ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
チャンネルあきさんの動画を参考に、築15年の軽量鉄骨の冷えが来る我が家も、16か所、内窓(プラマードu)を設置しました。我が家は窓枠の奥行が狭く、ふかし枠(桧の角材を使ってDIYしました)が必要でちょっと苦労しました。非常に効果があって、エアコンの利きが格段に良くなり、底冷え感がかなり改善されました。もっと早くにつけておけばよかった!!取り付けはちょっと工夫をしまして、内窓はどうせ取らないでしょうということで、内窓の枠の裏の平らなところに両面テープを張って固定することで気密性向上?を狙いました。自宅は完了したので、隣の実家に今せっせと内窓を設置しています。他にも、あきさんの動画を参考に、最近、床下への断熱材取り付けを計画しています。やった分、少しずつ改善していくので、やりがいがありますね!これからも動画を参考にさせて頂きます。今後も楽しみにしていますね!!
16か所もよくやりましたね💦凄いです…軽量鉄骨というのが若干心配ですが、とても努力をされての結果なのでしょうね!長寿命に貢献するリカバリー動画をアップして参りますので、今後もよろしくお願い申し上げます(^▽^)/
いつも楽しくみさせていただいています。私も、内窓は気にしていましたが、あきさんのおかげで「奥様との会話」で内窓を購入を決心し、この度設置しました。キッチンの腰高窓で内窓の内と外で2度変わりました。冬はもっと変化があると思っています。また、天井の壁と屋根の隙間をウレタン吹付で行ってみました。DIYが楽しくなってきました。
内窓デビューおめでとうございます🌈妻との対談動画が役に立って良かったです✨変化が感じられると楽しいですよね👍
静かな夜の物語が始まりそうな、美しく切ないノスタルジックな音楽です♪
ありがとうございます🤣
マニアックな内容をこれまで動画で見せて頂いて大変参考になりました。ありがとうございます! 10~12月にかけて賃貸の家で3箇所の窓を中空ポリカで二重窓化してみましたが、暖かくなって過ごしやすくなりました。実際にDIYでやってみて今は隙間対策の必要性を感じてたりと課題はまだありますが、賃貸なので予算と性能との兼ね合いで中空ポリカで今後も使いますが、持ち家なら専門の二重窓がよさそうですね。
いつもありがとうございます🥴賃貸でもポリカやるだけでかなり快適になりますよね💥今のうちに経験積んでおけば、家を購入した際には直ぐにリカバリー突入できそうですね(笑)結構寒い家に住んでいる方で我慢している人は鬱になったり、精神的にも弱っているように感じますね💦日本の住宅業界の低レベル加減は、日本国全体の不利益を生み出していると感じます…
引違いプラマードを付けて10年ぐらい経ちますが、外窓と内窓の間にカビが発生して窓枠の木材の一部が腐りました。引違いはどうしても隙間が発生するのでその間で結露します。定期的なチェックが必要です
一度施工してリスクゼロっていう上手い話しはないので、その分結露管理は必要になりますね。
以前別の動画で、横長の窓に内開きタイプの内窓を作製するための相談をさせていただきました。教えていただいた通り木枠で作製しましたが、ビスを入れると少し歪みましたが、なんとかはまっています。抜き差し蝶番が見つからず、今ははめ殺しているのですが、強風の日はポリカがパコパコ音を出していて、引き違いの気密の悪さを体感しました。無事に作ることができて本当に感謝しています!また、2階の腰窓にはあきさんがおすすめされていたプラマードuを自分でつけようと思っています。メーカーが6月から順次値上げ、エコ内窓クラブさんが夏のアルゴンガスキャンペーンを行っている事から、今しかないと思い主人に相談しました。すると、総額的に子ども部屋はいらないのでは?と言われたのですが、使ってない部屋は後からでも家全体の暑さ寒さは軽減されるでしょうか?私的には一気に頼んだ方が送料無料になるし、円安物価高は解消されないと思うので延ばすともったいないきがするのですが…
結論から申し上げますと、できる限り一気にやった方が良いです!考え方にもよりますが、昔の局所暖冷房の考え方を捨てて、全館温度を均一にして、初めてヒートショック対策になります。なので、子供の部屋は将来違う用途として使うという考え方の方が有効的です。寒くて暑い二階だと行動範囲が狭まり、価値を最大限に活かせませんので、あと1Fと2Fの温度差がありすぎると、躯体もねじれますし、カビも生えやすくなります。つまり家に負担が掛かるはずです。値上がり前に可能な限り一気にやることで、暮らしの質が一気に変わると思います。是非ともご検討ください👍あと抜き差し蝶板は動画の概要欄に貼ってあります🙋左用と右用間違えないようにしてください🙏
@@MyHomeRecovery お返事ありがとうございます✨うちの場合、換気框を閉じることから、給気口を新たに作る工事が必要となるため総額が張るので理解してもらうのが難しいのですが、やはりもう一度主人を説得してみようと思います!あきさんの動画を何回も何回も観ながら、次の冬に向けて少しづつリカバリーしています!また動画楽しみにしています!
