syudou - Noroshi

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 เม.ย. 2022
  • syudou
    Take off your mask and keep moving.
    Music, Lyrics, Vocal / syudou ( / tikandame )
    Movie / yasutatsu ( / yasutatsu_ )
    Bass/Sakurai Rock ( / rocksakurai )
    A.Guitar,Sitar,Bouzouki,Mandolin/Yuta Watanabe ( / watanabeyuta_gt )
    E.Guitar,Programming/Naoki Itai
    A.Piano,Pianica/Nao Nishimura ( / nyaoyan1008 )
    Inst/Lyrics piapro.jp/syudou
    Download / Streaming syudou.lnk.to/Noroshi
    ______________________________________________________________
    Twitter:   / tikandame
    Instagram: / syudou279
    TikTok: / syudou
    HP: www.syudou.com
    App: syudou.com/app/
    ______________________________________________________________
    #syudou
    #Noroshi
  • เพลง

ความคิดเห็น • 1.7K

  • @user-u._.u_
    @user-u._.u_ ปีที่แล้ว +1110

    これ聴きながら夜に散歩するとなんか夜を従えてる強者感出る。最高

    • @user-ts4zr3jq5l
      @user-ts4zr3jq5l ปีที่แล้ว +62

      最高やん

    • @mokkouyobonndo
      @mokkouyobonndo ปีที่แล้ว +1

      @@user-ts4zr3jq5l 偶然か必然か厨二病が返信してんの草

    • @user-jt4oq5ye6v
      @user-jt4oq5ye6v ปีที่แล้ว +53

      ありがとう、ちょっと徘徊してくるわ

    • @haruto440
      @haruto440 ปีที่แล้ว +59

      ちょいと踊りながら徘徊してくるわ

    • @user-th6mv1nq2b
      @user-th6mv1nq2b ปีที่แล้ว +62

      @@haruto440 見かけたらきちんと通報しとくよ

  • @usimizore.
    @usimizore. 2 ปีที่แล้ว +1541

    「たりねぇ」の狼煙を上げろから
    「狼煙」って言う新曲…!
    syudouさんは一体どこまで神なんだ……

    • @user-oo2dm9fd6v
      @user-oo2dm9fd6v 2 ปีที่แล้ว +39

      どこまでも神よ

    • @user-pr8fv3qr6v
      @user-pr8fv3qr6v 2 ปีที่แล้ว +40

      タイトルが歌詞に全く出てこないのが味を出している

    • @user-jv7rf1td9t
      @user-jv7rf1td9t 2 ปีที่แล้ว +17

      この曲のタイトルの読み方って『のろし』で合ってますかね...?『ろうえん』とも読める気がしてどっちかわかんないので...

    • @user-pr8fv3qr6v
      @user-pr8fv3qr6v 2 ปีที่แล้ว +17

      のろし

    • @user-jv7rf1td9t
      @user-jv7rf1td9t 2 ปีที่แล้ว +6

      @@user-pr8fv3qr6v
      ありがとうございます!

  • @user-ci6dp2tz4v
    @user-ci6dp2tz4v 8 หลายเดือนก่อน +217

    油を売るんじゃなくて身に乗せるっていう、
    サボるじゃなくて努力って意味に変えるの天才過ぎる

    • @user-te9lf9ff7o
      @user-te9lf9ff7o 28 วันที่ผ่านมา

      頭悪すぎて理解できない、、😢よかったら解説お願いできませんか🥺

    • @user-ci6dp2tz4v
      @user-ci6dp2tz4v 27 วันที่ผ่านมา

      @@user-te9lf9ff7o 私の少ない語彙力で説明するので理解していただけるものか分かりませんが…
      まず、「油を売る」というのは慣用句です。仕事中に無駄話をしてサボるとか、無駄話などで仕事を怠けることをいいます。
      次に身に乗せるのところ、「この魚は脂が乗ってて美味いね〜!」なんて大人が言っているの、聞いたことありませんか?季節の魚が旬を迎えて脂肪が多くなり、美味しくなる時期によく聞く言葉かもしれませんね。逆に、脂が乗っていない魚はパサパサでものすごく美味しくないのです。
      ここからは少し考察になってしまうのですが、私はここの文章がこの曲の主人公の「努力の量」を表しているのではないかと考えたんです。油を売ってサボる(面倒くさがって、乗せることができたはずの油を売ってパサパサの魚になってしまうのか)身に乗せる(きちんと努力を重ねて油を乗せ、美味しい魚になるのか)みたいな感じかな〜と。なので油を売る→サボる。身に乗せる→努力。として捉えてコメントを打たせてもらいました。
      こんなんでよろしければ、考察のお供にどうぞ。わざわざ読んでくださった方ありがとうございました。

    • @user-cq4vx9tg8z
      @user-cq4vx9tg8z 6 วันที่ผ่านมา

      @@user-te9lf9ff7o
      油を売る→仕事をサボるみたいな意味
      油が乗る→仕事がはかどるみたいな意味
      油っていう単語を含んだ2つの相反する単語を持ってきて綺麗に歌詞に落とし込めるのが天才だな~的な意味だと思います

  • @user-oj5ry3jv8s
    @user-oj5ry3jv8s 2 ปีที่แล้ว +1032

    黒髪と白髪が入れ替わっている
    0:33 壁の絵柄→白が上で黒が下の差別の描写
    0:42 入れ替わり
    1:08 辛そうな白髪→入れ替わって役目を押しつけてしまった。最初に仮面をつけていたのは黒髪で、白髪は仮面を受け取る"構わず受け止める"
    入れ替わった後は元黒髪は従者として働く、元白髪は松明の役目を受け継ぐ
    1:36 そんな目で"俺を"見んな(白髪が男、黒髪が女、松明の役目は女が引き継がなければいけなかったが、白髪の一族から黒髪が生まれたため、差別が起こってしまった。)
    1:44 泣き崩れる黒髪→逃げることへの罪悪感
    1:52 松明の役目がガラスに映るが、その姿は白髪の少年。
    2:02 最初のサビ 1:02 と松明の色が変わっている
    3:00 元黒髪の逃走を察して、入れ替わる理由がなくなった。または、互いが離れていくと入れ替わりの術が解けるのか、2人は元に戻っていく。
    3:22 "仮面を脱ぎ捨て歩き出す"
    松明で一族を焼いて全て終わらせる。片割れは焼けた狼煙を見て全ての終わりを知る
    ...みたいな感じだったら妄想が捗る。

    • @user-rm5hi1yu4f
      @user-rm5hi1yu4f 2 ปีที่แล้ว +48

      はー…すっげぇ

    • @user-og7pr8pf4z
      @user-og7pr8pf4z ปีที่แล้ว +45

      この曲聞くたびにこの考察思い出して感動して泣けてきちゃう
      マジでどうやったらこんなこと思いつくんですか?

    • @nekoni_naritakatta
      @nekoni_naritakatta ปีที่แล้ว +48

      最後の髪色が一気に変わるシーン、黒髪→白髪の時は毛先から、白髪→黒髪の時は毛根から変わってるんですよね…なにか意味があるんでしょうか

    • @oko_ringo
      @oko_ringo ปีที่แล้ว +35

      @@nekoni_naritakatta ※あくまで私の考察です
      「毛先から変わること 意味」と調べると、「遷移」と言う言葉が出てきます。意味としては、状態が移り変わることですが、「継承」という意味もあるそうです。
      一方、「根元から変わる 意味」と調べると、根本的から変わること(ほぼ同じ)というものが出てきます。
      黒髪の子は白髪の子の苦しむ姿をみて、ずっと自分が「松明の役目」を続けていこうとしたのではないでしょうか。また、白髪の子は、黒髪の子に役目を押し付けてしまったことを後悔し、自分の手で一族を焼き払い、「根本的から」原因を無くそうと考えたのではないかと思います。再度ですがあくまで私の考察なので是非皆さんの考察も聞きたいです!

    • @oko_ringo
      @oko_ringo ปีที่แล้ว +9

      あれ、ごめんなさい考えながら書いたので白髪の子と黒髪の子が逆になってるかも知れません

  • @user-lj8rc7my9p
    @user-lj8rc7my9p 2 ปีที่แล้ว +2216

    元々フルカラーだったのをラスサビ以外モノクロにしたヤスタツさんのセンスに乾杯

    • @user-kq8pj4bz3z
      @user-kq8pj4bz3z ปีที่แล้ว +167

      まじ着火味があって大好き

    • @user-hp2xp2dh2k
      @user-hp2xp2dh2k ปีที่แล้ว +112

      わざわざモノクロにしたってことですか!?凄すぎる…。神だ…。

    • @user-jo8zf6pf1f
      @user-jo8zf6pf1f 8 หลายเดือนก่อน +12

      嘘元々フルだったん???
      まじかよ

    • @Qe.w
      @Qe.w 8 หลายเดือนก่อน +3

      すばらしい😢

    • @user-zd2fw8pp2k
      @user-zd2fw8pp2k 7 หลายเดือนก่อน +1

      元々フルカラーにしたやつセンスねぇーな

  • @Haruka-Fuji2ox7ni1c
    @Haruka-Fuji2ox7ni1c ปีที่แล้ว +565

    「映画の主題歌です」って言われても
    違和感ないくらい…美しい曲…

    • @user-yp6ys4lw1w
      @user-yp6ys4lw1w 8 หลายเดือนก่อน

      なんの映画?

