ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
質問です。現在私は、親のApple IDを共有してもらって使っています。そこで、新しいApple IDを作り、それをこれから使おうと考えているのですが、本動画の手順で IDを作成・変更した場合、本体に保存されている写真、ゲームデータ等は消えてしまうのでしょうか?(また、Googleアカウント等で連携したゲームは無事なのでしょうか?)
草こえて森こえて樹海さん、コメントありがとうございます。写真等の個別のデータがどのようになるかは、スマホの設定であったり、アカウントをサインアウトする時の処理によって異なってきます。そのため、このコメント欄にて写真データはOK、こっちのデータはOOといった細かい内容を正確にお伝えすることはできません。一度親御さんとスマホショップにいって直接端末を見てもらいながら相談頂くことを推奨いたします。
続けて質問です。現在私は親のApple IDを共有してもらって使っています。そこで、 独立した自分だけの IDが必要なのですが、本動画の「 IDをもう一つ作る方法」と、他投稿者さんの「 IDのメールアドレスを変更する方法」では、 持っているIDの数が増える事以外に違いはありますか?
「Apple IDをもう一つ作る方法」と「既存のApple IDのメールアドレスを変更する方法」は、目的によって大きく違います。1.「Apple IDをもう一つ作る方法」→ 完全に新しいIDを作成するので、これまでのデータ(アプリの購入履歴、iCloudのデータなど)は新しいIDには引き継がれません。独立したアカウントを持ちたい場合はこちら。2.「Apple IDのメールアドレスを変更する方法」→ 現在のApple IDはそのままで、登録メールアドレスだけ変更する方法。→ ID自体は変わらず、これまでのデータ(アプリ、iCloudなど)もそのまま保持されます。結論:完全に独立したApple IDが必要なら「新しいIDを作成」、現在のデータをそのまま使いたいなら「メールアドレス変更」が適しています。補足:上記の内容に関して不明点がある場合にはスマホショップ店員さんにご相談ください。
現在、姉と私のアップルアカウントが同じで、私がアプリをインストールすると姉の方でもインストールされるようなことがおきます。このようなことを解消したいため、アップルアカウントを変更したいのですが、変更した場合、通信料はどうなるのでしょうか?親持ちではなくなるのでしょうか?来年度から独り暮らしとなるため親に相談しましたが、我慢しろとのことでした。困っているため教えていただけると助かります…
Hika riさん、コメントありがとうございます。長文にはなりますが下記回答いたしますので、ご確認ください。【通信料と電話代について】通信料および電話代は、それぞれの電話番号ごとに携帯キャリアと契約して支払われています。そのため、Apple IDを変更しても通信料や電話代の金額に影響はないはずです。これまで通りの料金が発生すると考えられます。【Apple IDを変更する際の注意点】1.これまで購入したアプリの所有権についてApple IDを新しく作成すると、これまで使用していたApple IDで購入したアプリや有料コンテンツへのアクセス権を失います。再度利用したい場合は、そのApple IDでログインするか、再購入する必要があります。2.ファミリー共有の活用購入済みのアプリを引き継ぐ代わりに、家族とアプリやコンテンツを共有できる「ファミリー共有」機能を活用する方法もあります。この機能を使えば、別のApple IDを利用しても一部のコンテンツを共有できます。3.Apple IDを変更した場合、アプリの購入やiCloud使用料などの支払い先を新たに設定する必要があります。クレジットカードやキャリア決済など。【補足】同一のApple IDを使っていても自動でダウンロードしない設定にすることもできます。参考URL:www.iphone-d.jp/blog/howto/15888.php【より詳しい情報について】ここでは詳細をすべて書ききれないため、必要に応じてお近くのスマホショップで相談されることをおすすめします。専門スタッフが直接サポートしてくれるはずです!
@@tatsunori_ipad 分かりやすくまとめていただきありがとうございます。助かります!親にもう一度相談して駄目そうだったらショップに行ってみます。ありがとうございました。
質問です。最近親から親が前使ってたiPhone10の機種を貰ったのですが、そのスマホをゲーム用のスマホとして使いたいです。その場合自分のアカウントでサインインしたいのですが、サインアウトしても大丈夫なのでしょうか?
ゆいさん、コメントありがとうございます。親御さんに自由にして良いと許可を受けているのであれば、基本的には既存のアカウントをサインアウト→ご自身のアカウントで再サインインして大丈夫です。なお、・アカウントが変わりますと設定等によってはこれまで使っていたアプリの再ログインや再インストールが必要になるケースがあります。・iCloud写真等の保存先も変更後のアカウントとなりますので、そのあたりの設定もご注意ください。上記のような内容をより詳しく知りたいという場合には、インターネット検索して頂くか、ご両親、もしくはスマホショップ店員さんにご相談ください。
@ 返信ありがとうございます。一応許可はいただいてます。しっかり調べてからやってみます!
とてもわかりやすい動画をありがとうございます。ipadとiphone を持っている場合は、両方ともサインアウトしてから新たなi’dを作った方がいいのでしょうか?
himeandgonさん、コメントありがとうございます。iPadとiPhoneをお持ちの場合、片方のみサインアウトで大丈夫なはずです。(もしうまくいかないことがあるようであれば両方サインアウトしてみてください)
分かりました。ありがとうございます😊
これは今までの写真や動画は消えたりしますか?
