ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今から43年前と5年前に、鹿島神宮へ参拝に行きました。5年前は御朱印も目的にありました。勿論、列車です。潮来に大学時代の同級生がいますし。先頭車の窓からかぶり付きで見た景色に、記憶が重なりました。利根川に架かる長い鉄道橋を渡る際は左右をキョロキョロしたくなりました。懐かしい車窓風景でした。薩摩の國から来た者としては、乗りごたえじゅうぶんな鉄道旅です。上京の際は、1日は再訪したいと願っております。
183系あやめ号。東京駅地下ホームから発車。良く乗ったなぁ。懐かしいなぁ。🥹
関東で台風や強風になると真っ先に止まってしまうのが京葉線と鹿島線
十二橋に人がいるのが驚き
鹿島線乗りたいです
鹿島線沿線って良いところです。都会ではないんだけれど車があれば生活に不便せず、丁度良い感じの田舎って感じで、定年退職後の隠居生活に良さそう。
特に神栖の方は最近目覚ましい発展をしてますよ
神栖って、車で走ってるとテレビの電波入らないんだよねー
地元出身者です、移住して来た定年退職者が自動車の運転が困難な状態になったときは、どうすれば・・?。
東京いきのバスも頻繁にありますしね
@@ソラちゃん-o6zほう、さよかぁ❗
最後、北浦を渡って、下の道路をトラス橋で越えて終着ってあたりがドラマチック。
1.5倍速で見たら意外と違和感なかったw
鹿島臨海鉄道と鹿島線が同じJRの路線になって千葉から佐原、大洗経由の水戸行きとかあったらもっと利用客が増えそうですね。課題は沢山ありますけどね。
水戸まで直通させるには交直両用の車両が必要になりますよね。でも、e531系連れてこれば不可能ではなさそうだけど…
@@CH-ji2th 電化には費用もかかるし気動車が現実的だと思います。
十二橋 8:37
香取 4:40
たしか初めて乗ったのは特急あやめ183系の佐原以遠普通列車の乗り得運用だった。
鹿島線て殆どが高架で踏切の無い線なんですね!!
来年にはここをe235-1000とe131が通るらしいです。信じられないですよね…
香取駅は 昔は2面3線だったのでしょうか?
そうです、3番線がありました。2番線が3番線から分岐している形だったようで、その名残からか不自然にふくらんでいます
どんなに直線だろうが終始定尺レールで、ダタン!ダタン!ダタン!ダタン!と音が鳴り続く。ローカル線だからか、ロングレール化が全然進んでないね…
鹿島線は東金線と並ぶ千葉支社の2大地味路線
久留里線は・・・?。
でもそこまで地味ではないかな?
この路線には、鹿島貨物が走ります。
E235系の導入で全車両に自動放送が入ることに期待です
あとはE131系
@@hiratchy_mainchannel今更だけど、131の放送はくそ小さいから泣くぞ
@@BOBKUN_20999 そーなん?まだ乗ったことないからわからんところではある🤔
@@hiratchy_mainchannel 録音の場合ね
踏切のない高架区間は、ロングレールにすれば良いのに。高速化を目指して、一線スルー化がされているんですね。
この路線をアントラーズの試合時に必ず利用すぺき、か、
本来なら鹿島神宮〜水戸も、鹿島線として開業を目指して欲しかったですね。
鹿島線は鹿島って付いているのに鹿嶋市内には2駅しかないんだよな~
再び地元出身者です。鹿嶋市内の2駅とのことですが、この映像では佐原鹿島神宮間のみの映像ですの次の駅で臨時で止まる「サッカースタジアム駅には行けなかったのでは。 因みに、この「鹿島線」当時の自民党運輸族の「山村新二郎」と「橋本富三郎」この二人の鉄板の「政治路線」です。
鹿島線の建設はそのような経緯もあり日本鉄道建設公団主導で行われました。そのためのどかな平野を直線的に突っ切る高規格な線形が目立ちます。
線形自体は良さげですけどいかんせん線路は貧弱みたいですね。優等列車も無いのであまり手入れはされてない様に見えます。
駅名載せないと利用者以外は分からないさ❗
