【高尾駅南口~北口】八王子住みやすさ検証 周辺状況・お店情報 不動産屋脱帽!! お引越し・転勤・入学前に見ておこう!! 地元民が教える生情報

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 65

  • @user-crankykondoru
    @user-crankykondoru ปีที่แล้ว +5

    高尾駅南口の地元民ですがとても聴きやすく丁寧な口調と解説で大変楽しく見させてもらいました。高尾駅周辺は利便性良くて住みやすいのは間違いないと思います。

    • @hides3472
      @hides3472  ปีที่แล้ว +2

      お褒めのお言葉ありがとうございます^^

  • @k.u6111
    @k.u6111 ปีที่แล้ว +3

    西八住みで高尾もよく行くけど高尾北口の西側とか知らなかった
    自然豊かで素晴らしいとこですね

    • @hides3472
      @hides3472  ปีที่แล้ว +1

      高尾駅は始発で乗れるので通勤も便利なんです^^

  • @h-ken9065
    @h-ken9065 2 ปีที่แล้ว +3

    へえ~高尾駅が地元なんですね。全てが懐かしかったです。私1987年の春に上京して、京王高尾駅南口エリアに4年間住んでいました。通学には京王線高尾駅を毎日利用していました。当時はまだ京王高尾駅の改修前で古く自動改札機はなし、駅の階段出口左には花屋、京王ストアーのエリアは更地、ダイエーのスーパは忠実屋、北海道拓殖銀行は今はなし、その隣はスーパーがあったかな? 目利きの銀次は昔はゲームセンタースーパーボーイ、ほぼ毎日通って遊んでいました。とんかつ屋の煉瓦亭は店舗の位置は変わりましたが、残っていますね。少し歩いた7-11は元、大塚商店。交差点をわたりイーアス高尾の敷地は昔は沖電気、ここで1年半深夜バイトしたことあります。ボーリング場も何回も行きました。さらに進んで右手の床屋は常連、菊池外科には1回入院したことあります(笑)。もしかしたらhideさんとスレ違っている可能性が高いですね。

    • @hides3472
      @hides3472  2 ปีที่แล้ว +3

      忠実屋懐かしいですねえ!僕はかすかな記憶しか残っていないんですが、高尾店は書類上は本店だったみたいです。忠実屋の中に当時はラーメンのスガキヤが入っていて、家族でランチをした記憶がなぜかそこだけ鮮明に残っています。30年後に名古屋に転勤になり、久しぶりにスガキヤと再会し、とても感慨深い思い出になりました。
      きっと私とすれ違っていたりしたんでしょうね^^ 素敵なコメントありがとうございました!! 昔を思い出してほっこりしました^^

  • @栗原務-b3z
    @栗原務-b3z 10 หลายเดือนก่อน +1

    高尾…年末年始にテレビでの終電風景を観た事がありますが、下車した事がありませんが、興味深く拝見させて頂きました😃

    • @hides3472
      @hides3472  10 หลายเดือนก่อน +1

      高尾駅は高尾山も近く、住みやすい環境でもあります。なんと言っても始発駅ですので、座って通勤できるというのが最大のメリットです^ ^

  • @privets-gm6se
    @privets-gm6se 5 หลายเดือนก่อน

    私も最近まさにこちらに引っ越してきました😊マックとパン屋さん、利用しました。本当に住みやすいです🏡
    ラーメン大好きなので貴重な情報ありがとうございます!

    • @hides3472
      @hides3472  5 หลายเดือนก่อน +1

      参考にしていただけて嬉しいです!私もいつか高尾に戻れたらなって思っています^ ^

  • @h-ken9065
    @h-ken9065 2 ปีที่แล้ว +2

    高尾駅北口の20号線を相模湖方面へ4分くらい歩くと当時は銭湯がありました。上京当時、洗濯機を持っていなかったので、銭湯のコインランドーを利用したことあります。現在は取り壊されて銭湯は皆無ですね。あと途中の赤尾飯店、以前より気になっていましたが結局行かずじまいでした。団子屋では、みたらし団子を何度も買ったことあります。現在の住まいは神奈川県の東部なので休日になればいつでも高尾へ行けますが、動画で「八王子」「高尾」「狭間」のキーワードを目にすると懐かしくてつい視聴してしまします(笑)

    • @hides3472
      @hides3472  2 ปีที่แล้ว +1

      あそこのみたらし団子がまた懐かしい味なんですよ!今でも地元の子どもたちが夕方くらいにおやつで買っている光景をみかけます。銭湯の方は記憶が無くなっていて、初めて知ったような感覚です^^

  • @sりょう-q9x
    @sりょう-q9x 3 ปีที่แล้ว +8

    私も高尾が地元です。今は車いすなので、あちこち動画で見ることができて楽しいです。

    • @hides3472
      @hides3472  3 ปีที่แล้ว +2

      更にはコロナの影響もあって窮屈な日々を過ごされていらっしゃる中、少しでも楽しみをご提供できたならば幸いです!! お互い前向きに過ごしていきましょう!! コメントありがとうございます!!

