Cool video Kotsubu, You are skilled and very good at utilizing every part of your hilace, Now you are ready for summer, Thank you for your hard work making the video, I really enjoyed it, Be safe and see you again.
Excellent video Kotsubu..stay safe and cool in the Hiace this summer 😊. Great job with the customisation..the fan and the screen were especially good ..loved the blind too 😍. Kotsubu is good at DIY too 😂. Thanks for all your hard work and information..the introduction of each item was easy to follow and understand ❤. Have a wonderful week and enjoy your summer in Hiace ..stay safe, happy, cool and healthy..have a fun summer 🤗🛵😘💕
車中泊民には夏の暑さ対策は本当に大事ですよね。
私は防犯の対策としてリヤゲートの半開きにはKTCの『ドアストッパー』を使用しています。
ドアストッパーを使ってロックをかける事によって他人が外から開けるのは物理的にほぼ不可能だと思います。
是非ご検討下さいませ。
Cool video Kotsubu, You are skilled and very good at utilizing every part of your hilace, Now you are ready for summer, Thank you for your hard work making the video, I really enjoyed it, Be safe and see you again.
『信じて行くのだ、こつぶ』が可愛すぎる♡︎
我が家のハイエースバンコン乗りです!小窓は網戸、ドアとバックにneru海さんの網戸を使用してます🎵もう12年使っていますが破れることもなくしっかりとした造りになっています😊
目隠しカーテンがめっちゃ便利です。
これで今年の夏は快適かな👍️ちなみに今日現在の北海道は昼間は日差しが暑いですが風は冷たく、夜は肌寒いくらいです😊雪月花廊(2泊目)にて視聴✌️明日は神威岬を目指します🙋
どんなに暑苦しい夜があろうと、なぜか昼寝は捗る
アイズブロッカーを付けたなら同じメーカーのアイズストッパーめちゃくちゃいいですよ。バックドアをどこでも止めれて便利です。最近の中ではかなりのヒット作でした あと近年の夏はエアコンがないと何をしても車中泊は無理です。本州なら北上しても意味がなく標高が高くないと厳しいです。私も同じナローハイエースですが12Vエアコンを自分で取付しました。アマゾンで7万くらいで購入できて裏技を使えば車体に穴を開けることもなく取付できます。ポタ電の容量が必要となってきますが400Ahくらいの12vバッテリーを購入してインバーターを付けたりしたほうが安くて効率がいいです
創意工夫が素晴らしい🥹💯
快適空間ですね😆👍👍
ご安全に🚐
こつぶベース夏対策:サーキュレート(風循環)大賛成です。自分に当てる風と同じ位に、通り過ぎる風は大切ですよね。アイズブロック、凄く研究(考え巡らし)したのですね。換気や気流循環にこだわる姿が素晴らしいと思いました。(金じゃない、やってみるんじゃ!) 全て自分でやれる所が、スーパーサイヤ人だと思いました。貴重で緻密な情報をありがとう、こつぶちゃん! 凄い!