    • @03_3_7
      @03_3_7 7 หลายเดือนก่อน +15

      ​@@user-yp6ys4lw1w多分映画の曲じゃないけどこの曲を知らない人に「この曲映画の曲なんだよね」って嘘ついても信じちゃうぐらいクオリティの高い曲だねってことだと思う

  • @user-fg6tk7mq5z
    @user-fg6tk7mq5z 2 ปีที่แล้ว +884

    とある民族で双子が生まれて、双子は縁起が悪いからどっちかを生贄に捧げなければならないから黒髪の異端の黒の子が生贄に選ばれてしまって、でも黒の子は死にたくなくて、白の子は自分が病気で長くないのをわかってしまったからこの世界で生きるくらいなら死んで自由になりたくて、だから2人が入れ替わったから黒の子は龍に生贄にされた方を見て泣いているのかな…??
    お互い仮面を脱ぎ捨てて自由になれたのかな…??

    • @kaname6781
      @kaname6781 2 ปีที่แล้ว +44

      天才?

    • @me-ss8uq
      @me-ss8uq 2 ปีที่แล้ว +30

      その世界観好き

    • @user-sd7js5bm7z
      @user-sd7js5bm7z 2 ปีที่แล้ว +14

      なにそれなける

    • @user-xf7ti4ye5r
      @user-xf7ti4ye5r ปีที่แล้ว +21

      確かにそれだったら最後の場面では自分を龍に差し出してる場面なのかな?

    • @ttt37852
      @ttt37852 ปีที่แล้ว +13

      ってことは2:06から2人は入れ替わってるのか…?

  • @akiwo_aquarium
    @akiwo_aquarium 2 ปีที่แล้ว +311

    作詞・作曲・歌 syudou
    動画 ヤスタツ
    編曲 syudou、Naoki Itai
    【歌詞】
    あの歓楽街の場末のバーに
    寄り道しなければ良かったんだ
    したら鮮血も汗も垂らさずに
    楽にいれそうだった
    けど何万回もやったってきっと
    あの歌にやられちまって最後
    深い快楽奈落に堕ちていく
    正攻法は歌わねぇ
    だって正解なんざ裏の裏
    さぁ松明に火を灯せ
    その血の行く末アナタの影
    快楽に身を委ね
    己が進めば道は遥か
    アナタが残した言葉なら
    それでも構わず受け止める
    また懐古を崇拝 烏合の集会
    口揃え「あの頃は良かった」って
    笑っちゃいるけど悲しい表情
    そんなめで俺を見んな
    ただ何億回やったって絶対
    またこの時代を選んで生きたい
    息を吸って粋に生きイキるだけ
    それでも松明に火を灯せ
    傷口を炎で焼いて塞げ
    冷徹な眼差しに
    その身焦がれども進む業火
    油は売らずに身に乗せる
    愚か者が故登るだけ
    大行進を引き連れとうとう
    最前線へ殴り込み
    さぁ松明に火を灯せ
    その地の行く末貴方の影
    快楽に身を委ね
    己が進めば道は遥か
    アナタが残した言葉なら
    それでも構わずに受け止める
    今馬鹿見る覚悟の愚直さで
    仮面を脱ぎ捨て歩き出す
    終わりです!
    ミスがあったら教えてください!
    修正1回しました!

    • @user-ty7fs7sp4s
      @user-ty7fs7sp4s ปีที่แล้ว +4

      ありがとうございます!
      一箇所なんですが、
      「愚か者だけが故登るだけ」
      ではなく、
      「愚か者が故登るだけ」
      だと思います!
      長文失礼しました。

    • @akiwo_aquarium
      @akiwo_aquarium ปีที่แล้ว

      @@user-ty7fs7sp4s ありがとうございます!!!

  • @_wewhihire5589
    @_wewhihire5589 2 ปีที่แล้ว +3236

    歩調みたいなリズムが歌詞とメロディーに重み出してて好き

    • @user-bq4li9gt9p
      @user-bq4li9gt9p 2 ปีที่แล้ว +156

      分かる。一歩一歩丁寧に歩くような曲調が最高

    • @sansosanso
      @sansosanso 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-bq4li9gt9p えっちらおっちらしてる

    • @Higyakuno-Noel
      @Higyakuno-Noel 2 ปีที่แล้ว +40

      おふたりのコメ好き

    • @user-eb7ug7wp4i
      @user-eb7ug7wp4i 2 ปีที่แล้ว +11

      @@user-px6xl7uu5w 平沢進っぽさも感じる

    • @hikari3429
      @hikari3429 2 ปีที่แล้ว +12

      学校でコレで行進したい

  • @user-rw3cg9sk5t
    @user-rw3cg9sk5t 2 ปีที่แล้ว +786

    どこか爆笑の面影を感じる…
    syudouさんが作る曲は
    全て神曲で、ボス級の迫力がある感じがする

    • @user-jk4gj5vf2q
      @user-jk4gj5vf2q 2 ปีที่แล้ว +31

      狼煙のBPM(88)2倍したら爆笑のBPM(176)になることに気づいたけど全く関係なさそう

    • @user-co8om4ts3g
      @user-co8om4ts3g 2 ปีที่แล้ว +9

      天才か?

    • @oseoseo_
      @oseoseo_ ปีที่แล้ว +7

      あなたが進めば道は遥か と これが答えだ文句あるか が似てるのかも

  • @user-id3je6yx9b
    @user-id3je6yx9b 2 ปีที่แล้ว +64

    「愚か者が故登るだけ」って歌詞見て「馬鹿と煙は高い所が好き」ってことわざ思い出した

  • @user-dk5xj3oz9s
    @user-dk5xj3oz9s 2 ปีที่แล้ว +1919

    MVの最後で色つける演出、
    どっかで見たと思ったらsyudouさんの
    過去曲の「着火」だった。
    「着火」の後に「狼煙」が上がる流れ、
    かっこよすぎないか……?

    • @user-sk2eh5ic8c
      @user-sk2eh5ic8c 2 ปีที่แล้ว +137

      着火は火をつけたら色もついて街を眺めた
      狼煙は色の無い屋内(?)から抜け出したら色のある空を眺めた
      という感じですかね?
      1曲だけでもめっちゃ考察できるのに殆どの曲に意味があるってすごい

  • @maro5615
    @maro5615 2 ปีที่แล้ว +369

    2:51
    ラスサビの前に一瞬完全な無音の時間作るのやばい、その後の盛り上がり鳥肌たった
    曲自体はそんなにテンポ早くないのに迫力が凄い……

  • @Re_zun
    @Re_zun 2 ปีที่แล้ว +230

    狼煙って「合図」って意味らしい。
    サブスクで聞いたんだけど、ほんとにいかにもそんな感じの曲になってた。今までに無いような、また新たなsyudouさんの一面を見た気がする。鬼リピ確定です。

    • @cocoa6145
      @cocoa6145 2 ปีที่แล้ว +7

      言葉では上手く言えないけど、ほんとにそんな感じしますよね!!

    • @negu7
      @negu7 2 ปีที่แล้ว +12

      戦の開戦の合図ですね

    • @natsu-hb2fe
      @natsu-hb2fe 2 ปีที่แล้ว +1

      え?w狼煙の意味すら知らんかったの?w😮

    • @user-ti3gk6jg3e
      @user-ti3gk6jg3e 2 ปีที่แล้ว +4

      @@natsu-hb2fe マウント取りたいおじさんちっすちっす

    • @user-hy4gr2qq3y
      @user-hy4gr2qq3y 2 ปีที่แล้ว +3

      @@natsu-hb2fe はいはい強い強い

  • @Yadokari-san
    @Yadokari-san 2 ปีที่แล้ว +822

    「あの頃は良かった」のくだりはボカロPをやってた方達が自分の声を出して歌った歌を上げる風潮になってきた今、「ボカロPのままでいて欲しかった」みたいな事を毎回言ってくる(仮面をつけている=匿名の)視聴者を表している とかなのかな
    あと「油は売らずに身に乗せる」の所がキリストのエピソードを彷彿とさせて今回の宗教っぽさのある曲に合ってて好きだな……と…
    追記 一番の最後の方で主人公?の黒い人が白い人の仮面を取るシーン、髪の毛がデフォルメ的な塊っぽい感じからバラッと一気に人間味増すのがとても好きです
    さらに追記 ラスサビで出てくる龍みたいな生き物、よくよく見たらAメロ?の所で既に壁画みたいな感じで出てきてたんだ!?何だろう、この宗教的なもので崇拝する聖獣とかなんだろうか…
    更にさらに追記 「大行進を引き連れとうとう」のところが「対抗心を引き連れ〜」に聞こえてもうなんかこう好きでした
    今回の曲、いつもよりもsyudouさんの意志というか伝えたい事がハッキリと描かれている気がして(「正攻法は歌わねぇだって」とか)思いの強さを感じました

    • @achame.-.ze7w
      @achame.-.ze7w 2 ปีที่แล้ว +13

      「あの頃はよかった」ってとこ私も同じ考察でした!あと主人公?の子のつけてる仮面が虎っぽかったり前の曲も虎が出てきたのって、寅年とかけてたりするんでしょうか…?

