ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今みたいにエアーガンもBB弾も無い時代 モデルガンは輝いていた、ハドソン、CMC、コクサイと無くなってしまった コレも時代の流れか 私は50代のモデルガン世代です
サムネでエアリボかと思ったわ
コクサイのモデルガンはもう新品では買うことができないのか子供の頃父親がコクサイのコルトパイソン買ってきてくれたのを今でも覚えてる。いろんな思い出が詰まったメーカーです。
刑事ドラマの最後に流れるテロップには、必ずと言って良いほど〝コクサイ〟の文字が流れてたな~
個人的に発射音も好きだけど弾を込めてる音が息吹を感じてたまらない
tkさんの「パカ!」好き
僕達の頃はモデルガンと言えばコクサイでしたね。物議を醸し出したM29も懐かしいですね。
モデルガンメーカーのコクサイが廃業するなんて、非常に残念だ。
今だとハートフォードが倒産するイメージなのかな
光永さん、自分も本日知りました。亜鉛合金モデルが末期に1丁3万円近くしたので新調は諦めていましたが、メーカーが完全廃業(ですよね・・・)したのは確かに残念です。
M・ T さん 私個人ではもっと大きいイメージですね。モデルガン全盛の頃はMGC 、CMC 、KOKUSAI で凌ぎを削った三つ巴のメーカーの1つだったと思います。とうとう最後の一社も消えてしまいました。これも時代の趨勢なんでしょうねぇ。
リボルバーといえばコクサイ!っていう雰囲気は2000年くらいまであった気がします。マルイのパイソン・ガスが出ても、やっぱり見た目はコクサイのパイソン・ガスが好きでしたね。
オールドタイプ研究所さん そう、リボルバーのコクサイですよね。個人的にはコクサイよりも国際産業の世代なんですが。新規モデルを出せなかった(出さなかった?)のが衰退の一因なんでしょうかねぇ。そういえば、マルイのパイソンは、確かマルイ初のHW モデルでしたよね。
モデルガンのカートリッジで弾頭の色がシルバーはあつい
あれ?今日は冒頭で「動画内で使用している銃は、モデルガンです。弾の装填や発射は出来ない合法な物です」的な説明は入れてないんですか?
栗田憲彦 今日のは合法じゃねーんだよ
colonel-G それは草
colonel-G ww
そろそろ新しいエアガン買うかね…次tkさんが一発でナイフ開けられたら買おう
いつもご苦労様ですこれからも頑張ってください
パイソンはエアリボルバーしか握ったことがないので凄く興味深いです。 格好良い!
私はガスの初期型 M19 2.5インチと後期型 パイソン 6インチを所有していますが、初期型だとシリンダーはプラですが、形状と機構が実銃同様の作りでよりリアルさを感じさせてくれたとっても良いでしたし、カートもまるで実弾とも思わせる作りで最高だったんですけど…廃業となって本当に悲しいです…
私が約40年程前に、初めて購入したモデルガンが、コクサイの Python でした。規制の煩い日本のモデルガン業界を牽引してきた素晴らしいメーカーでしたね。
昔コクサイの金色金属パイソン買った思い出
初めて買ったモデルガンコクサイ製品だったなぁ...
