ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
2025年も聴いています
me tooo , From Mexico !
Escuche esta canción por primera vez en 2014, tenia 16 años! es una lastima que el la banda no este en spotify... aun con 26 años estoy tan enamorado del J-Rock. Saludos desde Mexico!
私が30代になる前の懐かしい曲として、また番組トュナイト2のエンディング曲の中でのベストに入っています!ゆかりより😂
ルカ、ブレイクアウトで知ったけど、出す曲全てランキングトップ入りしてたよね。バンドブームに乗って才能ある人がいっぱい出てきて、全部にお金使う事ができなかったなぁ。
当時大好きでFCに入会していたな。ライブは松本市でのブレイクアウト祭と長野Jしか行けなかったけど。
音めっちゃいいなこの時代のをハイレゾで聞いてみたい
気持ちが落ちそうなときに聴きます。私がやっていたことは間違っていない、前に進めるんだって思った曲でした。昔助けてくれた歌詞でした。
歌詞が好き。この頃のLUCAは一直線な気がします。歌詞で助けられました。
歌詞も素敵だし、やっぱり名曲だわ。あまり知られてないけどw これが埋もれていくなんて贅沢な時代だなぁ。この曲だけでももっと売れてもいい有名なバンドがカバーしたらいいかもね
音楽バブルの時代だったからな今は情報バブルの時代ってとこかもかな
ソフビは苦しい時代でしたね
@@kd2537 Lastier、L'luvia、D-SHADE、MASCHERA、LUCAみんな青田刈りで殺された この時代で生き残ったのPIERROT、Janne Da Arcぐらい(今は解散してる)ソフビじゃないけどDIR EN GREYは今も現役なのがすごい
ポップジャムを思い出す!LUCAの曲好きでよく聞いてた😊元気もらってた😃
久しぶりに聞いたけど今聞いてもカッコいいし名曲だと思った
高校の時に、聴いていました。Janne Da Arcに似てるバンドでした。
カラオケの十八番
PERFECT!!!
such mood !! such power !! this is life~
一瞬ジャンヌっぽいと思ったけど、いいねこの曲!
エルドラードとか多分当時は小学生でしたが!りか?は、余りわからなかったディシェイドは、なんか迫力はない気します。父さんはデスボがないV系ジャンダルクやGLAYすきですね。ゾイドのV系アーティストとかキッズウォーの初代の魔法のメロディすきでしたね。
もっと上に上がっても何ら不思議ではないバンドでしたよね。なんか好きで良く聞いてましたこの時代までがV系のピークでしたね。後は皆んな似たり寄ったりでなんか残念な感じが増え出した
メロもコード進行もアレンジもむっちゃ良いけどボーカルの顔と服装がどうもなー。それが売れなかった理由かな?笑
どれもこれもルックス最悪だなw
DirやXがいいのかいな?俺はそうかもしれない😮ラピュータやルアージュはヴィジュアル系らしいし悪いともわないね。
鏡見ろよ
2025年も聴いています
me tooo , From Mexico !
Escuche esta canción por primera vez en 2014, tenia 16 años! es una lastima que el la banda no este en spotify... aun con 26 años estoy tan enamorado del J-Rock. Saludos desde Mexico!
私が30代になる前の懐かしい曲として、また番組トュナイト2のエンディング曲の中でのベストに入っています!ゆかりより😂
ルカ、ブレイクアウトで知ったけど、出す曲全てランキングトップ入りしてたよね。バンドブームに乗って才能ある人がいっぱい出てきて、全部にお金使う事ができなかったなぁ。
当時大好きでFCに入会していたな。ライブは松本市でのブレイクアウト祭と長野Jしか行けなかったけど。
音めっちゃいいなこの時代のをハイレゾで聞いてみたい
気持ちが落ちそうなときに聴きます。私がやっていたことは間違っていない、前に進めるんだって思った曲でした。昔助けてくれた歌詞でした。
歌詞が好き。この頃のLUCAは一直線な気がします。歌詞で助けられました。
歌詞も素敵だし、やっぱり名曲だわ。あまり知られてないけどw これが埋もれていくなんて贅沢な時代だなぁ。
この曲だけでももっと売れてもいい
有名なバンドがカバーしたらいいかもね
音楽バブルの時代だったからな
今は情報バブルの時代ってとこかもかな
ソフビは苦しい時代でしたね
@@kd2537 Lastier、L'luvia、D-SHADE、MASCHERA、LUCAみんな青田刈りで殺された この時代で生き残ったのPIERROT、Janne Da Arcぐらい(今は解散してる)ソフビじゃないけどDIR EN GREYは今も現役なのがすごい
ポップジャムを思い出す!LUCAの曲好きでよく聞いてた😊
元気もらってた😃
久しぶりに聞いたけど今聞いてもカッコいいし名曲だと思った
高校の時に、聴いていました。Janne Da Arcに似てるバンドでした。
カラオケの十八番
PERFECT!!!
such mood !! such power !! this is life~
一瞬ジャンヌっぽいと思ったけど、いいねこの曲!
エルドラードとか多分当時は小学生でしたが!りか?は、余りわからなかったディシェイドは、なんか迫力はない気します。
父さんはデスボがないV系ジャンダルクやGLAYすきですね。
ゾイドのV系アーティストとかキッズウォーの初代の魔法のメロディすきでしたね。
もっと上に上がっても何ら不思議ではないバンドでしたよね。なんか好きで良く聞いてましたこの時代までがV系のピークでしたね。後は皆んな似たり寄ったりで
なんか残念な感じが増え出した
メロもコード進行もアレンジもむっちゃ良いけどボーカルの顔と服装がどうもなー。それが売れなかった理由かな?笑
どれもこれもルックス最悪だなw
DirやXがいいのかいな?俺はそうかもしれない😮ラピュータやルアージュはヴィジュアル系らしいし悪いともわないね。
鏡見ろよ