ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
知り合いに「サーキットで走り込んでるから大丈夫」と言って前の車を追い抜きながら峠で飛ばしてる人がいますがそういう人は免許取り立ての初心者よりも遥かに危険な存在だと思ってます…
そう言う人は知り合いリストからは外しましょう。いざという時に気まずい思いをします。ちなみにサーキットに対向車はいませんね。
とても良い啓発動画でした。還暦ライダーです。たくさんのライダーに見てほしい、この動画で大事に至らない人きっといます。
いつか誰かのツイートで、二輪に限らず、交通事故の原因なんて突き詰めていけば見てない・待てない・考えてない のどれかにほぼ行き着くみたいな話が印象に残っています
本当にそれですな。
バイクはバランスを取って乗るものと教官に教えて頂いて、精神的に余裕のない時に乗るものでは無いと思っています。
心のバランスねぎ
隼に乗り始めてからより臆病になりました。一つ目の動画は排気量に負けてる感があります。二つ目の動画イエローでなくてもブラインド手前で抜くのはタイミング的にダメ。その後のシエンタとの衝突はシエンタ側の問題。二宮さんの道志道とはそう言うところって言う言葉が虚しくも胸に刺さります。遅い車については、追いついてしまったら出来れば休む!!渋滞酷かっりしたらたら諦めてお店入ってお茶する!!追記。追い抜きした時は必ず何かしらの挨拶アクションして敵意のないことをアピールしますね。
あなたはメチャ賢い👍
@@tadanobu3362 ありがとうございます😭褒めると伸びるオジサンです🤣
制限速度内でも十分に楽しめますけどね。もし遅い車が前方を走っていて譲ってくれなかったら、一旦道路脇に止まって5分くらい景色でも眺めて休憩すれば、その車が時速40キロでも5分あれば3キロメートル以上先に進んでるからそこからまた走り出せば良い話。そのくらい気持ちに余裕がないなら、趣味でバイクに乗るべきではないと思う。
自分の事を追い越してきてウザい筈のライダーを必死で助けに行くドライバーさん流石です。
事故ほど怖いものはありません。明日は我が身だと思って安全運転を心がけないといつ死ぬかわかりませんからね。
二宮さんありがとうございます。今後もこのような動画を是非お願いします。バイク好きなのでたくさんの人がバイクを趣味にしてくれたら嬉しいけど、このツイッターのようなバイク乗りが居ては、バイクを嫌う人が出てきてしまう。本当に皆で楽しく安全にバイクを楽しみたい!
「旋回中は何もできない」まったく同意 それと「見えないところには何が待ってるかわからない」
そういうレベルのライダーはどうぞしっかりマージンを取って走って下さい
自分の中学時代の同級生もカーブを曲がりきれずに対向飛び出してダンプトラックの下敷きになって即死しました。葬儀行ったけど両親の悲しんでる姿は今でも忘れません。こんな悲劇を繰り返さないようにセーフティーライディングをしてほしいと切に願いますね……。
ダンプトラックの方気の毒ですね・・・
淘汰された
@@最強さん-p7p 本当にその通りですよ。ただの迷惑でしかないからね。
自分もバイクに乗っていますが、仕事でトレーラーにも乗っています。仕事で甲州街道等山間部で急カーブを走行する時、左カーブではヘッド部分が、右カーブではトレーラーの後輪部分がセンターラインをはみ出さざるを得無い場合があります。カーブの手前でカーブミラーを見て、対向車が見えれば一時停止しますが、センターラインギリギリで右カーブを攻めて来るバイクは、カーブミラー確認した後に現れます。幸い今まで事故になった事はありませんが、山間部を走行中は、もしかしたら対向バイクが来るかもしれないと注意しながら運転していますが、センターラインギリギリで突っ込んで来られたらアウトです。センターラインをはみ出している等方の過失になってしまいます。困ったものです。
バイク乗りは、安全運転が出来るヤツが一番格好いい!
忍耐力や精神力というワードで、20年ほど昔、馴染みのメガネ屋のマスターからオートバイも本質的には禅だと教えて頂いた記憶が蘇ります。若かった時分には何となく分ったつもりで受け取っていましたが、改めて今時分の自身のオートバイの運転に対する姿勢を思い起こしてみるとまだまだ未熟なのだなと感じてしまいます。
なるほど。あらゆるすべてが禅になりえますね己を鍛えるために忍耐する、バイクから降りると成長している、ということではなく、乗ること自体が修行であり喜びであり結果である。(修証一等)
本当におっしゃる通りで大半が自分のバイクのポテンシャルを理解してない、力量を理解してない、調子乗りすぎ。ライン取りフォームがおかしいって言われる時点で慣れた他のライダーなら分かるよね。要約するとキャパオーバーで何も出来なかったという事だと思う。 最近初心者で調子こいて乗ってるライダーがちらほら見るけど。やばいと思ってわざとスライドして転けるかフロントブレーキしてフロント起こして自分だけコーナーに突っ込むか、バイクの挙動を理解して乗らないとね。と、言っても昔膝擦り小僧だったオッさんライダーでも昔ほど操れないし死にたくないから擦り抜けは絶対しないし車間開けまくりで逆に煽られまくりだけど大人しく乗ってます。
衝撃的な映像でした。明日は我が身、と気が引き締まりました。カーブでは常に対向車の存在を意識することが大切だと、当たり前のことですが再認識いたしました。
ホワイトベースのTwitter見ました。かなり衝撃的な映像ですねとにかくスピードの出し過ぎ
自分もそうだけど、臆病な人ほど安全に配慮しつつ周囲の状況に常に気を配ると思う。事故る人は大抵無茶な運転してる人が多いと思うね。精神的に幼稚園が多い。
道路上では誰も信用しないことにしてる
大賛成です。私も全く同じ考えで、それを「人間不信運転」と呼んでいます。不穏なネーミングですが、要は対向車は左右から出て来るクルマは後のクルマは誰とも知らない赤の他人。何故そんな人がまともな運転をしてくれる人に違いない!と信じる事が出来るんですか?自分の命を預ける事が出来るんですか?と言う話ですよね。
道志の方は車線の中央より左側走ってる場所で衝突している以上、イエローカットしてなくても衝突してたのでは?まぁイエローカットしてなかったら衝突してたのはドラレコの車だったかもですが。ただ、国道20号の八王子~大月の辺りもですが、あの辺りの道は車線が細い上にカーブがキツイので対向車が車線をはみ出してくる事が普通にあって怖いですよね。トラックなんかはもう反対車線の半分くらいを使わないと普通に曲がれないような道です。他の地域の道ではそうそう無いレベルのはみ出しが多くてカーブが怖い地域ですよね。
二宮さんの説明が凄く分かりやすくて、相変わらず知的で教養があってただ、尊敬のひとことです
9:55 旋回状態だと何も出来ない」は凄くしっくり来ます! そうなんですよね、仰るように「跨ってるバイクからジャンプして乗り捨てる」位しか出来そうに無いほど、選択肢が限られますわねぇ。兎に角、車体を傾ける前に充分なブレーキングして速度を落とさないとダメな気がします
ジャンプして乗り捨てるにしても正面から自動車が来たら、みずから左側の壁に激突しに行くってことなので、勇気がいりますね。畑とか草原ならともかく、土手とかトンネル内だと厳しいな。自分はフラットフロアのスクーターなのでまだしも、普通のバイクだと飛び降りるのも難しそうだし。
@@taku492 わ、そうですよね。慣性的に壁ドン(過激)になっちゃいますか……確かにソレはソレで危険なんですよねぇ。対向側に行かないとも限らないし、矢張りジャンプで離脱も危険ですね!