    • @Yadokari-san
      @Yadokari-san 2 ปีที่แล้ว +7

      @@achame.-.ze7w
      もしかしたら過去作の「たりねぇ」の方に由来があるのかもしれませんね…!あっちにも確か狼煙って歌詞があったような気がするので…

    • @sumimasen444
      @sumimasen444 2 ปีที่แล้ว +5

      天才すぎる...とにかく凄すぎる(語彙力無し)

  • @user-cw7mt1bz1y
    @user-cw7mt1bz1y 2 ปีที่แล้ว +557

    1:04 『道は遥か』
    が爆笑の『文句あるか』
    と同じ音程や…
    なんか鳥肌たった…
    またまた良曲を
    ありがとうsyudouさん…

    • @kofuku_0212
      @kofuku_0212 2 ปีที่แล้ว +6

      めちゃめちゃ分かります
      私も聞いた時そう思いましたっ!!

    • @user-hi2jt4vd3h
      @user-hi2jt4vd3h 2 ปีที่แล้ว +2

      どっちも歌ってくださってるから似てるだけかなと思ってたけどやっぱ、そうだったのか……コメ主さまに感謝です

    • @user-pr8fv3qr6v
      @user-pr8fv3qr6v 2 ปีที่แล้ว +3

      suydouは草

    • @user-cw7mt1bz1y
      @user-cw7mt1bz1y 2 ปีที่แล้ว

      @@user-pr8fv3qr6v
      うわぁあああ"恥ずかしい
      syudouさんですね…
      ご指摘ありがとうございます😭

    • @user-pr8fv3qr6v
      @user-pr8fv3qr6v 2 ปีที่แล้ว +2

      編集で直せるお

  • @user-ke9kf4rm3w
    @user-ke9kf4rm3w 2 ปีที่แล้ว +2619

    0:21「あの歓楽街の場末のバー」→コールボーイ
    0:51「裏の裏」→取扱注意
    1:02「己が進めば道は遥か」
    2:03「その身焦がれども進む業火」→爆笑
    1:53「それでも」→ギャンブル
    今の段階でみつけられた過去曲に歌詞や音程、歌い方等が似てる箇所です。見た感じほぼ本人歌唱の曲ですね…。
    コールボーイはこの中では唯一ミク歌唱の楽曲ですが、そちらよりもselfcoverが再生数は倍ほど伸びています。やはりボーカロイドが歌っている曲よりはsyudouさん自身が歌っている曲に焦点を当てているのかな…と個人的には思いました。
    追記
    2:11「愚か者が故“登るだけ”」
    →たりねぇ「上に上に上に“上がるだけ”」

    • @user-vg4ti6tk3w
      @user-vg4ti6tk3w 2 ปีที่แล้ว +140

      ちょっと違いますが「狼煙」って言うタイトルもたりねぇの「狼煙を上げて」ですね
      探せばへべれけジャンキーも見つかるかも

    • @user-ke9kf4rm3w
      @user-ke9kf4rm3w 2 ปีที่แล้ว +64

      @@user-vg4ti6tk3w
      楽曲名も『たりねぇ』の歌詞からオンラインライブのタイトルと同じ『狼煙』と公開された時は驚きました。
      『へべれけジャンキー』からは確かに公開時期が割と最近かつ本人歌唱であることや再生回数も伸びているのでありそうですね…探してみたいと思います!!

    • @user-mb6hr5nj7k
      @user-mb6hr5nj7k 2 ปีที่แล้ว +57

      『愚か者が故登るだけ』って多分『バカと煙は高いところが好き』っていうことわざに当てはめていると思う。(たりねぇの要素も+して)
      狼煙って確か『煙』を上げて合図を送る道具だし…それすら計算してやっていたとするならばやっぱあの人は天才だ。

    • @user-rf8gj4nb2j
      @user-rf8gj4nb2j 2 ปีที่แล้ว +45

      コールボーイの馬鹿と煙がはしご酒にもかかっているのかも

    • @hanada9863
      @hanada9863 2 ปีที่แล้ว +24

      「また懐古を崇拝〜」から、直接的なワードは無いですが「うっせぇわ」と同じような事を言っている気が…

  • @omusubi_korokororin
    @omusubi_korokororin 2 ปีที่แล้ว +89

    和の雰囲気が最高にかっこいい
    とてもふなっしーから始まった方とは思えない

    • @user-yv3ub6pb7i
      @user-yv3ub6pb7i 2 ปีที่แล้ว +12

      syudouさんの新曲出る度毎回過去のふなっしーが掘り起こされるのホンマ草

    • @yo__41
      @yo__41 2 ปีที่แล้ว +6

      ふなっしー定期wwww

    • @kishi5656
      @kishi5656 2 ปีที่แล้ว +1

      ふなっしー弄り本当に面白い

  • @user-wk1pn9zc3m
    @user-wk1pn9zc3m 2 ปีที่แล้ว +817

    良い意味で、静かにうるさいって感じで迫力がすごいし耳にうるささがなじむ。
    とっても好き。

    • @user-wg2zi7lb8q
      @user-wg2zi7lb8q 11 หลายเดือนก่อน +14

      本当にその通りすぎる!
      静かに儚げな感じなのにすっごい荘厳で華やか。
      それほどの語彙力をどこで栽培しているのか…

  • @mikage121
    @mikage121 2 ปีที่แล้ว +47

    油を売る 時間を浪費すること
    油が乗る 物事が勢いづいてきた事
         または技芸などの妙境に
         入った事
    油は売らずに身に乗せる
    →時間は浪費する事なく己を高める為に使う…?

  • @user-yv3ub6pb7i
    @user-yv3ub6pb7i 2 ปีที่แล้ว +227

    「狼煙」って曲も出るんかい…(歓喜)
    仮面をつけて偽った自分じゃなくて、仮面を取って本性出す感じ最高にsyudouさんで好き(概要欄より)
    楽しみに待ってます!

    • @user-vg4ti6tk3w
      @user-vg4ti6tk3w 2 ปีที่แล้ว

      @@user-kw6pr1ex8z なんならたりねぇで「人目も避けず」って言っちゃってるしね

  • @user-uj6jl2xs3y
    @user-uj6jl2xs3y 2 ปีที่แล้ว +48

    1:04 2:04 3:03
    ここの部分「爆笑」のメロディと同じなんだよね…ほんとsyudouさんすげえよ…

  • @user-xx5pr3ce1c
    @user-xx5pr3ce1c 2 ปีที่แล้ว +850

    歌い方がもうsyudouさんって感じで好き
    鳥居・人魂・籬(?)・狛犬ならぬ狛虎(?)とか、日本のような異国の宗教のようなこの雰囲気とても好き
    『松明に火を灯せ』『傷口を炎で焼いて塞げ』『油は売らずに身に乗せる』3:09~と3:15~髪色の変わり方とか
    炎に関する表現がたくさん出てくるのかっこいい
    ↓ここからふんわりちぐはぐ考察
    白髪は『受け継ぐ者』の証だったんじゃないかな
    最初のそっくりな2人はおそらく双子で、本来は白髪の子が一族の当主(?)になるはずだったんだけど、
    何らかの理由で権利を放棄、0:33~当主に必要な何か(炎の灯し方とか?)を受け渡す
    (権利を放棄した理由はわからないけど、1:53で格子の中から先代っぽい人を見つめるシーンがあり、
    その人を見て「証は髪色なんかじゃない、自分は当主に相応しくない」と感じたなど)
    1:38で仮面を外して立ち去る誰か&頭を抱えて泣き崩れる白髪の2人は最初の双子とは別人と予想
    先代当主も双子だったけど主人公双子とは異なり、黒髪と白髪が当主の座を奪い合うことを強要されていたなど
    0:33の『けど何万回やったってきっと』と1:38の『ただ何億回やったって絶対』で、
    先代双子と主人公双子それぞれの別れ方が対比されている
    1:27に一瞬だけ出てくるかごめ遊び、1:291:49の烏合共が白髪ばかりであること、
    2:01の『冷徹な眼差しにその身焦がれども進む業火』で真ん中の松明だけ炎の色が異なることから、
    当主として大切にされつつも黒髪の子は烏合共に異端扱いされていたんだと思う
    仮面は集団への『呪縛』の証
    2:38~己が道を拓き自ら仮面を脱ぎ捨てた黒髪の子は白髪に、
    3:15~仮面は外してもらった(解放してもらった)けどある意味『逃げた』白髪の子は黒髪に、
    髪の色が変わるのは「覚悟」を表現している...とか?
    日本語おかしくて申し訳ない
    今日も考察が楽しいです
    【追記】
    うまく書けないのですが
     0:33の黒=1:06の黒=3:08~で白に変化
     0:33の白=1:06の仮面=1:53中央=3:15~変化した3:22の黒
     1:40~1:51は上の2人とは別人?
    って言いたかったんです
    長文失礼しました

    • @user-dc7ep5dm6b
      @user-dc7ep5dm6b 2 ปีที่แล้ว +15

      アナタを労う為に👍️置いとくネ

    • @user-ms5wn3rq2s
      @user-ms5wn3rq2s 2 ปีที่แล้ว +11

      なんて天才なんだ、、、(ありがとうございます)

    • @user-en2nm8gd2t
      @user-en2nm8gd2t 2 ปีที่แล้ว +2

      宗教好きなのか?

