労働災害で被災者が謝るのは正しいのか?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 7

  • @よっさん-j7l
    @よっさん-j7l 9 หลายเดือนก่อน +1

    大手パン製造会社で61歳のアルバイトの女性が胸部をベルトコンベアーに挟まれ死亡しました。ベルトコベアーの早さは早く、また緊急であっても生産性を落とせないため緊急ボタンを押せなかったなど情報があります。いくら正しいリスクアセスメントをやっても回りの目を気にしてボタンを押せないなんて辛すぎます。

  • @地動説0801
    @地動説0801 9 หลายเดือนก่อน +2

    黒崎代表 「労働災害で被災者が謝るのは正しいのか」の動画のUp有り難うございました。この動画は、1回前の「化学物質に暴露された女性社員の悲劇」と、その本質を同じくする内容だと思いました。社会一般、世の中は「非対称」な関係で溢れています。「会社」と「社員」の関係はその典型です。化学物質に暴露された女性社員の方(被災者)も、この理不尽な関係性の被害者です。私は会社員時代から安全業務に携わってきて、「安全管理」は「品質管理」「環境管理」とは異なり、「まだ起きてない事」に経営資源を投入する必要がある活動であり、経営資源の配分を決定出来る経営者こそが、先頭に立って取り組むべきだ思っています。黒崎代表が動画で紹介されたケースはどちらも、会社の経営者の姿勢として正しい姿勢だと思います。ただ残念なのは、現代社会においては、前述した姿勢でなく、社員にその責を負わせる経営者が圧倒的に多数である事です。以上から、黒崎代表が動画で述べていらっしゃる様に、労災の発生原因である「不安全行為」は「マネジメント(経営)不良」であり、被災者に明らかな「悪意」がない限り、被災者が会社に謝るのは、間違っていると思います。又別の観点から考えると、大事な事は同様の労災を再発させない事ですから、「被災者」が誤ってしまったら、会社側(経営者)は何もする必要がなくなりますから、安全な職場を実現する事に反してしまいます。安全な職場を実現出来るのは経営者である事は、明らかです。

  • @前田淳-s6p
    @前田淳-s6p 9 หลายเดือนก่อน +3

    黒崎代表いつもながら拝聴させていただいてます。労働者の不安全行動はまさにマネジメントの欠陥であるはまったく同感です。

  • @安晴長田
    @安晴長田 9 หลายเดือนก่อน +1

    黒崎先生の動画は私をリセットしていただく良きパートナーとなっております。52年前に職人時代の日本は安衛法という最低限のルール規制を張って労働災害を減らせると考えたのと、組織が発達していたイギリスはマネジメントシステムでコントロールしようとしたのと、その違いが現代に表れてきたのではないでしょうか?「脱亜欧入」の道は永遠に続きそうです。

  • @user-hr6bp7oo3c
    @user-hr6bp7oo3c 9 หลายเดือนก่อน

    いつも拝見しています!
    わかりやすく参考になります。
    以前の動画で、交通事故より労働災害の損害賠償の方が倍くらい高くとれるといっていましたが、なぜなんでしょうか?

  • @こまこま-u5h
    @こまこま-u5h 9 หลายเดือนก่อน +1

    チャンネル登録しました。ありがたいですね。
    これ程為になる動画はありません。

  • @よっさん-j7l
    @よっさん-j7l 9 หลายเดือนก่อน +1

    今、大阪万博で過密なスケジュールと無理な工期、工法を強いられていると言われています。また働き方関連法案で時間外が制限されますが、上は大阪万博だけ法を適用しないで欲しいと主張しており、どうなるかわかりませんが、もし主張が通れば過重労働が強いられ、労働災害、衛生災害(メンタルなど)が想定されます。黒崎代表はこの状況をどう思われますか?なるべきしてなった災害が発生した後では取り返しがつかないと思います。