ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
沖縄手帳便利ですよねー!📓
買って沖縄の色んな行事知りたいなと思いました📓😊❣️
沖縄の手帳ならではの事が知る事が出来るのはまったく知らなかったです🙇便利だし、知識として大切ですね!
手帳にも沖縄愛が溢れてて素敵ですね✨
いつも楽しませていただいています!わたしも毎年沖縄手帳を使ってます。表紙を迷ってましたがおそらく、表紙が両面なので裏返して入れ替えができると思いすよ!
めちゃ使ってる
ゴリエさんアロハイサイ北海道から見ています。今年初めて沖縄に行くので、ゴリエさんの参考にして、旅を楽しもうと思います。ちゅらさんまた、アンコール放送見ていますよ。えりのにいにい役でしたよね。😂あの明るい元気の演技のゴリエさんが面白いです。🤣🤣🤣🤣🤣田中好子さん亡くなって、おばあも大好きでした。ちゅらさんの。😢ゴリエさんのその手帳も参考に買おかなぁ😊沖縄楽しみさぁ😊
BSフチ歩きでこの手帳の話してましたね。2025年もこれかな?
昔、ダイエーがあったとこだ😂懐かしい❤
おそろいの沖縄手帳使っています🌺嬉しい!
スケジュールはグーグルカレンダーを愛用しています。データがすべてクラウドに保存されるので、スマホがクラッシュしても大丈夫。でも紙の手帳も良いものです。
旧暦の載ってる手帳買ってみたい😊
私も欲しくなりました。というか数日前にそこにいました笑。沖縄だと旧暦が書いていないカレンダーは売れないみたいですね。
ジュンク堂行きたくなりました🎵
グルメ以外の独自の文化の紹介も見てて楽しいです!次沖縄行ったら本屋さんも行ってみます!
沖縄県No.1の手帳を帰省で帰った時に購入しました!出身は沖縄で、身内の行事は沖縄の暦なので発見したときに嬉しかった😊色んなサイズや種類あったんですね~!参考になります😊
昨年の年末に石垣島へ行きましたよ❗水牛とシュノーケルは最高ですよね💃⤴️ホホホイ、ホイール🐋✨
海ヤカラ買いました
海ヤカラが埼玉県で推薦されたのは平和学習に力を入れてるからです。東松山市に平和資料館という県営の施設があることも大きいです。
去年帰省した時に買いました!ミンサー柄のやつ🎶
沖縄手帳、好きです!母にプレゼントした事があります。あの沖縄ふうじ〜のデザインや、ゴリさんも紹介されていた付録的なのも好きなとこです。ゴリさんが小説も書いておられたとは!是非、読んでみたいと思いました💓
毎回楽しく観させて頂いてますある意味グルメチャンネルの見かたもしていて、そこで新小屋さんや末廣ブルースさんみたいな那覇市で焼肉屋ではなくお肉の美味しいところを是非教えて下さいゴリさんが行ったところも結構行きまして中でも新小屋さんは美味しかったです村田さんも人柄が気に入りました因みに福岡の者ですが今度は5月に行くので是非教えて下さい
お疲れ様です。娘が海のヤカラをプレゼントしてくれました。親子で読んでみまぁ〜す。
海ヤカラ2冊持ってます🙌アメリカ統治下時代の沖縄のことが分かりやすく書いてあって、大人でも読み応えがありました👍最近読んでなかったので久しぶりに読んでみたいと思います😊❣️
課題図書の埼玉からハイタイ😊カレンダーは毎年埼玉でも使ってますが、手帳があるんですね。忘れることが増えてきたこの頃、今度帰省時にはゲットします。ジュンク堂書店にある○○SHOPには行きます😅
昨日まで沖縄にいました。どこかのレジそばに沖縄手帳が並んでたんですよね。私は新暦と旧暦が別で載っている手帳は持っているんですが旧暦も一緒に載っているとは、手に取れば良かった😣お取り寄せできるのかな?こちらの動画とはズレますが『富士家 泊本店』や『パブラウンジ エメラルド』等ゴリさんご紹介のお店へ行ってきました♪美味しかったです😊
沖縄県民ではないのですが、2023年の沖縄手帳を買って気に入ったので、2024年も買おうと思って12月半ばに購入しました😊ゴリさんと同じヒマワリ柄です一緒で嬉しいです💕ちなみに那覇空港の書店にも、沖縄手帳売ってましたよー👍
??もしかして昔ダイエーだったところでしょうか?小さい頃母親とよく来ていました。
沖縄手帳は見ているだけで勉強に為ります。海のヤカラ読んでみたいです。内地でも買えるかな?