二宮さんが、おっしゃってる通りで、危険予知が出来ていないと思います。かも知れない運転が、大切だと思います。
2件目のイエローカットは言語同断ではありつつも、仮に前走車がいなくてもあのスピードではみ出してこられると回避できなかったかなという気がします。そういう道だとはいえどのワインディングでも起こりうることですし、かといってそういうところは走るなというと乗る楽しみがなくなる気がしますし、難しいところですね。
センターラインオーバーのバイクが突っ込んでくる動画はライダーの未熟さとしか言いようがないし追い越しを掛けたあとにオーバーしてきた車にはねられた動画も、そもそもカーブ直前の黄色車線を追い越していかなければ撮影車の後続車両となり自らが直接の被害者になることはなかった。第三者から見れば『もらい事故』というよりも半分『自業自得』と感じるのが正直な気持ちだと思う。
イエローカットはやめたほうがいい。
本当に、明日は我が身、身内が泣くぞ
二輪車免許取ってまだ5年ほどですが、自分よりも歴が長くても運転がヤバい人はたくさんいると思って日々バイク(車も)を運転してます。他車は信用しない!
教習所で教官が交差点で右折車を見たらナイフを振り回している怪しい奴だと思えって言ってたのを思い出した。もうこれは対向車は突っ込んでくるものと思って運転しろということだよな、特に峠やカーブでは‥
前の車に追いついたら、「前で起こるかもしれない事故の露払いをしてくれてる」と思えば良いし、指定速度内で走行していて後続車が連なると「俺が適正なペースを作ってあげてる」と思えば良い。イライラして無謀な運転をして事故死する奴が負け。
下手すぎる方(40~50代男性)は生存していてリハビリ中だとか。まったく反省していないツイートに批判が殺到していましたが。
50代大型乗りです。山道で前の車やトラックに追いついてしまったら、脇道や広いスペースを見つけて、4.、5分間バイクを止めて休憩をする様にしています。自分の性格は分かっているつもりなので…。明日は我が身。で走っています。
2つめの方は本人が2週間くらい前にTwitter に貼ってましたね。2~3年くらい前の事故らしいです。
動画見ました。最初は一つ目の映像は自分ではどうしようもない感じがしました。しかし最後まで二宮さんの話を聞くと、確かにあのバイクが前方車を追い抜かなければ、あの地点にはおそらく前方車がいて、また車間距離を空けていれば、少なくても自分は事故に遭わずに済んだのかと思います。また対向車も、前方から自動車が来れば減速して車線をはみ出さないようしようとするはずですが、おそらくあの状況ではバイクがくることを認識せずにはみ出しを前提にしてカーブに突入してバイクと衝突しているもの思われます。ついては、やはり峠道では遅い車がいることを前提にして速度を出せることを期待しないことと、カーブ前後では対向車がはみ出すことを前提に運転操作をすること、対向車に自分の存在をわからせること、また極力カーブで対向車とすれ違わないようにカーブミラーを注視することなどが必要と感じます。
2本目の動画のほうは、事故ったバイクは撮影車両に対しての追い抜き違反だが対向車のイエローカットに対しては100:0で過失なしってことだわな。生きてればの話だが…
前者は言わずもがなライダーのオーバースピードが原因だろうが、後者の事故は仮に追い抜かししていなくてもあそこにクルマやバイクがいた時点で事故になっていた。追い抜いたから事故に遭ったではなく、オーバースピードでオーバーランしたクルマの問題
教習所で習った部分が出来てない感じ。バイク特有という感じの事故ではない気がしますね。職場から呼び出し食らって慌ててたとか、体調不良で注意散漫な時とか……そんな心に余裕がない時に引き寄せるトラブルって感じ。事故の訪れに対してリアクションも取れてなかったし、道路上じゃなくても家庭・仕事場どこでもあり得るやらかし話という印象。生き方そのものの問題かもしれませんね。
本当にこういう事故は無くなって欲しいです。事故を起こした人は無事だったのだろうか。
16の時からずっとライダーやってきて還暦過ぎて今は終のバイクとSRとセローに乗っています若い時には確かに無理したりコケたり、大事故はないけど多少の怪我もしました💦年齢とともに体力やテクニックの衰えも実感しもっぱらトコトコ安全運転に努めています二宮さんが言うように車間距離も必ず空けて…そもそもバイクは不安定な乗り物、生身丸出しですしとにかく今は無事に帰ること、大好きなな愛車を壊さないことそして何よりも大切な人を悲しませないために楽しい時こそ気をつけなきゃと心を引き締めて乗っています考えればごく当たり前のことですが、二宮さんの言う事故を避けることのできる95%に入るのかもしれません歳をとったからと言えばそれまでですが、大好きなバイクでたくさんのことを失うなんて悲しすぎますからどうか少しでも悲惨な事故が無くなりますように🙏
両方の動画みました。とても衝撃的でした。忍耐力。確かにそう思います。追い越してはいけない区間なのに、無理矢理追い越す方々がいらっしゃるので、バイクで走っているとよく前の車に道を譲られます。バイク=みんなこういう人たちと言うような印象はとても悲しいです😢譲られたらありがとうの意味で片手をあげ挨拶して抜かしますが、結局は私の後ろを譲ってくれた車が走ってたりするので申し訳ない気持ちになる時もあります💦
速く走りたい。青少年時代の 動機でした。 、今は、ジジイになりまして 安全啓発。に、バイクに乗る動機が変わりました。 、「自分は下手であるという自覚」が生まれると、いいですね。 、ジムカーナで速い必要 サーキットで速い必要、が、公道では全く無い。それに何時 気が付くか? 「速く走りたかったら、サーキットやダートトラックに行けよ!」って、青少年時代の僕に向かって言いたい!。 、昔は、ご迷惑をおかけしました。高倉健の歌♬「悪事の数を 観音様はお見通し、背中で泣いてる 唐獅子牡丹」🎶。何と詫びようかお袋に、申し訳ありませんでした。
バイク乗ってまだ間もない人間ですがいまだに公道が事故を起こすのでは無いかと恐怖心がありますでも慣れてこの恐怖心をなくして調子にのってしまうかもしれない恐怖心もあります慎重に乗って両方の恐怖心がバランス良くとれるようになりたいです
今日事故起こすかもと考えるのは良い事ですよ。慢心してくると危険な行動の区別がつかなくなり事故ります
事故への恐怖、警戒は常に必要
私の見解だと二宮さんとは全然違います。フォームだライン取りだ言うてますが、慣れない道をある程度のスピードで走ってたら自分の思ってたカーブの曲がり具合とスピードが合わずに曲がれないと言う心理になり身体が硬直し外側を見てしまいバイクが起きてるだけだと思う。単純に浅はかなだけ。ライテクがどーだ、ラインがどーだは関係ない。イエローカットのやつも同じく。ダメな所で追い越したら運悪く車が飛び出してきただけ。追い越さなかったら撮影車に衝突しとったんじゃない?追い越されて減速してるから撮影車に当たらなかっただけでしょ。どちらの事故も粋がってスピードだして走るやつが悪い。それに尽きるやろ。
でも二つ目の動画って回避のしようがないですよねタイミング次第では撮影者が事故ってますし
バイクに長年携わった二宮さんの苦悩凄いよくわかります。好きだけど無理してしまう、だけど楽しんでほしい気持ち伝えていってください。
この前峠を走って時ですが、車間を開けながら走ってると後ろの車にひっつかれました。多分前が空いてるからもっと詰めろとアピールしてたと思います。急いでるのはわかるけど、こっちも法定速度プラス10くらいだからそんなに遅く無いんですけど危険を感じました。
個人的に思うのは、バイクを乗るのには臆病くらいがちょうどいいのではないでしょうか。私はツーリング出るたび、無事に家に帰りつく事を念頭にいれて乗ってます。家族もいますしね。でも土日に出かける度に、カミカゼ特攻隊の様なライダーに遭遇するんですよね。私は車も乗っていますが、その視点から「あんな運転して車が”もし”〇〇だったらヤバいやろ」という運転。バイクは楽しく安全に乗っていきたいものです。
ツィッター動画観ました。未熟な自分への戒めとして受け止めたいと思います。先日、ツーリングしましたが、前の車やスクーターが道を譲ってくれて助かりました。でも黄色ラインのところで、横から追い抜かれたのには驚きました。
おっしゃる通り、(以前も書きましたが)峠にかぎらずセンターラインをはみ出して平気でこちらの車線を走ってくる頭のおかしなドライバーが最近は非常に多いです。自分からはみ出す奴は論外ですが、何れも危機回避行動を一切取ることなくそのまま激突してますね。それは、かも知れない運転をしていないからです。常にあらゆる可能性をシミュレーションしながら運転しなければなりません。それにはライディングテクニックにも余裕が必要です。
カーブは意外とキツいカーブだったりして、うっかりセンターはみ出してしまうことがあります。身が引き締まる思いです。
対向車の可能性、路面の状況が判らない公道のカーブを良くスピード出せるな〜と… 対向車に対する性善説に頼りすぎだろw
御意御意
峠に行けば、こういう危険走行するバイクは腐るほどいますね。悲しいけど、これがバイク乗りの現状なんでしょう。
バイクは実際テクニック以前にスピード、追い越し、すり抜け等での違反行為を行わないように強い自制心で走ることを心がけるだけで殆どの事故を防げますよね。あんな事故を起こしたら自分は恥ずかしいと思える心を常に持ったほうが良いと思います。
悲惨ですね。あと山伏峠等のセンターラインが切ってない峠だとショートカット気味に曲がってくるライダーもいるので気をつけましょう。対向車がいなくてよかったは、事故ってると同意ですね。
公道でライン外した時ラッキー!と考えるのか?一回死んだなぁ!と考えるのかで経験値の差は開きますね!