    • @user-yo5gr4qh3s
      @user-yo5gr4qh3s 2 ปีที่แล้ว +10

      言いがかりっぽいけど、1:52当たりの髪と目の色と、3:25当たりの髪と目の色を見ると一致してて、髪色変わって無くない...?って思った

    • @user-xx5pr3ce1c
      @user-xx5pr3ce1c 2 ปีที่แล้ว +11

      @@user-yo5gr4qh3s
      つまり1:52の白が3:08最後に白に変化した子ってこと?
      1:14で黒が白の仮面を外してるから、2:52が黒の子(白に変わる)で、
      3:14で既に仮面が外れている子が白の子(黒くなる子)だと思ってた
      1:52の左の子が誰かはわからない(目の色と顔つき的に)
      3:22と3:25で2人の目がそれぞれ描かれてるけど違いがわからん
      読解力なくてすまん...どういうことか説明してくれ

  • @user-np3cw6mg2h
    @user-np3cw6mg2h 2 ปีที่แล้ว +2374

    syudouさん、ありとあらゆる曲にモールス信号使ってるのに、私に知識が無いせいで全く分からない。誰か解読してくれ。

    • @user-cp6gu3nw3t
      @user-cp6gu3nw3t ปีที่แล้ว +157

      無理だお✨

    • @Banjansanya
      @Banjansanya ปีที่แล้ว +65

      @@user-cp6gu3nw3t それな ( ᐛ )σ

    • @mit__1237
      @mit__1237 ปีที่แล้ว +53

      ★無★理★

    • @user-np3cw6mg2h
      @user-np3cw6mg2h ปีที่แล้ว +33

      @@user-cp6gu3nw3t くぅ〜っ…!!

    • @aio76
      @aio76 ปีที่แล้ว +172

      この曲じゃないけどなにかの曲でもモースル信号が使われてて、それでは作詞作曲者の名前を表してた気がする。

  • @user-pp8xy9tq1x
    @user-pp8xy9tq1x 2 ปีที่แล้ว +858

    GW初日にsyudouさんの新曲聴けるとか神すぎる……待ちきれない!!
    【追記】
    いつもみたいな脳を殴ってくるような音楽だと勝手に思っちゃってたので
    スローテンポで驚いたけど、いつもどおりの力強さ……ほんとに好きです
    歓楽街の場末のバーでコールボーイを連想させたり、爆笑と同じ音程を入れてたり
    syudouさんの全てが詰まっててすぐに惚れちゃいました…
    ヤスタツさんの描く動画も、ヌルヌル動くし綺麗すぎるしで惹き込まれちゃいます…!
    syudouさんとヤスタツさんの組み合わせはもう反則ですって…
    新曲出る度に思うんですけど、本当にふなっしーの歌作った人ですよね?!
    長文失礼しました!!

    • @user-gg3pj3ok7n
      @user-gg3pj3ok7n 2 ปีที่แล้ว +13

      @【女子高生】りさ いつものキタキタ

    • @hatenabi
      @hatenabi 2 ปีที่แล้ว +15

      溢れた梨汁はスタッフが美味しく頂きました。

    • @aaaaaaaaaaaaa157
      @aaaaaaaaaaaaa157 2 ปีที่แล้ว +4

      梨汁ぶっっっしゃぁぁぁ!!

    • @user-xu4nl1gj8z
      @user-xu4nl1gj8z 2 ปีที่แล้ว +4

      追記が本編な件

    • @user-yb6vi1ty9d
      @user-yb6vi1ty9d 2 ปีที่แล้ว +4

      @@user-gg3pj3ok7n メンションしない方が良いと思います。 報告しても消されにくいらしいので。

  • @user-mz8dz6uw9y
    @user-mz8dz6uw9y 2 ปีที่แล้ว +335

    冒頭の「場末のバー」って歌詞が出てきた時点でもう最高で…好きです。
    所々に今までのsyudouさんの楽曲のリズムや歌詞が散りばめられていたりsyudouさん節が耳を支配する感覚がたまりません…

  • @mmm-kz7rw
    @mmm-kz7rw 2 ปีที่แล้ว +29

    1:43 「息を吸って粋に生きイキるだけ」ここ好きすぎる

  • @user-po6ht8zu2p
    @user-po6ht8zu2p 2 ปีที่แล้ว +326

    当たり前とはいえ勝手な解釈なんですけど,今回の曲はsyudouさんが顔出しして歌手として活動していく意思表示なのかもしれないと感じました。関ジャムでの顔出し出演やオンラインライブの開催などを通じて、syudouさんの素晴らしさが世に伝わって行くのを「大行進の一員」として応援し続けたいと思います。

  • @user-xe4hw2hq9r
    @user-xe4hw2hq9r 2 ปีที่แล้ว +154

    最近またボカロが流行ってきてネットに投稿してきたボカロPの方々が、最近表に出てボカロの良さを広めてる。仮面をとる=表に出る。狼煙をあげる=何かを訴えてる、、、。

  • @muno_0
    @muno_0 2 ปีที่แล้ว +137

    ヤスタツさんの実家のような安心感は何なんだろう
    歌声が相変わらずかっこよすぎるなあ

    • @user-wh7ds2fe1e
      @user-wh7ds2fe1e 2 ปีที่แล้ว +5

      それでイケメンだもんなぁ

  • @user-hb9lr3fs2b
    @user-hb9lr3fs2b 2 ปีที่แล้ว +42

    いろいろ思うことはあるけれど、言葉がまとまらないから一個だけ。
    仮面を脱ぎ捨てるとこクッソ好き

  • @user-hc9mu4st4l
    @user-hc9mu4st4l 2 ปีที่แล้ว +71

    3:21 のとこ好きすぎて100回は見たけどいまだに鳥肌立つ

  • @user-qs8yr3us4j
    @user-qs8yr3us4j 2 ปีที่แล้ว +47

    MVが考察要素いっぱいで見てて楽しい
    無音になるシーンとか振動のような音で画面が揺れたりするのとか音と映像のリンクが最高
    ↓以下一般通過民のMV考察
    1:30 1:49 の複数人の白髪集団からしてここでは黒髪は特別な存在。
    最後のオレンジの狼煙(?)を上げる役を代々黒髪が引き継いでるとか…?もしくは代々ではなく稀に生まれる黒髪がその役になるとか…
    1:05 から交互に映る二人の顔で黒髪の子のまつ毛だけが白いのでこの段階で髪色を何らかの形で入れ替えてる可能性
    1:11 白髪(元黒髪?)から仮面を取って黒髪(元白髪?)退室。このお面は最後にも出てくるので黒髪の証みたいなもの?
    1:17 白髪が黒髪の退室後にお辞儀をしているのは双子とはいえ髪色の違いから立場が違うから。
    白髪(元黒髪)は元の立場だとお辞儀される側だけど今は入れ替わってるので白髪として黒髪にお辞儀。
    1:38 その後崩れ落ちるのは黒髪が自分の代わりに死ぬことがわかってるから。
    覚悟を決めた黒髪の手前受け入れたようにふるまったけどやっぱり受け入れられなくて黒髪が見えなくなってから倒れた。
    0:40 の手の出し方(黒髪が手を出す→白髪が受け取る)とか仮面を取るときにされるがままな感じからして今回のことは黒髪(元白髪)主導(?)
    1:27 で黒髪が仮面をしてるので髪色を変更したことによるまつ毛の色違いが隠されてる。
    白髪が複数並んでいるのに対して黒髪は一人で祭壇(?)の上にいるのでここでもやっぱり黒髪が一人特別ってことを表してる。
    2:06 口から流れた液体が血なら元々病気か何かを抱えてもう残りの命が短い黒髪(元白髪)が今回の生贄の身代わりになることを決意?
    2:44 とうとう狼煙を上げる最終段階。扉をくぐってしばらく歩いた感じ普段は立ち入ることもできなくて人が来た時点でそれが生贄確定?
    2:58 「あなたの影」で影なのに髪と服が白になるのは本来の姿を現してる?黒が白に反転しているのに背景の青が反転しないのも青→正しい状況、という中で本来の色が出ている?
    3:08 何もしていないのに髪色が元に戻ったのは狼煙(とされている人外の何か)が表れて髪色を誤魔化していた術のようなものが無効化された。
    3:16 片方の術が解けたのでもう片方も自動的に術解除。
    黒髪に戻った子は術が解けて元の髪色が出ることでまたあの集団の中で特別な立ち位置になるのを防ぐために施設から逃走。道中で狼煙を発見し双子の死に涙。
    代々黒髪が狼煙を上げる役割をしているが今回元が白髪でも成功したのは本来「黒髪が狼煙を上げる」というのは人間が勝手に作った決まりでしかなくて人外的に髪色は全く関係ないから。
    人間が捧げられるなら人外的に捧げられた人間の容姿とか髪色とかマジどうでもいい。人外の理不尽はお決まり。

    • @user-cf6hg7tg6t
      @user-cf6hg7tg6t 2 ปีที่แล้ว

      天才すぎる…
      貴方様の考察好き

    • @user-gj9bj3ph5l
      @user-gj9bj3ph5l ปีที่แล้ว

      元白が「そんな目で俺を見んな」って言ってるから逆に黒は異端児(?)的な感じで殺されるんかなーって思いました

  • @sumimasen444
    @sumimasen444 2 ปีที่แล้ว +189

    マジでなんでsyudouさんこんな一瞬で人を沼に突き飛ばせる曲つくれるの...最高すぎませんか...

