ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
あーなるほど、面白いですね😀
👍
ドリフきたー!www久々すね♪この曲聞くと何でも面白くなるのは何故だろー???昔も見て、中身知っとるのにワロタwww
やはりドリフは偉大なのですw
よく見たら船用の信号機もありますね
船用の信号もあるんです!
ピタゴラスイッチでやってた「跳開橋」ですね!
ドリフ?の曲にビックリした。船優先の橋にもビックリした。
たまにドリフの曲を使いますw
@@hiroring0323_2 これちゃんと『盆回り』って曲名があるんですよ。ドリフの人形劇「ニンニキニキニキ!」の歌と同じ作曲者、たかしまあきひこさんの作品です
踏切の警報器なのが斬新。
ん?何だ?踏切の、音がなって?橋が上昇してる間、ドリフのBGMが、流れる!?笑える〜🤣一瞬、猫島の、動画の中で、猫🐱が、餌に群がるシーンを、思い出して、しまいました😀
メインチャンネルで拝見して知ってはいましたが、インパクト抜群ですね。跳開タイプの可動橋といえば東京の勝鬨橋があまりにも有名ですが、1975年に臨時で動いたのを最後に、1980年に動作用電源が止まり固定化。今はタダの橋ですね。鉄道用は、ご存じ四日市の末広橋梁。国内現存唯一で、貴重です。跳開以外だと、動くのは筑後川(もと佐賀線、現在は歩行者用)が昇開橋、天橋立の南端が旋回橋。鶴見線沿いにも工場出入口に貨物線(廃線)の昇開橋があり、ごく稀に動くとか。動かないのは和田岬線の旋回橋、羽田付近の高速道跡の旋回橋。動くはずだけど怪しいのが、大阪の夢舞大橋。
これはインパクトありますよね~他の可動橋も見に行ってみたいです。
むかし、とうに動かなくなった勝鬨橋の近くに住んでました。実際動くのは迫力ありますね。
動く橋は小さくても迫力ありますね。
すごい橋ですね。スマホの画面で見ても驚きですが、現地で見ましたらもっとでしょうね。踏切の奥にある橋が動くなんて想像できませんね。
迫力ありました~
@@hiroring0323_2 現地で見たい物ですね~
この BGM 好きだったりします。土曜、はーち時は ♪ → G'men75 哀愁の土曜日の夜。 . 古いお話ですみません。
ドリフは偉大ですw
これ、いつものBGMだったら、観ていておっふでした(笑)
TVでしかみたことありません。間近で見ると迫力ありそう。
迫力ありましたよ~
高知県に有る跳ね橋🚢が通る時に羽上がる
驚いたポイントが橋から曲に変わる…実際には1隻の船が通過するまで何分くらい待っていましたか?
開く時間が決まっているので、開いたら直ぐに船は通過して行きました。
ひろりんさんへ(2022年)5月29日の昼下がりに、再びこのサムネイルを拝見しましたよ。亡きたかしまあきひこ氏が作曲された「盆回り」(8時だヨ!全員集合の中でこの曲はオト〔音〕という仮のタイトルでしたが、亡きいかりや長介さんが前半のコントと後半のゲストの歌との繋ぎ目に使い気に入られたそう)というBGMをこの動画の見せ場たる橋の開閉の一部始終に使われるというタイミングの絶妙さに感動しました。〔尚、昭和時代は回る舞台(ターンテーブル)をその形から盆と呼びそれを回し場面の転換をした事から「盆回り」と題名が付き正式名称になったとの事〕ひろりんさんの地元も極端な暑さに見舞われた事と察します。健康に気を付けられ過ごされますようお祈りします。
これは「大杉漣の漣ぽっ」で紹介されてましたね。ちなみに我が尼崎にも規模は小さいですが可動橋が存在します。
尼崎にもあるんですね~
@@hiroring0323_2 さま通勤で毎日バスで渡ってます。鉄道と同じ遮断機もありますよ😊
道路が立ってるw
こんなのは初めて見ましたw
まさかのドリフは卑怯wメインチャンネルから来ました。
まさかのドリフw
曲の選び方www
突然のドリフw
今可動橋なんてそうそう見られるものじゃないですよね。ドリフでやられたけど、貴重な構造物ですよね(笑)
@@なぞの小袋 珍しいですよね~
ここ、行ってみたいです😊
これは面白かったです!