素敵なアイテムばかりで凄い良かったです。バックドアは、MIGRATRAILさんのBACK DOOR HOOKがおすすめですよ。
ハンガーとカラビナでは防犯性ゼロで開けられてしまいますが、コレなら開けられないです。長さも調整できるし重宝してます。
お疲れ様です🎉快適車中泊DIY凄いですねぇ💪快適さが増しましたねぇ👍️スポットクーラーみたいなのがあると更に快適なんでしょうけどねぇ😊でも、ハイエースを自分でカスタムするのは楽しく愛着わきますよねぇ👍健康には、十分に気をつけて~ご安全に良い旅を💪🎵🎉
コンビニで氷買って涼むの良いですよ。冷たいコップに水滴が着く原理で湿度さえ落ちれば扇風機で充分涼しい。
日中ルーフが太陽光熱で焼けてどうしようもないとき日陰が無い時よしずで日陰造る工夫は有効。
今まだ換気扇のところですが、サーキュレーターポチりました。
なにげに、器用なこつぶちゃん。夏もファイトです。
こつぶさん、作業お疲れさまでした お見事です。見習いたいです
こんばんは
リアのハッチを開けるに限りますね。半開けに目隠しが最強。
いいのがありますね。スライドドアも膝下しか見えないのであれば、いいと思います。
扇風機がブンブンまわってる車内は、少年時代の夏を思い出します。
「あ〜ち〜」「われわれは」
月山(山形?)(秋田?)7月まで雪が残ってるそうです。きっと涼しいはず。
『リアハッチ開けたまま走行にご注意を』
😀こつぶちゃん、こんちは🤗
🚌リアハッチ周りの取付作業は身長が低いと首と腰が疲れますね💦
(私は身長が152cmなので苦労が分かります、むしろ両膝の軟骨が還暦相応の経年劣化。)
😅私がやりたかった事をこつぶちゃんや茅ヶ崎みなみちゃんがやってくれて、元気と癒しを分けて頂いてます😂頑張っているから応援してます📣
あとは、屋根が熱くなるので、留め置きしているときは [よしず] を屋根に乗せるのが最強です!カッコは悪いですよww😊
本日、nバンで車中泊です💦 暑い🥵
スポットクーラーの安いのを買いまして、運転席の上置き排熱ダクトを窓に出してますが…日中は全く冷えません😮
夏の日中は絶対車内ではくつろげないです。
熱中症対策して体調管理して下さい。
💁🏻♂️こちらは出来上がりのアネックスwizに乗ってますが、やはり夏場の冷房が1番難しいですね。
外部電源ありきですが、スポットクーラーを夏のみ積んで過ごしてます。
横の小窓の活用方法をいろいろ考えながらコチラの動画を拝見しました。
今後いろいろ参考にさせていただきます。
ありがとうございました♪♪♪
お邪魔しました🙇♂️
ハイエースを自分の使いやすいように工夫してカスタマイズできると楽しい車中泊になりそうですね ✨お疲れ様でした😊
今回の動画で、車中泊愛好者の方は夏の対策が出来て助かったことかと思います。取付、お疲れ様でした😊
UPありがとうございます。
8月に5年ぶりに北海道行くんで待ってますね~🤚
ハイエース4代目、車中泊歴30年のオヤジです。(笑)
ちょっと気になったのですが、天井の断熱化されていますか?
コレ、手間が意外にかからない割には、夏場はかなり違いがありますよ!
具体的に、私は100均の銀マットを天井パネルを剥がして挿入しています。
鉄枠がある場所は避けて、各枠に大きさを合わせて入れている感じですね!
こつぶさんのハイエースは、SGLグレードなので、少し手間がかかるかもしれませんが、基本的にはマイナスドライバー的なものか、細い紐があれば天井のプラスチック鋲は簡単に取り外せるはずなので、試してみる価値はあると思います。
標高の高い車中泊マップっていうのが便利ですよ。
こつぶちゃんDIY楽しんでますね😊見てると楽しくなってきます!
但し温度が低めでも熱中症の危険はありますからね!無理なく楽しんでくださいね。
Excellent video Kotsubu..stay safe and cool in the Hiace this summer 😊. Great job with the customisation..the fan and the screen were especially good ..loved the blind too 😍. Kotsubu is good at DIY too 😂. Thanks for all your hard work and information..the introduction of each item was easy to follow and understand ❤. Have a wonderful week and enjoy your summer in Hiace ..stay safe, happy, cool and healthy..have a fun summer 🤗🛵😘💕
今はブームも手伝って、良い物が沢山有るね。
自分がやってた時は、ブルーシートと網戸の張り替え用の網を買って来て自作したけどね。
換気と、空気の流れを作るだけで、かなり涼しくなるのは確かだよ。
次回も楽しみにしています❣❣
ハイエースってなんでもあるな😅
やっぱりいつかはハイエース欲しいなー
そういえば最近N-VAN見ませんね😅
こんにちは、初めてコメントします。
ケンキャンさんでオススメしていた以下が良かったです。
THANKO ひんやり水流快眠マット2MBLTFLSWH
6Wの消費電力なので、ポタ電でも十分使えるし、冷えがものすごいです。タイマーもついています。
我が家は自宅やキャンプで使っています。エアコンいらずで助かっています。
快適かっこいいハイエースになりましたね。夏はバッチリですね。😊
夏対策!!完璧かな?