ぎょむぽた🍕🐧さん、コメントありがとうございます。写真や動画が保存されるか消えるかはアカウントの設定などによります。・iCloud上にバックアップをとる設定にしている場合には、アカウントを変更した後もその元のアカウントに写真等が保存されますので、写真や動画が消えたりはしません。・iCloud上に写真や動画を保存する設定にしていない場合には、写真や動画がiPhone本体に残ってくるはずですが、アカウント変更の際に削除確認の画面が出るかもしれません。仮にそうした表示が出た際に"削除"を選択してしまうと本体の写真や動画が消えてしまう可能性もあります。ご自身での操作に不安がある場合には、下記対応などをご検討ください。・あらかじめ別デバイス(USBメモリなど)に写真や動画を保存しておく・スマホショップ等で店員さんに依頼する
コメント失礼します。最近iPhoneを機種変して古い端末をサブ垢にしたいのですがこのように新しくApple IDをつくれば古い端末も起動可能でしょうか?また古い方は料金はかかりますでしょうか教えていただきたいです!
Leoさん、コメントありがとうございます。・極論新しいApple IDがなくても古い端末を起動(利用)することができます。・古い方のiPhoneでもスマホの通話契約が残っている場合(新旧のスマホ両方を契約している場合)には料金がかかります。そうでない場合には、古いiPhoneを利用しても料金はかかりません。(逆に通話はできません。)・これまで使っていたApple IDを二つの端末(新旧両方の端末)で利用することもできます。この場合、これまで購入したアプリの履歴などを共有できます。(逆に、Apple IDを分けることで、旧スマホを家族にあげる(共有する)こともできます)上記内容に関してより詳しく知りたいという場合には、最寄りのスマホショップやApple Storeにお問い合わせください。
今現在カナダに留学しております。こちらでは日本の電話番号は使えないので2つ目のアカウントを作るときカナダの電話番号に変更、登録はできますでしょうか。また、9:10 の場面で「結合」を選択すると前のアカウントのデータが2つ目のアカウントに反映されるということでしょうか。
タルタルソースさん、コメントありがとうございます。・電話番号設定の部分で国を+81(日本)→カナダの表記に変更した上で電話番号登録して頂ければうまくいくかと思います。・「結合」をすると前のアカウントで使っていたデータが二つ目のアカウント(新規作成したアカウント)に反映されます。
@@tatsunori_ipad ありがとうございます。無事アカウント作ることができました!
教えて下さい機種変更をしてメアドが変わったのでApple IDを変更するにはどうしたら良いでですかApple IDは1つにしたいです。
竹田敬子さん、コメントありがとうございます。・Apple IDの変更方法に関しては本動画の内容をあらためてご参照ください・Apple IDを複数お持ちで管理するものを1つにしたいという場合、コメント欄でその方法をお伝えするのは難しいですApple IDの変更方法を含めて不明点が解決しない場合には、最寄りのスマホショップ店員さんにご相談ください。
教えて頂きたいです🙇♂️Apple id は現在使用中のApple idがあって、電話番号無くてもメアドだけで新しいid作れますか?また全く別人として作る場合もメアドだけで作れますか?
瀬那さん、コメントありがとうございます😃下記サイトページにメールアドレスなしでApple IDを作成する方法の情報が記載ありました。私自身が試した訳ではありませんので、ご自身の責任の範囲で情報ご活用ください。参考URL:techtech-iphone.com/iphone-no-default-phone-number/また、仮に上記の方法で作成ができる場合には別人としてのアカウント作成もできるはずです。
@@tatsunori_ipad11月1日にバッグアップしていて今使用中のApple id(A)からサインアウトする前にバッグアップ取らないと、サインアウト後別で作った id(B)から元の id(A)にサインインした時11月1日の時の情報に戻りますか?11月1日以降に撮った写真やメモ帳やSafariのタブなどなど全部消えて11月1日以前の状態に戻ってしまいますか?
・iPhone側の設定によるところもありますが、基本的には11/1以前の状態に戻るはずです。・11/1以降id(B)で撮影した写真などのデータはid(B)の方のiCloudに紐づいて保存されるはずです。Appleアカウントを切り替える際にデータを本体に残すか?といった質問なども出てきたり、iCloudの保存設定によっても状況は変わってきます。データの保存に不安がある場合には、別途データをUSBメモリなどの外部保存デバイスなどに保存する等、バックアップに気をつけた上でのご対応を推奨します。
@@tatsunori_ipad 詳しく教えて頂きありがとうございます!
@@tatsunori_ipad 申し訳ないです、説明不足でした。11/1以降で撮影した写真やメモ帳などなどはid(A)での事で、11/1以降 id(A)では本日までバッグアップ取ってない状態という事です。(iCloudの5GBが埋まってるので)そこで本日12/28に id(A)からサインアウトして id(B)を作成して、作成できたら1度 id(B)からサインアウトして id(A)にサインインした場合11/1〜12/28までに撮った写真やメモ帳やSafariのタブなどなどは消えてしまいますか?写真の設定はiCloudには保存しないようにしてます。
他の方の動画だと、サインアウトせず、設定の変更からアップルidを変更されていたのですが、その方法にはリスクなどがあるということなのでしょうか?
poaさん、コメントありがとうございます。下記に他の方の動画(メールアドレスのみを変更する)と本動画の違いを記載しますので、内容ご確認くださいませ。おそらくですが、今回poaさんがおっしゃっている他の動画の場合、Apple IDに紐づいているメールアドレスのみを変更していると考えられます。そのため、(ここで私が想定している)他の方の動画の場合、所有しているApple IDの数は変わりません。(それまでに購入したアプリなどがあればその履歴は引き継がれる)それに対して、私が本動画で解説している内容は完全に新規のApple IDを作成する方法になります。なので、本動画の内容を実施頂くとpoaさんが所有しているApple IDの数は(これまでのID +新規ID)の二つになります。これまでのApple IDも活きた状態となりますので、これまでのアプリの購入履歴などは以前使っていたIDに紐づきます。また、新規のApple IDのアプリ購入履歴などはまっさらな状態となります。
わかりやすい動画ありがとうございます。電話番号は元の電話番号と同じでも作成可能ですか?1つの電話番号で複数のID作成もできますか?