Love your Videos! Greetings from Germany, i dont really understand anything but still nice :D
Salem Yevdokim good to see another english speaker watching thes videos
コクサイって1月末で活動終了してたんですねぇ。エアコキガバのステンレス塗装は今見ても素晴らしいです。
コクサイの樹脂リボルバーは、本当に出来が良くて、構造勉強にもなりました! たしか、実銃のクイックローダーやグリップが使えた気がします。 バレルインサートは、マズル側が抜けてしまう個体が在るので、ご注意を❗
今まではタナカの高品質な回転式モデルガンばっかり目がいって、古っぽさの残るコクサイはあまり気にしてませんでしたが、そういえばm36の3インチとかm10とかって他のメーカーほとんど出してませんね。結構貴重だったのか。廃業した今、アマゾンや主要なお店のコクサイ製品は続々と売れどこも品切れなのが皮肉ですね。孝行のしたい時分に親はなしというか、無くなってからそのありがたさに気づきました。この前買ったm36メガヘビーウェイト、大切にします。タナカとかcawあたりと統合できなかったのかなぁ。
今日、ついに接着されずに空気入りのビニールが詰めてあるだけだった
初めましてこんばんわー。島根県出雲市に住んでる聡(そう)といいます。よろしくお願いします。俺は今57歳、中学1年の時模型屋の息子に誘われ初めてモデルガンで遊びました。その時かりたのは、確かハドソンのルガーブラックホークだったと思います。友達はMGCの44マグナムでしたね。それから銃が好きになり、いろんなモデルガンを買ってました。勿論国際産業のモデルガンも買ったのですが、オートマチックでは、コルト25オートと、ブローニングM1910を持っていました。あ、あと国際産業は、モデルガンとBB弾の発射が同時におこなえるM16Ai1も作っていましたよ(*^。^*)今はもう外で撃つことというか、買ってもないんですが、国際産業の金属製M36チーフスペシャルを持っています。実はこれ、亜鉛合金のはずなんですが、磁石がくっつくんですよね~😙
コクサイさんは倒産ではなく廃業です昔のM29パワーアップマグナム事件を思い出します
M29パワーアップマグナム事件ってなんですか
桑原竜暉 たしか威力強すぎて準空気砲扱いになるとかそんなやつだった気が
M29パワーアップマグナムはモデルガンをベースにしたガスガンで、カートリッジに一発分のガスを充填してプライマーにあたる部分をハンマーが直接叩いてBB弾を発射するするという、当時としては画期的なガスリボでしたがこれがまずかった。ガスガンとしての性能は決して良くなく、インナーバレルも精度の悪い樹脂製インナーバレルでした。警察が問題視したのは、実銃同様の発射機構を備えていた点。そして改造を施されて実弾が発射できる改造M29が出回っていたことから摘発され、押収されました。結果的にパワーアップマグナムM29は実銃指定され、販売が禁止されました。コクサイは改修版M29を再度発売しましたが、カネキャップみたいに6個のカートリッジが繋がってひとつになり、不細工なハンマーノーズとカートリッジの真ん中を叩かないよう仕切りを入れられたそれはあまり売れませんでした。(。>д
なるほど知りませんでした😅
完全にカシオペアシステムだったのですね
日本はテレビや映画でもあまり銃を扱わなくなってきたからコクサイから見たらお得意さんが離れたようなもんだな
パッと見なんとも思わなかったけど、バレル下部とかヨーク(?)のヘアラインを見るとすごいキレイなんだなぁと思えて欲しくなるw
コクサイのリボルバーは昔はインサートデカすぎたりであれだったけどニューコンセプトシリーズになってからはかなりリアルになってなおかつ発火も行けて最高のモデルガンだった
一回火事が原因でつぶれてるからもう諦めてたメーカーだけど、いよいよ完全消滅すると寂しい。なんだかんだで6丁ほど買ったメーカーだった。4inchパイソン・ガスx2丁、オリンピアゴールドメダリストx2丁、8inchM29ガス、シグP220・コッキング。好きになると2丁目行っちゃうwそんなメーカー。コクサイは良いメーカーだった。シティーハンターにあこがれてパイソン買うならここ!って感じ
実音を収録したい場合はー20dBのアッテネーター調整できる録音機器が必要です。車の爆音や、クラブでの音響なんかがきれいに取れます。よ
発火させるのがもったいないくらい仕上げが綺麗ですねww
コクサイの357マグナムのカートリッジって何処にも売ってないんですよね一応装填できる物は見つけたけど短いせいか傾けるとすぐにズレる…
買っといて良かった〜
廃業後は名前は忘れたが鋳造会社が製造を引き継いでいたらしいけど完全終了なんだ。コクサイのガスガンでカートにガスを入れて撃つモデルがあったが至近距離でベニアを打ち抜いたとして警察沙汰になり全回収になった事もあった。でも僕が見たときは生ガスを吹いていてそんなに威力があるとは思えなかった。僕も若い頃コクサイのモデルガンは買った真鍮製で銃口は完全に塞がれていたのを覚えている。古いガンファンはモデルガンメーカーがエアガンを製造販売することを良く思わない方もいた。コクサイやMGC マルシンなどは皆元々はモデルガンメーカーだった。マルイさんはどちらかというと玩具メーカーでラジコンやプラモデルなどが中心だったと思う。ラジコンのノウハウが今の電動ガンに生かされているのは確か。
ガスガン黎明期の世代ですがやっぱりモデルガンいいですね。コクサイ残念
83年製のコンバットマグナム持ってるけどコクサイって潰れてもうたんかリボルバーと言えばコクサイだったのに
?「絶版だぁ…⚡️⚡️⚡️」
コクサイ無くなっちゃったんですね。残念です。
昔、これの2.5インチのやつ持ってました。
リボルバーのコクサイがなくなったとは…残念!