  • @OoseNomama2
    @OoseNomama2 2 ปีที่แล้ว +92

    今回の「道は遥か」の「遥か」とか、爆笑の「愛の讃歌」の「賛歌」とかのラストの音がが地声で力強く上がる感じのsyudouメロディー好きすぎて同士を探し求めたい

  • @user-tr9po9cg2r
    @user-tr9po9cg2r 2 ปีที่แล้ว +42

    2:00のsyudoさんの巻舌
    愛した

  • @user-vv5zr6ft8i
    @user-vv5zr6ft8i 2 ปีที่แล้ว +115

    syudouさんって色々な人に楽曲提供してるイメージだし、個人の新曲も比較的高頻度な印象だし、毎回曲は素敵だし、一体どうなってるんだ…?

    • @user-vg4ti6tk3w
      @user-vg4ti6tk3w 2 ปีที่แล้ว +4

      Twitter見たらもうすぐボカロの新曲も出るそうですよ(小声)

  • @sansosanso
    @sansosanso 2 ปีที่แล้ว +24

    足りねぇより
    「狼煙をあげて上に上に上に上がるだけ」
    つまりこの曲とライブに賭けてるんですね。夜には駆けず

  • @user-zt7vn8dn7j
    @user-zt7vn8dn7j 2 ปีที่แล้ว +70

    何か普段はハイテンポで力強いから走ってる感じだけど今回はロウテンポでゆっくり力強く歩いてる感じ1歩1歩大切にしているsyudouさんの心情が読み取れる

  • @narikazu8305
    @narikazu8305 2 ปีที่แล้ว +52

    いつもガンガン強い言葉で歌ってるのに歌詞に「正攻法は歌わねぇ」
    ってあってなんか凄かった
    (語彙力消滅)

  • @user-tz1sc8px1l
    @user-tz1sc8px1l 2 ปีที่แล้ว +58

    え、待って、更になんかめっちゃ歌上手くなってないか…!!!?

  • @user-gk2lh5xw7o
    @user-gk2lh5xw7o 2 ปีที่แล้ว +42

    転調するとこめっちゃゾワっとした…
    まじで好きすぎる。曲の雰囲気とsyudouさんの声とヤスタツさんの絵……最高か??

  • @Kiki-jx2bf
    @Kiki-jx2bf ปีที่แล้ว +93

    I think the video foreshadowed the ending very well.
    At 0:10 the black haired twin has black eyelashes, but at 0:52 the black haired character has white eyelashes (because it is actually the white haired twin).
    At 1:01 the flames are all black. The flames likely represent the black haired children who were sacrificed to the dragon, with the center-most one representing the black-haired twin.
    The mask is important since it hides the fact that the twins switched from the rest of the tribe.
    At 1:20 it shows the twins on a mat with a black butterfly and a white butterfly. The black haired twin sits on the black butterfly and the white haired twin sits on the white butterfly. They switched their hair color, but not their butterfly.
    At 1:27 there is a very brief flashback of two children running hand and hand. Likely the twins.
    1:30 and 1:49 suggests that most of the tribe has white hair. They likely sacrifice those with black hair because they are seen as an oddity - destined to be sacrificed.
    At 1:52 two children are shown, one with white hair and white eyelashes and one with black hair and black eyelashes. I think they are the twins as children since they have the same hairstyle as the children that were shown in the flashback.
    At 1:55 the center-most flame has turned white because the white haired twin is sacrificing themselves for the black haired twin.
    At 2:53 the butterflies are white because it is the white haired twin. Had it been the black haired twin, the butterfly would have been black like at 0:05.

    • @hotdiggitydog203
      @hotdiggitydog203 ปีที่แล้ว +1

      ​@lemonssssssss4 sorry, this is like 5 months ago but i mayy have an answer?? (ofc if i understood your question correctly, it took me a bit ^^') i personally just assumed they're sacrificed only once they're older, which is how uzuki is still around. now that they're grown, they're eligible to be sacrificed. though at the end of the day, this is really just me speculating what seems reasonable!

  • @user-ib9sn5xb9f
    @user-ib9sn5xb9f 2 ปีที่แล้ว +262

    今までとのsyudouさんとは何かが違うゆっくりとしたテンポで、いつもと同じようなダークな世界観を表せてるのがやっぱりsyudouさんなんだなぁって改めて感じられました...ッッ!!また、所々の曲調と歌詞が今までの楽曲を思い出させてくれるためsyudouさんワールドを最大限に楽しめるのが好きです✨

  • @user-mv2li4je2s
    @user-mv2li4je2s 2 ปีที่แล้ว +106

    GWの予定がsyudouさんでいっぱいなのほんとに嬉しいです。新曲もありがとうございます!
    楽しみにしています〜!

    • @user-gg3pj3ok7n
      @user-gg3pj3ok7n 2 ปีที่แล้ว +2

      @【女子高生】りさ レロレロレロレロ

  • @user-dx5uy8tk9y
    @user-dx5uy8tk9y 2 ปีที่แล้ว +54

    道は遥かの所、爆笑の「これが答えだ 文句あるか」のリズムに似てませんか!?
    今回もめちゃくちゃ好きです!!!!
    歌詞はアサルトラブ(快楽に身を委ね)とかの感じっぽいですし、狼煙はたりねぇの狼煙を上げてですし…なんかもうめちゃくちゃ嬉しいです!!!!

  • @_.c_c..
    @_.c_c.. ปีที่แล้ว +18

    この人叫ぶだけじゃなくて話すように歌うことも出来るんだ
    表現の幅がエグい

  • @user-fc4bi5vx5r
    @user-fc4bi5vx5r 2 ปีที่แล้ว +11

    黒髪おかっぱの子がどストライクです。歌詞もメロディーも純粋に格好良くて圧倒される。syudouさんの進化が止まらなくて惚れるしかないですね。それはそうと映画化してくれ。

  • @Suota14
    @Suota14 2 ปีที่แล้ว +970

    The title of the song in English can mean “beacon” and “smoke signal”
    The name is made up of the kanji for wolf (狼 / おおかみ / ookami) and smoke (煙 / けむり / kemuri) (the pronunciation changes if it’s in a word)
    In hiragana the title is (のろし)
    In romaji the title is “Noroshi”
    Thank you for reading this, I hope it was helpful, have a good day!

    • @kreisler8424
      @kreisler8424 2 ปีที่แล้ว +36

      Can I just say I love you, it's so painful searching for songs otherwise

    • @alexandrakeruchii
      @alexandrakeruchii 2 ปีที่แล้ว +11

      It's always so fascinating to know these facts, thank you so much for the info!

    • @NoraNoita
      @NoraNoita 2 ปีที่แล้ว +19

      smoked beacon

    • @adilophosaurus2115
      @adilophosaurus2115 2 ปีที่แล้ว +25

      It's more specifically a smoke signal which indicates the presence of hostile forces.