登山口まで車でアクセスすることが多いので、死角の多いカーブの道は割と多めに経験済み。奥多摩なんてあり得ないくらい飛び出してくる。時折出会うえーい、いっちゃえーみたいな車&バイクの方がちらほら。そこにマウンテンバイクも混じってカオスのところもある。バイクの時は特に、危ないカーブは、向こうから突っ込んできた時を考えてこかす覚悟で進入するしかないのかも。
見通し悪いカーブに脳死で突っ込めるメンタルに乾杯
2つの動画みました。対向車線にはみ出して激突したバイク、そして相手車両がはみ出して激突したバイク どちらも教習所で習う「かもしれない」という危険予知(予想)に欠けた走りと思いました。「バイク乗りは怖がりくらいがうまくなる」という言葉もあります。自分も決して褒められたライディングと言えない走りをした事もありますが、どんなに慎重に走ろうとも事故で大きなケガを負うリスクはバイクの方が圧倒的に高いという事実をしっかり意識して、永く安全に「無事是名馬」を肝に銘じて走り続けたい そう思いました。
常に丁寧に安全運転を心がけるべきです。
バイク目線から見たら、車がただの動く障害物としか見て無いんじゃ無い。バイク乗り始めた時渋滞中のすり抜けで最後は追い越しが出来ると勘違いしてると思う。すり抜けって言うけど、ただの追い越しの割り込み運転だよね。
イエローカットはダメです。でも、この前事故に遭遇した時、ドライバーが任意保険無制限だから、だっておいおい!
昔は無茶な危険運転をする人が今よりも多くいました。今は数が少なくなったけど決して0にはなりません。彼らがバイク乗り代表として世間に認知されることを残念に思います。
峠の右カーブは自分がガードレールに突っ込まなくても対向車が膨らんでくる。左カーブは膨らむ方が悪いから自業自得。とは言え、いずれにしてもスピードを出し過ぎず、車間距離を空けていれば、事故を起こしても生存確率を上げることができる。そして、願わくば、ライティングスクールに行くか、それ相応のストイックな自主トレを積めば、経験不足で事故ることは減るだろう。特に、プッシングリーンとかは使い時、使い場所を間違えている奴がネットで声高々するから、次の犠牲者を産まなければ良いと思う。他は、読み手の力量も考えずに、8の字すれば端っこはすぐに使いますよ的なマウントも功罪だからやめてもらいたいな。
周りに気を使えるのかも重要ですよね…この前の日曜日同志道使いましたが日曜日の6時台から防音の早そうはスポーツタイヤつけてるバイカーがいました。まだ周りの住民は寝ている方も多いと思いますが、規制ギリギリのマフラーは正直田舎道では迷惑そのもの…多少の制限速度は自分も超えて走っめましたが、その倍のスピードでイエローカットするんですよ… 周りの住民や他の車やバイクに気を使えれば、動画のような事故は起きないでしょうね。
どれだけ細心の注意を払って運転してても、相手が原因の事故が目の前で起きたら防ぎようがない。そこはほんとに運だな。
ありがとうございます!
自分は運良く峠道での事故にはあってませんが、こういうの見ると休日の道志みちとか怖くて遊びに行けませんね。。。こういう無謀な運転する人、今までは運良く事故にならなかっただけで、おそらくヒヤリとした経験は何回もしてるはずなのに、そのヒヤリ体験を全く活かせてないですね。せめて自分はこうはなるまいと、ケツの穴引き締めてより安全運転を心掛けようと思った事故映像でした。
イエローカットもそうですが、最近特に我慢出来ない人が多いですね。初心者程サーキット、特にオフロードをお勧めしますよ。ニーグリップ、バランス、ブレーキ、クリッピングポイント等基本的な事が自然と身に付くし、時には小学生に簡単に追い越されて未熟差を実感します。
お疲れさまです!確かに忍耐力の問題が殆どでしょうね。前がトロトロ走ってても、割り込まれても、カッ!とかイラッ!とならずに走る事は、バイクにとって凄く大切な事だと思います。この際ゆっくり走ろっ!とか、前にどうぞ♪とかって思い直す事はやっぱり難しい事なんでしょうかね?また己の限界を知らず、ABSやトラコンに依存し過ぎてる事も一因なのかも??と思ったりしてます。どれくらいなら確実に止まれる、どうなれば滑る・・・そこを掴みにくくなってるんでしょうか?最近ロードバイクも多く走ってます。それを追い越す四輪が当然の様にセンターラインをはみ出して来る事も度々。。。四輪は勿論、バイクはそれ以上、常に危険予測が必要な乗り物だと。「怖い」と思いながら走るくらいが丁度良い様に思います。
サムネイルはどうし道事故と検索した時に出たやつですよね!あれ怖いですよ
危機管理能力の向上が必要
本当に大切なポイントありがとうございます。相手ははみ出してくる物ですよね。
カーブが連続するところやオレンジラインで前の車に譲られたときにどうすればいいのやら…
確かに、ここで譲られても・・・って時ありますね。予防策として、譲られたくない時はとにかく車間距離をとって、全く急いでないアピールをしています。
それは意図的に危険な状況に追いやろうとしてる可能性もあるので、安全な間隔が無ければ抜くべきでは無いかと。
昔、湘南純愛組って漫画でバイクはアクセル閉じてちゃ曲がんねぇんだびびったら負けだぞ淳也開けるんだ曲がるまで開け続けるんだって言うセリフ(名言)があったんですけど、それを真に受けてブレーキ無しで曲がろうとしたんですかね
自分は車でもバイクでも、ならず者にはなりたくないので許容範囲のスピードで追いつかれたら、ちょっとした直線になった所でさっさと譲って走るのが気持ちいいですよ
いつも参考にさせていただいております。ありがとうございます。
動詞道は一代目は何事もなく追い越し二台目も無事に追い越して行きましたが、対向車が反対車線に入り二台目と激突した。そもそも、黄色い車線をはみ出し走行は違反なのです。バイクは法令に従い前を走る車の後ろを車間距離を取り走行するのが正しい。動詞道はカーブが多く見通しが悪く危険なので、黄色い線の追い越し禁止にしているのです。法曹の屁理屈で、黄色い線をはみ出さずに追い越すのは違反ではない。と言う人がいます。それは、バイク乗りの事情が分かっている良い運転手が、道を空けて譲ってくれる場合の話です。公道上でオーバースピードの無謀はライディングをするのは、頭のネジもネジ穴も最初からないマン島TTに出場するキチガイだけです。そうでない人は絶対に強引な追い越しは危険極まりないので止めてください。
バイクも車も譲り合いの気持ち!スピード出さなければ事故は減ります。
バイカーが増えていろんな人はいますが、基本は車以上の車間距離と周りの確認ですね。バイク運転をしてから車の運転にはいつもより確認する様になりました。慣れや過信というのは危険⚠️常に余裕もってリラックスしてが良いと思います。
おっしゃる通りでスピード出し過ぎですね🏍幾ら気をつけてもこれじゃ回避できないでしょ 正面から突っ込んでこれたらさ…
シエンタはバイクを追いかけてる、煽ってるように見えたね。
10:3810:38重要なポイントだと思います
車がはみ出してる方って、前を走ってたバイクと追いかけっこしてたんですかね?