いいなぁそんなお金あってww
ランチェスター大聖堂の銀十字を鋳溶かして作った13mm爆裂徹甲弾見たいな色のカートですねw
コクサイいいメーカーなのに…残念ですね。
あらまオイラのと同じパイソンやんよ😁パックマイヤーのラバーグリップでかっちょいいのだ😁オイラのはブラックだけども…中古で6700円でした(^O^)
自分もコクサイのスマイソンもってますヤフオクでゲットしたぜ
あのナイフみたいなのいつか怪我するw
コクサイのパイソンの黒のやつ持ってます小学生の時に買ってもらいました
T.Kさんメガネかけた方がカッコよくて好き
実家に金属製のM29の6インチと同じくM19?357マグの2インチ、あとABS製ハイウェイパトロールマン357マグ6インチが今でもあります。全部国際産業のです。今から30数年前に購入したものです。発火しているので一部錆びたりしてますけどね。大切にしたいです。
初めて買ったパイソンがコクサイのガスリボルバーだったわ。
質問です!モデルガンの組み立てキットはどこのメーカーがいいのですか?M92Fがほしいので教えてください!
Tube You さん 92Fのキットはマルシン製しか無かったと思います。それもM9やブリガディア、CQB (マルイのタクティカルマスターみたくバレルが少し短い)やドルフィンで素の92Fは出ていないです。現在は完売状態で春頃に再販予定になってますが、普通に遅れると思います。探せば流通在庫がどこかにあるかも知れないですね。1つ付け加えると組み立てには最終仕上げと調整が必要になると思いますよ。
Biker'sオヤジ さん そうなんですね。ありがとうございます。
絶版?絶版ダァァァァ!!!
昭和のモデルガンですねぇ…。( *゚A゚)
この人の動画見てたらSAAが好きになってしまった!
シティーハンター冴羽獠のコスプレして欲しいわw
チェッカーグリップの方がパイソンファンはいい。ステンレスの場合は、フロントガラスレッドインサートの方が良いんだよな・・・。ラバーグリップはどうもな・・・。
コクサイも無くなったんだ…今の子って模型とかモデルガンとかでイメージする世界とかに全く興味持たないんだねー。想像って結構楽しいのに。
コクサイのM19 2.5は持ってる。
いつよりテンション高いような
質問です。 18歳未満でもモデルガンは買えますか?
平然と嘘をつくクソ野郎 つかえるよ
僕もコクサイのコンバットマグナムを買おうと思います。
俺が初めて買ったガスガンはコクサイM29の6インチだったな。
深夜のテンションw凄く分かる‼︎‼︎‼︎
バンバンシューティングは…絶版だぁ…
そしてお待ちかね、本体!de…… 「ドゥンチャ!ドゥんドゥチャ!(ps4広告)」 ぇす!!
残念ですね、好きなメーカーでしたが。動画内でネットの写真についてありましたが、今の時代ネットを軽く考えてるとダメなんだとよくわかります。ほんのちょっと前まで、国内のトイガンメーカーの公式サイトは本当に酷かったですね。現状もまだまだ商品の魅力をアピールし、購買意欲を高めるほどのレベルには達していませんが、自分の経験からもネットの写真や、ブログや動画のレビューなどによって今まで全く関心のなかったモデルが急に欲しくなって、頭から離れない、仕事も手につかないwなんてことが結構あります。コクサイは金属のモデルガンが非常に観賞価値があって、飾っておいても素敵なので好きでした。この趣味に理解のないオカンたちも、これは24金で高価なんだぜ!(めっきだけど)っと言えばきっとリビングに飾っておくことを認めてくれるはずだと思うんです。
コクサイ潰れたんか! 初めて知った
金属パイソン買っといて良かった…
訂正です。M19?357マグは2.5インチでした。
M60チーフ買わなくちゃ‼
アイコン変えました?
