ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
テルミドールがハードで最後裏切るのは 現行最強のランク1オッツダルヴァですら オルカの最強戦力である主人公を止めることは出来ない 故にこれ以上の戦力はなくオルカの理念を行動を誰も止めることは出来ない!って証明するためにあえて裏切って全力で戦い落とされたって考えてます。
なるほど!テルミドールならやりそうだ。当時はセレンさんと同じようにブチ切れてプレイしてたけど…最後までキザな野郎だな
ステイシスやフラジャイルの「歩行という概念を捨てた高機動戦闘」を意識したバイクのフレームの様なメカメカしさと深海魚の様な生々しさが組み合わさった異形デザイン大好き
テルミの裏切りは企業最高戦力でもORCA(首輪付き)は止められないことを示すためって説も最期に一人のリンクスとしてどちらが上か確かめたかったって説もどっちも好き
元より死んで終わるつもりだったんだろうな…
@@姿なきオドン unsung(知られざる功績者)という機体名が色々想像させられていいですよね
どっちの考えもテルミドールの中にあって、勝敗がどっちに転んでも人類の活路を拓ける(=エーレンベルクの発射によるアサルトセルの殲滅ができる)からこそ、あの土壇場での裏切りだったんだと思うという欲張りセットはいかが?
ハードモードの最後は「運任せ」だったのではと思う。テルミドールとしての本懐もオッツダルヴァとしてのプライドも捨てられず、どっちに転ぶか主人公との勝敗で決めてもらおうとしていたという
HARDのテルミは最初から企業側で、ORCAを作って邪魔なリンクスを纏めて一掃する役目だったんだと解釈してたわ
おそらく、オーメルが全て手を引いていた。オーメル主導企業連から指示を受けたオッツダルヴァが、テルミドールとして反対勢力オルカを率いて、宇宙資源開発への道を切り拓かせることが最大目的だった。そして、原罪の隠蔽と犠牲となる人々に対する贖罪としてオルカを捧げるため、カラードランク1オッツダルヴァが騙し討ちをしたのだろう。これは、全てのストーリーのエンドに共通する筋書きだから、合ってるんじゃないかな。
その解釈はなかった!おもしろい
@staR_L1ght0721 どちらかというと、全リンクスにORCAの誘いをしてたと考えていました。テルミの誘いに乗ったリンクスが、企業からすると全員不穏分子ってことになるので。その不穏分子の中に虐殺ルートの首輪付きがいただけで……w
テルミドールの、「状況は既に手遅れだが同時に緩慢だ」と「これは扇動だが、同時に事実だ」のセリフ、カッコよくて好き。いつか使いたいわ。
国会議員の演説とかで使えそう
是非「諸君、派手に行こう。」で締めて欲しい
メインブースターの三文芝居っぷりがめちゃくちゃ好き
フラジールの先輩に行くぞって言われてフル加速で追い抜いてくのゆとり新人社員感あってなんか好きw
じゃ、行こうかの頼れる先輩感いいよねなお感止まり
マクシミリアン・テルミドールとフルネームで名乗られた時に"テルミドールの反動""失脚し極刑になったフランス革命のジャコバン派指導者"マクシミリアン・ロベスピエール"を思い出して行く末を察してた
ステイシスもアンサングもかっこよすぎるんだよなぁレイレナードの技術者どもはこんな機体開発して誇らしくないの?
プロデューサー曰く、F1のレース機体をイメージしたデザインにしてるらしいねスタイリッシュなところが4系統の売りでもある気がする
ステイシスの元のライールフレームもオーメルが取り込んだ、旧レイレナードの技術者達が作ったようなものだから、実質、二代目アリーヤなんだよな…
そういやレイレナードの機体は(おそらく)アーティスト由来が多いね。アレサ(アレサ・フランクリン)アリーヤ(事故○した女性歌手)アリシア(アリシア・キーズ)これもスタイリッシュって事になるのかな?