@@沙苗黒川 ありがとうございます🤣換気窓付きですか…💦それは厄介ですね…😵ともあれ今後の生活の保険という意味においても、確実な投資という意味においても、健康を維持するという意味においてもは重要になると思いますので…頑張ってください💨
Low-Eのガラス選定は難しいですよね。今回寝室の内窓交換にあたりガラス屋には南、西共に遮熱タイプを勧められましたが、色々考えて両面とも断熱タイプにしました。冬の暖かさを優先したくて少しでも太陽の熱を取り込みたいと思いました。夏の暑さは外側にシェード等を付けて対策したいと思います。
まさにそれが重要です!我が家は失敗しました…
正解ですね!
卒業おめでとうございます!!我が家はLDKの掃き出し窓とキッチン側の大きい窓だけインプラスを入れて初めての冬を迎えましたが、エアコンの設定温度下げても簡単に温まるようになったし、早朝もそこまで冷え込まなくなったので大満足してます。中空ポリカだと無いよりかなり良くても手を当てると冷たい気流も感じますが、インプラスだと気密も上がってると思います。我が家も卒業目指してひと窓ずつ頑張ってみようと思います。
内窓入れると全然変わりますよね…ホント別次元ですw 最近来客あった時も『ホテルの感覚だ…』と言われましたね…
下からの冷え込みはスタイロフォームを20cmぐらいの長さにカットして並べて置くと全然違いますね。
スタイロフォームが加工しやすくてうまくカットすると効果大きいですよね🔥今回はたまたま保温材でしたが、場所によってスタイロフォームも使ってます😋
手間と耐久性、コストを考えたらこっちでした。結露もしなくなるし、見た目もスッキリ。
ですね!窓の間に結露しても10年間は保証が効きますので…
私も内窓プラマードUでギリギリまで攻めてますが、ショートクレセントにしなくても干渉しないですよ。
家の仕様によって大丈夫な所もあるのですね🤔我が家は無理でした…必ず干渉します💨😣
動画内で気になった所があったのでコメントします。このお家の窓はリクシルのサーモスIIHだと言っていましたが1分28秒あたりで窓のレールがアルミで冷たいと言っていたので、アレ?って思いました。実はリクシルのサーモスⅡHには2種の窓があるのはご存知でしょうか?みなさんサーモスⅡHは結露や冷気が入りやすいと言う人がいますがそれは間違いです。サーモスⅡHには寒冷地仕様の窓もありその構造にはサーマルブレイク構造という物があります。これは外の熱を中に入れないようにしている特殊な構造がされています。このサーマルブレイク構造のサーモスⅡHの掃き出し窓では動画内で説明されていたレールの部分が樹脂でできています。なのでこのお家のサーモスⅡHの窓はサーマルブレイク構造でないため外の熱がそのまま伝わり、結露や冷気が侵入するのだと思います。友人の家もサーモスⅡHの窓でしたが下のレールはアルミではなく樹脂でできており、冷たさや冷気などは全くありませんでした。なのでこのお家のサーモスⅡHの窓はサーマルブレイク構造では無いグレードが低いサーモスⅡHだと思います。サーモスⅡHはアルミ樹脂ですがこのお家のサーモスⅡHの窓だとアルミペアガラスレベルかと…一番はレールがアルミなのが痛いです…
貴重なお話しありがとうございます!それは知りませんでした😲サーモスⅡHでも種類があるとは…アルゴン無し有りもですし、紛らわしいですね…
こんにちは😃いつも楽しみに見ています質問ですが、動画中で使ってるサーモカメラはどこのですか?いくら位しますか?