パパマッチョさん、コメントありがとうございます。・電話番号は元の伝番号と同じでも作成可能です・一つの電話番号で複数のApple ID作成可能です
@@tatsunori_ipadひとつの電話番号で作りたいのですが、ipadでiPhoneの電話番号を打つと既に使われていますってなってしまいます
中国のApple IDを作ってアプリを入れ、そのあとすぐ今のApple IDでログインし直そうと思っているのですが、今のアカウントのフォルダ写真は無くなるんですかね?
揶暎さん、コメントありがとうございます。中国のApple IDを作成してアプリをインストールした後、再び現在のApple IDに戻す際、フォルダ写真(iCloudの写真データ)は通常消えませんのでご安心ください。ただし、以下の点に注意してください:1.iCloud写真がオンの場合:現在のApple IDでiCloud写真をオンにしている場合、データはiCloudに保存されています。Apple IDを切り替えても、再ログインすれば写真は再び同期されます。2.iCloud写真がオフの場合:写真がiCloudにバックアップされておらず、デバイスのみに保存されている場合、Apple IDを切り替える際にデータの削除を求められることがあります。この場合、削除せず保持するオプションを選んでください。3.中国のApple IDで注意すること:中国のApple IDを使ってアプリをインストール後に再ログインする際、アプリが引き続き使用可能かどうかはアプリの仕様によります。一部のアプリは他国のApple IDで使用すると動作しない場合があります。写真データが心配であれば、現在のApple IDでiCloudのバックアップを取っておくことをお勧めします。
gmail以外の確認方法ってありますか?
かずきだよ〜んさん、コメントありがとうございます。今回この動画で私はGmailアドレスを使ってアカウントを新規作成しましたが、Gmail以外のサービスでのメールアドレスでもアカウント新規作成(確認)できるはずです。また、おそらくにはなりますが、GmailでApple IDを新規作成した場合には、Gmailでのみメールアドレスの確認ができるかと思います。上記内容で問題が解決しない場合には、スマホをお持ちの上、スマホショップor家電量販店店員さんにご相談くださいませ。
確認コードが届かない時どうしたらいいですか?
ヤマオさん、コメントありがとうございます。Apple ID作成時に確認コードが届かない場合には下記サイトページなどの情報をご参照ください。・discussionsjapan.apple.com/thread/253906208?sortBy=rank・www.passfab.jp/apple-id/verification-code-entered-but-nothing-happens.htmlまた、上記内容を確認してもうまくいかない場合にはスマホショップなどで実機をお店の人に見せながらのご相談を推奨いたします。
ipadで新しくappleidを作りたいです。電話番号を打つ画面で、iPhoneの電話番号を打つと作成できませんとなってしまいます💦
こんばんは、初めてコメントさせていただきます。Apple IDを新規作成しようとしましたが、電話番号を入力しても作成できないと表示されてしまいます。iPhone SE第一世代を使用していますが、どうしたら良いでしょうか?アドバイスをいただけると助かります。
ゆうきさん、コメントありがとうございます。Apple公式ページに次のような記載がありました。こちらご確認くださいませ。"Apple Account に使おうとしている主要メールアドレスまたは電話番号を登録できない場合は、そのメールアドレスまたは電話番号を使っている Apple Account がすでに存在します。別のメールアドレスまたは電話番号を試してみるか、そのアカウントのパスワードをリセットします。"なお、上記参照の上でもうまくいかない場合の対処方法もApple公式ページに記載ありましたのでこちらも必要に応じてご活用ください。参考URL:support.apple.com/ja-jp/120636また、どうしてもうまくいかない場合にはスマホショップで店員さんに実機を見せながらのご相談もご検討ください。
わかりました、ありがとうございます。
コメント失礼します。アップルIDを変更(作成)後も普通にアプリ(例えばLINEなど)や電話帳なども使用はできるのでしょうか?
わかちゃんさん、コメントありがとうございます。Apple IDを変更または新しく作成した後も、基本的にインストール済みのアプリ(例えばLINEなど)や電話帳のデータは引き続き利用できます。ただし、いくつか注意点があります。下記は一例になりますがご確認くださいませ。1.アプリのサインイン情報:一部のアプリ(LINEやiCloudを使用するアプリなど)は、再度サインインが必要になる場合があります。2.iCloudのデータ:Apple IDの変更により、元のApple IDに保存されているiCloudデータ(例えば写真やメモ、連絡先など)にはアクセスできなくなります。新しいApple IDにサインインする前に、必要なデータをバックアップしておくと安心です。3.購入済みのコンテンツ:以前のApple IDで購入したアプリやコンテンツは引き続き使用できますが、新たなダウンロードや更新には元のApple IDのサインインが必要になることがあります。
アドバイスありがとうございました。今後の参考にさせていただきます。
7分32秒のメールの受信箱をみたいんですけどどうやって見るのですか?主様と同じようにgmailを使ってapple idを作成しました
スマホのホーム画面の下にある緑色で囲まれた白の通知箱?みたいなのを押してもなかったです
yd rpotさん、コメントありがとうございます。・私は下記動画の内容を使ってApple純正のメールアプリでGmailを見れるように設定しています。参考動画:th-cam.com/video/y0zHjYIk5hs/w-d-xo.html・なお、iPhoneでGmailアプリを使う一番簡単な方法はGmailアプリをインストールする方法だと思います。Gmailアプリダウンロード:apps.apple.com/jp/app/gmail-google-%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB/id422689480
現在使っているAppleIDのパスワードがわからなくなってしまったのでリセットしようとしたんですけど、信頼できる電話番号が前に使っていて解約したスマホの電話番号になっていて確認メールが届かないんですけど何か解決策はありませんか?