θ「僕もレイレナードのおかげで生まれたよ!(コアパーツ的な意味)」
@@dhkbeans327 一方でレイレナードパーツの由来はボクシング繋がりが多いのだ社名の由来はボクサーの「シュガー・レイレナード」からでマシンガン「ヒットマン」はミドル級ボクサーであるトーマス・ハーンズの二つ名「ヒットマン」からでまた、マシンガン「モーターコブラ」の由来は、同じくトーマス・ハーンズの二つ名「モーターシティー・コブラ」から来てるのだ
ファンから変態と称賛されたフロムと、その関連商品を販売しプラモ界隈から変態と言われるまでに至ったコトブキヤ…。その両社が今や業界に燦然と輝く企業となっているのは感慨深いものがありますね。
マクシミリアンの機体、アンサングって「称えられない」と言う意味で良いんでしょうかね。当時はそう解釈したのでそんな機体名にする厨二っぷりが凄く好きで今でも時々思い出してました。あと諏訪部順一さんと言う声優を意識したのも正にオッツダルヴァの声を初めて聴いた時で、こんなイケボな人がこの世にいるのかと強い衝撃を受けました。
テルミドールに戻ってからがとにかく格好良い悪いが、譲れないな だが覚えておこう、お前の答えも が1番好きな台詞
最近ps3とフォーアンサー買い直してウキウキでやってるからこういう解説嬉しい
諏訪部さんの演技がかっこよすぎて皆惑わされてるだけで、実はただの目立ちたがりのナルシストなんじゃないかなとか思ってる
ステイシスの機体名の由来、自分以外は止まって見えることから←クッソかっこいい
なお静止していたのはメインブースターの模様
水没だと!?
狙ったか、ホワイトグリント!
アーマードコアは不朽の名作。BGMも機体もストーリーもキャラの台詞も全てがかっこいい。
最後にオッツダルヴァとして現れた理由は。最初の計画ではオルカ旅団の団長として倒される予定だったけど、プレイヤーを味方に引き込んだことでその役目を押し付ける。それによってエーレンベルク発射が確定した段階でプレイヤーを倒すことで、カラードNo.1がオルカ旅団を壊滅させたことにするつもりだったんだろう。
結構納得出来る理由なんだけど返り討ちに合っちゃうのが王子っぽいというかなんというか
企業連との裏取引の一覧に入ってもおかしくは無いな
負けても計画は達成される上乙樽をもってしても勝てない奴って事は広まるだろうから乙樽からしたらどっちでも得
"Cosmos"の歌詞が端的にテルミの言いたいことを表しててすごい好きLet it go around cosmos over the pain.
オッツダルヴァが主人公を襲った理由を考察してたニコ動がしっくりくる考察だったの思い出した。個人的には見てほしいシリーズなんだけど、3ヶ月くらい音沙汰ないんだよなぁ……
初期プレイ時オッツダルヴァ=テルミドールに至らなくて、気づいたときそう来たかと思ったただ、オッツダルヴァ ネタとしては優秀だけど戦う時印象薄いかも。 企業ルートの最終決戦時にも真改になます切りにされた印象強くてw
なんかシリーズ通してトップランカーってイメージ薄いよね笑
@@tommyu7988 ナインボールしか居ない
逆に元々オッツダルヴァがメインの人格で、その立場をより高めるために自作自演でテルミドール及びオルカを作り出して、オルカを自ら倒す事で名声を得ようとしたけど、最後は負けちゃった説。仮にテルミの考えが本心なら、主人公と戦う理由見当たらないし、計画を危険に晒すだけな気もする。それとも単純にココタマ理論で戦いたくなって、計画は勝負の結果次第みたいな結論に達したのか?
ステイシス、上手く真っ直ぐ突撃しながら撃ちまくって落とすとラインアーク道路上で水没演技始めてくれるホワイトグリントは何故かすぐ沈む
ホワイトグリントに勝ち越せはしなくても4対6ぐらいの実力と勝手に予想してる
そういやオッツダルヴァって声はケネス大佐だけどACfA作中でやってることがマフティーに似てるのが面白い
テルミドールが裏切るのは、普通に美人の涙に絆されたんだと思ってる、一緒に出てくるし、色々問答した後一騎打ちして負けたら従えとか言われたんじゃないかな。
ACやりすぎて、ガンプラとか改造すると何故かACを意識した改造をしてしまう。なんというか肩幅広げたり、ダブルトリガーな装備にしたり、レーザーブレードかパイルバンカー装備させたりしてしまう....友達に勧めたいけど、対応ハードがPS3までだから勧めにくい....(皆持ってない....)
