まだ遅くない?新NISA① 10年くらいは元本割れも…【日経プラス9】(2024年4月29日)
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 4 พ.ย. 2024
- 2024年4月29日放送のBSテレ東「日経ニュース プラス9」より、特集の一部をTH-camで配信します。
▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)▼
txbiz.tv-tokyo...
▼「テレ東BIZ」会員登録はこちら(無料でお試し)▼
txbiz.tv-tokyo...
新NISA(少額投資非課税制度)が1月から始まりました。「貯蓄から投資へ」というスローガンで大幅に拡充されたものの、二の足を踏む人は多いようです。3夜連続のシリーズ「まだ遅くない? 新NISA」の初回です。「基本を踏まえ つみたて投資枠」をテーマに、ニッセイ基礎研究所の井出真吾さん、投資情報を発信するユーチューバーの小林亮平さんと解説します。
#新NISA #つみたて投資枠 #少額投資非課税制度 #インデックスファンド #アクティブファンド #小林亮平 #井出真吾 #オルカン #SP500
BSテレ東「日経ニュース プラス9」番組HP
www.bs-tvtokyo...
▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)▼
txbiz.tv-tokyo.co.jp/nkplus/clips?
このたびは出演させて頂きありがとうございました!😊
ペンギンとダンディーなお顔のギャップが凄すぎますw
本物
エビの養殖に笑いました
バンクアカデミーの亮平さんだ!!
いつも楽しく拝見してます!
バンクアカデミーの時の声とちょっと違いますね😊
この番組の声はダンディーですね~❤
貯金がリスク高い事をもっと伝えた方がいいよ
貯金は元本保証であって元本価値保証でない事が解ってない庶民がかなり多いと思う
エビの養殖(労働)と投資を一緒にやるのがいいかな
今の時点で、全世界株式のアメリカ62.3%だけど、10年後も62.3%のままとは限らない。それが、分散の意味である。
しかし、S&P500は10年後も100%アメリカである。
現時点だけ見ずに、もっとしっかり説明して欲しい。
5年〜10年低迷をちゃんと経験しているのは今の投資人口の1割もいないでしょ。全ブッコミがブームだが、10年も低迷耐えられるのなんかそうそういないよ
そのまま積立て、積立たことも忘れてるくらいがちょうどいい
自分のやっている運用に自信があれば、動画の内容やタイトルなんかにいちいち腹は立たないだろう。
コロナショック時にVTI集中投資してたから良いポジション取れた
このうちの何割が売らずにキチンとコツコツ積み立てる事ができるのだろう。
3割といったところではないでしょうか
最後の”残ったキャッシュのインフレヘッジ“の質問めっちゃ同意見です。どうしたらいいんだろ。この先気になる。
私は在米なので、ヴァンガードのマネーマーケットに余剰金は移しています。利回りは5.2%。これから利回りは下がると思うのでいくつかのヴァンガードのCDに移そう思います。それで満期が来たらマネーマーケットに移して、積み立て投資を続けます。NISAでは分かりませんが
結局、ポジション次第なんでしょ、
インフレ転換だから過去データ意味なし
やらなきゃ死ぬだけ
欲出てSP10、FANG+を買ってます。もちろんメインはSP500
エビの市場価格に連動した商品もありだね
エビの現物一択🦐
sp500とオルカンどっちがいいのかわからんから両方買うのはいいが、なぜそこから分散の話になるのかわからん。最初から分散の話なんかしてませんやん。
ニーサ投入後余りの銀行預金は勿体ないと特定一括投資は気を付けた方が良い。
20%税金を取られるのは例えば20年単位で見ると大変な額になる。
ニーサでも24か月後は1000万投資できるから、まずは焦らずにニーサ枠をキッチリ埋める事
最後の質問はゴールドでも買っておけばいいんでないの
俺はエビを買う
アクティブ投信なんてやるより、インデックス投資にレバレッジをかけたETFか投資信託を買うほうがいいと思います。
定期的に使えるタイトル
今この状況で一括投資をしたい人は米国単騎は避ける方がベターかと思いますが、ある程度相場を観る人や積立て派であれば米国でも問題ないと思いますけどね。
機動的かつ大幅な指数変更はあり得ないので本当に一切見ない人以外は恩恵はないのでは...?