蚊帳は便利そう
色も黒でプライバシー守れそうです
エアフローあるから取っ手の向き変えたら吸気じゃね?って思ったけど変換できるとはすばらしい♪
男なら窓くらい開けてても気にならないけど女の子だし人気TH-camrだから防犯もしっかりしたいよね😢
夏だけ北海道行くのが理想的だけど他の地域の夏山も行かなくちゃだから今年は暑いのと闘いだね🥺本当に寝苦しい夜もあると思うから無理しないで自分のペースで車中泊を楽しんでね😊
夏の猛暑対策をこの時期にやっておけば、快適に過ごせますね❗本州は北海道に比べて暑いです😅使用した結果は、また動画で教えて下さい😀夏が楽しみですね❕😀😀😀
Nクールは使ったことありませんがハンモックがお薦めです。背中の下も空間なので背中が熱くならないし風を背中にあてることもできるので是非試していただきたいですね。
小型サキュレター同じ物の色違い白を愛用してますよ😄
リモコンも付いてるので離れた所からでも使えるのが良いですね
こつぶちゃん、お疲れ様です。
車の中の暑さは耐えられないよね。我慢して車中泊をして体調を悪くしないように気をつけてね。
建物の中に逃げるのも一つの手段だからね。
早く北海道おいで✋
今なら「寒い!」って言うくらいだと思うよ😆
Merci beaucoup pour cette vidéo ! ✨✨
こつぶちゃんもだいぶハイエースの車中泊カスタム慣れてきたのでは⁉︎
作業も上達してますね👏どこぞの不器用なオーナーとは違いますね🤣
窓用換気扇オススメしようと思ってたんですがさすが購入済み👏
ハイエースの内張外して断熱するのも良さそうですよ👍
6型、7型ハイエースには若干弱点があるんですよねスライドドアに
メーターのドア開いてますよランプが付きっぱになるので対策が必要です。
あと、S-GLの場合スライドドアのステップのハイエースのロゴのランプも付きっぱになるので自分はカプラーを抜いてます。
長時間開けっぱにするとバッテリー弱まりますよ。
こつぶちゃんのバイクに乗ってる所が良いな🥰
こつぶちゃんのDIY、結構やりますな😊😊
夏場をクルマに乗ったまま過ごすのは超ハード、ということで対策グッズも色々出てるんですね❤❤
後は実際に使ってみて効果を検証ですね😊😊上手く機能するよう祈ってます❤❤
車中伯カスタムいいね!お疲れさまでした☺
見てて思ったのは換気は可能なら給排気2台体制かな。って事と、色々買うよりは結果クーラーを導入が1番低コスト、ストレスフリーなんだろうなぁとは思いました。
こんにちは、軽バンでたまに車中泊しています。
首振りサーキュレーター、バッテリー式で良さそうですね。
購入検討中です😊
夏に役立つのはやはり冷蔵庫ですね。
僕のは9リットルの小型ですが、クーラーボックスと併用で重宝しています。
結構な作業量でしたね、お疲れ様です!快適に過ごせるといいですね😊
こつぶちゃん❗全部自分でDIY凄いです😆👍
女性の1人旅だと怖い事もあると思うのでカーテンはgood ですね🎵ご安全に~🚙💨
リアゲートはお持ちの金具で無問題だと思いますがスライドドアを開けての長時間換気時は半ドア警告灯によるバッテリー上がりに気をつけたほうがいいかもしれません。
こつぶさん、今回作業時間がかなりかかったと思いますが、その分、いいカスタムが出来ましたね😉
こつぶさんの会社のスタッフさんがいればいいのに🙄 とは思いましたが、居ないのね😅 そりゃあ、そっか😆
福岡のCBR乗りより
ハイエースグッズはユーザーが多いので色々参考になるね👍小さい脚立も積んでおこう。暑い時は標高上げるのが一番🚐💨
あと猛暑対策にはアイス🍨ソフトクリーム🍦ビール🍺ガリガリ君
ほな🤗
アイズブロッカー俺も使ってます!メッチャ最高ですよね❗雨の日なんかも便利やしちょこっと換気のときの覗かれもなくなるし秘密基地感でるしお気に入りです😆
お疲れさまです!