ひろりんさんへ今日10月13日にあなたのサブチャンネルを再度登録し、この高知県の手結港に架かる可動の橋の動画を拝見しました。同じタイプのは、東京の勝鬨橋を連想します。勝鬨橋が昔のように開閉する所が見たいです。
大洲の赤い橋は今故障中なので開きませんね
昨年末に大洲に行きましたが、故障中でがっかりしました…
おはようございます🙇凄い貴重な映像が撮れましたね☺️たしか、福岡県の門司港にも同様の橋が有りました。門司港の橋は片方だけが上がるのでは無く橋の真ん中から2つに分かれて跳ね上がるタイプの橋だったと記憶しています。実際に見てますが同じ様に迫力が有りますよ。
おはようございます。門司港にもあるんですね。見に行きたいですね~
門司港とコメントしましたが…正確には門司レトロ駅周辺を散策すると見つかりますよ☺️大変申し訳有りません🙇
@@hidetakamazda1426 歩行者専用跳開橋「ブルーウィングもじ」ですね。両開きなのと歩行者専用で細長いこともあって、結構印象は違いますが、こちらも面白かったです。手結港可動橋同様、開閉時刻が決まっているのもありがたいです。
@@dream_traveler さんコメントありがとうございました🙇跳ね上がるのをリアルに見たら感動しますね☺️
すげー、初めて見ました(笑)
これ見たかったんですw
このBGMの曲名を教えて下さい
公寛 小浪さんへ5月30日の昼下がりに、あなたのコメントを初めて拝読しました。ひろりんさんが、この動画の(高知県の手結港に架かる橋が開閉するというシーンで)使われた曲は、懐かしい8時だヨ!全員集合の前半のコントと後半のゲストの歌との繋ぎ目に流れた「盆回り」という軽快なインストルメンタル〔歌が無い楽曲〕の曲で亡きたかしまあきひこ氏が作曲されいかりや長介さんも気に入られたそうです(昨日、ウィキペディアで確認済み)。慌ただしさを連想させるメロディーが、私も耳に残った位印象的でした。梅雨入り間近ですが、元気で過ごされますようお祈りします。
いきなり踏切の音が鳴りやんでしかし遮断機は下りたまま、一瞬異世界に迷い込んだかのようですね。きさらぎの世界にでも・・・
不思議な感じですよね。
いつもと違う驚きの「おっふ」が出ちゃいました(笑)
いつもと違うオッフw
時間が空いたりしたら行きたいですね。絶対迫力満点でしょうねー
何か凄かったですw
凄い角度と風景ですね。サンダー〇ード1号が発進しそうな秘密基地感が凄いです(古)w勝鬨橋が可動橋というのは知ってましたがもう半世紀以上開けてないですし是非一度見に行きたいですね。そして青島以来の例の隕石BGMに笑いました。
秘密基地感があって何か凄かったです!そしてたまに使うあのBGM…
跳ね上げられた状態で動かないのとおっふ案件としてはちょっとインパクトが薄いのですが,名古屋の端っこに鉄道橋の跳ね上げ橋があるのでいつかは…お隣三重県の四日市には跳上橋としても鉄道橋としても現役のがありますがこちらはこちらでバリバリ現役で中京地区~長野の石油を支えているのでこれまたおっふ案件としてはインパクト小で…こちらもいつかは是非。
比較的近いので後回しになっていますが、行きたいですね。
なにこれ珍百景で紹介されたことあるんですかね⁉笑️
あるかも知れないですね~
ここ、まだあったんですね。できた当時、2度ほど友人連れて行ったら大喜びしてました。勝どき橋などと違いほぼ垂直まで跳ね上がるインパクトがすごく、スマホなどなかった当時、空へと延びるセンターラインをバックに「はいチーズ!」で記念撮影しました。ここへ行かれたということは、次は「旧土佐電鉄跡 おっふ巡り」ですかね?・・・すぐ近くにある旧道トンネル脇のお餅屋さんか「エチオピア饅頭」食べました?