笑顔がぎこちない
絶版おじさん思い出した
アイコン変えたんですね
生産は止めてしまったものの、修理やパーツの供給は細々と続けていると聞いたことがあります。ただ数人でやっているだけなので、直接電話で問い合わせることはせずショップ経由で、ということだそうです。なので連絡先は知りません……(゚_゚)y―~
ABS樹脂製のシルバーモデルはどうしてもヒケが目立ってしまいますね。f(^_^;
え、コクサイって廃業したの!?
自分もこの動画みて非常に驚きました。とともに非常に残念です。
ウォーキングデッドで、リックの愛用銃でしたっけTWDのファンだったら欲しくなるね
如月離雲 僕も欲しいと思ったw
絶版と聞いて…???「ときめきクライシスは絶版だ」
国際の金属のm36持ってますができが素晴らしい。廃業したのは残念です。(高2の意見)
『********は絶版だ〜〜〜』一部の人にはわかる
絶版おじさん
知り合いから貰った古いモデルガン357マグナムを今見て気づいたんだがコクサイ産業だった。(笑)
コクサイってそんな最近潰れたっけ?もっと昔じゃなかったっけ?
泰之進篠原 さん メーカーとしてはかなり前に活動停止状態だったと思います。金型を管理していた別の会社がブランドを維持していた様な状態だったと思います。
嘘だぁ 僕は信じないぞッ!
今回はモデルガンの注意喚起ないんですね
Y.M -admiral これまでの発火だけの動画と違って内部も紹介してるからじゃない?
ケーズマK-zuma タイトル見ろよ見ろよ
ケーズマK-zuma ネタでもなんでもないようなコメントに対してなんだからマジレスもクソもねぇんだよ(語録無視)
KBTIT ! KBTITとしてイメージを崩さないように活動して、どうぞ。
3世マシュー KBTlTのイメージとかこれもうわかんねぇな
コクサイのガスリボかと思った
絶版、だと!
10年前やったか?もうちょい前やったか失念したけど、一度コクサイ潰れてしまったんだよな、サンプロジェクトが引き継いだけどダメだったんやな残念、リボルバーのコクサイって言われているけどブラウニングM1910とコルト25オートも出していたな、俺はコルト25オートを持っているよ。何処か金型引き継いでくれないかな?
金型引き継ぐといっても金型を置くための場所や整備、交換などの管理費がかかってばかりで利益にならないのなら企業はなかなか引き取らないでしょうね。有志ならいるかもしれませんが。モデルガンはマガジンに弾を詰めたり分解したりなど楽しめる玩具ですが、エアガンも凝った物になってきたので今は一般受けはしないでしょう。時代の移り変わりですね。残念
コクサイの金型は工場の火災の時にダメになった物もあったらしいですが、残った物はその頃に下請けだった㈲ウリウが引き取って製造してました。サンプロは当時在庫の販売を受け持っていただけみたいですよ。ウリウさんも製品の改良など頑張っていましたが、新規製品を出せなかった事が販路を拡げられなかった原因になったのでしょうかね。残念です。
コクサイの金属製パイソンの2.5インチ4インチ6インチモデルを揃えたかった!(^^)!
毎回思うけど、すげぇ友人に似てる(どうでもいい)
実銃はまあまあ光ってるシルバーだよ
コクサイはモデルガン界の問題児だったな。改造しなくても実弾を発射できる奴とか出してたらしい。
すげ
絶版かぁー…クロノス!?
ゼッパンダァァァァwwww
これの6インチ持ってます
懐いネタやなwwwパカパカパカはぁぁ〜パカせいwww
露絶明希乃 元ネタ何か教えてくれるとありがたい
ルニャスト んーとね、TKさんが前にも言ってたのしかわかんないです笑💧
T.Kヒーローさん。M92Fの、メーカーは何ですか?。教えて下さい。
うごくちゃんうまるちゃん さん マルシンですよ。
遅れてすみません、ありがとうございます♪
ぜんぜんOK ですよ〜。
もしかしてウォーサンダーやってるかたですか?www
えーコクサイつぶれたの?私の小学生のころからリボルバー一筋のメーカーだったのに。やはり時代はオートか?
このリボルバーは絶版だ!
