自由席は本当に「自由」なのか? #43

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 มิ.ย. 2024
  • 今までの「自由」はうまく定義できてません。スピノザによる「自由」にアップデートしましょう!
    【概要】
    浪人時代と大学時代はどちらが自由なのか?
    自由は「制限がないこと」ではない。必然性と能動性で定義し直す。
    あなただけの必然性を探求せよ。自由のために挑戦し続けよ。
    【目次】
    00:00 カレーを食べるよしのぶは自由?
    01:39 浪人生と大学生はどちらが自由か
    03:54 自由とは奴隷ではないこと?
    12:55 人間は飛べない
    21:39 あなただけの必然性
    30:19 ビジネス書みを感じる
    ※このエピソードはSpotify独占配信にて公開されたものです。
    【参考文献】
    ◯はじめてのスピノザ
    amzn.to/46mstWd
    ◯スピノザ
    amzn.to/4652HGv
    ◯【美術解説】マリーナ・アブラモヴィッチ「パフォーマンス・アートのグランドマザー」
    www.artpedia.asia/marina-abra...
    【サポーターコミュニティはこちら!】
    ⁠⁠⁠yurugakuto.com/tetsu
    【公式Twitter】
    ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!
    ⇨ ⁠ / yuru_philosophy
    【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
    ⇨ ⁠forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96
    【お仕事依頼はこちら!】
    ⁠info@pedantic.jp⁠
    ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。
    【平田トキヒロ:プロフィール】
    東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。
    アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨ ⁠ / yuru_philo
    【よしのぶ:プロフィール】
    横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。
    ◯ゆる生態学ラジオ ( / @yuruseitai )
    【姉妹チャンネル】
    ◯ゆる言語学ラジオ ( / @yurugengo )
    ◯ゆる学徒ハウス ( / @yurugakuto )
    ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ ( / @yurucom )
    ◯ゆる生態学ラジオ ( / @yuruseitai )
    ◯ゆる民俗学ラジオ ( / @yuruminzoku )
    ◯ゆる音楽学ラジオ ( / @yuruongaku )
    ◯ゆる天文学ラジオ ( / @yurutenmon )
    ◯ゆる書道学ラジオ ( / @yurushodo )
    #ゆる哲学ラジオ #ゆる哲学ラジオ_自由 #スピノザ #自由席 #必然性

ความคิดเห็น • 48

  • @yurutetsugaku
    @yurutetsugaku  8 หลายเดือนก่อน +3

    【参考文献】
    ◯はじめてのスピノザ
    amzn.to/46mstWd
    ◯スピノザ
    amzn.to/4652HGv
    ◯【美術解説】マリーナ・アブラモヴィッチ「パフォーマンス・アートのグランドマザー」
    www.artpedia.asia/marina-abramovi%C4%87/#g7
    【サポーターコミュニティはこちら!】
    ⁠⁠⁠yurugakuto.com/tetsu
    【公式Twitter】
    ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!
    ⇨ ⁠twitter.com/yuru_philosophy
    【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
    ⇨ ⁠forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM962023/10/28(土)開催!チケット発売中です!
    kenhori2.notion.site/a286828f30bb461ca6d24a4b4f191bfc

  • @mobiusonenorimonodai
    @mobiusonenorimonodai 7 หลายเดือนก่อน +15

    クルマを運転していると「今ハンドルをチョチョッと対向車線方向に動かすだけで、テレビやネットでニュースになりまくる大事故も起こせるんだなぁ」みたいな考え事をすることがあります。「やろうと思えば出来るけど自分や家族や周りの人のことを考えてそうしないことを選ぶ」のもまた自由なのでしょう。

  • @magical_hippopotamus
    @magical_hippopotamus 8 หลายเดือนก่อน +14

    苦しかった会社を辞めて、自分にとって何が良いのかいろいろ試しながら模索している今の私は自由を勝ち取るための途上にいるのだろうかと思う回でした。

  • @aiuo3123
    @aiuo3123 7 หลายเดือนก่อน +6

    「各個体が自由に暮らしていたら進化が生まれた」「何が自分にとっての必然かはわからない」今回はいつも以上に胸にくる言葉がたくさんありました🥲

  • @whyooow
    @whyooow 26 วันที่ผ่านมา

    自由を知るには、自分を知る事が大事なのかもしれませんね。
    28:59 赤ちゃんは自分では何もできず何もわからず、泣けるようになったら泣いて、不快を知らせて助けを待つことしかできない…と認識しているので、自由な存在だと思うのは難しいなあ。何を自由と定義するか。

  • @user-xh8ql4qn9p
    @user-xh8ql4qn9p 8 หลายเดือนก่อน +13

    おじいちゃんが、携帯の電波もろくに入らない田舎で自分で野菜作って、猟をして暮らしてるの見たときに、生きるのだけで精一杯の不便な生活だなと思ったのと同時にいいなって思ったのは、きっとスピノザの言う自由な状態だったからなんだろうな。