ハイエースカスタムお疲れさまでした😁
過ごしやすくカスタムしていくとこは、まさに家ですね!
去年の夏はハンディ扇風機で暑さを凌いだので、こつぶちゃんみたいに換気できるようカスタムしてみようかな😊
ハッチ固定するならキャンプで使うガイロープと自在金具が長さ調整簡単に出来て便利ですよ😊
R153の治武坂高原は広い駐車場があり、24時間トイレも有るよ。
標高1200mぐらい有るので、近くに来たら車中泊にお勧めです。
これからもっと暑くなると思うので無理せず、身体がヤバいなと思ったら以前仰っていたちゃんとホテルや民宿等利用しつつ頑張って下さい🌟
あと、治安が良さそうな場所🤔?等で変な人に絡まれないように注意してください👍
こつぶちゃん お疲れ様です
やっぱり 器用やわ おっちゃん無理 覗き うーむみてまいそうそうですねー♪
ほんと凄いわ😱 流石こつぶちゃん ご安全に
こつぶちゃん夏の酷暑対策カスタムグッズ紹介お疲れ様です🙋🏻♂️😁大掛かりな装備を付けずに手軽に取り付けられて車内の熱を巡回させて車内で過ごす工夫をニトリのNシリーズの極みは快適な寝心地になりますねえ😴😪
アイズブロカーは気にはなっていましが装着無事にできておめでとう御座います🎊
巡回式の360°回るサーキュレーターは車両に自分も探していました🙏😁
自分の軽バン🚐にも今年夏☀️を過ごせるアイテムを追加して網戸やファンをカスタムして楽しみたいですねえ👍😄
まあ、暑いですよね。
エンジンの熱が前列シート下からモワモワ。
頑張って下さいね。
暑さ対策を始めたのなら次は真夏に備えて今のうちにポータブルエアコンなどを準備しておいた方がいいですよ!
いくら夜でも真夏の車中泊は余裕で熱中症になります(経験談)。
ただ車中泊でポータブルエアコンを使うのは少し小細工などが必要なので、ハイエースで旅などしているならラ・クールがオススメですよ!
このオーニングはすごいですね
こつぶメカニック器用ですねぇ。
良き物検索能力&DIY能力高い😊 何でも自分で挑戦するこつぶちゃんは、素晴らしい👍 車のうちばり剥がすのは、結構勇気入りますよね😊
夜は標高の高い所で寝るしかないな、、、後は窓かけエアコンをポータブル電源で動かしてドレンホースを外へ排熱は換気扇へ向ければエンジン回さなくてもクーラーは使えるが電源の容量次第。
苦戦してるこつぶちゃん可愛い😍リヤの目隠し秀逸ですね。
ハイエースのメカニックマン、こつぶちゃん❤
暑さにあがいて今年の夏も乗り越えたいですね🚐
気休めですがエンジン止めてる前提で助手席のエンジンカバーを浮かせて下部から空気を入れて窓から排出もありかと
良くこの方の動画見てた時は車の運転練習してる時があったのに今やハイエースですかw
こつぶちゃん の車中泊対策、ほぼ完璧ですね!