チノーのフリアーという商品です。15万円とか…高いので多少安価な商品を概要欄に貼っております。
もうプラマードUを設置したくてうずうずしております!お風呂場の窓にも内窓を企んでいるのですが、プラマードUをそのまま取り付けても大丈夫なものでしょうか?なにか防水加工みたいなひと手間が必要なのか気になります。
コメントありがとうございます!水回り用があるかもしれませんので、直接聞いてみて下さい🌟必ず用途を伝えれば教えてくれると思いますよ!自分は動画にもあるように樹脂フレームでDIYで製作しました‼️プラマードu楽しみですね🥰
いつも楽しく拝見しています。動画内で解説されたガラス性能についての疑問ですが、一般的に日射が強い南面が遮熱タイプ(特に夏の室内温度上昇を抑える)、日射が弱い東西北等に適しているのは断熱タイプ(日射は取り込み、室内の熱を逃がさない)ではないでしょうか?私もプラマードuを設置しているので気になってしまいました。
考え方なのですが、パッシブの考え方が考慮されていまして、そういう説明になっております🙏南側は夏は太陽の角度を利用して軒や庇、アウターシェードでの日差しをカットできるので、ガラスは日射取得優先の断熱タイプにできる。冬は唯一の日射取得でのエコ暖房なのでなるべく日を入れる生活にすると暖かくなる。なので断熱タイプ。西側は冬はあまり日が入らないため、断熱タイプにしても効果が薄い。夏の強烈な西日には遮熱タイプが効果的。そもそも遮熱タイプの方が窓の性能が高いため、迷った場合は遮熱タイプが良い。東側は西側と似ています。冬は朝日が入れたいですが日の出が遅いので、あまり日射取得の時間が取れない。夏は朝早くから太陽が横から攻めて来るので、遮熱タイプが良い。特に2Fの腰窓は外で遮熱するアウターシェードが無い家が多く(設置できるアイテムが少ない)朝から横から太陽に攻められるとどうしても熱くなりやすい。なので遮蔽タイプ。北はほとんど日が入らない(夏は少し入る)ので性能の高い遮蔽タイプ一択といった考え方です。長くなり申し訳ございません🙏一概に必ずとは言えないかもしれませんので、考え方として取り入れて頂ければ幸いです。完璧な数字の根拠を揃えているわけではありませんので、もし間違えている箇所ありましたら、教えてほしいです👌
返信ありがとうございます。非常に参考になりました^ ^遮熱タイプの方が性能が良いということも初めて知りました。勉強になります。
@@ak5776 いえいえ💫皆さん同じような疑問持たれている方多いと思います…🤔最後の『日が入らない』のは北側でした💦申し訳ございません💨
こちらの動画見させて頂き、私もプラマードUのDiyにチャレンジしようと思っています。一点教えて下さい。取り付け側の寸法って、A寸法 下部、上部及びB寸法 縦側ってどの位あったのでしょうか?また、プラマードu自体の幅は動画の中で62mmとの事でしたが、4方のレール幅は実際何mmでしょうか?いろいろ質問ばかりですみませんが、宜しくお願い致します。
今度測ってみますね!
TOTEM(今はLixil)のアルミ樹脂複合の引き違い窓を使っています。レールが熱橋となっているのはわかっているので、どうしたものかと色々探ってみました。で、レールのところにある樹脂のカバーをはずしたところ穴が開いていました。水抜きの穴のようですが、アルミの熱橋どころか穴が空いていたというオチでした。あきさんのところでは水抜きの穴はどのように対処しているのでしょうか?