長文失礼します。1本目と2本目の当てた側の車とバイク、刺さり方が同じよね。しかも車が轢いた方は何かにイラついたんか知らんけど明らかに下手なのに無理して前のバイク追っかけようとして人轢いちゃったやつよね。またエ⚪︎カーか…って乗り手のせいで車の評判落ちるヤツです。1本目のバイクはなんというかラインを途中でどうにでもできるか、起こしてフルブレーキできる位にはスピード落としましょうですね。曲がりきれなかったらバイク特有のアレで絶対に壁に突っ込んでるはずなのでそれはないと思う。ナビで道見ただけだけど、こんなブラインドばっかりだと自分のリスクと人様の迷惑にしかならんよね。この道だと無理そうだけど、最近はゆっくり安全運転?の人も含めて2・3個先のカーブまで見える時に確認しとこう、後ろもちょいちょい、とかはやってないんかな?危険回避の手札は多い方がいいと思います。責任がどうとかは五体満足で残った後の話やしね。割とバイクがー車がーっていう煽りに乗せられがちですが、中の人間よね。車だろうとバイクだろうと歩行者でも関係無いと思ってます。お互いに人にも乗り物にも乗せられるだけでない安全運転しましょう、いろいろと。
暴走好きのバカバイカーがいるからね!!! 拙者はカブに乗っているが、暴走はやらない。。。
二つ目の動画で追い越し禁止で追い越すバイクも終わってるが、あんなに車がはみ出してきたら回避出来ない運が悪いとしか言いようがない
私のお世話になった教習所では、大原則として「カーブでは速度落とせ」です。どの授業を受ける前にも復唱してから始まります。そして、これは教習所の「練習」の段階での話です。何故、公道走行での「本番」で守れないのでしょうか。
安易な運転はするなと教習所で習ったけど本当そう思う。
1つ目の方は、オーバースピードで曲がれなくて怖くなって、本人が体起こして逃げようとしたもんで、バイクも起き上がって余計に膨らんだんじゃないですかね下手すぎる無謀運転で呆れます2つ目の方は、事故自体は車側の逆走が悪いのでしょうが、その直前にバイクの方もイエローカットして逆走してるので、タイミングが違えばバイク側の方が加害者になっていたリスクが高く、気の毒だけど因果応報なのでしょう結局、テクニック以前の精神的な問題だというご指摘、全くその通りだなと、自分も気を引き締めます
私は車(営業車、自家用車、大型等)45年運転していますが、事故の多くは車間距離 を取らなかったり、身体のコンディションが悪かったり、技術が足りなかったり、判断を誤ったりする事だ思います。確かにバイクの場合は➕精神的な問題は大きいと思いますが、 それはあくまでも上記があっての事ではないのかな?と思います。
わたしがみた動画のセンター割った四輪とバイクの正面衝突はカーブ周辺での事故。バイクの行動は車線内だから飯豊所のアウトインアウト。結果対向車線の四輪に車線を割ってくると思わせ、四輪は急ブレーキ。結果、四輪は車線を割る。法的には四輪が反対車線にいって加害者。裁判でも勝って被害者ズラ。ほんとうに、バイクは公道走ってほしくないし、ライダーは撲滅してほしいよね。
JA07カブ乗りです。400cc以上クラスのバイクはゆっく走行するのが楽ではないのだと思う。だから前の車を追い抜きたい衝動に駆られるんだと思います。
自分のアマリングは余ってない部分と同じくらいの幅ありますが、公道のみを走っている自分にはそれはむしろ誇れることかと再確認しました。
自分の場合は追い抜き以外は全てブレーキング(減速)に絡むものだと思ってます。要はそのコーナーを曲がるのに適切な速度まで落とせてない⇒どのくらい速度落とさないと危ないのか分かってない⇒それは障害物や対向車はみ出しが起きても対応できる速度。咄嗟にインにもアウトにも避けられる速度を超越してるライディングは自殺行為かなと。ハングオンとかで走る速度だとそうなりますよね?
車が突っ込んできたのは、車がバイクを追いかけていたのかと思いました。対抗意識なのか、バイクが車を怒らせたのかわかりませんが。よく見る光景に似てますね
お疲れ様でした。私の周りでもライテクや装備の話題を出す人ほど無謀な運転します。本人はカッコいいつもりなのでしょう。他人振り見て我が振り直せとはよく言ったものです
自分は警察指導のバイク運転セミナーに何度か教習に行ってますがやはり、パワーの出し過ぎでは、まともに課題クリアーは出来ない事がよく分かります。大型限定解除で昔免許取得しましたが20年以上無事故無違反です🎉
バイクに限らず運転者に必要なのは自制心でしょう。アクセル開ければ数秒で100km/h出てしまう乗り物に乗ってるんだから自制心が無ければ命がいくつあっても足りません。
京都の美山も同じようにカオスです。休日ともなればイエローカット・追い越しは数え切れないほど居ます。道志もそうだけど、そもそもあんな人気で混んでる峠道で一番混んでる時間帯に攻める意味がわからないんですよね。前に車が居るのが嫌だったらもっとマイナーな峠が近くにいくらでもあるのだけど・・・それでも速度超過で攻め込むもんじゃないですが、車に引っかかる確率はぐんと減ります。前走車はR-TYPEのフォースかエヴァのATフィールドだと思えば良いんですよ。大型トラックとか最強の盾だと思えば安心感を覚えますぜ。
逃げろ。バターン青!