最近まさにその現象になってる
確かに初めてハードモードをやった時にテルミドールが敵に回って「はぁ?」ってなったな……結局ハードモードのあの人は何がしたかったのか……未だに分からん
何気にネクスト機を二機所有してるハイパーお金持ちなおハリはカラードの機体そのまま使ってたせいで即バレした模様
これ確かフラジールって寝た状態で思考操作するって設定だった気がする。確かニューオーダーネクストにそう書いてあった
そういやテスラってアーマードコアの世界に片足突っ込んでる変態企業だよなぁ脳波で機械動かしたり、一民間企業なのにウクライナでスターリンク衛星で指令系統になってるし最近人型ロボット作るみたいだから、アーマードコアみたいなロボット作ってくれないかな?
火星への植民地計画も進めているしな。そのうちコジマも見つけるだろう。
テスラに投資して日本支部作ってコジマ粒子を発見するところから
フロムソフトウェアの求人情報を見たらキャラデザインでメカが強調されてることに気がついたもしや進行中の大規模プロジェクトはロボゲーなのでは?
いっそのことロボゲーで新規IP作ってくれないかな
確実な情報はないけど、状況証拠的なものはいくつかニュースで出てるね。フロム社内ではSEKIROの開発当時から動いている未発表の開発タイトルがあり、開発も終盤。新作に関するアンケートが実施され、海外メディアから情報リークされたTPSメカアクション。それに求人のメカデザインは実は結構昔から掲載されているのに最近の作品にはメカ要素がまだない。個人的にはアーマードコア新作の期待が高まっちゃうなぁってところだけど、発表されてみたらメタルウルフカオス2だったって事もあり得るかもねw
4ヶ月間でacのデザインって出来るものなんですかね?
オッツダルヴァが単純にリンクスであった証を残させてくれした可能性
ジャックみたいに
全ては私のシナリオ通り…残るは憎まれ役の幕引きだ…私の生きた証を…リンクスとして生きた証を…最後に残させてくれ‼︎
ほんと新作AC出してほしいよなあ・・・
おめでとう
残り一週間だ
ふとオススメに表示され脳内に星野康太氏の調べが囁き、抗えない引力に吸い寄せられ再生ボタンを押してしまった…。っっああぁやっぱカッケぇぇぇッ…!!汚染されるぅぅぅぅまた最初からやりたくなるぅぅ
ハードモードの裏切りは特に深い意味なく"戦いたくなった"だと思ってました
オッツダルヴァ/テルミドールはAC恒例(?)のAIではと10年ぐらい思っとる。
この機体もなかなかスタイリッシュでかっこいいんだよなぁ………リアル変態企業といえばBANDAIにアーマード・コアプラモを発売してるコトブキヤの事を我々モデラーはそう呼んでますwww
"変態企業"というパワーワードほんと好き
アンサング好きだなー。逆関がいいんじゃないか...でも、白栗のミッション前にオッツダルヴァを僚機に選んで開始早々乗ってる建物破壊すると、ポチャンって感じで水没するww
アンサングはコトブキヤのV.I.シリーズを組んでみて好きになった。何あの完成されたかっこよさ…
数か月後だと思ったらすぐだった。次も期待
新作発表生きてて良かった
そういえばVDのランカーでピーキーさを重視して脚部を完全に捨てたアセンしてる人いたな
Rememberってオッツというよりテルミの歌だよね
令和に世界1位さん見れるとは
っぱステイシスかっこいいなあ🥰
もう水没王子なんて呼ばせない!!