  • @metmen48
    @metmen48 8 หลายเดือนก่อน +3

    哲学から生物学に寄れるのかすごー

  • @Athi_t5k9
    @Athi_t5k9 8 หลายเดือนก่อน +40

    サムネが胡散臭い意識高い系のやつで草

  • @user-mq1be3zd6s
    @user-mq1be3zd6s 2 หลายเดือนก่อน

    法律が存在しないサイゼリヤ

  • @nyahyamada
    @nyahyamada 7 หลายเดือนก่อน +3

    アブラモヴィッチさんのパフォーマンスでは弾の入った銃で銃で脅される一幕もあったそうです。
    そこまでしても運営側は止めなかったようですね。

  • @__hiroshi__
    @__hiroshi__ 7 หลายเดือนก่อน +3

    「あらかじめ生物として与えられた限界」というのを含めて考えるのはなんだか違和感がありますね。
    身体完全同一性障害の人はそれを超えたところに自由を見出しているように思えます。
    自由というのはあくまで社会的制約の中に現れてくるものなんじゃないでしょうか。

  • @mutoi1
    @mutoi1 7 หลายเดือนก่อน +3

    何をしても良いと言ってはさみを用意してあっても髪を切られたりはしないけど、初対面の通行人にバリカンで髪を刈られてハゲになった人が居るらしい。

  • @hiroyukippp7380
    @hiroyukippp7380 8 หลายเดือนก่อน +6

    スピノザ「よしのぶさんは、素直」

  • @user-ti5hk8zp7i
    @user-ti5hk8zp7i 8 หลายเดือนก่อน +5

    終始「法律のないサイゼリヤ」が思い浮かばれた

    • @musickou9387
      @musickou9387 8 หลายเดือนก่อน +3

      同じく思い出して聞き直してたら「絵画の中の哲学者を殴り倒す恐山」が登場して笑っちゃった
      変なリンクするのやめろ

    • @kentayakama
      @kentayakama 7 หลายเดือนก่อน

      このコメント探してた

  • @konamonwalotemauer1172
    @konamonwalotemauer1172 7 หลายเดือนก่อน +2

    ふと、昔あった「オバタリアン」という漫画は「リバタリアン」とかけたタイトルなのでは、と思ったが、
    調べてみると「Battalion」とのかばん語だった

  • @Zennin2007
    @Zennin2007 8 หลายเดือนก่อน +2

    なんでSuicaのマスコット(通称、社長)がいるかと思ったら、鉄道回でしたか。

  • @shikamai
    @shikamai 8 หลายเดือนก่อน +2

    日本の自由ってちょっと違うんじゃないかと思ってしまう
    例えば英語だとfreeって自由と無料って意味があるから文化によって考え方も違いそうね
    語源についてはよくわからないけれど
    生物の進化については哲学で答えが出ることではないと思う

  • @haruoyaji
    @haruoyaji 7 หลายเดือนก่อน

    人間は自由意志を持ってない。って脳科学の話かと思って聞いたらちがった。
    指定席は昔々は紙と電話で席予約の管理してたから、その手間賃で高い。と予想

  • @remy777slot
    @remy777slot 8 หลายเดือนก่อน +4

    音楽は自由だ
    調使って綺麗に響く音じゃないとただの雑音

    • @user-ig1mt9ix1e
      @user-ig1mt9ix1e 7 หลายเดือนก่อน

      ノイズも音楽なんだよなぁこれが

    • @remy777slot
      @remy777slot 7 หลายเดือนก่อน

      @@user-ig1mt9ix1e
      ノイズミュージックも実は規則性に乗っ取ってるんですよ。
      クセナキスはもちろん
      日本でバズったカールマイヤー
      ホワイトハウス
      ピアノメディアなんかも。
      自由に音を出してない。
      実は制約があります。

    • @user-ig1mt9ix1e
      @user-ig1mt9ix1e 5 หลายเดือนก่อน

      @@remy777slotすっごい今更だけど、ノイズってそういう意味で言いたかったわけじゃないんです…

  • @user-gv1xb2cc2x
    @user-gv1xb2cc2x 3 หลายเดือนก่อน

    ビスケットオリバが刃牙に身体的拘束をした上で、自分の自由の優位性を主張した場面にて、「世界一自由じゃないと自由を感じられないなんて、なんて不自由な男だい」と反駁するのはとてもスピノザ的だと言えそうですね

  • @midoriakibao8726
    @midoriakibao8726 8 หลายเดือนก่อน +1

    さらばのコントで能動、受動っていうと居酒屋かな?

    • @yurutetsugaku
      @yurutetsugaku  8 หลายเดือนก่อน +3

      あい、だし巻きー!

