ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
うますぎるこんなプレイをミス無く連続でし続けるなんて信じられない笑
他のキャラ使えるってだけでめちゃ面白かった
久々にやりたくなってきたなぁ〜
チームブルースの全員二軍な感じほんと好き
動画見て思ったこと全部コメ欄に書かれててなんか安心したそれにしても懐かしすぎるわいはカーネル派だった
インビジとエリスチ入ってなくてバリア一枚であと全部攻撃チップなの殺意高すぎる
リメイク楽しみすぎてここに来る
なるほどコードBで揃えるのか参考になった
立ち回りかたすぎて安心感ハンパない
ブルース版はストーリー上のリベレートミッションは楽でカーネル版はクリア後のミッションが楽ってイメージがある
こんな上手い立ち回りをしても30分かかるゲームを僕らはやっていたのか
こんだけうまいとダメージ覚悟で立ち回ったほうが逆に早くなる気がする。ノーダメ縛りで下手に1ターンリベレートしたら罠マス開く場面あったし、ゴリ押しで1ターンリベレートできるとこもあったっぽい
@@grimoire5962(2年前のコメントに言うのも野暮だけど)最終ミッションはブレインナビ(サーチマン)がいないから罠パネルは無いで
@@ミニ竜当時、自分でカーネル版でノーダメ縛りをやってみた時の経験だったかな…罠たくさんあるリベレートミッションでやるもんじゃなかった。最終リベレートミッションに罠無いのは知らなかった。
ちゃんとブリザードマン倒してあげる優しさ
Swichでリマスターが出ると聞いた時は歓喜しました
バリアブルソードの使い方うますぎるプログラムアドバンスでしか使ったことなかった泣
しっかりツインリベレートバグも活用してて笑う
ツインリベレートのバグは知ってたのに挟まなくても横からでも出来るのは知らなかったわ
ライフシンクロをまともに使えたことありませんでしたが、 うまく使うとこんなに強いんですねw
まんまと無血開城される最難関エリアの図
コスモマン好き
自分もw
うますぎるやろwww
21:04 流れヤバすぎる。うますぎ
メディの歩き方可愛い
ブルース版はブルースソウルとかサーチソウルとかソウルユニゾンに恵まれてたけどミッションはやり辛かったな
ライフシンクロとかいうぶっ壊れチップwww
これが好きだから5が好き
6でチームオブブルース無かったことにされてた衝撃は未だ忘れられない
まじ?
カーネル版の方が正史らしいからね
最近カーネル版でシナリオクリアして初めて知ったけどブルース版だとワイリーらしき人物(名前は出ない)がココロネットワーク暴走させてリーガルを正常化させるけどカーネル版だとバレルに連れられて本人が登場してた
ジャイロマンでボス前まで突っ込んでいつもボコボコにされてたわ
ブリザードマンが雑魚戦bgmなのいつ見ても笑える
20:18マグネットマンが鳥を煽りに行っててww
ここがめちゃくちゃ面白いw
8:34 おぬし先読み出来るんか。
目標16ターンもむず過ぎて 100ターンくらいかかったわ
流石に死にすぎだろ、
こんなにうまくても30分かかるゲームをやってたんですね…
この人うますぎやろ…
マグネットマンのバリアのサイズ合ってなさすぎる
ボスナビ戦のロックマンでブルースのユニゾンを選んで、バリア剥がれた後のガードに凄みを感じた
神すぎる自分にはカエル野郎のチートデスメロディないと普通にクリアするのもキツい
バリアブルのコマンド全部覚えてて凄い
メディが何もしなかったのは、ロイホークを誘導する為か…考えてるなぁ!
伝説の神ゲーやんPS4でリメイク出してほしすぎる、、、、
アドバンスドコレクション発表されましたね!
@@pso2lateo109 ほんとですか!?pso2さんのコメで初めて知りました✨ 楽しみが出来ました(*´∇`*)
4:25 可以不扣指令點數去進行雙重解放
ゲンキデルメロディの鍵マス貫通もやばいけど、ツインリベレートバグも大概よな惜しむらくはアドコレで修正されてたことや
コスモマン~
ジャイロマンを過労死させるのが安定
死んではないんだから過労死ではないでしょw
好き笑
ブルース版でネビュラホールエリア5をダークチップも罠チップもなしに9フェイズクリアとか神ですねカーネル版でならこのうp主よりプレイの腕が数段しょっぱくても5フェイズあれば楽勝だけど…
めちゃなつかしい
俺はやったの小4.とか子供の頃やったからめんどくさい、も分かるけど楽しいが勝ってたなぁ今はもう大人だから面倒くさいが勝ちそうだけど笑
Which battle network game is this?
