ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
自信のコスト変更に合わせて計略も陣形から号令とかに変わってれば良かったのに
号令だったら撃った後に広がる事も出来るので、まだ使い勝手が良かったでしょうねぇ。六角形という陣形にこだわったばかりに何ともまぁ、ですな。
α効果で兵種アクション効果6倍、但しク◯周瑜みたいにランダムで!?…があれば微レ存……!……いや余計に傾いてしまいますね、不動の傾奇ptTOP1に
それはそれで遊べるカードなので面白かったでしょうな。ネタカード化は避けられないでしょうが、ちょっと使ってみたさも・・・
弓は飾りだったのかこれは…六角難しい
かつて戦国大戦でランカーの方が使っていた六角疾風も弓無しだったので、多分これが正解な気がします。鉄砲等の遠距離とかを入れて試したりしましたが、実際弓無しが一番使いやすかったという。
コストはそのままする代わりに士気6:六角の陣(例):味方が6部隊いるときのみ、自身を含む味方の兵力が回復し続ける必要士気と名前は同じだけど、計略内容をガラッと変えて出せば良かったと思うのは私だけでしょうか
懐かしさを出す感じで復刻したのでしょうが、正直例を出して頂いた回復効果の方が圧倒的に強そうな気がするんですよなぁ。スペックや必要士気、陣形の形が6なので、正直内容変えても文句は出なさそうですよな。
範囲広くして攻城力1.6倍で計略時間10.6cにして…
そこまでしてようやく使われるかなー、という感じですよな。6部隊縛りと陣形というのが英傑大戦では厳しい感じですね。
流石にこれでは使われないのも当然でしょうね…2コストにあげなくても許されそうだし、条件なし盛りまくってる奴等がそこらじゅうでヒャッハーしてる英傑では居場所がない😢
スペックとかがインフレしまくっている英傑大戦でこの性能は逆向きに走っている感じですよな。やはり1.5コスに下げるしか・・・!ついでに計略も強くして・・・
4/4先先で1.5じゃあかんか?どうせ2コスで出したときも8/8と六角らしからぬ数値なんだし…
1.5なら5/5先でも良さそう
恐らくですが、素の数値を6にする所に開発のこだわりがあったんじゃないでしょうか。正直そこのこだわりが無かったら1.5コス5/5先陣にしてくれよ、という気がしますね。
お疲れ様です似た編成になりやすいお楽の方のほぼ下位互換では現状だと厳しいものがありますね...後、説明に武力+2、追加+4とありますが、これ逆になってませんか?
今見直してきましたら逆でしたね。ご指摘ありがとうございます。同じ士気で1.5コス騎馬、しかも号令のお楽の方の方が圧倒的に使いやすいですよねぇ。六角は6部隊という縛りがある上に陣形なので、もっと強くして欲しい所ですな。
玄軍の2コス武将を傾奇ポイント順に並べて見てそっ閉じ
新カードなのに早速2コス傾奇ポイントTOPというね・・・使うまでもなくお察し頂ける性能ですな。
自信のコスト変更に合わせて計略も陣形から号令とかに変わってれば良かったのに
号令だったら撃った後に広がる事も出来るので、まだ使い勝手が良かったでしょうねぇ。
六角形という陣形にこだわったばかりに何ともまぁ、ですな。
α効果で兵種アクション効果6倍、但しク◯周瑜みたいにランダムで!?…があれば微レ存……!……いや余計に傾いてしまいますね、不動の傾奇ptTOP1に
それはそれで遊べるカードなので面白かったでしょうな。
ネタカード化は避けられないでしょうが、ちょっと使ってみたさも・・・
弓は飾りだったのか
これは…六角難しい
かつて戦国大戦でランカーの方が使っていた六角疾風も弓無しだったので、多分これが正解な気がします。
鉄砲等の遠距離とかを入れて試したりしましたが、実際弓無しが一番使いやすかったという。
コストはそのままする代わりに
士気6:六角の陣
(例):味方が6部隊いるときのみ、自身を含む味方の兵力が回復し続ける
必要士気と名前は同じだけど、計略内容をガラッと変えて出せば良かったと思うのは私だけでしょうか
懐かしさを出す感じで復刻したのでしょうが、正直例を出して頂いた回復効果の方が圧倒的に強そうな気がするんですよなぁ。
スペックや必要士気、陣形の形が6なので、正直内容変えても文句は出なさそうですよな。
範囲広くして攻城力1.6倍で計略時間10.6cにして…
そこまでしてようやく使われるかなー、という感じですよな。
6部隊縛りと陣形というのが英傑大戦では厳しい感じですね。
流石にこれでは使われないのも当然でしょうね…2コストにあげなくても許されそうだし、条件なし盛りまくってる奴等がそこらじゅうでヒャッハーしてる英傑では居場所がない😢
スペックとかがインフレしまくっている英傑大戦でこの性能は逆向きに走っている感じですよな。
やはり1.5コスに下げるしか・・・!
ついでに計略も強くして・・・
4/4先先で1.5じゃあかんか?どうせ2コスで出したときも8/8と六角らしからぬ数値なんだし…
1.5なら5/5先でも良さそう
恐らくですが、素の数値を6にする所に開発のこだわりがあったんじゃないでしょうか。
正直そこのこだわりが無かったら1.5コス5/5先陣にしてくれよ、という気がしますね。
お疲れ様です
似た編成になりやすいお楽の方のほぼ下位互換では現状だと厳しいものがありますね...
後、説明に武力+2、追加+4とありますが、これ逆になってませんか?
今見直してきましたら逆でしたね。ご指摘ありがとうございます。
同じ士気で1.5コス騎馬、しかも号令のお楽の方の方が圧倒的に使いやすいですよねぇ。
六角は6部隊という縛りがある上に陣形なので、もっと強くして欲しい所ですな。
玄軍の2コス武将を傾奇ポイント順に並べて見てそっ閉じ
新カードなのに早速2コス傾奇ポイントTOPというね・・・
使うまでもなくお察し頂ける性能ですな。