1.5倍速かと思うくらいのスピードでしたね
自分はリニアの津久井トンネルや関東車両基地などの工事現場にいきたいので、仕方なく道志みちや宮ヶ瀬の道を走る。当然バカスカ抜かされるがトシのせいかあまりムカつかなくなった。抜かされるたび、警視庁の傑作標語「お先にどうぞ。ありがとう。」を唱えてます。禅もいいがこの標語も東洋の叡智がいっぱいなのでおすすめ。リニア工事もこれから最盛期になりダンプが増えるからもう爆走はやめたほうがいい。
知り合いに「サーキットで走り込んでるから大丈夫」と言って前の車を追い抜きながら峠で飛ばしてる人がいますがそういう人は免許取り立ての初心者よりも遥かに危険な存在だと思ってます…
そう言う人は知り合いリストからは外しましょう。いざという時に気まずい思いをします。ちなみにサーキットに対向車はいませんね。
とても良い啓発動画でした。還暦ライダーです。
たくさんのライダーに見てほしい、この動画で大事に至らない人きっといます。
いつか誰かのツイートで、
二輪に限らず、交通事故の原因なんて突き詰めていけば
見てない・待てない・考えてない のどれかにほぼ行き着く
みたいな話が印象に残っています
本当にそれですな。
バイクはバランスを取って乗るものと教官に教えて頂いて、精神的に余裕のない時に乗るものでは無いと思っています。
心のバランスねぎ
隼に乗り始めてから
より臆病になりました。
一つ目の動画は排気量に負けてる感があります。
二つ目の動画
イエローでなくても
ブラインド手前で抜くのはタイミング的にダメ。
その後のシエンタとの衝突は
シエンタ側の問題。二宮さんの道志道とはそう言うところって言う言葉が虚しくも
胸に刺さります。
遅い車については、
追いついてしまったら出来れば休む!!渋滞酷かっりしたらたら諦めてお店入ってお茶する!!
追記。追い抜きした時は必ず何かしらの挨拶アクションして敵意のないことをアピールしますね。
あなたはメチャ賢い👍
@@tadanobu3362 ありがとうございます😭褒めると伸びるオジサンです🤣
制限速度内でも十分に楽しめますけどね。もし遅い車が前方を走っていて譲ってくれなかったら、一旦道路脇に止まって5分くらい景色でも眺めて休憩すれば、その車が時速40キロでも5分あれば3キロメートル以上先に進んでるからそこからまた走り出せば良い話。そのくらい気持ちに余裕がないなら、趣味でバイクに乗るべきではないと思う。
自分の事を追い越してきてウザい筈のライダーを必死で助けに行くドライバーさん流石です。
事故ほど怖いものはありません。
明日は我が身だと思って安全運転を心がけないといつ死ぬかわかりませんからね。
二宮さんありがとうございます。
今後もこのような動画を是非お願いします。
バイク好きなのでたくさんの人がバイクを趣味にしてくれたら嬉しいけど、このツイッターのようなバイク乗りが居ては、バイクを嫌う人が出てきてしまう。
本当に皆で楽しく安全にバイクを楽しみたい!
「旋回中は何もできない」まったく同意 それと「見えないところには何が待ってるかわからない」
そういうレベルのライダーはどうぞしっかりマージンを取って走って下さい
自分の中学時代の同級生もカーブを曲がりきれずに対向飛び出してダンプトラックの下敷きになって即死しました。葬儀行ったけど両親の悲しんでる姿は今でも忘れません。こんな悲劇を繰り返さないようにセーフティーライディングをしてほしいと切に願いますね……。
ダンプトラックの方気の毒ですね・・・
淘汰された
@@最強さん-p7p 本当にその通りですよ。ただの迷惑でしかないからね。
自分もバイクに乗っていますが、仕事でトレーラーにも乗っています。仕事で甲州街道等山間部で急カーブを走行する時、左カーブではヘッド部分が、右カーブではトレーラーの後輪部分がセンターラインをはみ出さざるを得無い場合があります。カーブの手前でカーブミラーを見て、対向車が見えれば一時停止しますが、センターラインギリギリで右カーブを攻めて来るバイクは、カーブミラー確認した後に現れます。幸い今まで事故になった事はありませんが、山間部を走行中は、もしかしたら対向バイクが来るかもしれないと注意しながら運転していますが、センターラインギリギリで突っ込んで来られたらアウトです。センターラインをはみ出している等方の過失になってしまいます。困ったものです。
バイク乗りは、安全運転が出来るヤツが一番格好いい!
忍耐力や精神力というワードで、20年ほど昔、馴染みのメガネ屋のマスターからオートバイも本質的には禅だと教えて頂いた記憶が蘇ります。
若かった時分には何となく分ったつもりで受け取っていましたが、改めて今時分の自身のオートバイの運転に対する姿勢を思い起こしてみると
まだまだ未熟なのだなと感じてしまいます。
なるほど。あらゆるすべてが禅になりえますね
己を鍛えるために忍耐する、バイクから降りると成長している、ということではなく、乗ること自体が修行であり喜びであり結果である。(修証一等)
本当におっしゃる通りで大半が自分のバイクのポテンシャルを理解してない、力量を理解してない、調子乗りすぎ。
ライン取りフォームがおかしいって言われる時点で慣れた他のライダーなら分かるよね。
要約するとキャパオーバーで何も出来なかったという事だと思う。
最近初心者で調子こいて乗ってるライダーがちらほら見るけど。
やばいと思ってわざとスライドして転けるかフロントブレーキしてフロント起こして自分だけコーナーに突っ込むか、バイクの挙動を理解して乗らないとね。
と、言っても昔膝擦り小僧だったオッさんライダーでも昔ほど操れないし死にたくないから擦り抜けは絶対しないし車間開けまくりで逆に煽られまくりだけど大人しく乗ってます。
衝撃的な映像でした。
明日は我が身、と気が引き締まりました。
カーブでは常に対向車の存在を意識することが大切だと、当たり前のことですが再認識いたしました。
ホワイトベースのTwitter見ました。かなり衝撃的な映像ですね
とにかくスピードの出し過ぎ
自分もそうだけど、臆病な人ほど安全に配慮しつつ周囲の状況に常に気を配ると思う。
事故る人は大抵無茶な運転してる人が多いと思うね。
精神的に幼稚園が多い。
道路上では誰も信用しないことにしてる
大賛成です。私も全く同じ考えで、それを「人間不信運転」と呼んでいます。不穏なネーミングですが、要は対向車は左右から出て来るクルマは後のクルマは誰とも知らない赤の他人。何故そんな人がまともな運転をしてくれる人に違いない!と信じる事が出来るんですか?自分の命を預ける事が出来るんですか?と言う話ですよね。
道志の方は車線の中央より左側走ってる場所で衝突している以上、イエローカットしてなくても衝突してたのでは?まぁイエローカットしてなかったら衝突してたのはドラレコの車だったかもですが。ただ、国道20号の八王子~大月の辺りもですが、あの辺りの道は車線が細い上にカーブがキツイので対向車が車線をはみ出してくる事が普通にあって怖いですよね。トラックなんかはもう反対車線の半分くらいを使わないと普通に曲がれないような道です。他の地域の道ではそうそう無いレベルのはみ出しが多くてカーブが怖い地域ですよね。
二宮さんの説明が凄く分かりやすくて、相変わらず知的で教養があってただ、尊敬のひとことです
9:55 旋回状態だと何も出来ない」は凄くしっくり来ます! そうなんですよね、仰るように「跨ってるバイクからジャンプして乗り捨てる」位しか出来そうに無いほど、選択肢が限られますわねぇ。兎に角、車体を傾ける前に充分なブレーキングして速度を落とさないとダメな気がします
ジャンプして乗り捨てるにしても正面から自動車が来たら、みずから左側の壁に激突しに行くってことなので、勇気がいりますね。畑とか草原ならともかく、土手とかトンネル内だと厳しいな。自分はフラットフロアのスクーターなのでまだしも、普通のバイクだと飛び降りるのも難しそうだし。
@@taku492 わ、そうですよね。慣性的に壁ドン(過激)になっちゃいますか……確かにソレはソレで危険なんですよねぇ。対向側に行かないとも限らないし、矢張りジャンプで離脱も危険ですね!