Battle Network 5 Team Protoman
30:16
エグゼ4.5もやりたい
リベレートミッション俺は好きだったよ…
美迪 好用 故不了 雙重解放 這麼有用
しれっとバグ技使ってて草
カーネルの方買ってもらったから、サーチマンブルースメディナパームマン羨ましかった。ナンバーマンダサすぎて、サーチマンは特に憧れた。
這個很辛苦 布魯士版本 卡尼爾版本 會玩得順很多 而且有青蛙人音竹戈符拿鎖匙解放任務
6-7回合已經可以打嬴哂
GBAのゲームで一番好き
ナビ戦よりだるかったわこれ
ロックマンがアヴェンジャーズに見えて来たわ
ブルース版だとここ特に難しいよね
TPチップでトードマン呼び出してたの懐かしい
ノーダメだけなら絶対にネビュラホールエリア1のほうが難しい
シェードマンが毎ターン攻撃してくるからやな
このbgm聞くだけできつい
懐かしい
ブリザードマンザコBGMやん
これはまだ出来る範囲だ
よらよにや
ブリザードマン 哀れ(笑)
@@daifuku-aaaaaaホントそれ
トードマンのゲンキデルメロディか…バリアパネル貫通出来るもんね…
これなんていうゲームですか?やりたいです!
素朴な疑問なんですけどタイトル読めないんですか?
ロックマンエグゼ5チームオブブルース
ここまで行くのがエグゼに慣れててもしんどい このフォルダを作るのもたぶんしんどい
@@Neonryte 文盲なんだよ
せっかくツインリベのバグあるのにジャイロマンの扱いむずすぎるのと活用場所めちゃくちゃ限られるせいでほぼ意味内の不遇すぎるトードマン船降りろ
No
Yes
5はまぢで 鬱ゲーだったな…他のキャラ使えるのはよかったけど、リベレートミッションいるかな これ。ほんとめんどくさかったイメージしかない…
うますぎる
こんなプレイをミス無く連続でし続けるなんて信じられない笑
他のキャラ使えるってだけでめちゃ面白かった
久々にやりたくなってきたなぁ〜
チームブルースの全員二軍な感じほんと好き
動画見て思ったこと全部コメ欄に書かれててなんか安心した
それにしても懐かしすぎる
わいはカーネル派だった
インビジとエリスチ入ってなくてバリア一枚であと全部攻撃チップなの殺意高すぎる
リメイク楽しみすぎてここに来る
なるほど
コードBで揃えるのか
参考になった
立ち回りかたすぎて安心感ハンパない
ブルース版はストーリー上のリベレートミッションは楽で
カーネル版はクリア後のミッションが楽ってイメージがある
こんな上手い立ち回りをしても30分かかるゲームを僕らはやっていたのか
こんだけうまいとダメージ覚悟で立ち回ったほうが逆に早くなる気がする。
ノーダメ縛りで下手に1ターンリベレートしたら罠マス開く場面あったし、ゴリ押しで1ターンリベレートできるとこもあったっぽい
@@grimoire5962
(2年前のコメントに言うのも野暮だけど)最終ミッションはブレインナビ(サーチマン)がいないから罠パネルは無いで
@@ミニ竜当時、自分でカーネル版でノーダメ縛りをやってみた時の経験だったかな…罠たくさんあるリベレートミッションでやるもんじゃなかった。
最終リベレートミッションに罠無いのは知らなかった。
ちゃんとブリザードマン倒してあげる優しさ
Swichでリマスターが出ると聞いた時は歓喜しました
バリアブルソードの使い方うますぎる
プログラムアドバンスでしか使ったことなかった泣
しっかりツインリベレートバグも活用してて笑う
ツインリベレートのバグは知ってたのに挟まなくても横からでも出来るのは知らなかったわ
ライフシンクロをまともに使えたことありませんでしたが、 うまく使うとこんなに強いんですねw
まんまと無血開城される最難関エリアの図
コスモマン好き
自分もw
うますぎるやろwww
21:04 流れヤバすぎる。うますぎ
メディの歩き方可愛い
ブルース版はブルースソウルとかサーチソウルとかソウルユニゾンに恵まれてたけどミッションはやり辛かったな
ライフシンクロとかいうぶっ壊れチップwww
これが好きだから5が好き
6でチームオブブルース無かったことにされてた衝撃は未だ忘れられない
まじ?