「エチオピア饅頭」気になって調べたら、いつの間にか潰れてました。おっふ....。
オッフ
この時は魚梁瀬森林鉄道に行く途中で寄りました。
@@hiroring0323_2 ああ。そちらも超王道ですね。昔さんざん行ったので、その時との変貌が見れるのが楽しみです。
これが今の舞台回しですか。
この可動式の橋は上昇と下降合わせてどのくらい時間が掛かったんですか?
実際はもっとゆっくりなので、上昇と下降合わせて10分ちょっとくらいでしょうか。
@@hiroring0323_2 なるほど…でも、たったの5分で上がっちゃうんですね!
手結港可動橋は、「上がっている」時刻が前以って分かっているので、ありがたいですよね。橋の下部からだともっと至近で上がっている状態が見られるので面白いです。上がっている間に、港の道路を巡回して対岸に行くのもいいですね。対岸からは道路の「裏側」が見えて、これも面白い。何よりこの橋、道路方向に「直角」でなく、ちょっと斜めに捻れたような形で上るんですよね。それが何とも不思議です。
青島も四国、ここも四国。四国=ドリフ?まあそれはともかく、片側勝鬨橋みたいでおもしろいですね。
いいですね!僕も行ってみたいです!
こんな橋があるんですよ~
ナニコレ珍百景・・・
この動画のBGMを教えて下さい
あーなるほど、面白いですね😀
👍
ドリフきたー!www
久々すね♪
この曲聞くと何でも面白くなるのは何故だろー???
昔も見て、中身知っとるのにワロタwww
やはりドリフは偉大なのですw
よく見たら船用の信号機もありますね
船用の信号もあるんです!
ピタゴラスイッチでやってた「跳開橋」ですね!
ドリフ?の曲にビックリした。
船優先の橋にもビックリした。
たまにドリフの曲を使いますw
@@hiroring0323_2 これちゃんと『盆回り』って曲名があるんですよ。
ドリフの人形劇「ニンニキニキニキ!」の歌と同じ作曲者、たかしまあきひこさんの作品です
踏切の警報器なのが斬新。
ん?何だ?踏切の、音がなって?橋が上昇してる間、ドリフのBGMが、流れる!?笑える〜🤣一瞬、猫島の、動画の中で、猫🐱が、餌に群がるシーンを、思い出して、しまいました😀
メインチャンネルで拝見して知ってはいましたが、インパクト抜群ですね。
跳開タイプの可動橋といえば東京の勝鬨橋があまりにも有名ですが、1975年に臨時で動いたのを最後に、1980年に動作用電源が止まり固定化。今はタダの橋ですね。
鉄道用は、ご存じ四日市の末広橋梁。国内現存唯一で、貴重です。
跳開以外だと、動くのは筑後川(もと佐賀線、現在は歩行者用)が昇開橋、天橋立の南端が旋回橋。鶴見線沿いにも工場出入口に貨物線(廃線)の昇開橋があり、ごく稀に動くとか。
動かないのは和田岬線の旋回橋、羽田付近の高速道跡の旋回橋。
動くはずだけど怪しいのが、大阪の夢舞大橋。
これはインパクトありますよね~
他の可動橋も見に行ってみたいです。
むかし、とうに動かなくなった勝鬨橋の近くに住んでました。
実際動くのは迫力ありますね。
動く橋は小さくても迫力ありますね。
すごい橋ですね。
スマホの画面で見ても驚きですが、現地で見ましたらもっとでしょうね。
踏切の奥にある橋が動くなんて想像できませんね。
迫力ありました~
@@hiroring0323_2 現地で見たい物ですね~
この BGM 好きだったりします。
土曜、はーち時は ♪ → G'men75 哀愁の土曜日の夜。
. 古いお話ですみません。
ドリフは偉大ですw
これ、いつものBGMだったら、観ていておっふでした(笑)
TVでしかみたことありません。間近で見ると迫力ありそう。
迫力ありましたよ~
高知県に有る跳ね橋🚢が通る時に羽上がる
驚いたポイントが橋から曲に変わる
…実際には1隻の船が通過するまで
何分くらい待っていましたか?