ひまわりの手帳可愛いですね😊旧暦が書いてある手帳初めて知りました!海ヤカラ読みますね~😄
沖縄のカレンダーや手帳は、歴史や行事が書かれてる事を初めて知りました!沖縄の手帳欲しいです!
京都からハイサーイ‼️沖縄手帳知ってはいますが、買った事ないさぁ🤭ゆいレールや沖縄タイムスのカレンダーなら持ってるので、旧暦の事はわかりますよー。またやーさい😊
海ヤカラ…6年生の姪っ子にも読んでもらってますよ🤭
面白いなー。夫も仕事でタブレットやパソコン必須で予定表もタブレットで社員共有していますがやはり手帳にも記入しています。停電や災害の時にアナログの物は必ず役に立ちますから😊お金も小銭やお札は必須です。全国どこでも書店は減っていると思いますが沖縄県は10年で121店→91店にも減ったそうですね😢
ごりさん僕の地元愛知県江南市に来てくれてありがとうございますこれからもごり夢中を見ます‼️健二
沖縄の行事や暦の情報が入る手帳欲しいなぁ…このジュンク堂書店さんは沖縄ならではの物を取り扱ってるんですね。これはガイドブックにはない情報!
ゴリさん❣️その手帳欲しいです🫱
沖縄手帳、良いですね✨将来沖縄移住を考えてるので、その時のために沖縄手帳で勉強しておくのも良さそう😁ゴリさんが選んだひまわり可愛い🌻アプリのバグは頭真っ白になりますよね、、【海ヤカラ】もちろん持ってますよ〜🍀2冊買って1冊は甥っ子にプレゼントしようと温めてます- ̗̀🎁 ̖́- 年齢的に来年には渡せれるかな😆大人が読んでも分かりやすくて勉強になる【海ヤカラ】課題図書に選ばれるのめっちゃ分かります‼️
日めくりや壁掛けのカレンダーだと旧暦書いてあるのありますけど、手帳で旧暦が書いてあるのは沖縄ならではですね❗沖縄の行事が書いてあるの良いなと思いました😊❣️デンマさんの目に黒線入ってるの個人的にツボでした🤣💕
2年かけて書いた海ヤカラ読みたいきっと大人でも読み応えあるんだろーなージュンク堂さんは上のDAISOさんでよくお世話になってます
沖縄手帳、すごく良いですね✨将来沖縄移住を考えてるのでその日に向けて次沖縄行った時に購入して勉強していきたいと思います(^^)ゴリさんが選んだひまわり可愛い🌻同じのあるかな〜【海ヤカラ】もちろん持ってますよ〜🍀2冊買って1冊は甥っ子にプレゼントする予定です🎁 年齢的に来年あたりに渡せれるかな?課題図書に選ばれるの分かります‼️これは子どもも大人も読んでも分かりやすくて読みやすい✨
今晩は😂昨年書店を初めて、はしごしてやっと海ヤカラ、ゲットしました!2年もかかったんですね😂
旧暦が書いてある手帳っていいですね!デジタルは消えると困りますもんね😓
北部もいいけど那覇で過ごす休みもいいかもな。
手帳、好きです私も。味気がありますOutlookは何か固いので疲れます。自分の字を見たいしあぁこんな気分だったなーとか、めくりたいんです!旧暦が沖縄にはあるんですね、素敵😊
海ヤカラ…いつか買って読みますね👍
那覇のジュンク堂は、本を買いたいときには必ず訪れてました。未だにあるのは、うれしいです✨
その土地の行事が載ってる手帳があるって初めて知りましたっ💡何より、私 「海ヤカラ」読みましたよ😊本が苦手な私もスラスラと読めましたっ。まぁ、大人だからか…😅
那覇のジュンク堂広いですね…福岡の天神のジュンク堂も改装前はこれ位あったんですが、今は仮店舗営業で随分狭くなってしまいました
海ヤカラ⁉️
沖縄手帳便利ですよねー!📓
買って沖縄の色んな行事知りたいなと思いました📓😊❣️
沖縄の手帳ならではの事が知る事が出来るのはまったく知らなかったです🙇便利だし、知識として大切ですね!
