+1という逆転要素をもつ
3保持者→レーザーを選べば2/3で勝ち、1/3で実質負け。攻撃を選べば唯一の負け要素である溜めに勝てる+ガードor攻撃と五分とパッと見レーザー打てる方がちゃんと有利そう。これに光線打つために溜める、相手はそれ読みで自分も溜めたり攻撃したりと読合いが複雑化しそう。2:3の状態で2人とも溜め行動したら次のターンで両方レーザー打てる状態で4側がレーザー一点読みで勝てる状況になるけど...と回数重ねて慣れればよさそうじゃないかな
そもそもそのゲーム自体懐かしすぎてウケた
地元では溜めはせん溜めとかいう名前で攻撃はハーでしたね
結局読み合いなんだけど
初手貯める→相手が4貯まるまでシールド張り続ける→いきなり攻撃
のムーブが結構強い。シールド張り続けることで初手貯めるから時間が経つから意識が薄れるのと、4まで貯めせることで相手はスペシウムで頭いっぱいになるから次のターンの奇襲が刺さりやすい。コツは相手が貯めるだびに情けない声を出して攻撃にビビってシールドしつづてるだけだという演技をすること。
個人的に神回。
レーザー無くても守りが強いゲームの方が競技性あるような気がする。
予備動作の2回手を叩くところに変化を加えてみるのは如何でしょうか。2回目のクラップを技の前隙として、見てから反応できるようにするゲーム性。例)「抜刀(仮)」 ノーコスト、2クラップ→1クラップ1構え、溜めに当てると以降自分は抜刀使用不可、バリアに当てると相手は次の1ターンバリア使用不可、溜め攻撃に勝ち、スペシウムに負け
複雑すぎるかも
この動画アンドモアで1番面白い 個人的に
戦争っていうゲームもやってほしい
地元のCCレモン
・溜め
・銃(1コス,ゲッツのポーズ)
・バリア
・反射(銃を跳ね返す,手カメラのポーズ)
・カッター(対バリアのみ勝つ,合掌から左手を引くポーズ)
・ドドンパ(2コス,反射と銃を貫く、バリアに勝てない)
・かめはめ波(5コス,最強)
ウチのシマだと1マナ使って放つ技は攻撃と反射の2択だった
反射は両手を重ねて前に出して×を作る技で、攻撃にだけ勝てる
北海道の北端に近い小学校だったけどコレ流行ってたしガキミームとしてみんな通る道なのすごいな
これショートとかで別のメンバーとやってること見たいです!
うちのローカルルール
0:溜め、0:ガード1:破攻撃、2:チョップ(破に勝ち)、5:元気玉(ガード貫通)、5:ミラー(元気玉未満は反射)10:ブラックホール(元気玉にも勝てる)
だった
友達と真剣にゲームとして成り立たせる為に考えたのは
溜め
ガード
反射(1コスト)
かめはめ波(1コスト)
魔貫光殺砲用の溜め
魔貫光殺砲(特殊溜めの直後じゃないと使えない代わりにガード貫通)
元気玉用の溜め
元気玉(魔貫光殺砲とは別の特殊溜め2回連続しなきゃいけない代わりに全部に勝てる)
だったなぁ
昔ながらの遊びシリーズもっとやって欲しい!!
ゲーム性とか考えたら破綻してるのもあるかも…
レーザー案として攻撃には負けるけど相手が溜め、ガード選んでたら相手の溜めたやつ0に戻る、相手がレーザーをノー溜めの状態でのガードだったら貫通するとかでもいいかも、
封印っていうクソ最強コマンドあったわ
北陸or関西ですか?
@ハル-w2w2z 関西!大阪ですねー
お、新作上がったか!と思ったら大人4人が全然知らないゲームやってて草
全国区なの?これ
少なくとも04,05世代は小学生の頃やってた
俺のとこでは10回溜めたら特大攻撃ができて防御貫通できた
うちのローカルルールだと、バリアは2種類ありました。ノーコストの通常バリアと、2溜めを消費する代わりにバリア貫通攻撃でも防げる硬質バリアです。こちらの方が競技性は上がると思います。
ちなみに、攻撃は4種類でした。かめはめ波(1)、スペシウム(2)、ビーム(3)、スラッシュ(4、通常バリア貫通)。
幼少期しょーぐんがゆういつおもろいと思ったゲームじゃん
唯一(ゆいいつ)だよ〜
うちの地元は5溜めのスペシウム光線枠が、撃たれた時に出してた手が禁止される「ソレダメ」って技だった。
一応レーザーみたいにバリア破壊されても読み合いは生じていた…はず…?
初手溜めは時間の無駄だから、1溜め状態で始めるで良いと思いました!