    • @Suota14
      @Suota14 2 ปีที่แล้ว +9

      @@adilophosaurus2115 oh I didn’t know that! Thank you

  • @nyms4991
    @nyms4991 2 ปีที่แล้ว +8

    2:11 の「愚か者が故登るだけ」とか、へべれけジャンキーの2個目のサビの「バカは精進あるのみ」とかの歌詞が、なんか頑張らなきゃってグサッとくる

  • @kaito-ui5wy
    @kaito-ui5wy 2 ปีที่แล้ว +17

    狼煙って単語が入ってたたりねぇでは、虎が描写されていてボクシングをしていたけど狼煙では最後に龍が描かれていて、最前線へ殴り込みと言う歌詞がある
    syudouさんすげぇー虎と龍の構図って奴かー

  • @user-qm3uk7uh9z
    @user-qm3uk7uh9z 2 ปีที่แล้ว +5

    映像に出てくる子達は、生贄になるはずだった人の代わりに自ら生贄になる双子ぽく思えた。
    まとまってないけど、黒髪の子が元々の生贄で途中手に何か書いてる白髪の子が自ら生贄になろうとした子。
    最後髪色が変わってくのをみて互いになりすましてたんじゃないか、髪色が変わってても周りが気づかないのは双子だからなのか元々黒髪が生贄になるって風習があったのかの2択に思える。
    まだ纏まってないからここまでで。
    映像だけの感想です。
    楽曲は言わずもがな最高です😭😭😭

  • @KZ-jw1sh
    @KZ-jw1sh 2 ปีที่แล้ว +16

    いつもより静かな感じなのに、内に秘めたる憎しみとかが伝わるのが好きだし、サビのリズムが「爆笑」に掛かってるのもエモ過ぎて無理…

  • @humin_neru
    @humin_neru 2 ปีที่แล้ว +12

    この曲、syudouさんにとってある意味過去の自分と決別を意味してたりして...
    『たりねぇ』で歌われていた、ある意味安堵のおかげで売れていた腹も預金も充ちていない自分を切り捨てて、上に上がるこれからの自分と向き合うための曲のように聞こえて仕方ないです...
    つまりは最高

  • @user-cz3op2qx9q
    @user-cz3op2qx9q 2 ปีที่แล้ว +12

    シリアスなストーリーなんだろうけど最後の虎?龍?みたいな神獣のおててがω←な感じで可愛いと思ってしまったムニムニしたい

  • @user-iu2fh5sv3h
    @user-iu2fh5sv3h 2 ปีที่แล้ว +5

    「愚か者が故登るだけ」は、馬鹿と煙は高いところが好きの言葉…ってコト?!

  • @user-oo2dm9fd6v
    @user-oo2dm9fd6v 2 ปีที่แล้ว +21

    歌詞です
    「狼煙」syudou
    0:21
    あの歓楽街(かんらくがい)の場末(ばすえ)のバーに
    寄り道しなければ良かったんだ
    したら鮮血(せんけつ)も汗も垂らさずに
    楽にいれそうだった
    けど何万回やったってきっと
    あの歌にやられちまって最後
    深い快楽奈落(かいらくならく)に堕ちていく
    正攻法(せいこうほう)は歌わねぇ
    だって正解なんざ裏の裏
    さぁ松明(たいまつ)に火を灯せ
    その地の行く末 アナタの影
    快楽に身を委ね(ゆだね)
    己が進めば道は遥か(はるか)
    アナタが残した言葉なら
    それでも構わず受け止める
    また懐古(かいこ)を崇拝(すうはい) 烏合(うごう)の集会
    口揃え「あの頃は良かった」って
    笑っちゃいるけど悲しい表情
    そんな目で俺を見んな
    ただ何億回やったって絶対
    またこの時代を選んで生きたい
    息を吸って粋に生きイキるだけ
    それでも松明(たいまつ)に火を灯せ
    傷口(きずぐち)を炎で焼いて塞げ
    冷徹(れいてつ)な眼差しに
    その身焦がれども進む業火(ごうか)
    油は売らずに身に乗せる
    愚か者(おろかもの)が故(ゆえ)登るだけ
    大行進(だいこうしん)を引き連れとうとう
    最前線へ殴り込み
    さぁ松明(たいまつ)に火を灯せ
    その地の行く末 貴方(あなた)の影
    快楽に身を委ね(ゆだね)
    己が進めば道は遥か(はるか)
    アナタが残した言葉なら
    それでも構わず受け止める
    今馬鹿見る覚悟の愚直(ぐちょく)さで
    仮面(かめん)を脱ぎ捨て歩き出す

    • @user-oo2dm9fd6v
      @user-oo2dm9fd6v 2 ปีที่แล้ว +2

      @yoru 読みにくい漢字には読み仮名を付けました✌️

  • @user-ri4hm6eo1h
    @user-ri4hm6eo1h 2 ปีที่แล้ว +6

    2:51ここ止まったから「うわ、せっかくいいとこなのに、、くるくるか、」って思ったら違くて鳥肌やばかった

  • @aoringooo_o
    @aoringooo_o 2 ปีที่แล้ว +187

    なんか.....この曲のストーリー(?)
    漫画でもアニメでもノベルでもいいから
    読みたいと思った(??)
    相変わらず神曲しか作らないですねsyudouさん...
    うぽつです.....🫠

  • @miksnails
    @miksnails 2 ปีที่แล้ว +295

    ahhh, I love this song, so I decided to give a go at a rough translation. I'm not fluent by any means, and this song had some tricky parts (which I'll be leaving notes on) so if anyone has any suggestions, please let me know!
    あの歓楽街の場末のバーに
    If only I had never dropped by,
    寄り道しなければ良かったんだ
    That bar on the outskirts of the red light district.
    したら鮮血も汗も垂らさずに
    It seemed as though it would simple enough to enter,
    楽にいれそうだった
    Without any fresh blood or sweat having to be spilled;
    けど何万回やったってきっと
    And yet, though I've surely done it tens of thousands of times, (1: "やったって" confused me a bit in this context; this may be incorrect)
    あの歌にやられちまって最後 
    It was when that song struck me for the final time,
    深い快楽奈落に堕ちていく
    That I began to slip into a Hell of pleasure.
    正攻法は歌わねぇ
    I cannot sing an upfront, head-on attack.
    だって正解なんざ裏の裏
    For correct answers are written backwards in a backwards language. (2: "裏の裏" is a bit tricky to translate the full proper meaning of, and I'm not sure "backwards in a backwards language" necessarily conveys that since I don't know if I fully understand it myself. open to suggestions!)
    さぁ松明に火を灯せ
    Come, light the torch.
    その地の行く末 アナタの影
    The fate of that land, your shadow.
    快楽に身を委ね
    Abandon yourself to pleasure;
    己が進めば道は遥か
    If I am to proceed, then my path is far away.
    アナタが残した言葉なら
    If you’ve left behind words, then,
    それでも構わず受け止める
    Regardless, I shall take them on board. (3: I interpreted this to be as, "if you've left words behind for me, then no matter what those words are, I'll accept them and take them on board")
    また懐古を崇拝 烏合の集会
    Once again, the worshippers of bygone days hold a disorderly gathering.
    口揃え「あの頃は良かった」って
    With aligned mouths, they say, “Those times were great.”
    笑っちゃいるけど悲しい表情
    With smiles that don’t reflect the sadness on their faces,
    そんな目で俺を見んな
    Don’t look at me with those sorts of eyes; (4: not confident that "見んな" means don't look. I'm not fully acquainted with all the slang conjunctions but it makes sense in context)
    ただ何億回やったって絶対
    Yet, it has definitely happened hundreds of millions of times.
    またこの時代を選んで生きたい
    I want to choose and live in this era once again.
    息を吸って粋に生きイキるだけ
    Breathe in, live smartly, and simply put on airs. (5: "粋に" has a few meanings, and though smartly/chicly seems to be the most common, and DOES make sense here, there's a meaning of "familiar with worldly pleasures", which ties into a few other things in the song. figured this was worth mentioning/discussing.)
    それでも松明に火を灯せ
    Nevertheless, light the torch,
    傷口を炎で焼いて塞げ   
    Cauterise that open wound.     
    冷徹な眼差しに
    With a level-headed gaze,
    その身焦がれども進む業火
    Yearn for that body, but proceed into hellfire. (6: another confusing sentence. the dictionary I use defined "焦がれる" as to yearn for/be in love with something, though since the kanji can be interpreted as burn/singe/etc., I wasn't confident with this definition)
    油は売らずに身に乗せる
    Rather than sell the oil, place it upon your body.
    愚か者が故登るだけ
    Fools merely climb the deceased. (7: "故" is completely alien to me, and I'm entirely unsure if it translates this way in this context)
    大行進を引き連れとうとう
    Accompanied by the great parade, finally, (8: slightly unsure on とうとう being "finally")
    最前線へ殴り込み
    An assault on the frontmost thread. (9: there might be a more natural way to translate this; open to suggestions!)
    さぁ松明に火を灯せ
    Come, light the torch,
    その地の行く末 貴方の影
    The fate of that land, your dearest shadow. (10: notably, this chorus uses 貴方 instead of アナタ, so I translated it differently here)
    快楽に身を委ね
    Abandon your body to pleasure;
    己が進めば道は遥か
    If I am to proceed, then my path is far.
    アナタが残した言葉なら
    If you’ve left behind words, then,
    それでも構わず受け止める
    Regardless, I shall take them on board.
    今馬鹿見る覚悟の愚直さで
    Now, with frankness of one prepared to look foolish,
    仮面を脱ぎ捨て歩き出す
    I’ll throw aside my mask and start to walk.
    if any of this is wrong, please let me know! it may not be 100% accurate, but I hope it'll help more people understand the song more.