開く時間が決まっているので、開いたら直ぐに船は通過して行きました。
ひろりんさんへ
(2022年)5月29日の昼下がりに、再びこのサムネイルを拝見しましたよ。亡きたかしまあきひこ氏が作曲された「盆回り」(8時だヨ!全員集合の中でこの曲はオト〔音〕という仮のタイトルでしたが、亡きいかりや長介さんが前半のコントと後半のゲストの歌との繋ぎ目に使い気に入られたそう)というBGMをこの動画の見せ場たる橋の開閉の一部始終に使われるというタイミングの絶妙さに感動しました。〔尚、昭和時代は回る舞台(ターンテーブル)をその形から盆と呼びそれを回し場面の転換をした事から「盆回り」と題名が付き正式名称になったとの事〕
ひろりんさんの地元も極端な暑さに見舞われた事と察します。健康に気を付けられ過ごされますようお祈りします。
これは「大杉漣の漣ぽっ」で紹介されてましたね。
ちなみに我が尼崎にも規模は小さいですが可動橋が存在します。
尼崎にもあるんですね~
@@hiroring0323_2 さま
通勤で毎日バスで渡ってます。鉄道と同じ遮断機もありますよ😊
道路が立ってるw
こんなのは初めて見ましたw
まさかのドリフは卑怯w
メインチャンネルから来ました。
まさかのドリフw
曲の選び方www
突然のドリフw
今可動橋なんてそうそう見られるものじゃないですよね。
ドリフでやられたけど、貴重な構造物ですよね(笑)
@@なぞの小袋
珍しいですよね~
ここ、行ってみたいです😊
これは面白かったです!
ひろりんさんへ
今日10月13日にあなたのサブチャンネルを再度登録し、この高知県の手結港に架かる可動の橋の動画を拝見しました。同じタイプのは、東京の勝鬨橋を連想します。勝鬨橋が昔のように開閉する所が見たいです。
大洲の赤い橋は今故障中なので開きませんね
昨年末に大洲に行きましたが、故障中でがっかりしました…
おはようございます🙇
凄い貴重な映像が撮れましたね☺️
たしか、福岡県の門司港にも同様の橋が有りました。
門司港の橋は片方だけが上がるのでは無く橋の真ん中から2つに分かれて跳ね上がるタイプの橋だったと記憶しています。
実際に見てますが同じ様に迫力が有りますよ。
おはようございます。
門司港にもあるんですね。見に行きたいですね~
門司港とコメントしましたが…
正確には門司レトロ駅周辺を散策すると見つかりますよ☺️
大変申し訳有りません🙇
@@hidetakamazda1426 歩行者専用跳開橋「ブルーウィングもじ」ですね。両開きなのと歩行者専用で細長いこともあって、結構印象は違いますが、こちらも面白かったです。手結港可動橋同様、開閉時刻が決まっているのもありがたいです。
@@dream_traveler さん
コメントありがとうございました🙇
跳ね上がるのをリアルに見たら感動しますね☺️
すげー、初めて見ました(笑)
これ見たかったんですw
このBGMの曲名を教えて下さい
公寛 小浪さんへ
5月30日の昼下がりに、あなたのコメントを初めて拝読しました。ひろりんさんが、この動画の(高知県の手結港に架かる橋が開閉するというシーンで)使われた曲は、懐かしい8時だヨ!全員集合の前半のコントと後半のゲストの歌との繋ぎ目に流れた「盆回り」という軽快なインストルメンタル〔歌が無い楽曲〕の曲で亡きたかしまあきひこ氏が作曲されいかりや長介さんも気に入られたそうです(昨日、ウィキペディアで確認済み)。慌ただしさを連想させるメロディーが、私も耳に残った位印象的でした。梅雨入り間近ですが、元気で過ごされますようお祈りします。