よしんば2位だとしてもランク1位のオッツダルヴァは草
新作、出ましたね…(涙)
12:53 プレイヤーにも言って欲しいね
ああ、フラジールを 穴 と呼ばれている説明がないwww
唐突なごっつええがよい
穴...懐かしいですねぇww
AC用語で使われてるBGMを知りたい
自己解決しました
早かったじゃないか……
テルミドールはインターミッションのメルツェルとの会話でカラードランク3位のウィン・Dに勝てないだろうみたいなことを言っていたので、自分が最強のリンクスでないことは自覚してるんですよね。実際アリーナモードで戦うと手強かったと感じるのは9位のホワイトグリント、4位のローディくらいで、アリーナ一位が間違いなく実力だったそれまでのシリーズと違い、企業連の意思を反映したランキングだと実感させられますね。
間違っていますよテルミドールがメルツェルにお前ではウィン・Dには勝てないと発言していますが、自分が勝てるかどうかの話はしていません
それメルツェルやテルミドール「お前が?勝てるものか、相手はおそらく、ウィン・D・ファンションだぞ」メルツェル「まあ、そうだろうな その時は、私が死ぬだけの話だ」
あぁ、そうだったんですね。なんかずっと勘違いしてました。ノーマルモードだと気がついたらテルミドールいなくなってたんで、ウィンDに倒されたと思ってそれで勘違いしてたのかも。
F1のアリーヤから戦闘機のライールに
水底ランク1、乙樽ヴァだ
フラジールが主人公の代わりだとすると弾除けだったりPA削り要員しかなったんだなぁ
メルツェル=4主人公説を推したいな
声と喋り方が同じすぎて逆に意味分からんかったな
ORCAの最初の依頼を聞いた時の俺..ヮ
全然ACと関係ないけど、ホンダの小型バイク、「GROM 」がジムカーナ競技の中でも、或いは走らないで兎角カスタムしていく人たちの中でも、そのカスタム性の奥深さ、沼っぷりは物凄い世界らしく、それを深淵と捉えて俺が勝手に GROM SOFTWAREと呼び始めたよ。流行れ
水底ランク1位オッツダルヴァ
次は有澤かな?
ごっつの世界一www
ACは一作しかやったけどないんだけど、ストーリー上の主人公除いて一番ヤバイのはナインボール?ホワイトグリント?
各作品で仕様が変わるから一概には言えないけど……そうだなー、ACに限った話をするならラスジナが印象的かな後はミッションのSランク取得を阻んでくるランカーとかカラサワ持ってるやつとか
テルミドールがハードで最後裏切るのは 現行最強のランク1オッツダルヴァですら オルカの最強戦力である主人公を止めることは出来ない 故にこれ以上の戦力はなくオルカの理念を行動を誰も止めることは出来ない!って証明するためにあえて裏切って全力で戦い落とされたって考えてます。
なるほど!テルミドールならやりそうだ。
当時はセレンさんと同じようにブチ切れてプレイしてたけど…最後までキザな野郎だな
ステイシスやフラジャイルの
「歩行という概念を捨てた高機動戦闘」を意識した
バイクのフレームの様なメカメカしさと深海魚の様な生々しさが組み合わさった異形デザイン大好き
テルミの裏切りは企業最高戦力でもORCA(首輪付き)は止められないことを示すためって説も
最期に一人のリンクスとしてどちらが上か確かめたかったって説もどっちも好き
元より死んで終わるつもりだったんだろうな…
@@姿なきオドン unsung(知られざる功績者)という機体名が色々想像させられていいですよね
どっちの考えもテルミドールの中にあって、勝敗がどっちに転んでも人類の活路を拓ける(=エーレンベルクの発射によるアサルトセルの殲滅ができる)からこそ、あの土壇場での裏切りだったんだと思う
という欲張りセットはいかが?