    • @mintahyungnim
      @mintahyungnim 2 ปีที่แล้ว +22

      Thanks a lot for the translation!! It helps a lot to know more but im so stuck with the interpretation of the mv ioi

    • @mahogania5536
      @mahogania5536 2 ปีที่แล้ว +28

      @@mintahyungnim I thought that this is a clan composed of white-haired people, where the black-haired ones are sacrificed to some dragon-tiger god.
      The first person to appear has black hair and eyelashes, but from that point onward there is a person with black hair and *white* eyelashes. This is probably because the protagonists are twins and one of them is taking the place of the one who is going to be sacrificed, to save their life.
      The current sacrifice probably managed to deceive the god, despite their twin's reluctance, but I'm not too sure if they did die or if something that never happened before began

    • @mahogania5536
      @mahogania5536 2 ปีที่แล้ว

      @lemonssssssss4 the character in 0:09 doesn't show any lower eyelashes. Aside from that, considering the characters in this video look mostly the same they might not be twins after all, but it's still 50/50 if everyone is related or not

    • @user-co8om4ts3g
      @user-co8om4ts3g 2 ปีที่แล้ว +9

      翻訳の仕方かっこいいな
      How to translate is cool🌝

    • @mintahyungnim
      @mintahyungnim 2 ปีที่แล้ว

      @@mahogania5536 Wowww, never saw that coming, thanks!!!!

  • @user-nikkori-kairosu
    @user-nikkori-kairosu 2 ปีที่แล้ว +60

    syudouさんの独特な雰囲気の良さがつまっていて何回も聴きたくなっちゃう

  • @user-jf2dt8qu4u
    @user-jf2dt8qu4u 2 ปีที่แล้ว +72

    syudouさんの曲ってイヤホンとかで聴いたら色んな音鳴っててめっちゃ楽しくて好きです!!!!!
    この曲も最高にかっこよかったです!!!!!なんかラスボス感(?)あってかっこいいです好きです!!!!!一生ついて行きます!!!!!!!!!!

  • @user-qc4bj3jj7d
    @user-qc4bj3jj7d หลายเดือนก่อน +7

    気づいてる人いるだろうけど、たまたま字幕つけたままにしてたらすごい事になってた……

  • @kodoku_opia
    @kodoku_opia 2 ปีที่แล้ว +380

    there’s a lot of references i found in the song. the most obvious is the part of the chorus which matches bakushou (the song is in the same key so it’s easy to spot). there’s also references to call boy, gambling (both lyrics and the morse code), and toriatsukaichui. finally, the end part of the chorus’ melody is a refererence to tarine.
    like hebereke junkie, this song nods to a lot of syudou’s past works and it only makes this song better.

    • @jonathanleroy4912
      @jonathanleroy4912 2 ปีที่แล้ว +5

      hello! I'm so sorry, would you please be able to elaborate on the Morse code part?

    • @greengardens6959
      @greengardens6959 2 ปีที่แล้ว +14

      @@jonathanleroy4912
      I don't know what other Morse code is in Syudou's songs but there is one in the art of Bakushou (the one with a man in the orange suit) that have the word "EARN" on his hand (the small dots)

    • @jonathanleroy4912
      @jonathanleroy4912 2 ปีที่แล้ว +9

      @@greengardens6959 Fantastic! I like Bakushou a lot, but I didn't notice the morse code at all. Thanks for pointing that out!

    • @microgy_25082
      @microgy_25082 2 ปีที่แล้ว +2

      日本語じゃないとわからんわ。

    • @greengardens6959
      @greengardens6959 2 ปีที่แล้ว +2

      @@microgy_25082 申し訳ございません
      JさんがSyudouさんの曲の中でモールス信号のことを聞いていました。

  • @Shin-sawa
    @Shin-sawa 2 ปีที่แล้ว +45

    syudoさんの素顔の活動が増えて、初めてのオンラインライブを控えて、そしてこの曲。
    全身全霊でぶつけてくるような歌詞もメロディも大好きです。

  • @user-ih9qb8vy4b
    @user-ih9qb8vy4b 11 หลายเดือนก่อน +7

    何度もこのPV見て、モノクロとカラーの区切りが過去と現在みたいで面白かった
    カラーになった瞬間回想から今に戻るみたいだと思った
    曲すごく素敵

  • @24rr55
    @24rr55 8 หลายเดือนก่อน +6

    2:11の「愚か者が故登るだけ」という歌詞でバカと煙は高い所が好きっていう言葉を思い出した

  • @user-ks4zv6uo5e
    @user-ks4zv6uo5e 2 ปีที่แล้ว +4

    あの頃はよかった、で息たっぷり後ろでいってるのがほんとにほんとに、、、もう

  • @hm5566
    @hm5566 ปีที่แล้ว +11

    0:49
    物理の問題解いてて、物体がまあこんな感じに動くだろうなって予想した後に答え見たら全く違う異常な動き見せた時、ここが頭の中で流れて来て笑った

    • @sasasadango
      @sasasadango ปีที่แล้ว +2

      正攻法なんて歌っちゃダメですね。

  • @user-zw2db3xu1k
    @user-zw2db3xu1k 2 ปีที่แล้ว +40

    syudouさんの歌もどんどん良くなってるし、ヤスタツさんの映像もめっちゃ気合入っててすごい

  • @mahiromakohiro
    @mahiromakohiro ปีที่แล้ว +10

    こんなにいい曲なのにコメ欄にやばそうな人ずっといてつらい

  • @if7120
    @if7120 ปีที่แล้ว +13

    我武者羅で炎の上がる演出でめっちゃ興奮して戻ってきた😂

    • @Kii1021
      @Kii1021 ปีที่แล้ว +3

      分かります!
      めっちゃ良かったですよね...

  • @barbecuetie1751
    @barbecuetie1751 2 ปีที่แล้ว +193

    hearing the evolution of the voice of syudouさん is breathtaking. From originally producing amazing vocaloid tracks to beginning to sing them is just so beautiful, and you can hear the growth and transformation in every new piece. so happy to continue supporting you, syudouさん !!!

    • @Cahir176
      @Cahir176 2 ปีที่แล้ว +11

      Honestly, this may be one of my favorite things about vocaloid community. Many of them starts with just vocaloids, but as the time passes they gain more experience and confidence and also start doing self-covers, and it turns out they are great at that as well.

    • @kodoku_opia
      @kodoku_opia 2 ปีที่แล้ว

      @lemonssssssss4 to add, he’s able to sound quite pitiful, like he’s really good at it. just listen to his covers of jama, baka and also hebereke junkie, he really sounds like he’s having fun and almost making fun of the listener as he sings.

    • @Crosshill
      @Crosshill 2 ปีที่แล้ว

      @lemonssssssss4 i think he sounds like an earnest and kawaii madman

  • @user-ph9cr2rn9w
    @user-ph9cr2rn9w ปีที่แล้ว +9

    みんな!!ジョイサウンドに狼煙が出たぞ!歌いまくれ!!!

    • @user-je9li8pp6c
      @user-je9li8pp6c ปีที่แล้ว

      まじか嬉しすぎる

    • @user-fg6pn4xt8f
      @user-fg6pn4xt8f ปีที่แล้ว

      前行ったのになかった😢なんでだろ😭

    • @user-ph9cr2rn9w
      @user-ph9cr2rn9w ปีที่แล้ว

      @@user-fg6pn4xt8f 出たのつい最近だからその前に行ったからかな?たぶんJOYSOUNDならあると思う!

  • @user-yp6mu6ru2n
    @user-yp6mu6ru2n ปีที่แล้ว +5

    3:03 の所 『爆笑』の最後らへんに 文句あるか って言う所と音が一緒で 他のコメントの考察見て ……syudouさんが凄すぎて言葉が何も出ない。

  • @user-vc5yq8ug7d
    @user-vc5yq8ug7d 2 ปีที่แล้ว +72

    syudouさんの曲ももちろん凄いんだけど毎度曲の雰囲気に合ったアニメーションも凄いんだよね…

  • @user-yz3fs6ss5t
    @user-yz3fs6ss5t 2 ปีที่แล้ว +4

    過去作からも持ってきてるだろうけど
    場末のバー・その地=ニコニコ
    あなた=ハチ
    最前線=youtube?
    仮面=ボカロP
    かなって思った
    チャットのログに「あの頃は良かった」勢みたいなのいて草

  • @user-zi6gz9dq2d
    @user-zi6gz9dq2d 2 ปีที่แล้ว +19

    かっこよすぎる…
    サビぞくぞくする!!!
    こんなに明るい色が使われているsyudouさんのMVはなかなか珍しいのでは…?