せーのの前に既に1回溜めていて、始まった瞬間即かめはめ波打ってたの思い出しました。
このスピードについて行けなくて眺めてただけの幼少期を思い出した。
最後まで見たけどレーザーとかあるとルールが難しくなってくるから最初から1コスト持ってる状態で始めたら光線までの道筋近いし初手溜めが安定にならないしでどうかなと思った
これで思い出すのやっぱガッシュよ
今大学生だけど、マジで全然ルール違う
3溜めで一回攻撃、1溜めで防御、5溜めでガー不だった
3消費でガー不にも勝てる上位バリア(ダイウォール的な)と通常攻撃を反射するリフレクターも使えたな
バランス良さそうで面白そう
溜め数の記憶がが鬼むずそう
@@sice8357 それはあるある
そもそも俺を含めた陰よりの人しかやってないからルールが自己流で無茶苦茶なんだよな。初期ルールは元コメの3つだけだったけど、3溜め1回守る3溜めガー不のムーブが強過ぎてどんどんルール追加されていった
8消費で完全ガー不とかもあった
どれがどのポーズかは全然覚えてない
ガチで初めて見た
ネット無しで全国に広まったゲームはやっぱつえーや
上位魔法で魔貫光殺砲、ビッグバンアタック、元気玉あったが攻撃技しかねえし択多すぎだしアプデ入るしでついていけんかったわ
レーザー、3溜めないと使えないけどコストは2ってのがいい塩梅なんじゃないか
俺の周りのルールだと2溜めで一気に10溜める技が使えるとかいう最強技があったな。
それで10溜めると防御&封印を貫通出来る技が打てた記憶。
子供の頃、4とか3溜まってる時光線貯めるより複数回カメハメ波撃てるアドバンテージを活かした方がいいんじゃないかとふと思って、めちゃくちゃ徹夜した挙句ボロ負けしたの思い出した
勝てないぱせさんすき
もっとペースゆっくりやったなぁ
あと溜めはねんりょうだった
うちの地元では
1コスで銃
3コスでかめはめ波
5コスで元気玉
コスト高い攻撃は低い攻撃に勝てる。
かめはめ波まではバリアで防げる。
元気玉はバリア貫通。
っていうルールだった
ミラー/反射
両手の親指と人差し指で身体の前に四角形のラインができるようにポーズをとる。
条件:各プレイヤーはゲーム中に一度のみ使用可能。
能力:相手の溜め攻撃を反射する。
うちの地域はこれでアグロを仕掛けると即死の可能性があるからロングゲームになりがちだった。
ロングゲームを作るために溜め攻撃のコストを2にしたりもした。
↓バリアに圧をかけられて、よりスピーディーに遊べる(5コストは覚えるのダルい)のでおすすめ。
2コスト:カッター
-波動、バリア、スペシウム(後述)に勝利
-溜める、カッターには何も起こらない
3コスト:スペシウム
-溜める、波動、バリアに勝利
-カッターに敗北
-スペシウムには何も起こらない。
14:53
5本先取ならではの
お互いが試合前に対策を考えて考えて
僕の地元では「チャッチャッピー」て呼んでました(ガチです)
充電派だけど「入れ替え」がないのきついな
これってccレモンって遊びだよね?😮
サンフラワー派閥おらん?
これがいいよねアンモアは
タモリ倶楽部とかのアングラ感がいい
溜め無し攻撃(連続禁止)があった記憶
うちの地元では、3溜めで「ソード」があり、バリアで防げますが1溜め攻撃には勝てます。
ガキの頃は両手だけで7ゲームくらい遊べたよな
小学校の頃、光線の高コスト枠がビッグバンだった
僕の地域では剣がありました。
バリアに勝てるけど波動に負ける
自分のとこバリア1溜め消費でかめはめ波が連続禁止でした
懐かしすぎだろww
俺の地元はコストにはならないけど、エグゾディアみたいな感じで、カメハメハを言いきったら勝ちだった
15貯めで俺の勝ちってルールあったなクソ懐かしい
神奈川県住みなんですけど、これの名前「CCレモン」でした。溜めは3回でした
俺らのとこのルールは
0溜めでできること:溜め、バリア
1溜め消費:1丁ピストル
2溜め消費:2丁ピストル
3溜め消費:かめはめ波
5溜め消費:スペシウム光線(バリア貫通)
やったなー
地元だと本数じゃなくて体力性だったなこれ
体力5くらいで光線攻撃力1ビーム3元気玉5とかでかち合ったら引き算で攻撃高いほうが入ってバリアは防御力3みたいな
まぁ光線弱すぎて体力度外視でチャージしてから元気玉撃つだけのゲームだったんだけども
うちは3でスペシウムでスペシウムにはバリア貫通がなかった(溜めとかめはめ波に勝てる) 5溜めるとアッパー?ガッツポーズ?でアッパー以外に勝てた
2貯めか3貯めでガード割れないけど普通の攻撃には勝てる技あると強い
9:38 ここの素振り、ゲームへの姿勢がガチひたむきで超笑った
いつかの雑談配信で言ってたやつか
うちは3溜めでかめはめ波だったなー
ポケモン対戦の読み合いに似てるな
うちだと溜める、かめはめ波、鏡(反射)、バリア 全部0コスト
溜めるは10溜めて10倍かめはめ波(バリアと鏡貫通)が打てるっていうルールだった
うろ覚えだけど2回連続で同じ手は出せないってルールもあった気がする
溜めるが死に行動で鏡が強すぎるけど何故か成立してたな
数数えるのが雑になるからカウントボタン欲しいなぁ
うちはドラゴンボールって名前だったな
懐かしすぎる
ローカルルールを研究していってほしい
チャッチャッウーって呼んでた
1コスで反射バリアと、それをメタるけど普通の攻撃に負けるソードがあったなー
13:08