ハードモードの最後は「運任せ」だったのではと思う。テルミドールとしての本懐もオッツダルヴァとしてのプライドも捨てられず、どっちに転ぶか主人公との勝敗で決めてもらおうとしていたという
HARDのテルミは最初から企業側で、ORCAを作って邪魔なリンクスを纏めて一掃する役目だったんだと解釈してたわ
おそらく、オーメルが全て手を引いていた。
オーメル主導企業連から指示を受けたオッツダルヴァが、テルミドールとして反対勢力オルカを率いて、宇宙資源開発への道を切り拓かせることが最大目的だった。
そして、原罪の隠蔽と犠牲となる人々に対する贖罪としてオルカを捧げるため、カラードランク1オッツダルヴァが騙し討ちをしたのだろう。
これは、全てのストーリーのエンドに共通する筋書きだから、合ってるんじゃないかな。
その解釈はなかった!おもしろい
@staR_L1ght0721
どちらかというと、全リンクスにORCAの誘いをしてたと考えていました。
テルミの誘いに乗ったリンクスが、企業からすると全員不穏分子ってことになるので。
その不穏分子の中に虐殺ルートの首輪付きがいただけで……w
テルミドールの、「状況は既に手遅れだが同時に緩慢だ」と「これは扇動だが、同時に事実だ」のセリフ、カッコよくて好き。
いつか使いたいわ。
国会議員の演説とかで使えそう
是非「諸君、派手に行こう。」で締めて欲しい
メインブースターの三文芝居っぷりがめちゃくちゃ好き
フラジールの先輩に行くぞって言われてフル加速で追い抜いてくのゆとり新人社員感あってなんか好きw
じゃ、行こうかの頼れる先輩感いいよね
なお感止まり
マクシミリアン・テルミドールとフルネームで名乗られた時に
"テルミドールの反動""失脚し極刑になったフランス革命のジャコバン派指導者"マクシミリアン・ロベスピエール"を思い出して行く末を察してた
ステイシスもアンサングもかっこよすぎるんだよなぁ
レイレナードの技術者どもはこんな機体開発して誇らしくないの?
プロデューサー曰く、F1のレース機体をイメージしたデザインにしてるらしいね
スタイリッシュなところが4系統の売りでもある気がする
ステイシスの元のライールフレームもオーメルが取り込んだ、旧レイレナードの技術者達が作ったようなものだから、実質、二代目アリーヤなんだよな…
そういやレイレナードの機体は(おそらく)アーティスト由来が多いね。
アレサ(アレサ・フランクリン)
アリーヤ(事故○した女性歌手)
アリシア(アリシア・キーズ)
これもスタイリッシュって事になるのかな?
θ「僕もレイレナードのおかげで生まれたよ!(コアパーツ的な意味)」
@@dhkbeans327
一方でレイレナードパーツの由来はボクシング繋がりが多いのだ
社名の由来はボクサーの「シュガー・レイレナード」からで
マシンガン「ヒットマン」はミドル級ボクサーであるトーマス・ハーンズの二つ名「ヒットマン」からで
また、マシンガン「モーターコブラ」の由来は、同じくトーマス・ハーンズの二つ名「モーターシティー・コブラ」から来てるのだ
ファンから変態と称賛されたフロムと、その関連商品を販売しプラモ界隈から変態と言われるまでに至ったコトブキヤ…。
その両社が今や業界に燦然と輝く企業となっているのは感慨深いものがありますね。
マクシミリアンの機体、アンサングって「称えられない」と言う意味で良いんでしょうかね。
当時はそう解釈したのでそんな機体名にする厨二っぷりが凄く好きで今でも時々思い出してました。
あと諏訪部順一さんと言う声優を意識したのも正にオッツダルヴァの声を初めて聴いた時で、
こんなイケボな人がこの世にいるのかと強い衝撃を受けました。
テルミドールに戻ってからがとにかく格好良い
悪いが、譲れないな だが覚えておこう、お前の答えも が1番好きな台詞
最近ps3とフォーアンサー買い直してウキウキでやってるからこういう解説嬉しい
諏訪部さんの演技がかっこよすぎて皆惑わされてるだけで、実はただの目立ちたがりのナルシストなんじゃないかなとか思ってる
ステイシスの機体名の由来、自分以外は止まって見えることから←クッソかっこいい
なお静止していたのはメインブースターの模様
水没だと!?
狙ったか、ホワイトグリント!
アーマードコアは不朽の名作。
BGMも機体もストーリーもキャラの台詞も全てがかっこいい。
最後にオッツダルヴァとして現れた理由は。
最初の計画ではオルカ旅団の団長として倒される予定だったけど、プレイヤーを味方に引き込んだことでその役目を押し付ける。
それによってエーレンベルク発射が確定した段階でプレイヤーを倒すことで、カラードNo.1がオルカ旅団を壊滅させたことにするつもりだったんだろう。
結構納得出来る理由なんだけど
返り討ちに合っちゃうのが王子っぽいというかなんというか
企業連との裏取引の一覧に入ってもおかしくは無いな
負けても計画は達成される上乙樽をもってしても勝てない奴って事は広まるだろうから
乙樽からしたらどっちでも得
"Cosmos"の歌詞が端的にテルミの言いたいことを表しててすごい好き
Let it go around cosmos over the pain.