手帳にも沖縄愛が溢れてて素敵ですね✨
いつも楽しませていただいています!
わたしも毎年沖縄手帳を使ってます。
表紙を迷ってましたがおそらく、表紙が両面なので裏返して入れ替えができると思いすよ!
めちゃ使ってる
ゴリエさんアロハイサイ北海道から見ています。今年初めて沖縄に行くので、ゴリエさんの参考にして、旅を楽しもうと思います。
ちゅらさんまた、アンコール放送見ていますよ。えりのにいにい役
でしたよね。😂あの明るい元気の演技のゴリエさんが面白いです。
🤣🤣🤣🤣🤣田中好子さん亡くなって、おばあも大好きでした。
ちゅらさんの。😢ゴリエさんのその手帳も参考に買おかなぁ😊沖縄楽しみさぁ😊
BSフチ歩きでこの手帳の話してましたね。
2025年もこれかな?
昔、ダイエーがあったとこだ😂
懐かしい❤
おそろいの沖縄手帳使っています🌺
嬉しい!
スケジュールはグーグルカレンダーを愛用しています。データがすべてクラウドに保存されるので、スマホがクラッシュしても大丈夫。でも紙の手帳も良いものです。
旧暦の載ってる手帳買ってみたい😊
私も欲しくなりました。というか数日前にそこにいました笑。
沖縄だと旧暦が書いていないカレンダーは売れないみたいですね。
ジュンク堂行きたくなりました🎵
グルメ以外の独自の文化の紹介も見てて楽しいです!次沖縄行ったら本屋さんも行ってみます!
沖縄県No.1の手帳を帰省で帰った時に購入しました!
出身は沖縄で、身内の行事は沖縄の暦なので発見したときに嬉しかった😊色んなサイズや種類あったんですね~!
参考になります😊
昨年の年末に石垣島へ行きましたよ❗
水牛とシュノーケルは最高ですよね💃⤴️ホホホイ、ホイール🐋✨
海ヤカラ買いました
海ヤカラが埼玉県で推薦されたのは平和学習に力を入れてるからです。
東松山市に平和資料館という県営の施設があることも大きいです。
去年帰省した時に買いました!ミンサー柄のやつ🎶
沖縄手帳、好きです!母にプレゼントした事があります。あの沖縄ふうじ〜のデザインや、ゴリさんも紹介されていた付録的なのも好きなとこです。ゴリさんが小説も書いておられたとは!是非、読んでみたいと思いました💓
毎回楽しく観させて頂いてます
ある意味グルメチャンネルの見かたもしていて、
そこで新小屋さんや末廣ブルースさんみたいな那覇市で焼肉屋ではなくお肉の美味しいところを
是非教えて下さい
ゴリさんが行ったところも結構行きまして中でも新小屋さんは美味しかったです
村田さんも人柄が気に入りました
因みに福岡の者ですが今度は5月に行くので是非教えて下さい
お疲れ様です。娘が海のヤカラをプレゼントしてくれました。親子で読んでみまぁ〜す。
海ヤカラ2冊持ってます🙌アメリカ統治下時代の沖縄のことが分かりやすく書いてあって、大人でも読み応えがありました👍最近読んでなかったので久しぶりに読んでみたいと思います😊❣️
課題図書の埼玉からハイタイ😊
カレンダーは毎年埼玉でも使ってますが、手帳があるんですね。忘れることが増えてきたこの頃、今度帰省時にはゲットします。
ジュンク堂書店にある○○SHOPには行きます😅
昨日まで沖縄にいました。
どこかのレジそばに沖縄手帳が並んでたんですよね。
私は新暦と旧暦が別で載っている手帳は持っているんですが
旧暦も一緒に載っているとは、手に取れば良かった😣
お取り寄せできるのかな?
こちらの動画とはズレますが『富士家 泊本店』や『パブラウンジ エメラルド』等
ゴリさんご紹介のお店へ行ってきました♪
美味しかったです😊
沖縄県民ではないのですが、2023年の沖縄手帳を買って気に入ったので、2024年も買おうと思って12月半ばに購入しました😊
ゴリさんと同じヒマワリ柄です
一緒で嬉しいです💕
ちなみに那覇空港の書店にも、沖縄手帳売ってましたよー👍
??もしかして昔ダイエーだったところでしょうか?