  • @CIDE565
    @CIDE565 2 ปีที่แล้ว +1

    南口と北口が繋がってるとすごく便利なんだけどなぁ

  • @朱い猫-d6t
    @朱い猫-d6t 3 ปีที่แล้ว +5

    めっちゃ地元です^^; 昨日もグルメシティ徘徊してました~2Fは100均と生活雑貨、いつも空いていて混雑が苦手な私には落ち着いて買い物できます

  • @wwakatanpoww3199
    @wwakatanpoww3199 3 ปีที่แล้ว +1

    来年から利用する予定なのですごく助かります!!!

    • @hides3472
      @hides3472  3 ปีที่แล้ว +2

      参考にしていただき嬉しいです!! こんな動画も需要ってあるものなんですね(笑)

  • @doromamire
    @doromamire 2 ปีที่แล้ว +1

    01:08は上りの本数である。下りで高尾を過ぎるとさすがの中央線でも本数が激減し八高線並みになる。

  • @papa-meilland
    @papa-meilland 3 ปีที่แล้ว +3

    こちらにもコメントさせていただきます。
    ハイキングの帰り京王線からJRに乗り換える途中南口前のKEIOストアーに立ち寄り、
    ビールと一品つまみを買って3・4番ホームの立ち食いそば屋前のベンチで一日の余韻に浸っていました。
    昨年秋、しばらくぶりにホームに立つとそば屋はなくなっていました。
    映像に映っている「たまの里」は多摩センター駅にもあります。夜は居酒屋で現職時には仕事帰りに立ち寄っていました。
    アルバイトの女の娘がどの娘も可愛くて会えるのが楽しみでした。大学を卒業して今は社会人になっていると思います。
    「イーアス高尾」がオープンして街の様子が変わったかと思います。まだ行ったことがないのですが。
    駅の南北自由通路ができるとニュースが流れていましたができたのでしょうか。

  • @かがみ純
    @かがみ純 3 ปีที่แล้ว +2

    北口が私が昔から知る高尾駅です

  • @今井つくし-z8g
    @今井つくし-z8g 5 หลายเดือนก่อน

    南口のスーパーバリューがある店舗は、近くホームセンター部分が閉店となります。
    その後の高尾駅最寄りのホームセンターは、CAINZ長房店でしょうね。

    • @hides3472
      @hides3472  5 หลายเดือนก่อน

      最新情報の提供ありがとうございます^ ^

  • @sりょう-q9x
    @sりょう-q9x 3 ปีที่แล้ว +3

    追伸、元不動産屋として、クスッと笑えるところがあり、楽しかったです。

    • @hides3472
      @hides3472  3 ปีที่แล้ว +1

      私も転勤族で色々な不動産屋さんにお世話になりましたので、いつの間にか目線が合わせられるようになってきました!!

  • @gengens
    @gengens 3 ปีที่แล้ว +4

    高尾駅周辺はスーパーと飲食店しかなくて微妙だったけどイーアスが出来てノジマ、トイザらス、ニトリ、ゲームセンターなんか一通りの店が増えたので遠出しなくてもあまり困らない街になったね。イーアス店の入れ替わり激しくて経営怪しそうだけどもw

    • @hides3472
      @hides3472  3 ปีที่แล้ว +1

      イーアスが出来て大きく変わりましたね!! おかげでより一層町田街道の渋滞に拍車がかかりましたが、早く東浅川交差点付近の車線を拡幅してほしいと思います!!
      コメントありがとうございます。励みになります!!

  • @すずとも-y8x
    @すずとも-y8x 2 ปีที่แล้ว +1

    懐かしい!一年ほど通勤で通っていました。
    沖電機ってまだあるのかな。

    • @hides3472
      @hides3472  2 ปีที่แล้ว +2

      沖電気は今やイーアス高尾とマンションに生まれ変わりました!駅チカのショッピングモールとマンションは理想の住環境なんじゃないかなと。

  • @Mori-r7d
    @Mori-r7d 9 หลายเดือนก่อน

    高尾周辺に住みたくなりますね!緑もたくさんで癒されそうです。富士山が見えるのは何口なのでしょうか?

