【ビックリ!】国民年金が圧倒的優遇である真実を数字で解説します(ゆっくり解説)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 มิ.ย. 2024
  • 【年金問題】マスゴミやSNSを鵜呑みにしてたら情弱になっちゃうのでご注意を!
    真実は数値化しないと見えてこないので、
    今回は、国民年金・厚生年金・新NISA・iDeCo・小規模起業共済の
    【運用率】を出してみました。
    するとなんということでしょう。国民年金が最強すぎて笑えました!
    何がすごいのか?動画でしっかり確認していただければと思います!
    尚、ポイントは、どのような運用商品だって
    運用率は経済状況に合わせて変動するということです。
    所得税だって変わるし退職所得控除だって変更予定ですので、
    年員以外のところでいろいんな収支が常に微調整されています。
    なので、年金は破綻してるから~みたいな、マスゴミやSNSのコメントなどに
    惑わされないように、あなただけはお気をつけください!
    ■もくじ
    0:00 国民年金は最強の投資商品!?
    1:06 国民年金の運用率
    3:43 新NISA・iDeCo・小規模起業共済の運用率
    5:15 国民年金と厚生年金の比較
    9:56 障害年金・遺族年金について
    11:50 国民年金の免除について
    13:12 年金の間違った見方を変えろ
    #年金
    #新NISA
    #iDeCo

ความคิดเห็น • 6

  • @user-ng4my6jc4u
    @user-ng4my6jc4u 7 วันที่ผ่านมา +1

    「損益分岐点」などといった「損得勘定」に異を唱えたことは素晴らしいと思いました。年金関係の動画で初めて聞きました。素晴らしい内容でした。
    これからも期待してます。頑張って下さい。

    • @yami-zeirishi-ibuka
      @yami-zeirishi-ibuka  6 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます!これからもよろしくお願いします😊

  • @user-jz4qb9lb9s
    @user-jz4qb9lb9s 16 วันที่ผ่านมา +2

    これはすごい検証結果ですね。
    ありがとうございます。

    • @yami-zeirishi-ibuka
      @yami-zeirishi-ibuka  16 วันที่ผ่านมา

      ありがとうぅぅ~~ございます!!

  • @user-dl2ul6mu5v
    @user-dl2ul6mu5v 16 วันที่ผ่านมา +3

    これは神動画かもしれない・・・
    再生数少ないの勿体ないですね。満額iDeCoやってはいるのですが、こんなに利益率高いの知りませんでした。

    • @yami-zeirishi-ibuka
      @yami-zeirishi-ibuka  16 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます!
      ch作ったばかりなのでこれからがんばります。励みになります!
      iDeCoはやっぱ控除がいいですよね^^