いきなり踏切の音が鳴りやんでしかし遮断機は下りたまま、一瞬異世界に迷い込んだかのようですね。きさらぎの世界にでも・・・
不思議な感じですよね。
いつもと違う驚きの「おっふ」が出ちゃいました(笑)
いつもと違うオッフw
時間が空いたりしたら行きたいですね。絶対迫力満点でしょうねー
何か凄かったですw
凄い角度と風景ですね。サンダー〇ード1号が発進しそうな秘密基地感が凄いです(古)w
勝鬨橋が可動橋というのは知ってましたがもう半世紀以上開けてないですし是非一度見に
行きたいですね。そして青島以来の例の隕石BGMに笑いました。
秘密基地感があって何か凄かったです!
そしてたまに使うあのBGM…
跳ね上げられた状態で動かないのとおっふ案件としてはちょっとインパクトが薄いのですが,名古屋の端っこに鉄道橋の跳ね上げ橋があるのでいつかは…
お隣三重県の四日市には跳上橋としても鉄道橋としても現役のがありますがこちらはこちらでバリバリ現役で中京地区~長野の石油を支えているのでこれまたおっふ案件としてはインパクト小で…こちらもいつかは是非。
比較的近いので後回しになっていますが、行きたいですね。
なにこれ珍百景で紹介されたことあるんですかね⁉笑️
あるかも知れないですね~
ここ、まだあったんですね。できた当時、2度ほど友人連れて行ったら大喜びしてました。
勝どき橋などと違いほぼ垂直まで跳ね上がるインパクトがすごく、スマホなどなかった当時、空へと延びるセンターラインをバックに「はいチーズ!」で記念撮影しました。ここへ行かれたということは、次は「旧土佐電鉄跡 おっふ巡り」ですかね?
・・・すぐ近くにある旧道トンネル脇のお餅屋さんか「エチオピア饅頭」食べました?
「エチオピア饅頭」
気になって調べたら、いつの間にか潰れてました。おっふ....。
オッフ
この時は魚梁瀬森林鉄道に行く途中で寄りました。
@@hiroring0323_2 ああ。そちらも超王道ですね。昔さんざん行ったので、その時との変貌が見れるのが楽しみです。
これが今の舞台回しですか。
この可動式の橋は上昇と下降合わせてどのくらい時間が掛かったんですか?
実際はもっとゆっくりなので、上昇と下降合わせて10分ちょっとくらいでしょうか。
@@hiroring0323_2 なるほど…
でも、たったの5分で上がっちゃうんですね!
手結港可動橋は、「上がっている」時刻が前以って分かっているので、ありがたいですよね。
橋の下部からだともっと至近で上がっている状態が見られるので面白いです。
上がっている間に、港の道路を巡回して対岸に行くのもいいですね。対岸からは道路の「裏側」が見えて、これも面白い。
何よりこの橋、道路方向に「直角」でなく、ちょっと斜めに捻れたような形で上るんですよね。それが何とも不思議です。
青島も四国、ここも四国。四国=ドリフ?
まあそれはともかく、片側勝鬨橋みたいでおもしろいですね。
いいですね!僕も行ってみたいです!
こんな橋があるんですよ~
ナニコレ珍百景・・・
この動画のBGMを教えて下さい