オッツダルヴァが主人公を襲った理由を考察してたニコ動がしっくりくる考察だったの思い出した。個人的には見てほしいシリーズなんだけど、3ヶ月くらい音沙汰ないんだよなぁ……
初期プレイ時オッツダルヴァ=テルミドールに至らなくて、気づいたときそう来たかと思った
ただ、オッツダルヴァ ネタとしては優秀だけど戦う時印象薄いかも。 企業ルートの最終決戦時にも真改になます切りにされた印象強くてw
なんかシリーズ通してトップランカーってイメージ薄いよね笑
@@tommyu7988 ナインボールしか居ない
逆に元々オッツダルヴァがメインの人格で、その立場をより高めるために自作自演でテルミドール及びオルカを作り出して、オルカを自ら倒す事で名声を得ようとしたけど、最後は負けちゃった説。
仮にテルミの考えが本心なら、主人公と戦う理由見当たらないし、計画を危険に晒すだけな気もする。
それとも単純にココタマ理論で戦いたくなって、計画は勝負の結果次第みたいな結論に達したのか?
ステイシス、上手く真っ直ぐ突撃しながら撃ちまくって落とすとラインアーク道路上で水没演技始めてくれる
ホワイトグリントは何故かすぐ沈む
ホワイトグリントに勝ち越せはしなくても4対6ぐらいの実力と勝手に予想してる
そういやオッツダルヴァって声はケネス大佐だけどACfA作中でやってることがマフティーに似てるのが面白い
テルミドールが裏切るのは、普通に美人の涙に絆されたんだと思ってる、一緒に出てくるし、色々問答した後一騎打ちして負けたら従えとか言われたんじゃないかな。
ACやりすぎて、ガンプラとか改造すると何故かACを意識した改造をしてしまう。
なんというか肩幅広げたり、ダブルトリガーな装備にしたり、
レーザーブレードかパイルバンカー装備させたりしてしまう....
友達に勧めたいけど、対応ハードがPS3までだから勧めにくい....(皆持ってない....)
最近まさにその現象になってる
確かに初めてハードモードをやった時にテルミドールが敵に回って「はぁ?」ってなったな……結局ハードモードのあの人は何がしたかったのか……未だに分からん
何気にネクスト機を二機所有してるハイパーお金持ち
なおハリはカラードの機体そのまま使ってたせいで即バレした模様
これ確かフラジールって寝た状態で思考操作するって設定だった気がする。確かニューオーダーネクストにそう書いてあった
そういやテスラってアーマードコアの世界に片足突っ込んでる変態企業だよなぁ
脳波で機械動かしたり、一民間企業なのにウクライナでスターリンク衛星で指令系統になってるし
最近人型ロボット作るみたいだから、アーマードコアみたいなロボット作ってくれないかな?
火星への植民地計画も進めているしな。そのうちコジマも見つけるだろう。
テスラに投資して日本支部作ってコジマ粒子を発見するところから
フロムソフトウェアの求人情報を見たらキャラデザインでメカが強調されてることに気がついた
もしや進行中の大規模プロジェクトはロボゲーなのでは?
いっそのことロボゲーで新規IP作ってくれないかな
確実な情報はないけど、状況証拠的なものはいくつかニュースで出てるね。
フロム社内ではSEKIROの開発当時から動いている未発表の開発タイトルがあり、開発も終盤。
新作に関するアンケートが実施され、海外メディアから情報リークされたTPSメカアクション。
それに求人のメカデザインは実は結構昔から掲載されているのに最近の作品にはメカ要素がまだない。
個人的にはアーマードコア新作の期待が高まっちゃうなぁってところだけど、発表されてみたらメタルウルフカオス2だったって事もあり得るかもねw
4ヶ月間でacのデザインって出来るものなんですかね?