  • @65g31d
    @65g31d 2 ปีที่แล้ว +3

    2:48 Foo↑ 好き
    ていうかアタシじゃなくて俺なの胸ギュッてなる
    いきなり俺とか言われたら死んじゃうよ……

  • @Don-el1gd
    @Don-el1gd 2 ปีที่แล้ว +2

    最後の白い子が「さぁ行こう」的な感じで仮面外して炎に巻かれる直前の顔が好きすぎて夜も眠れない

  • @TKG...0723
    @TKG...0723 2 ปีที่แล้ว +9

    MVがラストに白黒からカラーになったの最高

  • @user-dj1xx8zd4g
    @user-dj1xx8zd4g 2 ปีที่แล้ว +19

    いくぜオンラインからのオンラインライブ
    狼煙からの曲
    最高の伏線ですね…………😭😭😭
    どのように脱ぎ捨てていくのか楽しみです!
    グッズも届いたしあとは配信とライブを待つのみ…………ほんと最高です😭😭😭

  • @user-vc4ll5xu2o
    @user-vc4ll5xu2o 2 ปีที่แล้ว +9

    2:16
    「愚か者が故登るだけ」
    コールボーイ
    「馬鹿と煙がはしご酒
    登る様はさながら蜘蛛の糸」
    えもくて死ねる。

    • @Kamenrider40
      @Kamenrider40 ปีที่แล้ว +1

      馬鹿と煙は登りたがるってよく言うしね

  • @user-ey1hw1sn8p
    @user-ey1hw1sn8p หลายเดือนก่อน +2

    声が良すぎる

  • @user-qw6km2bc3s
    @user-qw6km2bc3s 2 ปีที่แล้ว +14

    考察 めっちゃ長い
    最初の鳥居の所でこの場所は神社、もしくは神に関わる場所。
    次のシーンでおかっぱ頭の二人が何かを話している。その時の歌詞は
    「けど何万回やったってきっと あの歌にやられちまって最後」と、ある。
    ここの時点で生贄か何かの儀式だと思った。(歌=言葉)
    そしたまた次のシーン
    白髪が黒髪の手にくるくるとした何かを書いている。
    その時の歌詞では「成功法は歌わねえ」とある。これは、何かを成功させる(生贄を逃れるため)には
    2人共通の声に出さないもので作戦を立てていると思われる。
    サビ 「松明に火をともせその地の行く末アナタの影」
    これは恐らく白髪が入れ替わった黒髪視点
    夜にここの地から松明をもって逃げ出している様子を表している。
    「快楽に身を委ね己が進めば道は遥か」とは、本来の黒髪の代わりとなり自分が生贄になれば
    黒髪は無事だろうという思い
    (最初の方に 深い快楽奈落に堕ちていく とあるため、快楽 =周りの安全安心 )
    「アナタが残した言葉なら」の所で黒髪と仮面をつけた白髪が交互に映っている。
    これは恐らく周りから見た白髪と本来の白髪の姿 周りを無事騙せていることを表している。
    「それでも構わず受け止める」 ここでは白髪になってる元黒髪のお面を元白髪が外している
    ここでもう元黒髪が開放されたということが分かる。
    「懐古を崇拝鳥合の集会 口をそろえ あの頃は良かったって、
    笑っちゃいるけど悲しい表情 そんな目で俺を見んな」
    生贄の存在を自分達の為の道具としかみてない周りの人々。勿論黒髪と白髪は別人のため
    器量が違うのも当たり前。元白髪は元黒髪と比べて少し劣っていた。
    そんな自分の事を黒髪だと思っている周りは黒髪の影口を言って笑っている
    それに対して「俺(と元黒髪)の事をそんな目で見るな」と怒りを表す。
    「ただ何億回やったって絶対ーー」のシーンでは「それでも構わず受け止める」の場面へ戻る。
    どこかへ立ち去る元白髪に対して頭を垂れる元黒髪。この時点で仮面が外れているため、
    生贄は完全に元白髪になったことが分かる。その後、元黒髪は元白髪への申し訳なさと、
    自分の情けなさで泣き崩れる。(恐らく元黒髪は女)
    また場面が変わり、間奏 になる。ここではっきり分かるのが、周りは白髪だらけなこと。
    黒髪は一人だけ(なので生贄になったと考える)
    そして少しだけだが幼い頃の白髪黒髪らしき子どもが映っている。
    (この頃から生贄は決まっていた?)
    サビ(途中) 「冷徹な眼差しにその身焦がれども進む業火」
    冷徹な眼差し=周りの目  焦がれども進む業火=恐らく死に方は焼死(柱に括り付けられて?)
    次のシーンでは、元白髪が口から吐血している(恐らくストレスによるもの)
    間奏 虎の置物と虎にも蛾にも見える扉、そして松明を持った元白髪。
    扉が開くと大量の松明がある。恐らく周りの人々が1つずつ持っていると思われる。
    ラスサビ そして夜明けが来る。燃え上がる白髪は死ぬ途中で元の姿へ戻ったと思われる。
    黒髪の方も本当は入れ替わっていたということが明かされる。
    「仮面を脱ぎ捨て」 ここで黒髪が泣きながら後ろを見る(無事逃げ出せたあと)
    「歩き出す」 ここでやけに自信ありげな白髪が現れた後両手を広げながら
    オレンジ色の背景に包まれていることから、今もリアルタイムで焼かれていると思う。
    黒髪が見た狼煙がそれを示している。
    ちなみに括り付けられていると思ったのは、最後に白髪が両手を広げていたからです。
    ここまで見てくれた方ありがとうございます!分かりにくくてすみません💦

    • @user-qw6km2bc3s
      @user-qw6km2bc3s 2 ปีที่แล้ว +3

      ちょっと変更。白髪の最期ですが、括り付けられるのではなくて
      崖?のようなところに生贄を登らせて、そこに皆が持っていた松明の火を点けて
      火あぶりにしたのではないかと思いました。火の大きさ的にその可能性が高いです。
      また書くかもしれません。

  • @user-gg5ln9xu7f
    @user-gg5ln9xu7f 2 ปีที่แล้ว +7

    神曲(新曲)楽しみです!!
    仮面を脱ぎ捨てて歩くとかかっこよすぎます、、、流石syudouさん、惚れました。

  • @user-kh6le8lb5t
    @user-kh6le8lb5t 2 ปีที่แล้ว

    普段と違う雰囲気の中に今までの曲を連想させるようなところが多く出てきたり段々盛り上がって行く所が素敵でした!

  • @akitoaki
    @akitoaki ปีที่แล้ว +8

    0:52 1番の「さぁ松明に火を灯せ」の松明を持ち出す動きがめちゃくちゃ好き

  • @user-jz7gh3ep3c
    @user-jz7gh3ep3c 2 ปีที่แล้ว +3

    いつもよりアップテンポではないのが、密かに狂ってる感じがして一気に心掴まれた、、、。
    めっちゃ好きや、、、。

  • @user-wg6xy5bk5k
    @user-wg6xy5bk5k 2 ปีที่แล้ว +8

    2:48
    フォウ!
    好き

  • @user-ou2gc6zd7x
    @user-ou2gc6zd7x 2 ปีที่แล้ว +2

    クジャクヤママユみたいに最高にきもい蛾みたいな仮面とそれを着こなし美しく見せてしまうsyudou様最高にかっこよくて最高に大好き

  • @Potaimo3
    @Potaimo3 2 ปีที่แล้ว +13

    雰囲気が邪魔以前に投稿してた曲っぽいのに、「懐古を崇拝」とか「あの頃は良かった」ってどことなく皮肉った歌詞が入ってるの滅茶苦茶に好き過ぎる…!

  • @isora381
    @isora381 2 ปีที่แล้ว +17

    毎回毎回、曲に伏線が隠されてるの天才すぎるし、考察班の人たちの色んな意見が見られるから楽しいですね☺️

  • @user-ln1io3vd6e
    @user-ln1io3vd6e 2 ปีที่แล้ว +25

    最近の早口でアップテンポな曲も好きですが、今回のような落ち着いていてでもどこかメラメラと燃え上がる曲も好きです……!!!特にサビがぐっときます…………沢山聴きます……!!!

  • @noise8040
    @noise8040 2 ปีที่แล้ว +25

    いつもよりかなりゆっくりした曲なのに、syudouさんの世界観や心を打つ力強さが衰えないのさすがだなぁ…

  • @aiko-oo4us
    @aiko-oo4us 2 ปีที่แล้ว +4

    えぇ....3:25の白髪の男子イケメンすぎやろぉ...

  • @user-qp6zx6lq6t
    @user-qp6zx6lq6t 2 ปีที่แล้ว +4

    入りから鳥肌物でした。ライブめちゃくちゃ楽しみにしてます、、、!

  • @takoyaki_bansoukou
    @takoyaki_bansoukou 2 ปีที่แล้ว +6

    かっこいい題名にかっこいいイラスト!
    明日が楽しみだぁ😹
    視聴後
    MVと曲、syudouさんの声など、全てがかっこよくて最高でした!!

  • @user-tw2sl5xi6n
    @user-tw2sl5xi6n 2 ปีที่แล้ว +14

    syudouさんの曲はもちろんめちゃくちゃ大好きなんだけど、syudouさんの曲の雰囲気とか世界観を崩さず自分の個性まで乗せてくるMVを作ってくれるヤスタツさんすごすぎだよな...

  • @Symel_futao
    @Symel_futao 2 ปีที่แล้ว

    どれだけ更新してもクオリティも中毒性も高い神曲作れるなんてほんとに神ですかね?
    syudouさんの曲も楽しみながら考察見るのもほんとに楽しい…