円高でオルカンでもマイナスになります 損を避けたいけど積立したい方はアメリカ利下げまたは円高になるまで8資産分散型がいいかもしれません オルカンと同じ会社でありますよ❤
もう、ほぼほぼ一択でしょ。議論する余地がない。
インデクスファンドの長期運用。
今ある余剰資産は、一括でブッコミ。
(オルカンか、全米?どっちもほぼ同じだろ。)
俺はエビの養殖一択
世界は雨理科さんがリーダーである。
雨理科さんがダメならみんなダメ
井出さん、ふざけてますね。面白い😂エビの養殖とか、和牛投資とか、みんなで大家さんとかですかね?笑
複利なんで元本が減るんだよね。上がる前に元本なくなることもあるのか😱やめた
こんな高値で始めるのはどうかなと思う。 下がりだして耐えられるのはほんの一握り。ファンドなのに
大暴落で損切した人を大勢見てきました。
積み立て投資で暴落なんて関係ないと思います。積み立て投資は生活防衛資金などを除いて、余った金をコツコツと毎月投資していくこと。大暴落した時は株を安く買えるから、暴落は大歓迎。
注意する事は、暴落、大暴落は数年に1回あるからリタイヤする数年前にある程度の金額を安全資産に移すこと。
まずインデックスファンドを選んでおいて大暴落覚悟なのにそこで損切りするのは意味わからない
始めたばかりでいきなり暴落したら、初心者は不安になって狼狽売しちゃうっことでしょ
5年後とかも同じタイトル使ってそう
エビの養殖ってなんやねん笑
エビ養殖は、海洋または淡水環境のいずれかに存 在する水産養殖事業であり、人間が消費するため にエビまたはエビを生産します。
みたいだよ😮
いかがわしいな
バンクアカデミーの亮平でーすの亮平さんだ
要は生産性の低い政治家や官僚の利権団体に金をばら撒き、社会と経済が停滞と縮小する国、何だかんだ多様な問題を抱えながらも経済と人口が成長する国のどちらに未来があるかの選択。前者が価値のある内に、後者に資産を移しておいた方が良いと思います。
不安になってこのような動画を見るとアウトなんだよね。
投資信託で最も成績の良い人は、積み立ての存在を忘れている人と死人なのは有名。
財務真理教の官僚が新NISAに課税しようと言ってくるのはいつだとお思いですか? 自分で考えろよと言われそうですが、財務省はどんな時に言ってくるのか、ヒントが欲しいです
そんなの考えなくていいですよ。
そもそも特定口座で20%控除されるよりはマシぐらい思っとけば。NISA口座が課税20%されるとかあり得ないから。
少なくとも今入ってる分は100%ならないです。
為替リスクを考えるべきだと思いますが
考えても読めないから意味ない
必ずしも指数を上回れない。
に忖度をビシバシ感じる。上回ることが多いともとれる欺瞞的な言い方。
過去15年の運用実績を見ると、トータルではアクティブはインデックスに負けるが、切り口を変えて見るとアクティブのほうが良い場合もある。
例えば、新興国株式運用に限定した場合、アクティブの60%程度がインデックスに勝っていたことがわかってる。
また、10年などの比較的長い期間で見るとインデックスが勝つが、1年などの短期で見ればアクティブが勝っている年というのも決して珍しくない。
長期で積立する目的でアクティブはナンセンスだが、1年ごとに投資先を入れ替えていくという人であればアクティブを選ぶメリットはある。
長期積立が王道ではあるが、それだけが投資ではない。
どこもかしこも分散って言いますが🇺🇸アメリカは世界No.1
sp500 とオルカン
分散なんて2割でよし
トランプさん頑張ってください
付いていきます😂
元本割れした投資信託は二度と回復しない、運用手数料だけは取られ続けるから(キッパリ)株にしとけ
2年か3年後ならいいんじゃない
まあどうみても年始一括が正解だったのに円安株高のこのタイミングでとか下手すぎる😂
😊岸田肝いりのNISA税の話は
NISAは単なる非課税制度のことであり、NISAやるかやらないかという話ではなく、投資するかしないかだ。投資するならNISAにしないという選択肢はほぼないだろ。
@@oguken712 投資するか?の話じゃないんだよ、岸田の増税の話なの
そもそも投資以前に日本語理解していないやつがいる。
NISA税って?もしかして特定口座の所得に国保負担させるヤツ?ならNISA除外されるでしょ。
NISA税ていってるやつは特定口座とNISA口座の違いを理解してない無知か、インプレ稼ぎがしたいゾンビのどっちか
ひ
デマやめろ。
「株式投資は、ただの博打」
誰かの得は、誰かの損・・・全員が勝てると思っているのか・・・それとも、自分だけは負けないと思っているのか・・・
お金は使うから意味がある・・・銀行口座に振り込まれた給与をそのまま証券会社へ預けて・・・上がった下がったと騒いで何時までも使わない・・・何の意味があるのかね・・・
投資信託なんて損するだけ。金融緩和バブルで資産が異常高の今から、どこに投資してもバブル崩壊で大損は目に見えてます。3分の1以下になっても不思議じゃない。長い目でみて投資して儲かるなら、誰もが儲かってますよ。円が安い今、貯金が一番の投資です。
円の価値が下がってるのに貯金が1番とはよく言ったもんだ。
バブル崩壊で大損が目に見えてるなら、全力空売りしたら大儲けだね。
それだけ未来が見えるなら、預金なんてしないで是非やってね。
ちなみに低金利インフレ時での預金一択は悪手も良い所なんだけどね。
長い目で見て投資して儲かるなら、誰もが儲かってますよ。だがほとんどの人はその事実を知らないから誰もインデックス長期投資をしない、よって誰も儲かっていないというのが現実。
株価下がるのを待ってからとか、円高になってからと思って貯金しておくのが一番と思うならそうすればよろし。