まだやってないので見てみま〜す🙄🙏🏻
@@MyHomeRecovery 絶対に雨がサッシに振り込まない場所のものは埋めても良いようにも思えましたが、やはりレールが熱橋になってしまうので、あきさんのようにレールのうえから断熱するのが良いように思えてきました。
また、引違い窓の全内窓化での気密測定とても、興味あります。頑張ってんください!
ってんくださいw
今日ブラインドカーボで作りました。一万円で!七万はきついです。
楽しく拝見しております。ちなみにあきさんのお家は外窓もlow-eでしたか?内窓にもlow-eをつけると熱割れリスクがあるとメーカーhpに記載されていたので、気になりまして。。
残念ながら外窓Low-eです…内窓はニュートラルガラスが安いし良いと思います…自分は失敗しました💨😭熱割れの原因は外から日射遮蔽をしないとなる可能性はあると思います💦外窓少し開けたりすればリスクは減らせるのですが、まぁ閉め忘れがよくあります(笑)
@@MyHomeRecovery ご返信ありがとうございます。やはりリスク避ける対策はされてるということですね!内窓もlow-eにすると性能がさらにあがって良いと思いましたが、複層でもトルプルぐらいの性能にいくので十分ですかね?また、インプラスじゃなくプラマードを選んだ理由があれば教えていただけると幸いです。
@@クリジ そうですね…地域と方角によるのでなるべく夏の太陽は外でシャットアウトできる対策にしてガラスは取得型にした方が良いと思います…プラマードuにした理由は、たまたまアルゴンガス入り無料キャンペーンがあったからですね、同様の条件若しくはアルゴン不要であればLIXILでも良いと思いますよ。対して変わらないので…
@@MyHomeRecovery あきさん ご返信ありがとうございます。複層タイプにすると金額も抑えれるので、抑えた分他の窓にも内窓つけれそうなのでそちらを選択しようかなと思います。このチャンネルがもっと世の中に広まって欲しいです。とても素晴らしいです応援しております。
@@クリジ ありがとうございます🌼これからも頑張っていきます🌈✨
いつも楽しく見させていただいております。アルミ樹脂複合ペアガラスのサッシにプラマードUの設置を考えているのですが、外窓内側の結露などはいかがでしょうか。内窓設置時の気密が十分ではないと外窓内側の結露が起こりえるとの話も聞きます。プラマードU自体の製品の気密性の問題、施工時の気密性の問題 どちらが重要なのでしょうか。また北海道で流通している内窓プラストなどについては何か情報をお聞きしたことはありますでしょうか。
遅くなりました💦結露は色々な原因が絡み合っているため、何が原因なのかは自身で体得していく以外にないと思います。自分は換気量と窓周辺の風の対流があるか無いか、あとは外窓のアルミレールの断熱対策など多岐に渡りましたが、かなり結露は抑えることができました。もちろん若干は結露した所もありますが、太陽の日射で蒸発するレベルでした。プラストは良いのはわかるのですが、全ての窓に内窓つける事が大事なので、なかなか費用的に厳しいです。もちろんお金があればプラストがより良いと思います。あとは家全体のバランスですね…
@@MyHomeRecovery お返事ありがとうございます。プラスト高いですね。見積をとって愕然としました。それだけの機能があるのだとは思いますが手が出しにくいですね。
遮熱と断熱を区別されてるようですが、違いが分かりません。あと私もプラマードUを検討しましたが、業者に依頼するとひと窓当たり人件費込みで6~8万円かかりますよね。逆に中空ポリマで3重窓にすると、プラマード並みの効果有るかもと期待したんですけど、期待外れに終わりますか?テレビcm では積水ハウスとLIXILの断熱窓のcm を観ますけど、この2社はどう思いますか?
初めましてです!この下地に穴を開ける工具はどこのものですか?使いやすそうですね!
いつもありがとうございます‼️概要欄に記載されておりますので、もし興味ありましたら、アマゾンへ飛んでみて下さい💨ベッセルの電動ドライバーですよね?