10禁の銃かと思った
今みたいにエアーガンもBB弾も無い時代 モデルガンは輝いていた、ハドソン、CMC、コクサイと無くなってしまった コレも時代の流れか 私は50代のモデルガン世代です
サムネでエアリボかと思ったわ
コクサイのモデルガンはもう新品では買うことができないのか
子供の頃父親がコクサイのコルトパイソン買ってきてくれたのを今でも覚えてる。
いろんな思い出が詰まったメーカーです。
刑事ドラマの最後に流れるテロップには、必ずと言って良いほど〝コクサイ〟の文字が流れてたな~
個人的に発射音も好きだけど
弾を込めてる音が息吹を感じてたまらない
tkさんの「パカ!」好き
僕達の頃はモデルガンと言えばコクサイ
でしたね。物議を醸し出したM29も懐かしいですね。
モデルガンメーカーのコクサイが廃業するなんて、非常に残念だ。
今だとハートフォードが倒産するイメージなのかな
光永さん、自分も本日知りました。
亜鉛合金モデルが末期に1丁3万円近くしたので新調は諦めていましたが、メーカーが完全廃業(ですよね・・・)したのは確かに残念です。
M・ T さん 私個人ではもっと大きいイメージですね。モデルガン全盛の頃はMGC 、CMC 、KOKUSAI で凌ぎを削った三つ巴のメーカーの1つだったと思います。とうとう最後の一社も消えてしまいました。これも時代の趨勢なんでしょうねぇ。
リボルバーといえばコクサイ!っていう雰囲気は2000年くらいまであった気がします。マルイのパイソン・ガスが出ても、やっぱり見た目はコクサイのパイソン・ガスが好きでしたね。
オールドタイプ研究所さん そう、リボルバーのコクサイですよね。個人的にはコクサイよりも国際産業の世代なんですが。新規モデルを出せなかった(出さなかった?)のが衰退の一因なんでしょうかねぇ。そういえば、マルイのパイソンは、確かマルイ初のHW モデルでしたよね。
モデルガンのカートリッジで弾頭の色がシルバーはあつい
あれ?今日は冒頭で「動画内で使用している銃は、モデルガンです。弾の装填や発射は出来ない合法な物です」的な説明は入れてないんですか?
栗田憲彦 今日のは合法じゃねーんだよ
colonel-G
それは草
colonel-G ww
そろそろ新しいエアガン買うかね…次tkさんが一発でナイフ開けられたら買おう
いつもご苦労様ですこれからも頑張ってください
パイソンはエアリボルバーしか
握ったことがないので
凄く興味深いです。
格好良い!
私はガスの初期型 M19 2.5インチと後期型 パイソン 6インチを所有していますが、初期型だとシリンダーはプラですが、形状と機構が実銃同様の作りでよりリアルさを感じさせてくれたとっても良いでしたし、カートもまるで実弾とも思わせる作りで最高だったんですけど…
廃業となって本当に悲しいです…
私が約40年程前に、初めて購入したモデルガンが、コクサイの Python でした。
規制の煩い日本のモデルガン業界を牽引してきた素晴らしいメーカーでしたね。
昔コクサイの金色金属パイソン買った思い出
初めて買ったモデルガンコクサイ製品だったなぁ...