    • @hides3472
      @hides3472  9 หลายเดือนก่อน +1

      30年以上高尾に住んでいましたが、富士山がよく見える場所は存じ上げません。申し訳ないです。

  • @ハッピー.C
    @ハッピー.C 3 ปีที่แล้ว +1

    高尾山へ登るのに、小仏からの修験者の道を重宝していました。キツイけど、早い。しかし今ではケーブルばかり。歳を重ねました。

    • @hides3472
      @hides3472  3 ปีที่แล้ว +1

      いつまでも健康が一番ですよ!! たまには登山道をお歩きになられるのもよろしいかと存じます^^

  • @ZEROEMISSION778
    @ZEROEMISSION778 2 ปีที่แล้ว +2

    マンション1階のマクドナルドができる前は、TAITOのゲームセンターだったんだよな。友達とゲームしていて閉店時間まだやっていたらTAITOの緑色のジャケット着た店員さんに明日のゲーム分とっておくから今日はもう終了して帰ってと言われたもんだ....w
    あと昔、漫画家の楳図かずおさんが南口に近いところに住んでいて京王の階段降りた直ぐ右側の茶店でコーヒー飲んでるのみたことあったな。

    • @hides3472
      @hides3472  2 ปีที่แล้ว +1

      いまのサイゼリヤのビルにもゲームセンターが入っていましたよね!

    • @ZEROEMISSION778
      @ZEROEMISSION778 2 ปีที่แล้ว +1

      @@hides3472 確か1階にあったと思います。

  • @tyronprovence2759
    @tyronprovence2759 3 ปีที่แล้ว +3

    北側の高尾街道は、拡幅工事の恩恵もあってか、少々減少した。
    南側の町田街道は、拡幅工事が一向に進んでないのと、圏央道高尾山ICまで高尾山を貫いて繋がる
    国道20号「八王子南バイパス」の工事も一向に進んでないので、渋滞がマジパない。
    特に要注意なのが"お彼岸"。八王子‥‥特にこの高尾付近は、巨大な霊園がいくつもあり、お彼岸時はいつもの3倍近く渋滞する。
    南口側、飲食店があると言っても、外食出来る店なんて高が知れてる。
    京王線高架下の店群だって、元々夜遅くまでやってる所なんてないし。
    駅降りてすぐにコンビニがない(北口は近い。南口はちょっと歩く)。北も南も、駅から離れると、店が殆どない。
    中央線はしょっちゅう遅延するし、京王線は乗り換えないと新宿まで行けない。そして片道1時間は掛かる。座れない時は座れない。
    不便だけど自然がたくさん。便利な自然なんてあってたまるか。

    • @hides3472
      @hides3472  3 ปีที่แล้ว +1

      いろいろ課題ありますよね・・・。コメントありがとうございます!!

  • @8e38ky5w
    @8e38ky5w 3 ปีที่แล้ว +1

    八王子は道路の混雑が悪いとこあり     通勤時に渋滞何か所も    気を付けて!

    • @hides3472
      @hides3472  3 ปีที่แล้ว +1

      昔ながらの片側一車線道路もかなりあるので、渋滞には本当に悩まされます。これでもかなり良くなりましたが・・・。

  • @とらねこ900
    @とらねこ900 3 ปีที่แล้ว +3

    八王子医療センター利用時、よくバス待ちしました。
    ほぼ始発の京王線と始発の中央線、座って出勤は助かりました。

    • @hides3472
      @hides3472  3 ปีที่แล้ว +2

      私も高尾でしたので通勤には非常に重宝しました!! 飲んで帰宅する際の大月行きは本当に毎度寝過ごさないか冷や冷やしたものです(笑)

  • @サンパチ-o4o
    @サンパチ-o4o 3 ปีที่แล้ว +1

    北口を出て八王子市街地方面へ歩いた所に
    録音用オープンリールデッキ専門店が有ったのですが、リサイクル法が制定される事になり店舗が無くなってしまいましたね😵😫

    • @hides3472
      @hides3472  3 ปีที่แล้ว +1

      かつてはそのような専門店があったのですか!? 初めて知りました。教えていただきありがとうございます!!