二宮さんが、おっしゃってる通りで、危険予知が出来ていないと思います。
かも知れない運転が、大切だと思います。
2件目のイエローカットは言語同断ではありつつも、仮に前走車がいなくてもあのスピードではみ出してこられると回避できなかったかなという気がします。
そういう道だとはいえどのワインディングでも起こりうることですし、かといってそういうところは走るなというと乗る楽しみがなくなる気がしますし、難しいところですね。
センターラインオーバーのバイクが突っ込んでくる動画はライダーの未熟さとしか言いようがないし追い越しを掛けたあとにオーバーしてきた車にはねられた動画も、そもそもカーブ直前の黄色車線を追い越していかなければ撮影車の後続車両となり自らが直接の被害者になることはなかった。第三者から見れば『もらい事故』というよりも半分『自業自得』と感じるのが正直な気持ちだと思う。
イエローカットはやめたほうがいい。
本当に、明日は我が身、身内が泣くぞ
二輪車免許取ってまだ5年ほどですが、自分よりも歴が長くても運転がヤバい人はたくさんいると思って日々バイク(車も)を運転してます。
他車は信用しない!
教習所で教官が交差点で右折車を見たらナイフを振り回している怪しい奴だと思えって言ってたのを思い出した。
もうこれは対向車は突っ込んでくるものと思って運転しろということだよな、特に峠やカーブでは‥
前の車に追いついたら、「前で起こるかもしれない事故の露払いをしてくれてる」と思えば良いし、指定速度内で走行していて後続車が連なると「俺が適正なペースを作ってあげてる」と思えば良い。イライラして無謀な運転をして事故死する奴が負け。
下手すぎる方(40~50代男性)は生存していてリハビリ中だとか。
まったく反省していないツイートに批判が殺到していましたが。
50代大型乗りです。山道で前の車やトラックに追いついてしまったら、脇道や広いスペースを見つけて、4.、5分間バイクを止めて休憩をする様にしています。自分の性格は分かっているつもりなので…。明日は我が身。で走っています。
2つめの方は本人が2週間くらい前にTwitter に貼ってましたね。2~3年くらい前の事故らしいです。
動画見ました。最初は一つ目の映像は自分ではどうしようもない感じがしました。
しかし最後まで二宮さんの話を聞くと、確かにあのバイクが前方車を追い抜かなければ、あの地点にはおそらく前方車がいて、また車間距離を空けていれば、少なくても自分は事故に遭わずに済んだのかと思います。
また対向車も、前方から自動車が来れば減速して車線をはみ出さないようしようとするはずですが、おそらくあの状況ではバイクがくることを認識せずにはみ出しを前提にしてカーブに突入してバイクと衝突しているもの思われます。
ついては、やはり峠道では遅い車がいることを前提にして速度を出せることを期待しないことと、カーブ前後では対向車がはみ出すことを前提に運転操作をすること、対向車に自分の存在をわからせること、また極力カーブで対向車とすれ違わないようにカーブミラーを注視することなどが必要と感じます。
2本目の動画のほうは、事故ったバイクは撮影車両に対しての追い抜き違反だが
対向車のイエローカットに対しては100:0で過失なしってことだわな。
生きてればの話だが…
前者は言わずもがなライダーのオーバースピードが原因だろうが、後者の事故は仮に追い抜かししていなくてもあそこにクルマやバイクがいた時点で事故になっていた。追い抜いたから事故に遭ったではなく、オーバースピードでオーバーランしたクルマの問題
教習所で習った部分が出来てない感じ。バイク特有という感じの事故ではない気がしますね。職場から呼び出し食らって慌ててたとか、体調不良で注意散漫な時とか……そんな心に余裕がない時に引き寄せるトラブルって感じ。事故の訪れに対してリアクションも取れてなかったし、道路上じゃなくても家庭・仕事場どこでもあり得るやらかし話という印象。
生き方そのものの問題かもしれませんね。
本当にこういう事故は無くなって欲しいです。
事故を起こした人は無事だったのだろうか。
16の時からずっとライダーやってきて還暦過ぎて今は終のバイクとSRとセローに乗っています
若い時には確かに無理したりコケたり、大事故はないけど多少の怪我もしました💦
年齢とともに体力やテクニックの衰えも実感しもっぱらトコトコ安全運転に努めています
二宮さんが言うように車間距離も必ず空けて…そもそもバイクは不安定な乗り物、生身丸出しですし
とにかく今は無事に帰ること、大好きなな愛車を壊さないことそして何よりも大切な人を悲しませないために
楽しい時こそ気をつけなきゃと心を引き締めて乗っています
考えればごく当たり前のことですが、二宮さんの言う事故を避けることのできる95%に入るのかもしれません
歳をとったからと言えばそれまでですが、大好きなバイクでたくさんのことを失うなんて悲しすぎますから
どうか少しでも悲惨な事故が無くなりますように🙏
両方の動画みました。
とても衝撃的でした。
忍耐力。確かにそう思います。
追い越してはいけない区間なのに、無理矢理追い越す方々がいらっしゃるので、バイクで走っているとよく前の車に道を譲られます。
バイク=みんなこういう人たち
と言うような印象はとても悲しいです😢
譲られたらありがとうの意味で片手をあげ挨拶して抜かしますが、結局は私の後ろを譲ってくれた車が走ってたりするので申し訳ない気持ちになる時もあります💦
速く走りたい。青少年時代の 動機でした。 、今は、ジジイになりまして 安全啓発。に、バイクに乗る動機が変わりました。 、「自分は下手であるという自覚」が生まれると、いいですね。 、ジムカーナで速い必要 サーキットで速い必要、が、公道では全く無い。それに何時 気が付くか? 「速く走りたかったら、サーキットやダートトラックに行けよ!」って、青少年時代の僕に向かって言いたい!。 、昔は、ご迷惑をおかけしました。高倉健の歌♬「悪事の数を 観音様はお見通し、背中で泣いてる 唐獅子牡丹」🎶。何と詫びようかお袋に、申し訳ありませんでした。
バイク乗ってまだ間もない人間ですがいまだに公道が事故を起こすのでは無いかと恐怖心があります
でも慣れてこの恐怖心をなくして調子にのってしまうかもしれない恐怖心もあります
慎重に乗って両方の恐怖心がバランス良くとれるようになりたいです
今日事故起こすかもと考えるのは良い事ですよ。慢心してくると危険な行動の区別がつかなくなり事故ります
事故への恐怖、警戒は常に必要
私の見解だと二宮さんとは全然違います。フォームだライン取りだ言うてますが、慣れない道をある程度のスピードで走ってたら自分の思ってたカーブの曲がり具合とスピードが合わずに曲がれないと言う心理になり身体が硬直し外側を見てしまいバイクが起きてるだけだと思う。単純に浅はかなだけ。
ライテクがどーだ、ラインがどーだは関係ない。
イエローカットのやつも同じく。ダメな所で追い越したら運悪く車が飛び出してきただけ。追い越さなかったら撮影車に衝突しとったんじゃない?追い越されて減速してるから撮影車に当たらなかっただけでしょ。
どちらの事故も粋がってスピードだして走るやつが悪い。それに尽きるやろ。
でも二つ目の動画って回避のしようがないですよね
タイミング次第では撮影者が事故ってますし
バイクに長年携わった二宮さんの苦悩凄いよくわかります。
好きだけど無理してしまう、だけど楽しんでほしい気持ち伝えていってください。
この前峠を走って時ですが、車間を開けながら走ってると後ろの車にひっつかれました。
多分前が空いてるからもっと詰めろとアピールしてたと思います。
急いでるのはわかるけど、こっちも法定速度プラス10くらいだからそんなに遅く無いんですけど危険を感じました。
個人的に思うのは、バイクを乗るのには臆病くらいがちょうどいいのではないでしょうか。私はツーリング出るたび、無事に家に帰りつく事を念頭にいれて乗ってます。家族もいますしね。でも土日に出かける度に、カミカゼ特攻隊の様なライダーに遭遇するんですよね。私は車も乗っていますが、その視点から「あんな運転して車が”もし”〇〇だったらヤバいやろ」という運転。
バイクは楽しく安全に乗っていきたいものです。
ツィッター動画観ました。未熟な自分への戒めとして受け止めたいと思います。
先日、ツーリングしましたが、前の車やスクーターが道を譲ってくれて助かりました。
でも黄色ラインのところで、横から追い抜かれたのには驚きました。
おっしゃる通り、(以前も書きましたが)峠にかぎらずセンターラインをはみ出して平気でこちらの車線を走ってくる頭のおかしなドライバーが最近は非常に多いです。自分からはみ出す奴は論外ですが、何れも危機回避行動を一切取ることなくそのまま激突してますね。それは、かも知れない運転をしていないからです。常にあらゆる可能性をシミュレーションしながら運転しなければなりません。それにはライディングテクニックにも余裕が必要です。
カーブは意外とキツいカーブだったりして、うっかりセンターはみ出してしまうことがあります。
身が引き締まる思いです。
対向車の可能性、路面の状況が判らない公道のカーブを良くスピード出せるな〜と… 対向車に対する性善説に頼りすぎだろw
御意御意
峠に行けば、こういう危険走行するバイクは腐るほどいますね。
悲しいけど、これがバイク乗りの現状なんでしょう。
バイクは実際テクニック以前にスピード、追い越し、すり抜け等での違反行為を行わないように強い自制心で走ることを心がけるだけで殆どの事故を防げますよね。
あんな事故を起こしたら自分は恥ずかしいと思える心を常に持ったほうが良いと思います。
悲惨ですね。
あと山伏峠等のセンターラインが切ってない峠だと
ショートカット気味に曲がってくるライダーもいるので気をつけましょう。
対向車がいなくてよかったは、事故ってると同意ですね。
公道でライン外した時
ラッキー!と考えるのか?