Love your Videos! Greetings from Germany, i dont really understand anything but still nice :D
Salem Yevdokim good to see another english speaker watching thes videos
コクサイって1月末で活動終了してたんですねぇ。エアコキガバのステンレス塗装は今見ても素晴らしいです。
コクサイの樹脂リボルバーは、本当に出来が良くて、構造勉強にもなりました! たしか、実銃のクイックローダーやグリップが使えた気がします。 バレルインサートは、マズル側が抜けてしまう個体が在るので、ご注意を❗
今まではタナカの高品質な回転式モデルガンばっかり目がいって、古っぽさの残るコクサイはあまり気にしてませんでしたが、そういえばm36の3インチとかm10とかって他のメーカーほとんど出してませんね。結構貴重だったのか。
廃業した今、アマゾンや主要なお店のコクサイ製品は続々と売れどこも品切れなのが皮肉ですね。
孝行のしたい時分に親はなしというか、無くなってからそのありがたさに気づきました。この前買ったm36メガヘビーウェイト、大切にします。
タナカとかcawあたりと統合できなかったのかなぁ。
今日、ついに接着されずに空気入りのビニールが詰めてあるだけだった
初めましてこんばんわー。島根県出雲市に住んでる聡(そう)といいます。よろしくお願いします。俺は今57歳、中学1年の時模型屋の息子に誘われ初めてモデルガンで遊びました。その時かりたのは、確かハドソンのルガーブラックホークだったと思います。友達はMGCの44マグナムでしたね。それから銃が好きになり、いろんなモデルガンを買ってました。勿論国際産業のモデルガンも買ったのですが、オートマチックでは、コルト25オートと、ブローニングM1910を持っていました。あ、あと国際産業は、モデルガンとBB弾の発射が同時におこなえるM16Ai1も作っていましたよ(*^。^*)今はもう外で撃つことというか、買ってもないんですが、国際産業の金属製M36チーフスペシャルを持っています。実はこれ、亜鉛合金のはずなんですが、磁石がくっつくんですよね~😙
コクサイさんは倒産ではなく廃業です
昔のM29パワーアップマグナム事件を思い出します
M29パワーアップマグナム事件ってなんですか
桑原竜暉 たしか威力強すぎて準空気砲扱いになるとかそんなやつだった気が
M29パワーアップマグナムはモデルガンをベースにしたガスガンで、カートリッジに一発分のガスを充填してプライマーにあたる部分をハンマーが直接叩いてBB弾を発射するするという、当時としては画期的なガスリボでしたがこれがまずかった。
ガスガンとしての性能は決して良くなく、インナーバレルも精度の悪い樹脂製インナーバレルでした。
警察が問題視したのは、実銃同様の発射機構を備えていた点。
そして改造を施されて実弾が発射できる改造M29が出回っていたことから摘発され、押収されました。
結果的にパワーアップマグナムM29は実銃指定され、販売が禁止されました。
コクサイは改修版M29を再度発売しましたが、カネキャップみたいに6個のカートリッジが繋がってひとつになり、不細工なハンマーノーズとカートリッジの真ん中を叩かないよう仕切りを入れられたそれはあまり売れませんでした。(。>д
なるほど知りませんでした😅
完全にカシオペアシステムだったのですね
日本はテレビや映画でもあまり銃を扱わなくなってきたから
コクサイから見たらお得意さんが離れたようなもんだな
パッと見なんとも思わなかったけど、バレル下部とかヨーク(?)のヘアラインを見るとすごいキレイなんだなぁと思えて欲しくなるw
コクサイのリボルバーは昔はインサートデカすぎたりであれだったけどニューコンセプトシリーズになってからはかなりリアルになってなおかつ発火も行けて最高のモデルガンだった
一回火事が原因でつぶれてるからもう諦めてたメーカーだけど、いよいよ完全消滅すると寂しい。なんだかんだで6丁ほど買ったメーカーだった。4inchパイソン・ガスx2丁、オリンピアゴールドメダリストx2丁、8inchM29ガス、シグP220・コッキング。好きになると2丁目行っちゃうwそんなメーカー。コクサイは良いメーカーだった。シティーハンターにあこがれてパイソン買うならここ!って感じ
実音を収録したい場合は
ー20dBのアッテネーター調整できる録音機器が必要です。
車の爆音や、クラブでの音響なんかがきれいに取れます。よ
発火させるのがもったいないくらい仕上げが綺麗ですねww
コクサイの357マグナムのカートリッジって何処にも売ってないんですよね
一応装填できる物は見つけたけど短いせいか傾けるとすぐにズレる…
買っといて良かった〜
廃業後は名前は忘れたが鋳造会社が
製造を引き継いでいたらしいけど
完全終了なんだ。
コクサイのガスガンでカートにガスを
入れて撃つモデルがあったが至近距離でベニアを打ち抜いたとして警察沙汰になり全回収になった事もあった。
でも僕が見たときは生ガスを吹いて
いてそんなに威力があるとは思えなかった。僕も若い頃コクサイのモデルガンは買った真鍮製で銃口は完全に塞がれていたのを覚えている。
古いガンファンはモデルガンメーカーがエアガンを製造販売することを
良く思わない方もいた。コクサイや
MGC マルシンなどは皆元々はモデルガンメーカーだった。マルイさんは
どちらかというと玩具メーカーで
ラジコンやプラモデルなどが中心だったと思う。ラジコンのノウハウが今の
電動ガンに生かされているのは確か。
ガスガン黎明期の世代ですがやっぱりモデルガンいいですね。コクサイ残念
83年製のコンバットマグナム持ってるけどコクサイって潰れてもうたんか
リボルバーと言えばコクサイだったのに
?「絶版だぁ…⚡️⚡️⚡️」
コクサイ無くなっちゃったんですね。残念です。
昔、これの2.5インチのやつ持ってました。
リボルバーのコクサイがなくなったとは…残念!