    • @Zennin2007
      @Zennin2007 8 หลายเดือนก่อน

      ちょうど今、さらば+櫻坂46での居酒屋コントがAbemaとTVerで見られます。

  • @KIKKOMANamawa
    @KIKKOMANamawa 8 หลายเดือนก่อน

    今回の話を聞いて思い出したシーン
    神技重機オペレーター!生卵を割らずに持ち上げる!!自分の体のように自由自在に操縦できる

  • @user-uk6xh4xl8q
    @user-uk6xh4xl8q 8 หลายเดือนก่อน

    範馬勇次郎みたいなのが自由って感じか?

  • @tsicsafjapan9371
    @tsicsafjapan9371 8 หลายเดือนก่อน

    9:09 チコちゃんロールプレイ
    9:42 デデデデー⤴
    10:34 ボーっと生きてんじゃねーよ…

  • @user-md5uv7rq7m
    @user-md5uv7rq7m 8 หลายเดือนก่อน

    なるぼとなー
    ストレッチ頑張ろう

  • @scotchdrunker
    @scotchdrunker 8 หลายเดือนก่อน +11

    もしかして、お二人は新幹線に立って乗車したことないのかな?
    自由席は乗車率100%超えると、座れないということが起きます
    指定席が高いのシンプルに「確実に座れるから」ではないかと思います。

  • @yoshinotomouse
    @yoshinotomouse 8 หลายเดือนก่อน +2

    トキヒロさんからよしのぶさんへ発さられる「ぼーっと生きてんじゃねーよ」味わい深ぇ

  • @user-fn8rx6wc5w
    @user-fn8rx6wc5w 8 หลายเดือนก่อน +8

    「自分で限界を引くんじゃねぇ!挑戦し続けるんだ」ヒーローの名言

    • @user-jq9ws4bd2g
      @user-jq9ws4bd2g 8 หลายเดือนก่อน +2

      平田トキ”ヒーロー“?

    • @user-fn8rx6wc5w
      @user-fn8rx6wc5w 8 หลายเดือนก่อน

      @@user-jq9ws4bd2g IPPON!

  • @user-fn8rx6wc5w
    @user-fn8rx6wc5w 7 หลายเดือนก่อน +1

    卒園式の帰り、長男が「おれは自由だ~」と叫んでた。何かあった?中二病?

  • @user-sq7pt4gw4y
    @user-sq7pt4gw4y 3 หลายเดือนก่อน

    アフォーダンスに似てるかな?誘われてやってしまう、やりやすいようにやってしまう。使いづらい道具で本質的な自由を導いた本朝日本!和鐙、銃床のない火縄銃、ややこしい構造の刀の柄!日本再考

  • @user-kt1gp8vn3u
    @user-kt1gp8vn3u 8 หลายเดือนก่อน +7

    指定席、自由席の差額は単に
    座れる席の確約の有無では?
    どんな人が隣に来るかわからない
    そもそも来ないかも知れないという点は
    どちらも差が無いでしょう

  • @user-lx5dx6hb4e
    @user-lx5dx6hb4e 7 หลายเดือนก่อน +1

    自由って、不自由と比較して自由なのか否かを判断しているのだと私は考えています。そすると、相対的な価値しかないので、それを絶対論的に定義する事はできないと思うー
    比較的自由なら自由でいいんじゃ…

  • @hayakawa_mint
    @hayakawa_mint 8 หลายเดือนก่อน

    8:05 グランクラスでは軽食が供される筈ですが弁当を持ち込んだのでしょうか?

    • @yurutetsugaku
      @yurutetsugaku  8 หลายเดือนก่อน +6

      少なくとも私の乗車した宇都宮〜東京間は出ませんでした。一時間にも満たない滞在時間でしたし、上りというのもあったんですかね?
      今見たらなかなかのメニューが出るようで、もっと満喫できるときに使えばよかったです。

    • @Zennin2007
      @Zennin2007 8 หลายเดือนก่อน

      グランクラスといっても、「なすの」「あさま」「とき・たにがわ」と一部の「はやて」「やまびこ」「はくたか」は、グランクラスアテンダントがいなく、軽食やドリンク、おしぼり等のサービスはありません。
      1時間ぐらいということなので、その可能性があると思います。
      それより、グランクラスの軽食って、軽食過ぎて、腹を満たせなくないですか。

    • @user-kt1gp8vn3u
      @user-kt1gp8vn3u 8 หลายเดือนก่อน +5

      最近はシートサービスのみ
      つまり、軽食・飲料無しのもありますよ

  • @user-kt1gp8vn3u
    @user-kt1gp8vn3u 8 หลายเดือนก่อน +2

    動物こそ「早いもの勝ち」では無いのでは?
    強い者が後からやって来て力ずくで奪う形式

    • @magashiki
      @magashiki 8 หลายเดือนก่อน +5

      主語が大きい!