国道51号線で鹿島神宮に行けるかんね。佐原からわざわざ理用した事はないだよ。
今から43年前と5年前に、鹿島神宮へ参拝に行きました。5年前は御朱印も目的にありました。
勿論、列車です。
潮来に大学時代の同級生がいますし。
先頭車の窓からかぶり付きで見た景色に、記憶が重なりました。
利根川に架かる長い鉄道橋を渡る際は左右をキョロキョロしたくなりました。
懐かしい車窓風景でした。
薩摩の國から来た者としては、乗りごたえじゅうぶんな鉄道旅です。
上京の際は、1日は再訪したいと願っております。
183系あやめ号。東京駅地下ホームから発車。良く乗ったなぁ。懐かしいなぁ。🥹
関東で台風や強風になると真っ先に止まってしまうのが京葉線と鹿島線
十二橋に人がいるのが驚き
鹿島線乗りたいです
鹿島線沿線って良いところです。
都会ではないんだけれど車があれば生活に不便せず、丁度良い感じの田舎って感じで、定年退職後の隠居生活に良さそう。
特に神栖の方は最近目覚ましい発展をしてますよ
神栖って、車で走ってるとテレビの電波入らないんだよねー
地元出身者です、移住して来た定年退職者が自動車の運転が困難な状態になったときは、どうすれば・・?。
東京いきのバスも頻繁にありますしね
@@ソラちゃん-o6zほう、さよかぁ❗
最後、北浦を渡って、下の道路をトラス橋で越えて終着ってあたりがドラマチック。
1.5倍速で見たら意外と違和感なかったw
鹿島臨海鉄道と鹿島線が同じJRの路線になって千葉から佐原、大洗経由の水戸行きとかあったらもっと利用客が増えそうですね。課題は沢山ありますけどね。
水戸まで直通させるには交直両用の車両が必要になりますよね。でも、e531系連れてこれば不可能ではなさそうだけど…
@@CH-ji2th 電化には費用もかかるし気動車が現実的だと思います。
十二橋 8:37
香取 4:40
たしか初めて乗ったのは特急あやめ183系の佐原以遠普通列車の乗り得運用だった。
鹿島線て殆どが高架で踏切の無い線なんですね!!
来年にはここをe235-1000とe131が通るらしいです。信じられないですよね…
香取駅は 昔は2面3線だったのでしょうか?
そうです、3番線がありました。
2番線が3番線から分岐している形だったようで、その名残からか不自然にふくらんでいます
どんなに直線だろうが終始定尺レールで、ダタン!ダタン!ダタン!ダタン!と音が鳴り続く。
ローカル線だからか、ロングレール化が全然進んでないね…
鹿島線は東金線と並ぶ千葉支社の2大地味路線
久留里線は・・・?。
でもそこまで地味ではないかな?
この路線には、鹿島貨物が走ります。
E235系の導入で全車両に自動放送が入ることに期待です
あとはE131系
@@hiratchy_mainchannel今更だけど、131の放送はくそ小さいから泣くぞ
@@BOBKUN_20999 そーなん?まだ乗ったことないからわからんところではある🤔
@@hiratchy_mainchannel 録音の場合ね
踏切のない高架区間は、ロングレールにすれば良いのに。高速化を目指して、一線スルー化がされているんですね。
この路線をアントラーズの試合時に必ず利用すぺき、か、
本来なら鹿島神宮〜水戸も、鹿島線として開業を目指して欲しかったですね。
鹿島線は鹿島って付いているのに鹿嶋市内には2駅しかないんだよな~
再び地元出身者です。鹿嶋市内の2駅とのことですが、この映像では佐原鹿島神宮間のみの映像ですの次の駅で臨時で止まる「サッカースタジアム駅には行けなかったのでは。 因みに、この「鹿島線」当時の自民党運輸族の「山村新二郎」と「橋本富三郎」この二人の鉄板の「政治路線」です。
鹿島線の建設はそのような経緯もあり日本鉄道建設公団主導で行われました。
そのためのどかな平野を直線的に突っ切る高規格な線形が目立ちます。
線形自体は良さげですけどいかんせん線路は貧弱みたいですね。優等列車も無いのであまり手入れはされてない様に見えます。
駅名載せないと利用者以外は分からないさ❗
国道51号線で鹿島神宮に行けるかんね。佐原からわざわざ理用した事はないだよ。