ガジュまるさん、コメントありがとうございます。下記(Apple公式)サイトページの内容ご参照くださいませ。参考URL:support.apple.com/ja-jp/118574
これはゲームのデータなども消えるのでしょうか?
コメントありがとうございます。これまで使っていたApple IDをサインアウト→新規Apple IDでサインインした状態でiPhoneやiPadなどを使おうとするとゲームデータなどが削除される可能性もあります。(ゲームの種類などにもよる)ご注意ください。参考URL:monorevi.jp/apple-id/#index_id4
新規作成する前のアカウントってどうやって戻るんですか?
シンジローさん、コメントありがとうございます。本動画の2:57〜の画面を表示して頂いて、「手動でサインイン」をタップして作業を進めて頂ければと思います。(新規作成する前のメールアドレスやパスワードを入力します)
@@tatsunori_ipad ありがとうございます出来ました。
アップルストアの購入履歴やデータを全て無くして最初からの状態にしたいのですが、この流れで新規作成したらアプリ履歴等なくなりますか?🙇🏿♀️
なみちさん、コメントありがとうございます😃本動画の流れ(サインアウト→新規Apple ID作成)で新しいApple IDを作成すると、正確なところで言えばApple IDが二つに増えます。・これまで使用していたApple IDは削除されません。そちらに紐づいているApp Storeの購入履歴やデータは残ります(が、その履歴は新規アカウントに紐付きません)・新規作成したApple IDには作成時点で購入履歴やデータがない状態となりますアカウントの完全削除方法に関しては下記サイトページなどをご参照ください。参考:join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/ios_0069/
@@tatsunori_ipad 詳しくありがとうございます😭!これまで使用していたAppleIDを完全削除したら新しいAppleIDでまっさらな状態から進めれるということでしょうか🙇🏿♀️?
これまで使用していたApple IDを完全削除すれば新しいApple IDでまっさらな状態から進められます🙆♂️
@@tatsunori_ipad ありがとうございます😢その際LINEも自動的に消えちゃいますか?何度もごめんなさい🙇♂️
Apple IDとLINEアカウントは基本的には紐付いていない(連携していない)はずなので、LINEアカウントは消えないはずです。なお、不安な場合にはLINEデータのバックアップを先に作成しておくことをお勧めします🙆♂️
利用規約のところで同意するを押したら「現在アカウントを作成できません」と出てきてしまうのですが、どうすれば直りますかね?
らっくさん、コメントありがとうございます「現在アカウントを作成できません」の対処方法をまとめているサイトページなどを見つけましたので、こちら内容ご確認ください参考①:www.fonetool.com/jp/phone-transfer/cannot-create-apple-id-at-this-time-1202-tc.html参考②:home.ryotafull.com/articles/AoWwjQhTgD2
@@tatsunori_ipad ありがとうございます!試してみます!
よいこちゃんねるの説明と大分違うんですね
電話番号ができない場合はどうしたら良いのでしょうか?
江口さん、コメントありがとうございます。電話番号ができないというのはどういった状況でしょうか?・Apple ID作成に利用できる電話番号がない→一旦ご家族の電話番号などを入力するのも一つの手かと考えます(基本的には個人所有の電話番号を入力するのが推奨されます)・SMSが届かない→スマホの迷惑メッセージフィルターなどが原因の可能性が考えられます→代替案としては、SMSではなく「音声通話」を利用するのも一つの手です上記でも解決しない場合には、実機を見せながらスマホショップ店員さんor家電量販店店員さんにご相談頂くことが推奨されます。
わかりましたやってみます ありがとうございました
変更しても前のメールアドレスサインイン出来るんですが何故でしょうか?
コメントありがとうございます。状況を把握しきれていませんので的外れな回答をするかもしれませんが…。前のメールアドレスでサインインできる→動画の内容を実施して頂いた場合、前のメールアドレス(Apple ID)を削除した訳ではありませんので前のメールアドレス(Apple ID)は活きています。そのため、前のメールアドレス(Apple ID)でもサインインができる状況となっていると考えられます。(新規作成したApple IDと旧Apple IDの両方の二つを所持している状態と考えられます)
生年月日が2012年で、入力すると「保護者にサインインを依頼する」とでてきて、保護者のApple IDとパスワードを入力しないといけないのですが、親はiPhoneではなくApple IDが無い場合はどうしたらいいですか?長文すいません🙇🏻♀️
れいなさん、コメントありがとうございます。下記に対応方法を記載しますので、ご確認ください🙇①まずは本動画や下記サイトページなどを参考にして親御さんのアカウントを作成ください。参考URL:support.apple.com/ja-jp/108647②親御さんのアカウントを作成しましたら下記サイトページなどを参考に親御さんにれいなさん用のアカウントを作成して頂いてください。参考URL:dekiru.net/article/19765/お母様もしくはお父様が上記の内容を実践することが難しい場合には、お使いの携帯キャリアショップ(auやdocomoなど)にご両親と一緒にスマホを持ち込んでのご相談を推奨いたします。
マジでありがとうございます!!!大好きです!もう結婚しましょう!
匿名sさん、結婚はできないですがコメントありがとうございます笑動画お役に立てたようでよかったです!
あ
質問です。
現在私は、親のApple IDを共有してもらって使っています。そこで、新しいApple IDを作り、それをこれから使おうと考えているのですが、本動画の手順で IDを作成・変更した場合、本体に保存されている写真、ゲームデータ等は消えてしまうのでしょうか?