小さい頃母親とよく来ていました。
沖縄手帳は見ているだけで勉強に為ります。海のヤカラ読んでみたいです。内地でも買えるかな?
ひまわりの手帳可愛いですね😊
旧暦が書いてある手帳初めて知りました!
海ヤカラ読みますね~😄
沖縄のカレンダーや手帳は、歴史や行事が書かれてる事を初めて知りました!
沖縄の手帳欲しいです!
京都からハイサーイ‼️沖縄手帳知ってはいますが、買った事ないさぁ🤭ゆいレールや沖縄タイムスのカレンダーなら持ってるので、旧暦の事はわかりますよー。またやーさい😊
海ヤカラ…6年生の姪っ子にも読んでもらってますよ🤭
面白いなー。夫も仕事でタブレットやパソコン必須で予定表もタブレットで社員共有していますがやはり手帳にも記入しています。停電や災害の時にアナログの物は必ず役に立ちますから😊お金も小銭やお札は必須です。全国どこでも書店は減っていると思いますが沖縄県は10年で121店→91店にも減ったそうですね😢
ごりさん僕の地元愛知県江南市に来てくれてありがとうございますこれからもごり夢中を見ます‼️健二
沖縄の行事や暦の情報が入る手帳欲しいなぁ…このジュンク堂書店さんは沖縄ならではの物を取り扱ってるんですね。これはガイドブックにはない情報!
ゴリさん❣️その手帳欲しいです🫱
沖縄手帳、良いですね✨
将来沖縄移住を考えてるので、その時のために沖縄手帳で勉強しておくのも良さそう😁
ゴリさんが選んだひまわり可愛い🌻
アプリのバグは頭真っ白になりますよね、、
【海ヤカラ】もちろん持ってますよ〜🍀
2冊買って1冊は甥っ子にプレゼントしようと温めてます- ̗̀🎁 ̖́- 年齢的に来年には渡せれるかな😆
大人が読んでも分かりやすくて勉強になる
【海ヤカラ】課題図書に選ばれるのめっちゃ分かります‼️
日めくりや壁掛けのカレンダーだと旧暦書いてあるのありますけど、手帳で旧暦が書いてあるのは沖縄ならではですね❗沖縄の行事が書いてあるの良いなと思いました😊❣️
デンマさんの目に黒線入ってるの個人的にツボでした🤣💕
2年かけて書いた海ヤカラ読みたい
きっと大人でも読み応えあるんだろーなー
ジュンク堂さんは上のDAISOさんで
よくお世話になってます
沖縄手帳、すごく良いですね✨
将来沖縄移住を考えてるのでその日に向けて次沖縄行った時に購入して勉強していきたいと思います(^^)
ゴリさんが選んだひまわり可愛い🌻
同じのあるかな〜
【海ヤカラ】もちろん持ってますよ〜🍀
2冊買って1冊は甥っ子にプレゼントする予定です🎁 年齢的に来年あたりに渡せれるかな?
課題図書に選ばれるの分かります‼️
これは子どもも大人も読んでも分かりやすくて読みやすい✨
今晩は😂
昨年書店を初めて、はしごしてやっと
海ヤカラ、ゲットしました!2年もかかったんですね😂
旧暦が書いてある手帳っていいですね!デジタルは消えると困りますもんね😓
北部もいいけど那覇で過ごす休みもいいかもな。
手帳、好きです私も。味気があります
Outlookは何か固いので疲れます。自分の字を見たいしあぁこんな気分だったなーとか、めくりたいんです!旧暦が沖縄にはあるんですね、素敵😊
海ヤカラ…いつか買って読みますね👍
那覇のジュンク堂は、本を買いたいときには必ず訪れてました。
未だにあるのは、うれしいです✨
その土地の行事が載ってる手帳があるって初めて知りましたっ💡
何より、私 「海ヤカラ」読みましたよ😊本が苦手な私もスラスラと読めましたっ。まぁ、大人だからか…😅
那覇のジュンク堂広いですね…福岡の天神のジュンク堂も改装前はこれ位あったんですが、今は仮店舗営業で随分狭くなってしまいました
海ヤカラ⁉️