いいなぁそんなお金あってww
ランチェスター大聖堂の銀十字を
鋳溶かして作った13mm爆裂徹甲弾
見たいな色のカートですねw
コクサイいいメーカーなのに…残念ですね。
あらま
オイラのと同じパイソンやんよ😁
パックマイヤーのラバーグリップで
かっちょいいのだ😁
オイラのはブラックだけども…中古で6700円でした(^O^)
自分もコクサイのスマイソンもってますヤフオクでゲットしたぜ
あのナイフみたいなの
いつか怪我するw
コクサイのパイソンの黒のやつ持ってます小学生の時に買ってもらいました
T.Kさんメガネかけた方がカッコよくて好き
実家に金属製のM29の6インチと同じくM19?357マグの2インチ、あとABS製ハイウェイパトロールマン357マグ6インチが今でもあります。全部国際産業のです。今から30数年前に購入したものです。発火しているので一部錆びたりしてますけどね。大切にしたいです。
初めて買ったパイソンがコクサイのガスリボルバーだったわ。
質問です!モデルガンの組み立てキットはどこのメーカーがいいのですか?M92Fがほしいので教えてください!
Tube You さん 92Fのキットはマルシン製しか無かったと思います。それもM9やブリガディア、CQB (マルイのタクティカルマスターみたくバレルが少し短い)やドルフィンで素の92Fは出ていないです。現在は完売状態で春頃に再販予定になってますが、普通に遅れると思います。探せば流通在庫がどこかにあるかも知れないですね。1つ付け加えると組み立てには最終仕上げと調整が必要になると思いますよ。
Biker'sオヤジ さん そうなんですね。ありがとうございます。
絶版?
絶版ダァァァァ!!!
昭和のモデルガンですねぇ…。( *゚A゚)
この人の動画見てたらSAAが好きになってしまった!
シティーハンター冴羽獠のコスプレして欲しいわw
チェッカーグリップの方がパイソンファンはいい。
ステンレスの場合は、フロントガラスレッドインサートの方が良いんだよな・・・。
ラバーグリップはどうもな・・・。
コクサイも無くなったんだ…今の子って模型とかモデルガンとかでイメージする世界とかに全く興味持たないんだねー。
想像って結構楽しいのに。
コクサイのM19 2.5は持ってる。
いつよりテンション高いような
質問です。 18歳未満でもモデルガンは買えますか?
平然と嘘をつくクソ野郎 つかえるよ
僕もコクサイのコンバットマグナムを買おうと思います。
俺が初めて買ったガスガンはコクサイM29の6インチだったな。
深夜のテンションw凄く分かる‼︎‼︎‼︎
バンバンシューティングは…絶版だぁ…
そしてお待ちかね、本体!de…… 「ドゥンチャ!ドゥんドゥチャ!(ps4広告)」 ぇす!!
残念ですね、好きなメーカーでしたが。
動画内でネットの写真についてありましたが、今の時代ネットを軽く考えてるとダメなんだとよくわかります。
ほんのちょっと前まで、国内のトイガンメーカーの公式サイトは本当に酷かったですね。
現状もまだまだ商品の魅力をアピールし、購買意欲を高めるほどのレベルには達していませんが、自分の経験からもネットの写真や、ブログや動画のレビューなどによって今まで全く関心のなかったモデルが急に欲しくなって、頭から離れない、仕事も手につかないwなんてことが結構あります。
コクサイは金属のモデルガンが非常に観賞価値があって、飾っておいても素敵なので好きでした。
この趣味に理解のないオカンたちも、これは24金で高価なんだぜ!(めっきだけど)っと言えばきっとリビングに飾っておくことを認めてくれるはずだと思うんです。
コクサイ潰れたんか! 初めて知った
金属パイソン買っといて良かった…
訂正です。M19?357マグは2.5インチでした。
M60チーフ買わなくちゃ‼
アイコン変えました?