(また、Googleアカウント等で連携したゲームは無事なのでしょうか?)
草こえて森こえて樹海さん、コメントありがとうございます。
写真等の個別のデータがどのようになるかは、スマホの設定であったり、アカウントをサインアウトする時の処理によって異なってきます。
そのため、このコメント欄にて写真データはOK、こっちのデータはOOといった細かい内容を正確にお伝えすることはできません。
一度親御さんとスマホショップにいって直接端末を見てもらいながら相談頂くことを推奨いたします。
続けて質問です。
現在私は親のApple IDを共有してもらって使っています。そこで、 独立した自分だけの IDが必要なのですが、本動画の
「 IDをもう一つ作る方法」と、他投稿者さんの
「 IDのメールアドレスを変更する方法」では、 持っているIDの数が増える事以外に違いはありますか?
「Apple IDをもう一つ作る方法」と「既存のApple IDのメールアドレスを変更する方法」は、目的によって大きく違います。
1.「Apple IDをもう一つ作る方法」
→ 完全に新しいIDを作成するので、これまでのデータ(アプリの購入履歴、iCloudのデータなど)は新しいIDには引き継がれません。独立したアカウントを持ちたい場合はこちら。
2.「Apple IDのメールアドレスを変更する方法」
→ 現在のApple IDはそのままで、登録メールアドレスだけ変更する方法。
→ ID自体は変わらず、これまでのデータ(アプリ、iCloudなど)もそのまま保持されます。
結論:完全に独立したApple IDが必要なら「新しいIDを作成」、現在のデータをそのまま使いたいなら「メールアドレス変更」が適しています。
補足:上記の内容に関して不明点がある場合にはスマホショップ店員さんにご相談ください。
現在、姉と私のアップルアカウントが同じで、私がアプリをインストールすると姉の方でもインストールされるようなことがおきます。
このようなことを解消したいため、アップルアカウントを変更したいのですが、変更した場合、通信料はどうなるのでしょうか?
親持ちではなくなるのでしょうか?
来年度から独り暮らしとなるため親に相談しましたが、我慢しろとのことでした。困っているため教えていただけると助かります…
Hika riさん、コメントありがとうございます。長文にはなりますが下記回答いたしますので、ご確認ください。
【通信料と電話代について】
通信料および電話代は、それぞれの電話番号ごとに携帯キャリアと契約して支払われています。そのため、Apple IDを変更しても通信料や電話代の金額に影響はないはずです。これまで通りの料金が発生すると考えられます。
【Apple IDを変更する際の注意点】
1.これまで購入したアプリの所有権について
Apple IDを新しく作成すると、これまで使用していたApple IDで購入したアプリや有料コンテンツへのアクセス権を失います。再度利用したい場合は、そのApple IDでログインするか、再購入する必要があります。
2.ファミリー共有の活用
購入済みのアプリを引き継ぐ代わりに、家族とアプリやコンテンツを共有できる「ファミリー共有」機能を活用する方法もあります。この機能を使えば、別のApple IDを利用しても一部のコンテンツを共有できます。
3.Apple IDを変更した場合、アプリの購入やiCloud使用料などの支払い先を新たに設定する必要があります。クレジットカードやキャリア決済など。
【補足】
同一のApple IDを使っていても自動でダウンロードしない設定にすることもできます。
参考URL:www.iphone-d.jp/blog/howto/15888.php
【より詳しい情報について】
ここでは詳細をすべて書ききれないため、必要に応じてお近くのスマホショップで相談されることをおすすめします。専門スタッフが直接サポートしてくれるはずです!
@@tatsunori_ipad
分かりやすくまとめていただきありがとうございます。
助かります!
親にもう一度相談して駄目そうだったらショップに行ってみます。
ありがとうございました。
質問です。
最近親から親が前使ってたiPhone10の機種を貰ったのですが、そのスマホをゲーム用のスマホとして使いたいです。
その場合自分のアカウントでサインインしたいのですが、サインアウトしても大丈夫なのでしょうか?
ゆいさん、コメントありがとうございます。
親御さんに自由にして良いと許可を受けているのであれば、基本的には既存のアカウントをサインアウト→ご自身のアカウントで再サインインして大丈夫です。
なお、
・アカウントが変わりますと設定等によってはこれまで使っていたアプリの再ログインや再インストールが必要になるケースがあります。
・iCloud写真等の保存先も変更後のアカウントとなりますので、そのあたりの設定もご注意ください。
上記のような内容をより詳しく知りたいという場合には、インターネット検索して頂くか、ご両親、もしくはスマホショップ店員さんにご相談ください。
@ 返信ありがとうございます。一応許可はいただいてます。しっかり調べてからやってみます!
とてもわかりやすい動画をありがとうございます。ipadとiphone を持っている場合は、両方ともサインアウトしてから新たなi’dを作った方がいいのでしょうか?
himeandgonさん、コメントありがとうございます。
iPadとiPhoneをお持ちの場合、片方のみサインアウトで大丈夫なはずです。(もしうまくいかないことがあるようであれば両方サインアウトしてみてください)
分かりました。ありがとうございます😊
これは今までの写真や動画は消えたりしますか?
ぎょむぽた🍕🐧さん、コメントありがとうございます。
写真や動画が保存されるか消えるかはアカウントの設定などによります。
・iCloud上にバックアップをとる設定にしている場合には、アカウントを変更した後もその元のアカウントに写真等が保存されますので、写真や動画が消えたりはしません。
・iCloud上に写真や動画を保存する設定にしていない場合には、写真や動画がiPhone本体に残ってくるはずですが、アカウント変更の際に削除確認の画面が出るかもしれません。仮にそうした表示が出た際に"削除"を選択してしまうと本体の写真や動画が消えてしまう可能性もあります。
ご自身での操作に不安がある場合には、下記対応などをご検討ください。
・あらかじめ別デバイス(USBメモリなど)に写真や動画を保存しておく
・スマホショップ等で店員さんに依頼する
コメント失礼します。最近iPhoneを機種変して古い端末をサブ垢にしたいのですがこのように新しくApple IDをつくれば古い端末も起動可能でしょうか?また古い方は料金はかかりますでしょうか教えていただきたいです!