オッツダルヴァが単純にリンクスであった証を残させてくれした可能性
ジャックみたいに
全ては私のシナリオ通り…残るは憎まれ役の幕引きだ…私の生きた証を…リンクスとして生きた証を…最後に残させてくれ‼︎
ほんと新作AC出してほしいよなあ・・・
おめでとう
残り一週間だ
ふとオススメに表示され脳内に星野康太氏の調べが囁き、抗えない引力に吸い寄せられ再生ボタンを押してしまった…。
っっああぁやっぱカッケぇぇぇッ…!!汚染されるぅぅぅぅまた最初からやりたくなるぅぅ
ハードモードの裏切りは特に深い意味なく"戦いたくなった"だと思ってました
オッツダルヴァ/テルミドールはAC恒例(?)のAIではと10年ぐらい思っとる。
この機体もなかなかスタイリッシュでかっこいいんだよなぁ………
リアル変態企業といえばBANDAIにアーマード・コアプラモを発売してるコトブキヤの事を我々モデラーはそう呼んでますwww
"変態企業"というパワーワードほんと好き
アンサング好きだなー。逆関がいいんじゃないか...でも、白栗のミッション前にオッツダルヴァを僚機に選んで開始早々乗ってる建物破壊すると、ポチャンって感じで水没するww
アンサングはコトブキヤのV.I.シリーズを組んでみて好きになった。何あの完成されたかっこよさ…
数か月後だと思ったらすぐだった。次も期待
新作発表
生きてて良かった
そういえばVDのランカーでピーキーさを重視して脚部を完全に捨てたアセンしてる人いたな
Rememberってオッツというよりテルミの歌だよね
令和に世界1位さん見れるとは
っぱステイシスかっこいいなあ🥰
もう水没王子なんて呼ばせない!!
よしんば2位だとしてもランク1位のオッツダルヴァは草
新作、出ましたね…(涙)
12:53 プレイヤーにも言って欲しいね
ああ、フラジールを 穴 と呼ばれている説明がないwww
唐突なごっつええがよい
穴...懐かしいですねぇww
AC用語で使われてるBGMを知りたい
自己解決しました
早かったじゃないか……
テルミドールはインターミッションのメルツェルとの会話で
カラードランク3位のウィン・Dに勝てないだろうみたいなことを言っていたので、
自分が最強のリンクスでないことは自覚してるんですよね。
実際アリーナモードで戦うと手強かったと感じるのは9位のホワイトグリント、4位のローディくらいで、
アリーナ一位が間違いなく実力だったそれまでのシリーズと違い、企業連の意思を反映したランキングだと実感させられますね。
間違っていますよ
テルミドールがメルツェルにお前ではウィン・Dには勝てないと発言していますが、自分が勝てるかどうかの話はしていません
それメルツェルや
テルミドール「お前が?勝てるものか、相手はおそらく、ウィン・D・ファンションだぞ」
メルツェル「まあ、そうだろうな その時は、私が死ぬだけの話だ」
あぁ、そうだったんですね。なんかずっと勘違いしてました。
ノーマルモードだと気がついたらテルミドールいなくなってたんで、ウィンDに倒されたと思ってそれで勘違いしてたのかも。
F1のアリーヤから戦闘機のライールに
水底ランク1、乙樽ヴァだ
フラジールが主人公の代わりだとすると弾除けだったりPA削り要員しかなったんだなぁ
メルツェル=4主人公説を推したいな
声と喋り方が同じすぎて逆に意味分からんかったな
ORCAの最初の依頼を聞いた時の俺
..
ヮ
全然ACと関係ないけど、ホンダの小型バイク、「GROM 」がジムカーナ競技の中でも、或いは走らないで兎角カスタムしていく人たちの中でも、そのカスタム性の奥深さ、沼っぷりは物凄い世界らしく、それを深淵と捉えて
俺が勝手に GROM SOFTWAREと呼び始めたよ。流行れ
水底ランク1位オッツダルヴァ
次は有澤かな?
ごっつの世界一www
ACは一作しかやったけどないんだけど、ストーリー上の主人公除いて一番ヤバイのはナインボール?ホワイトグリント?
各作品で仕様が変わるから一概には言えないけど……そうだなー、ACに限った話をするならラスジナが印象的かな
後はミッションのSランク取得を阻んでくるランカーとかカラサワ持ってるやつとか