笑顔がぎこちない
絶版おじさん思い出した
アイコン変えたんですね
生産は止めてしまったものの、修理やパーツの供給は細々と続けていると聞いたことがあります。ただ数人でやっているだけなので、直接電話で問い合わせることはせずショップ経由で、ということだそうです。なので連絡先は知りません……(゚_゚)y―~
ABS樹脂製のシルバーモデルはどうしてもヒケが目立ってしまいますね。f(^_^;
え、コクサイって廃業したの!?
自分もこの動画みて非常に驚きました。
とともに非常に残念です。
ウォーキングデッドで、リックの愛用銃でしたっけ
TWDのファンだったら欲しくなるね
如月離雲 僕も欲しいと思ったw
絶版と聞いて…
???「ときめきクライシスは絶版だ」
国際の金属のm36持ってますができが素晴らしい。廃業したのは残念です。(高2の意見)
『********は絶版だ〜〜〜』
一部の人にはわかる
絶版おじさん
知り合いから貰った古いモデルガン357マグナムを今見て気づいたんだがコクサイ産業だった。(笑)
コクサイってそんな最近潰れたっけ?もっと昔じゃなかったっけ?
泰之進篠原 さん メーカーとしてはかなり前に活動停止状態だったと思います。金型を管理していた別の会社がブランドを維持していた様な状態だったと思います。
嘘だぁ 僕は信じないぞッ!
今回はモデルガンの注意喚起ないんですね
Y.M -admiral
これまでの発火だけの動画と違って
内部も紹介してるからじゃない?
ケーズマK-zuma
タイトル見ろよ見ろよ
ケーズマK-zuma
ネタでもなんでもないようなコメントに対してなんだからマジレスもクソもねぇんだよ(語録無視)
KBTIT ! KBTITとしてイメージを崩さないように活動して、どうぞ。
3世マシュー
KBTlTのイメージとかこれもうわかんねぇな
コクサイのガスリボかと思った
絶版、だと!
10年前やったか?もうちょい前やったか失念したけど、一度コクサイ潰れてしまったんだよな、サンプロジェクトが引き継いだけどダメだったんやな残念、リボルバーのコクサイって言われているけどブラウニングM1910とコルト25オートも出していたな、俺はコルト25オートを持っているよ。
何処か金型引き継いでくれないかな?
金型引き継ぐといっても金型を置くための場所や整備、交換などの管理費がかかってばかりで利益にならないのなら企業はなかなか引き取らないでしょうね。有志ならいるかもしれませんが。
モデルガンはマガジンに弾を詰めたり分解したりなど楽しめる玩具ですが、エアガンも凝った物になってきたので今は一般受けはしないでしょう。時代の移り変わりですね。残念
コクサイの金型は工場の火災の時にダメになった物もあったらしいですが、残った物はその頃に下請けだった㈲ウリウが引き取って製造してました。サンプロは当時在庫の販売を受け持っていただけみたいですよ。ウリウさんも製品の改良など頑張っていましたが、新規製品を出せなかった事が販路を拡げられなかった原因になったのでしょうかね。残念です。
コクサイの金属製パイソンの2.5インチ4インチ6インチモデルを揃えたかった!(^^)!
毎回思うけど、すげぇ友人に似てる(どうでもいい)
実銃はまあまあ光ってるシルバーだよ
コクサイはモデルガン界の問題児だったな。改造しなくても実弾を発射できる奴とか出してたらしい。
すげ
絶版かぁー…
クロノス!?
ゼッパンダァァァァwwww
これの6インチ持ってます
懐いネタやなwwwパカパカパカはぁぁ〜パカせいwww
露絶明希乃 元ネタ何か教えてくれるとありがたい
ルニャスト んーとね、TKさんが前にも言ってたのしかわかんないです笑💧
T.Kヒーローさん。M92Fの、メーカーは何ですか?。教えて下さい。
うごくちゃんうまるちゃん さん マルシンですよ。
遅れてすみません、ありがとうございます♪
ぜんぜんOK ですよ〜。
もしかしてウォーサンダーやってるかたですか?www
えーコクサイつぶれたの?私の小学生のころからリボルバー一筋のメーカーだったのに。やはり時代はオートか?
このリボルバーは絶版だ!
10禁の銃かと思った