Leoさん、コメントありがとうございます。
・極論新しいApple IDがなくても古い端末を起動(利用)することができます。
・古い方のiPhoneでもスマホの通話契約が残っている場合(新旧のスマホ両方を契約している場合)には料金がかかります。そうでない場合には、古いiPhoneを利用しても料金はかかりません。(逆に通話はできません。)
・これまで使っていたApple IDを二つの端末(新旧両方の端末)で利用することもできます。この場合、これまで購入したアプリの履歴などを共有できます。(逆に、Apple IDを分けることで、旧スマホを家族にあげる(共有する)こともできます)
上記内容に関してより詳しく知りたいという場合には、最寄りのスマホショップやApple Storeにお問い合わせください。
今現在カナダに留学しております。
こちらでは日本の電話番号は使えないので2つ目のアカウントを作るときカナダの電話番号に変更、登録はできますでしょうか。
また、9:10 の場面で「結合」を選択すると前のアカウントのデータが2つ目のアカウントに反映されるということでしょうか。
タルタルソースさん、コメントありがとうございます。
・電話番号設定の部分で国を+81(日本)→カナダの表記に変更した上で電話番号登録して頂ければうまくいくかと思います。
・「結合」をすると前のアカウントで使っていたデータが二つ目のアカウント(新規作成したアカウント)に反映されます。
@@tatsunori_ipad ありがとうございます。無事アカウント作ることができました!
教えて下さい
機種変更をしてメアドが変わったのでApple IDを変更するにはどうしたら良いでですか
Apple IDは1つにしたいです。
竹田敬子さん、コメントありがとうございます。
・Apple IDの変更方法に関しては本動画の内容をあらためてご参照ください
・Apple IDを複数お持ちで管理するものを1つにしたいという場合、コメント欄でその方法をお伝えするのは難しいです
Apple IDの変更方法を含めて不明点が解決しない場合には、最寄りのスマホショップ店員さんにご相談ください。
教えて頂きたいです🙇♂️Apple id は現在使用中のApple idがあって、電話番号無くてもメアドだけで新しいid作れますか?また全く別人として作る場合もメアドだけで作れますか?
瀬那さん、コメントありがとうございます😃
下記サイトページにメールアドレスなしでApple IDを作成する方法の情報が記載ありました。私自身が試した訳ではありませんので、ご自身の責任の範囲で情報ご活用ください。
参考URL:techtech-iphone.com/iphone-no-default-phone-number/
また、仮に上記の方法で作成ができる場合には別人としてのアカウント作成もできるはずです。
@@tatsunori_ipad11月1日にバッグアップしていて今使用中のApple id(A)からサインアウトする前にバッグアップ取らないと、サインアウト後別で作った id(B)から元の id(A)にサインインした時
11月1日の時の情報に戻りますか?
11月1日以降に撮った写真やメモ帳やSafariのタブなどなど全部消えて11月1日以前の状態に戻ってしまいますか?
・iPhone側の設定によるところもありますが、基本的には11/1以前の状態に戻るはずです。
・11/1以降id(B)で撮影した写真などのデータはid(B)の方のiCloudに紐づいて保存されるはずです。
Appleアカウントを切り替える際にデータを本体に残すか?といった質問なども出てきたり、iCloudの保存設定によっても状況は変わってきます。
データの保存に不安がある場合には、別途データをUSBメモリなどの外部保存デバイスなどに保存する等、バックアップに気をつけた上でのご対応を推奨します。
@@tatsunori_ipad 詳しく教えて頂きありがとうございます!
@@tatsunori_ipad 申し訳ないです、説明不足でした。
11/1以降で撮影した写真やメモ帳などなどはid(A)での事で、11/1以降 id(A)では本日までバッグアップ取ってない状態という事です。(iCloudの5GBが埋まってるので)
そこで本日12/28に id(A)からサインアウトして id(B)を作成して、作成できたら1度 id(B)からサインアウトして id(A)にサインインした場合11/1〜12/28までに撮った写真やメモ帳やSafariのタブなどなどは消えてしまいますか?写真の設定はiCloudには保存しないようにしてます。
他の方の動画だと、サインアウトせず、設定の変更からアップルidを変更されていたのですが、その方法にはリスクなどがあるということなのでしょうか?
poaさん、コメントありがとうございます。下記に他の方の動画(メールアドレスのみを変更する)と本動画の違いを記載しますので、内容ご確認くださいませ。
おそらくですが、今回poaさんがおっしゃっている他の動画の場合、Apple IDに紐づいているメールアドレスのみを変更していると考えられます。
そのため、(ここで私が想定している)他の方の動画の場合、所有しているApple IDの数は変わりません。(それまでに購入したアプリなどがあればその履歴は引き継がれる)
それに対して、私が本動画で解説している内容は完全に新規のApple IDを作成する方法になります。なので、本動画の内容を実施頂くとpoaさんが所有しているApple IDの数は(これまでのID +新規ID)の二つになります。
これまでのApple IDも活きた状態となりますので、これまでのアプリの購入履歴などは以前使っていたIDに紐づきます。また、新規のApple IDのアプリ購入履歴などはまっさらな状態となります。
わかりやすい動画ありがとうございます。
電話番号は元の電話番号と同じでも作成可能ですか?