あきさんこんにちは。一つご存じでしたら教えて下さい😂内窓をつけると、隣家から聞こえる子供の足音は塞げますでしょうか?内窓は高音を防ぐとのことですが、低周波である足音は厳しいでしょうか?一階の寝室から朝と夜にどたどたの聞こえてきて精神的に参ってます。隣家は悪気はないのでしょうが…小さいお子さんなので仕方ないですが、夜眠れません😂
多少なりとも効果はあるとは思います。あとは吸気口のところから音が漏れるので、ウレタン消音サイレンサーを入れる。最近わかったのは窓のサッシ枠に断熱材が入ってないと隙間から音が漏れるのもわかりました。総合的に対策をする事でそれなりに効果は出るとは思います👍
@@MyHomeRecovery お返事感謝致します🥲ウレタンのサイレンサーではありませんが、防音室のTH-camを見て、ロックウールを買い、ロックウールを詰めています。足音は低周波で響く感じです…。断熱材はウレタンをびっちりふいてるので窓枠周りも入っているとは思いますが確信はないです😭まずは二重冊子にしてみたいと思います!こちらの動画を参考に、diy頑張ります。ありがとうございました!
@@gardenviola7439 ロックウール詰めているのですね❗️それは凄いです❗️内窓取り付け頑張ってくださいね🫡ウレタンでも工程上の関係で実は空洞になっている場合が多いので、その辺もお手隙でご確認ください👌
@@MyHomeRecovery 度々失礼します🙏もし断熱材が詰まってなかった場合、対策は自分でできるのでしょうか😭というか…断熱材がはいってるかどうか、調べる方法はあるのでしょうか?あきさんのチャンネルで分かれば、それをみて対策します🙏
@gardenviola7439 すみません、まだ動画はこれからでして、この冬シーズンにて公開しますので、そちらを参考に見てみてください🙏🏻
いつも楽しく視聴しています!特に息子君!プラマードuも自分でつけようか迷い中です。2023年1月から10%程度値上げだそうです。エコ内窓クラブ仙台店頭受け取りスタートしましたね。実に羨ましいです
教えて頂きありがとうございます!今知りました…!!!情報ありがとうございます!
@@MyHomeRecovery 昨日Low-Eアルゴン入りを北側の窓に4か所付けました!最高に暖かいです!!あきさんのお陰で踏み出せました!ありがとうございます☆彡 追伸 何故か年が明けても価格ほぼ変わっていませんでした。 むしろ少し安くなってました... 道民より
インプラスでなくプラマードを選択した理由があれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いたします。
ミディアムオークという色が我が家の既存窓に近い色でYKKapを選んだ次第です。LIXILでは好みの色がありませんでした😰あとはLIXILの窓は既存窓でも、あまり良い印象はないので…
こんにちは!いつも楽しく見させていただいております。今回の動画とは関係ないかもしれないですが、温度や湿度、二酸化炭素などの測定などどのように行っていますか?おすすめな機器や測定方法などどのようにされていますでしょうか?
概要欄にある下記の商品でスマホで全て一括して見れるようにしてます🤗⑪Govee 温湿度計 デジタル 温度 湿度 高精度 スマホで温湿度管理( ハブ不要)梅雨対策 熱中症対策 LCD大画面 最高最低温湿度 温湿度異常通知 快適度表示 グラフ記録 Bluetooth 室内 置掛兼用amzn.to/3nxkT6r⑫Govee 温湿度計 デジタル WiFi 温度計 湿度計 スマホで温湿度管理( ハブ不要)梅雨対策 熱中症対策 高精度 スイス製センサー 温湿度異常通知 データ輸出機能付き 室内 置掛兼用amzn.to/3pHBWFM⑬Govee 温湿度計 Bluetooth 湿度計 温度計 デジタル 高精度 温湿度異常通知機能付き ワイヤレス スマホで温湿度管理 データの保存とエクスポート インテリア 赤ちゃん 家庭用 温室 地下室 室内用 80Mの接続範囲amzn.to/31BieBy⑭Govee WiFi 温度計 湿度計 高精度 ワイヤレス アラート通知機能付きWIFI温湿度計 マホで温湿度管理 データの保存とエクスポート インテリア 赤ちゃん 家庭用 温室 地下室 爬虫類 室内用(2.4GHZ WiFiのみサポート)amzn.to/3Dqt3ne
丁寧なご返信ありがとうございます!機器がいくつかありますが、部屋ごとに機器を変えているという事でしょうか?@@MyHomeRecovery
@@tn3860 そうですね、遠隔でも知りたい部屋はWi-Fi対応の物を使って、家に帰ってからのデータ収集で良い場合は安いBluetoothタイプだったりと使い分けてますね🙋CO2センサーはAmazonChoiceの物なら不良品は掴まないと思います👍デザインの好みもあると思うので…
@@MyHomeRecovery 返信ありがとうございます!参考にさせていただきます!引き続き動画いつも楽しみにしていますので頑張ってください!