カーネル版の方が正史らしいからね
最近カーネル版でシナリオクリアして初めて知ったけどブルース版だとワイリーらしき人物(名前は出ない)がココロネットワーク暴走させてリーガルを正常化させるけどカーネル版だとバレルに連れられて本人が登場してた
ジャイロマンでボス前まで突っ込んでいつもボコボコにされてたわ
ブリザードマンが雑魚戦bgmなのいつ見ても笑える
20:18
マグネットマンが鳥を煽りに行っててww
ここがめちゃくちゃ面白いw
8:34 おぬし先読み出来るんか。
目標16ターンもむず過ぎて 100ターンくらいかかったわ
流石に死にすぎだろ、
こんなにうまくても30分かかるゲームを
やってたんですね…
この人うますぎやろ…
マグネットマンのバリアのサイズ合ってなさすぎる
ボスナビ戦のロックマンでブルースのユニゾンを選んで、バリア剥がれた後のガードに凄みを感じた
神すぎる
自分にはカエル野郎のチートデスメロディないと普通にクリアするのもキツい
バリアブルのコマンド全部覚えてて凄い
メディが何もしなかったのは、
ロイホークを誘導する為か…考えてるなぁ!
伝説の神ゲーやん
PS4でリメイク出してほしすぎる、、、、
アドバンスドコレクション発表されましたね!
@@pso2lateo109 ほんとですか!?pso2さんのコメで初めて知りました✨ 楽しみが出来ました(*´∇`*)
4:25 可以不扣指令點數去進行雙重解放
ゲンキデルメロディの鍵マス貫通もやばいけど、ツインリベレートバグも大概よな
惜しむらくはアドコレで修正されてたことや
コスモマン~
ジャイロマンを過労死させるのが安定
死んではないんだから過労死ではないでしょw
好き笑
ブルース版でネビュラホールエリア5をダークチップも罠チップもなしに9フェイズクリアとか神ですね
カーネル版でならこのうp主よりプレイの腕が数段しょっぱくても5フェイズあれば楽勝だけど…
めちゃなつかしい
俺はやったの小4.とか子供の頃やったからめんどくさい、も分かるけど楽しいが勝ってたなぁ今はもう大人だから面倒くさいが勝ちそうだけど笑
Which battle network game is this?
Battle Network 5 Team Protoman
30:16
エグゼ4.5もやりたい
リベレートミッション俺は好きだったよ…
美迪 好用 故不了 雙重解放 這麼有用
しれっとバグ技使ってて草
カーネルの方買ってもらったから、サーチマンブルースメディナパームマン羨ましかった。
ナンバーマンダサすぎて、サーチマンは特に憧れた。
這個很辛苦 布魯士版本 卡尼爾版本 會玩得順很多 而且有青蛙人音竹戈符拿鎖匙解放任務
6-7回合已經可以打嬴哂
GBAのゲームで一番好き
ナビ戦よりだるかったわこれ
ロックマンがアヴェンジャーズに見えて来たわ
ブルース版だとここ特に難しいよね
TPチップでトードマン呼び出してたの懐かしい
ノーダメだけなら絶対にネビュラホールエリア1のほうが難しい
シェードマンが毎ターン攻撃してくるからやな
このbgm聞くだけできつい
懐かしい
ブリザードマンザコBGMやん
これはまだ出来る範囲だ
よらよにや
ブリザードマン 哀れ(笑)
@@daifuku-aaaaaa
ホントそれ
トードマンのゲンキデルメロディか…
バリアパネル貫通出来るもんね…
これなんていうゲームですか?
やりたいです!
素朴な疑問なんですけどタイトル読めないんですか?
ロックマンエグゼ5チームオブブルース
ここまで行くのがエグゼに慣れててもしんどい このフォルダを作るのもたぶんしんどい
@@Neonryte 文盲なんだよ
せっかくツインリベのバグあるのにジャイロマンの扱いむずすぎるのと活用場所めちゃくちゃ限られるせいでほぼ意味内の不遇すぎるトードマン船降りろ
No
Yes
5はまぢで 鬱ゲーだったな…他のキャラ使えるのはよかったけど、リベレートミッションいるかな これ。ほんとめんどくさかったイメージしかない…
懐かしい