1つの電話番号で複数のID作成もできますか?
パパマッチョさん、コメントありがとうございます。
・電話番号は元の伝番号と同じでも作成可能です
・一つの電話番号で複数のApple ID作成可能です
@@tatsunori_ipadひとつの電話番号で作りたいのですが、ipadでiPhoneの電話番号を打つと既に使われていますってなってしまいます
中国のApple IDを作ってアプリを入れ、そのあとすぐ今のApple IDでログインし直そうと思っているのですが、今のアカウントのフォルダ写真は無くなるんですかね?
揶暎さん、コメントありがとうございます。
中国のApple IDを作成してアプリをインストールした後、再び現在のApple IDに戻す際、フォルダ写真(iCloudの写真データ)は通常消えませんのでご安心ください。ただし、以下の点に注意してください:
1.iCloud写真がオンの場合:
現在のApple IDでiCloud写真をオンにしている場合、データはiCloudに保存されています。Apple IDを切り替えても、再ログインすれば写真は再び同期されます。
2.iCloud写真がオフの場合:
写真がiCloudにバックアップされておらず、デバイスのみに保存されている場合、Apple IDを切り替える際にデータの削除を求められることがあります。この場合、削除せず保持するオプションを選んでください。
3.中国のApple IDで注意すること:
中国のApple IDを使ってアプリをインストール後に再ログインする際、アプリが引き続き使用可能かどうかはアプリの仕様によります。一部のアプリは他国のApple IDで使用すると動作しない場合があります。
写真データが心配であれば、現在のApple IDでiCloudのバックアップを取っておくことをお勧めします。
gmail以外の確認方法ってありますか?
かずきだよ〜んさん、コメントありがとうございます。
今回この動画で私はGmailアドレスを使ってアカウントを新規作成しましたが、Gmail以外のサービスでのメールアドレスでもアカウント新規作成(確認)できるはずです。
また、おそらくにはなりますが、GmailでApple IDを新規作成した場合には、Gmailでのみメールアドレスの確認ができるかと思います。
上記内容で問題が解決しない場合には、スマホをお持ちの上、スマホショップor家電量販店店員さんにご相談くださいませ。
確認コードが届かない時どうしたらいいですか?
ヤマオさん、コメントありがとうございます。
Apple ID作成時に確認コードが届かない場合には下記サイトページなどの情報をご参照ください。
・discussionsjapan.apple.com/thread/253906208?sortBy=rank
・www.passfab.jp/apple-id/verification-code-entered-but-nothing-happens.html
また、上記内容を確認してもうまくいかない場合にはスマホショップなどで実機をお店の人に見せながらのご相談を推奨いたします。
ipadで新しくappleidを作りたいです。電話番号を打つ画面で、iPhoneの電話番号を打つと作成できませんとなってしまいます💦
こんばんは、初めてコメントさせていただきます。Apple IDを新規作成しようとしましたが、電話番号を入力しても作成できないと表示されてしまいます。iPhone SE第一世代を使用していますが、どうしたら良いでしょうか?アドバイスをいただけると助かります。
ゆうきさん、コメントありがとうございます。Apple公式ページに次のような記載がありました。こちらご確認くださいませ。
"Apple Account に使おうとしている主要メールアドレスまたは電話番号を登録できない場合は、そのメールアドレスまたは電話番号を使っている Apple Account がすでに存在します。別のメールアドレスまたは電話番号を試してみるか、そのアカウントのパスワードをリセットします。"
なお、上記参照の上でもうまくいかない場合の対処方法もApple公式ページに記載ありましたのでこちらも必要に応じてご活用ください。
参考URL:support.apple.com/ja-jp/120636
また、どうしてもうまくいかない場合にはスマホショップで店員さんに実機を見せながらのご相談もご検討ください。
わかりました、ありがとうございます。
コメント失礼します。アップルIDを変更(作成)後も普通にアプリ(例えばLINEなど)や電話帳なども使用はできるのでしょうか?
わかちゃんさん、コメントありがとうございます。
Apple IDを変更または新しく作成した後も、基本的にインストール済みのアプリ(例えばLINEなど)や電話帳のデータは引き続き利用できます。ただし、いくつか注意点があります。下記は一例になりますがご確認くださいませ。
1.アプリのサインイン情報:一部のアプリ(LINEやiCloudを使用するアプリなど)は、再度サインインが必要になる場合があります。
2.iCloudのデータ:Apple IDの変更により、元のApple IDに保存されているiCloudデータ(例えば写真やメモ、連絡先など)にはアクセスできなくなります。新しいApple IDにサインインする前に、必要なデータをバックアップしておくと安心です。
3.購入済みのコンテンツ:以前のApple IDで購入したアプリやコンテンツは引き続き使用できますが、新たなダウンロードや更新には元のApple IDのサインインが必要になることがあります。
アドバイスありがとうございました。今後の参考にさせていただきます。
7分32秒のメールの受信箱をみたいんですけどどうやって見るのですか?主様と同じようにgmailを使ってapple idを作成しました
スマホのホーム画面の下にある緑色で囲まれた白の通知箱?みたいなのを押してもなかったです
yd rpotさん、コメントありがとうございます。
・私は下記動画の内容を使ってApple純正のメールアプリでGmailを見れるように設定しています。
参考動画:th-cam.com/video/y0zHjYIk5hs/w-d-xo.html
・なお、iPhoneでGmailアプリを使う一番簡単な方法はGmailアプリをインストールする方法だと思います。
Gmailアプリダウンロード:apps.apple.com/jp/app/gmail-google-%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB/id422689480
現在使っているAppleIDのパスワードがわからなくなってしまったのでリセットしようとしたんですけど、信頼できる電話番号が前に使っていて解約したスマホの電話番号になっていて確認メールが届かないんですけど何か解決策はありませんか?