一回死んだなぁ!と考えるのかで
経験値の差は開きますね!
登山口まで車でアクセスすることが多いので、死角の多いカーブの道は割と多めに経験済み。奥多摩なんてあり得ないくらい飛び出してくる。時折出会うえーい、いっちゃえーみたいな車&バイクの方がちらほら。そこにマウンテンバイクも混じってカオスのところもある。バイクの時は特に、危ないカーブは、向こうから突っ込んできた時を考えてこかす覚悟で進入するしかないのかも。
見通し悪いカーブに脳死で突っ込めるメンタルに乾杯
2つの動画みました。対向車線にはみ出して激突したバイク、そして相手車両がはみ出して激突したバイク どちらも教習所で習う「かもしれない」という危険予知(予想)に欠けた走りと思いました。「バイク乗りは怖がりくらいがうまくなる」という言葉もあります。自分も決して褒められたライディングと言えない走りをした事もありますが、どんなに慎重に走ろうとも事故で大きなケガを負うリスクはバイクの方が圧倒的に高いという事実をしっかり意識して、永く安全に「無事是名馬」を肝に銘じて走り続けたい そう思いました。
常に丁寧に安全運転を心がけるべきです。
バイク目線から見たら、車がただの動く障害物としか見て無いんじゃ無い。バイク乗り始めた時渋滞中のすり抜けで最後は追い越しが出来ると勘違いしてると思う。すり抜けって言うけど、ただの追い越しの割り込み運転だよね。
イエローカットはダメです。
でも、この前事故に遭遇した時、ドライバーが任意保険無制限だから、だっておいおい!
昔は無茶な危険運転をする人が今よりも多くいました。
今は数が少なくなったけど決して0にはなりません。彼らがバイク乗り代表として世間に認知されることを残念に思います。
峠の右カーブは自分がガードレールに突っ込まなくても対向車が膨らんでくる。左カーブは膨らむ方が悪いから自業自得。
とは言え、いずれにしてもスピードを出し過ぎず、車間距離を空けていれば、事故を起こしても生存確率を上げることができる。
そして、願わくば、ライティングスクールに行くか、それ相応のストイックな自主トレを積めば、経験不足で事故ることは減るだろう。
特に、プッシングリーンとかは使い時、使い場所を間違えている奴がネットで声高々するから、次の犠牲者を産まなければ良いと思う。
他は、読み手の力量も考えずに、8の字すれば端っこはすぐに使いますよ的なマウントも功罪だからやめてもらいたいな。
周りに気を使えるのかも重要ですよね…
この前の日曜日同志道使いましたが日曜日の6時台から防音の早そうはスポーツタイヤつけてるバイカーがいました。
まだ周りの住民は寝ている方も多いと思いますが、規制ギリギリのマフラーは正直田舎道では迷惑そのもの…
多少の制限速度は自分も超えて走っめましたが、その倍のスピードでイエローカットするんですよ… 周りの住民や他の車やバイクに気を使えれば、動画のような事故は起きないでしょうね。
どれだけ細心の注意を払って運転してても、相手が原因の事故が目の前で起きたら防ぎようがない。
そこはほんとに運だな。
ありがとうございます!
自分は運良く峠道での事故にはあってませんが、こういうの見ると休日の道志みちとか怖くて遊びに行けませんね。。。
こういう無謀な運転する人、今までは運良く事故にならなかっただけで、おそらくヒヤリとした経験は何回もしてるはずなのに、そのヒヤリ体験を全く活かせてないですね。
せめて自分はこうはなるまいと、ケツの穴引き締めてより安全運転を心掛けようと思った事故映像でした。
イエローカットもそうですが、最近特に我慢出来ない人が多いですね。初心者程サーキット、特にオフロードをお勧めしますよ。ニーグリップ、バランス、ブレーキ、クリッピングポイント等基本的な事が自然と身に付くし、時には小学生に簡単に追い越されて未熟差を実感します。
お疲れさまです!
確かに忍耐力の問題が殆どでしょうね。前がトロトロ走ってても、割り込まれても、
カッ!とかイラッ!とならずに走る事は、バイクにとって凄く大切な事だと思います。
この際ゆっくり走ろっ!とか、前にどうぞ♪とかって思い直す事はやっぱり難しい事なんでしょうかね?
また己の限界を知らず、ABSやトラコンに依存し過ぎてる事も一因なのかも??と思ったりしてます。
どれくらいなら確実に止まれる、どうなれば滑る・・・そこを掴みにくくなってるんでしょうか?
最近ロードバイクも多く走ってます。それを追い越す四輪が当然の様にセンターラインをはみ出して来る事も度々。。。
四輪は勿論、バイクはそれ以上、常に危険予測が必要な乗り物だと。
「怖い」と思いながら走るくらいが丁度良い様に思います。
サムネイルはどうし道事故と検索した時に出たやつですよね!あれ怖いですよ
危機管理能力の向上が必要
本当に大切なポイントありがとうございます。相手ははみ出してくる物ですよね。
カーブが連続するところやオレンジラインで前の車に譲られたときにどうすればいいのやら…
確かに、ここで譲られても・・・って時ありますね。予防策として、譲られたくない時はとにかく車間距離をとって、全く急いでないアピールをしています。
それは意図的に危険な状況に追いやろうとしてる可能性もあるので、安全な間隔が無ければ抜くべきでは無いかと。
昔、湘南純愛組って漫画で
バイクはアクセル閉じてちゃ
曲がんねぇんだ
びびったら負けだぞ淳也
開けるんだ
曲がるまで開け続けるんだ
って言うセリフ(名言)があったんですけど、それを真に受けてブレーキ無しで曲がろうとしたんですかね
自分は車でもバイクでも、ならず者にはなりたくないので許容範囲のスピードで追いつかれたら、ちょっとした直線になった所でさっさと譲って走るのが気持ちいいですよ
いつも参考にさせていただいております。ありがとうございます。
動詞道は一代目は何事もなく追い越し二台目も無事に追い越して行きましたが、対向車が反対車線に入り二台目と激突した。
そもそも、黄色い車線をはみ出し走行は違反なのです。
バイクは法令に従い前を走る車の後ろを車間距離を取り走行するのが正しい。
動詞道はカーブが多く見通しが悪く危険なので、黄色い線の追い越し禁止にしているのです。
法曹の屁理屈で、黄色い線をはみ出さずに追い越すのは違反ではない。と言う人がいます。それは、バイク乗りの事情が分かっている良い運転手が、道を空けて譲ってくれる場合の話です。
公道上でオーバースピードの無謀はライディングをするのは、頭のネジもネジ穴も最初からないマン島TTに出場するキチガイだけです。
そうでない人は絶対に強引な追い越しは危険極まりないので止めてください。
バイクも車も譲り合いの気持ち!