でも本当に暑く成ったら高地に逃げるかポータブルクーラー、もしくは実家(快活倶楽部)ですね。
いずれにしても健康第一、頑張ってください😄
いいアイテムが揃いましたね~。
熱帯夜の時期には高原方面に脱出すれば問題なさそうだね。
なんだかんだとこつぶちゃんの手先の器用さが際立つ回でした。温湿度計で計ったら車内温度はどれくらいなの?熱中症対策も
相変わらずキレカワ😊
夏は冬より大変なんでしょうね🥵
私は明日大洗から北海道に逃走しま〜す🏍
何やってても明るくて楽しそうで、眩しいです!😄
梅雨のジメジメ感への効果も教えてください。
ハイエース専用品でないものでも上手く活用すると快適な車中泊になりますね🤗
でもこれから熱くなる季節は熱中症には気をつけてくださいね。
最近はやばい暑さだからね、大事よね!無理せずに体調気をつけて頑張ってくださいね😊
こつぶちゃん、やるなぁ!
お見事です。応援してます😊
こんばんは、これから暑さもきびしくなるから、車中泊大変だね😅ハイエースの関連グツズ色々有るんですね、説明しているこつぶちやんのネイル💅可愛いね😊
テレビCMでお馴染みのニトリのNクールと
アイズブロッカーにメッチャ興味が湧きました🧐
どれぐらいの費用が掛かるのかなぁ…🤔
すごい‼️🙀
ハイエース職人や‼️😀
換気扇在庫切れやった🥹💦再入荷したら取り入れてみよう😊
車中泊旅始めてもう一年近くなってたんですね😅
元に戻せる前提でのカスタム大変だと思いますが、着実に過ごしやすい車内になってきましたね😊👍️
夏の車中泊は無理しないでくださいね
うちはキャラバンだけど、エンジンと床下からの熱が夏は酷いんだよね。断熱もしたいのだけど燃費のためにも車重は増やしたくないし。遮音材や断熱材は結構重いからね。換気に頼るかねぇ。
二酸化炭素が怖いから竹炭系の吸着グッズも有ると安心ですね。
車内の濃度低減にも為るかとおもいます。
ググって購入して設置しましょう。最悪、電源無くても悪天候で換気扇を使えなかったり窓を開けられなくても
使える物もあるし、お勧めです。
こつぶちゃんに質問‼️こつぶちゃん初の書籍"ひとりリセット旅のススメ"を購入して繰り返し読んでますが、第2弾の書籍の発売予定はありますか?第2弾の書籍の発売予定があるなら購入したいので❗ご検討ください‼️
どんどん"部屋"がグレードアップしていきますね。DIYの様です。熱さに負けずに頑張って下さい!でも本当に無理な時はクーラー使って下さいね♪
^_^
水冷マットオススメですよ!
今年は。。ネッククーラーと。。
ベルトファンと。。
スマホの冷却ファン買ったww
車の中でお料理する時も換気扇,必要ですよね♪
私が…独身で若くて〜お金と自由があったら車中泊日本一周したかったなぁ〜😅
こつぶせんせーの今日のネイルよきですね❤
車中泊って憧れもあるし快適そうと思っていたのですが色々大変なのですね😶💦
今回のカスタムで快適に過ごせるといいですね😀
熱中症に気をつけてください✨
めっちゃカワイイですね🎉
少し面倒かもしれませんが、ハイエースの天井の内張はショボいので、断熱材を入れるのは如何ですか?雨の日の雨音もハイエースの天井はうるさいと思うので、お勧めですよ😊
こんにちは。真夏の暑さは車中泊にはきつ過ぎる。長い目でみたら断熱も必要になってくるのかもしれません。流石ハイエースは便利グッズが色々そろってます。
やっぱり、次は天井断熱に挑戦かな~。女性でもできると思いますし安いですよ。
こつぶちゃん、夏の暑さ対策。プライバシーと雨風対策。30℃で寝れるならナイスグツドです。
猛暑日は夜も気温が高いよ。深夜2時3時頃気温が下がるが。サーキュレーターとニトリの敷布マイナス5度、高台に駐車場が有れば、ほぼ快適に過ごせる。北海道と気温の変化が心配だけどこつぶちゃん頑張る。と思います。
僕の夏仕様は、敷きパットと扇風機2台、移動式エアコンです。
こつぶちゃん、車中泊カスタムお疲れ様でした
とても参考になりました。
熱中症に気を付けてご安全に🤗
こつぶちゃんかわゆー😍❣️