    • @サンパチ-o4o
      @サンパチ-o4o 3 ปีที่แล้ว

      @@hides3472
      確か店名が『TAM』だったと思います。
      自分も[録音不能の2トラ38cm機]を買い取って頂きましたので👍️💖

    • @tyronprovence2759
      @tyronprovence2759 3 ปีที่แล้ว

      @@サンパチ-o4o
      動画にも出てた北口のセブンイレブン、タカモ(高尾模型)ビルの3Fにアンプ修理屋さんがあるけど、それかな。

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph 3 ปีที่แล้ว +2

    八王子といっても、八王子駅前は高いからね・・・
    バス便に住むぐらいなら、2駅先の高尾のほうが良いです。
    高尾は、ちょっと歩けば自然がいっぱいある。

    • @hides3472
      @hides3472  3 ปีที่แล้ว +1

      そうなんですよ!バスを使うくらいなら高尾駅まで行った方がはるかに住みやすいです。ただやっぱり家賃はそこそこしまして、そこは始発で座れる料と割り切って物件を探すしかないですよね〜。

  • @ハロモリ-q2y
    @ハロモリ-q2y 3 ปีที่แล้ว +2

    10年後の老後
    八王子に住みたいと考えています❗
    夫婦ふたり中古マンションか一戸建てで〰💧
    何処がオススメですか?

    • @hides3472
      @hides3472  3 ปีที่แล้ว +9

      老後の八王子、お待ちしております!!
      本業の不動産屋ではないので、あくまで参考意見として流してくだされば結構ですが、3か所ほどご紹介してみます。
      ①城山手(理由 新興住宅街で割高かもしれませんが、スーパー、ホームセンターと揃っているので車が無くてもある程度は過ごせます。しかも、駅から程よく離れて閑静な雰囲気もあり、多摩御陵へのお散歩もできます。)
      ②狭間町(理由 本数は少ないながらも京王線の駅が近くにあり、万が一都内に出る際も重宝します。イトーヨーカドーもあって買い物も便利な上、坂道も少なめで老後も安心です。)
      ③川口町<上川口地区を除く>(理由 駅からかなり離れていますがバス便の豊富さが満点です!! 西東京バス川口小学校行きの路線内であれば不便はありません。八王子駅に買い物に出かけるのも本数が多いです。しかも、土地代が爆安です。ただし、川口小学校より北西は途端に過疎地域に入るので要注意です。

    • @ハロモリ-q2y
      @ハロモリ-q2y 3 ปีที่แล้ว +1

      @@hides3472
      参考になります❗
      ドライブ🎶🚗💨🎶しながら
      休日出かけてみます
      動画楽しみにしてます😆

  • @美貴-f8q
    @美貴-f8q 3 ปีที่แล้ว

    南口は何回か降りた事あったけど北口はこの前初めて降りましたが良い雰囲気でした…。
    ※記念に写真を撮りました!
    まぁ降りる時に改札を探してホームをウロウロしてしまいました。

    • @hides3472
      @hides3472  3 ปีที่แล้ว

      高尾は始発でもあるので電車も座れますし、酔っぱらって乗り過ごすことも少ないです(笑)
      もう少し南北の格差が無くなってくれたらなと、願っています^^

  • @蘭々瑠
    @蘭々瑠 3 ปีที่แล้ว +2

    高尾
    特に何もないです
    イーアス高尾くらい
    休みの日は、北口では大きなリュックを背負った一団が邪魔です

    • @hides3472
      @hides3472  3 ปีที่แล้ว +1

      そりゃあ中央線の最果てですから(笑)街が拡がっていたら、ある意味興ざめしますものね。

  • @8e38ky5w
    @8e38ky5w ปีที่แล้ว

    高尾駅  南北に通じる道が無い    ・・・・ので、遠回り

    • @hides3472
      @hides3472  ปีที่แล้ว

      連絡道の話が出ては消え、出ては消えで40年近く経ちますね。多分一生できないと思います(笑)

  • @クリぼっち-y1p
    @クリぼっち-y1p 3 ปีที่แล้ว

    高尾にあって八王子に無いもの
    住友銀行

    • @hides3472
      @hides3472  3 ปีที่แล้ว +1

      あれっ?そうでしたっけ?SMBCは八王子(西放射線ユーロード)にもあったように思いますよ^^

  • @ぜの人
    @ぜの人 3 ปีที่แล้ว +4

    酔っぱらってバイクにのる時は………って……犯罪ですけど

    • @hides3472
      @hides3472  3 ปีที่แล้ว +1

      ダメ!! ゼッタイ!! お酒飲んで乗るのは犯罪ですね笑笑 でも、チャリンコ乗ってあの道を通る人を何百回と見かけました・・・皆さん安全運転でお願いします^^

    • @ぜの人
      @ぜの人 3 ปีที่แล้ว

      @@hides3472 さすがに犯罪助長かなと思いますので、動画報告しました。今後はリテラシーのない動画制作はお控えになったほうがよろしいかと思います。