スピード出さなければ事故は減ります。
バイカーが増えていろんな人はいますが、基本は車以上の車間距離と周りの確認ですね。
バイク運転をしてから車の運転にはいつもより確認する様になりました。
慣れや過信というのは危険⚠️常に余裕もってリラックスしてが良いと思います。
おっしゃる通りでスピード出し過ぎですね🏍
幾ら気をつけてもこれじゃ回避できないでしょ 正面から突っ込んでこれたらさ…
シエンタはバイクを追いかけてる、煽ってるように見えたね。
10:38
10:38
重要なポイントだと思います
車がはみ出してる方って、前を走ってたバイクと追いかけっこしてたんですかね?
長文失礼します。
1本目と2本目の当てた側の車とバイク、刺さり方が同じよね。
しかも車が轢いた方は何かにイラついたんか知らんけど明らかに下手なのに無理して前のバイク追っかけようとして人轢いちゃったやつよね。
またエ⚪︎カーか…って乗り手のせいで車の評判落ちるヤツです。
1本目のバイクはなんというかラインを途中でどうにでもできるか、起こしてフルブレーキできる位にはスピード落としましょうですね。
曲がりきれなかったらバイク特有のアレで絶対に壁に突っ込んでるはずなのでそれはないと思う。
ナビで道見ただけだけど、こんなブラインドばっかりだと自分のリスクと人様の迷惑にしかならんよね。
この道だと無理そうだけど、最近はゆっくり安全運転?の人も含めて2・3個先のカーブまで見える時に確認しとこう、後ろもちょいちょい、とかはやってないんかな?
危険回避の手札は多い方がいいと思います。責任がどうとかは五体満足で残った後の話やしね。
割とバイクがー車がーっていう煽りに乗せられがちですが、中の人間よね。車だろうとバイクだろうと歩行者でも関係無いと思ってます。
お互いに人にも乗り物にも乗せられるだけでない安全運転しましょう、いろいろと。
暴走好きのバカバイカーがいるからね!!! 拙者はカブに乗っているが、暴走はやらない。。。
二つ目の動画で追い越し禁止で追い越すバイクも終わってるが、あんなに車がはみ出してきたら回避出来ない
運が悪いとしか言いようがない
私のお世話になった教習所では、大原則として「カーブでは速度落とせ」です。
どの授業を受ける前にも復唱してから始まります。
そして、これは教習所の「練習」の段階での話です。
何故、公道走行での「本番」で守れないのでしょうか。
安易な運転はするなと教習所で習ったけど本当そう思う。
1つ目の方は、オーバースピードで曲がれなくて怖くなって、本人が体起こして逃げようとしたもんで、バイクも起き上がって余計に膨らんだんじゃないですかね
下手すぎる無謀運転で呆れます
2つ目の方は、事故自体は車側の逆走が悪いのでしょうが、その直前にバイクの方もイエローカットして逆走してるので、タイミングが違えばバイク側の方が加害者になっていたリスクが高く、気の毒だけど因果応報なのでしょう
結局、テクニック以前の精神的な問題だというご指摘、全くその通りだなと、自分も気を引き締めます
私は車(営業車、自家用車、大型等)45年運転していますが、事故の多くは車間距離 を取らなかったり、身体のコンディションが悪かったり、技術が足りなかったり、判断を誤ったりする事だ思います。
確かにバイクの場合は➕精神的な問題は大きいと思いますが、 それはあくまでも上記があっての事ではないのかな?と思います。
わたしがみた動画のセンター割った四輪とバイクの正面衝突はカーブ周辺での事故。バイクの行動は車線内だから飯豊所のアウトインアウト。結果対向車線の四輪に車線を割ってくると思わせ、四輪は急ブレーキ。結果、四輪は車線を割る。法的には四輪が反対車線にいって加害者。裁判でも勝って被害者ズラ。ほんとうに、バイクは公道走ってほしくないし、ライダーは撲滅してほしいよね。
JA07カブ乗りです。400cc以上クラスのバイクはゆっく走行するのが楽ではないのだと思う。だから前の車を追い抜きたい衝動に駆られるんだと思います。
自分のアマリングは余ってない部分と同じくらいの幅ありますが、公道のみを走っている自分にはそれはむしろ誇れることかと再確認しました。
自分の場合は追い抜き以外は全てブレーキング(減速)に絡むものだと思ってます。
要はそのコーナーを曲がるのに適切な速度まで落とせてない⇒どのくらい速度落とさないと危ないのか分かってない⇒それは障害物や対向車はみ出しが起きても対応できる速度。
咄嗟にインにもアウトにも避けられる速度を超越してるライディングは自殺行為かなと。ハングオンとかで走る速度だとそうなりますよね?
車が突っ込んできたのは、車がバイクを追いかけていたのかと思いました。
対抗意識なのか、バイクが車を怒らせたのかわかりませんが。よく見る光景に似てますね
お疲れ様でした。
私の周りでもライテクや装備の話題を出す人ほど無謀な運転します。本人はカッコいいつもりなのでしょう。
他人振り見て我が振り直せとはよく言ったものです
自分は警察指導のバイク運転セミナーに何度か教習に行ってますがやはり、パワーの出し過ぎでは、まともに課題クリアーは出来ない事がよく分かります。大型限定解除で昔免許取得しましたが20年以上無事故無違反です🎉
バイクに限らず運転者に必要なのは自制心でしょう。アクセル開ければ数秒で100km/h出てしまう乗り物に乗ってるんだから自制心が無ければ命がいくつあっても足りません。
京都の美山も同じようにカオスです。
休日ともなればイエローカット・追い越しは数え切れないほど居ます。
道志もそうだけど、そもそもあんな人気で混んでる峠道で一番混んでる時間帯に攻める意味がわからないんですよね。
前に車が居るのが嫌だったらもっとマイナーな峠が近くにいくらでもあるのだけど・・・
それでも速度超過で攻め込むもんじゃないですが、車に引っかかる確率はぐんと減ります。
前走車はR-TYPEのフォースかエヴァのATフィールドだと思えば良いんですよ。
大型トラックとか最強の盾だと思えば安心感を覚えますぜ。
逃げろ。バターン青!
1.5倍速かと思うくらいのスピードでしたね
自分はリニアの津久井トンネルや関東車両基地などの工事現場にいきたいので、仕方なく道志みちや宮ヶ瀬の道を走る。当然バカスカ抜かされるがトシのせいかあまりムカつかなくなった。抜かされるたび、警視庁の傑作標語「お先にどうぞ。ありがとう。」を唱えてます。禅もいいがこの標語も東洋の叡智がいっぱいなのでおすすめ。リニア工事もこれから最盛期になりダンプが増えるからもう爆走はやめたほうがいい。