ガジュまるさん、コメントありがとうございます。
下記(Apple公式)サイトページの内容ご参照くださいませ。
参考URL:support.apple.com/ja-jp/118574
これはゲームのデータなども消えるのでしょうか?
コメントありがとうございます。
これまで使っていたApple IDをサインアウト
→新規Apple IDでサインインした状態でiPhoneやiPadなどを使おうとするとゲームデータなどが削除される可能性もあります。(ゲームの種類などにもよる)ご注意ください。
参考URL:monorevi.jp/apple-id/#index_id4
新規作成する前のアカウントってどうやって戻るんですか?
シンジローさん、コメントありがとうございます。
本動画の2:57〜の画面を表示して頂いて、「手動でサインイン」をタップして作業を進めて頂ければと思います。(新規作成する前のメールアドレスやパスワードを入力します)
@@tatsunori_ipad ありがとうございます出来ました。
アップルストアの購入履歴やデータを全て無くして最初からの状態にしたいのですが、この流れで新規作成したらアプリ履歴等なくなりますか?🙇🏿♀️
なみちさん、コメントありがとうございます😃
本動画の流れ(サインアウト→新規Apple ID作成)で新しいApple IDを作成すると、正確なところで言えばApple IDが二つに増えます。
・これまで使用していたApple IDは削除されません。そちらに紐づいているApp Storeの購入履歴やデータは残ります(が、その履歴は新規アカウントに紐付きません)
・新規作成したApple IDには作成時点で購入履歴やデータがない状態となります
アカウントの完全削除方法に関しては下記サイトページなどをご参照ください。
参考:join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/ios_0069/
@@tatsunori_ipad 詳しくありがとうございます😭!これまで使用していたAppleIDを完全削除したら新しいAppleIDでまっさらな状態から進めれるということでしょうか🙇🏿♀️?
これまで使用していたApple IDを完全削除すれば新しいApple IDでまっさらな状態から進められます🙆♂️
@@tatsunori_ipad ありがとうございます😢その際LINEも自動的に消えちゃいますか?何度もごめんなさい🙇♂️
Apple IDとLINEアカウントは基本的には紐付いていない(連携していない)はずなので、LINEアカウントは消えないはずです。
なお、不安な場合にはLINEデータのバックアップを先に作成しておくことをお勧めします🙆♂️
利用規約のところで同意するを押したら「現在アカウントを作成できません」と出てきてしまうのですが、どうすれば直りますかね?
らっくさん、コメントありがとうございます
「現在アカウントを作成できません」の対処方法をまとめているサイトページなどを見つけましたので、こちら内容ご確認ください
参考①:www.fonetool.com/jp/phone-transfer/cannot-create-apple-id-at-this-time-1202-tc.html
参考②:home.ryotafull.com/articles/AoWwjQhTgD2
@@tatsunori_ipad ありがとうございます!試してみます!
よいこちゃんねるの説明と大分違うんですね
電話番号ができない場合はどうしたら良いのでしょうか?
江口さん、コメントありがとうございます。
電話番号ができないというのはどういった状況でしょうか?
・Apple ID作成に利用できる電話番号がない→一旦ご家族の電話番号などを入力するのも一つの手かと考えます(基本的には個人所有の電話番号を入力するのが推奨されます)
・SMSが届かない→スマホの迷惑メッセージフィルターなどが原因の可能性が考えられます
→代替案としては、SMSではなく「音声通話」を利用するのも一つの手です
上記でも解決しない場合には、実機を見せながらスマホショップ店員さんor家電量販店店員さんにご相談頂くことが推奨されます。
わかりましたやってみます ありがとうございました
変更しても前のメールアドレスサインイン出来るんですが何故でしょうか?
コメントありがとうございます。状況を把握しきれていませんので的外れな回答をするかもしれませんが…。
前のメールアドレスでサインインできる
→動画の内容を実施して頂いた場合、前のメールアドレス(Apple ID)を削除した訳ではありませんので前のメールアドレス(Apple ID)は活きています。そのため、前のメールアドレス(Apple ID)でもサインインができる状況となっていると考えられます。
(新規作成したApple IDと旧Apple IDの両方の二つを所持している状態と考えられます)
生年月日が2012年で、入力すると「保護者にサインインを依頼する」とでてきて、保護者のApple IDとパスワードを入力しないといけないのですが、親はiPhoneではなくApple IDが無い場合はどうしたらいいですか?長文すいません🙇🏻♀️
れいなさん、コメントありがとうございます。
下記に対応方法を記載しますので、ご確認ください🙇
①まずは本動画や下記サイトページなどを参考にして親御さんのアカウントを作成ください。
参考URL:support.apple.com/ja-jp/108647
②親御さんのアカウントを作成しましたら下記サイトページなどを参考に親御さんにれいなさん用のアカウントを作成して頂いてください。
参考URL:dekiru.net/article/19765/
お母様もしくはお父様が上記の内容を実践することが難しい場合には、お使いの携帯キャリアショップ(auやdocomoなど)にご両親と一緒にスマホを持ち込んでのご相談を推奨いたします。
マジでありがとうございます!!!大好きです!もう結婚しましょう!
匿名sさん、結婚はできないですがコメントありがとうございます笑
動画お役に立てたようでよかったです!
あ
教えて下さい
機種変更をしてメアドが変わったのでApple IDを変更するにはどうしたら良いでですか
Apple IDは1つにしたいです。
教えて下さい
機種変更をしてメアドが変わったのでApple IDを変更するにはどうしたら良いでですか
Apple IDは1つにしたいです。