プラマード、良いですね!窓の温度計はそこにあったのか~。
やはり透明ガラスで高断熱窓は最高ね!
ご卒業おめでとうございます。やはりあきさんは、ビス取付一つにしても、丁寧ですね!掃除も込みのお時間を言っておられたあたり、清潔感があって好感度高いDIYです。奥様やお子さんが協力的なのも、きっとそういうあきさんの姿勢がよく伝わるからですね!!保温材のアイディアいい!!しかもちょうどある!!!うちは和室の障子をポリカ2枚で太鼓貼りしたので、やってみます。
えーさんありがとうございます!格安保温作戦パクッてください!まだまだネタは尽きないのですが、時間がぁ~😭
さっそくやってますよ~!また動画を見ていたら半分に切るのを忘れていました。なはは!!仙台の大スター羽生君、すごかったですね!!!あのひたむきさは本当に素晴らしい。仙台の方は皆熱心な方が多いのでしょうか?^^
@@user-ig5no1ip3i 仙台市民は関西、関東の方ほど話し上手ではないと思いますが、真面目に考えながらコツコツやる傾向はあるかもしれません(笑)出身は関東ですがもう仙台も長いので💨
そうでした❗あきさん、確かに関東でしたね。ご実家で帰省リカバリーの回ありました🙌
引き違い窓は開け閉めがありますし、長い目で見ると高くても既製品が良いと思っていましたので納得です。DIYなら問題ありませんが、業者取り付けの場合、枠のサイズを短く発注されるので気密不足要注意ですね。それを見越してシーリング込みでお願いしました。うちはYKKとリクシル両方つけていますが、メーカー毎の設計思想が異なりますね。エクセルシャノンか性能良いようですが、高すぎます汗
コメントありがとうございます!そうそう!業者さんに採寸と設置を依頼するとミリ単位で短くなりますよね?例:実寸1135㍉なのに1130㍉で手配かけたりして隙間できるとか💦失敗したくない保険かもしれませんが…⚠️設置後によくよく見たらサッシの縦横の合わせ目で隙間ありましたね〜😵あとからコーキングで埋めましたね(笑)この辺はDIYでの注文取り付けの方が有利に働くでしょうね👍
こんにちは、動画と関係ないことなのですが、教えていただけるとありがたいです。一階の天井裏の温度、湿度は記録されていますか?私の家は一階天井裏の湿度が現在70%弱あります。1日の変化はなくほぼ一定です。あきさんはどうですか?
見てみます…👍多分室温と同等だと思いますが
@@MyHomeRecovery ありがとうございます。よろしくお願いします。
@@MyHomeRecovery こんばんは、温度どうだったでしょうか?我が家は、ほとんど温度、湿度変化ありません。リカバリーされたあきさんの所がきになります。
@@MyHomeRecovery こんにちは、温湿度胴だったでしょうか?私は、北側と南側に設置してみました。やはり、北側は湿度が高いです。あきさんはどうだったでしょうか?
いつも参考になる動画をありがとうございます。『チャンネルあき』さんのおかげで私も内窓を自分で施工する決心がつきました!頑張ります!!
今回も似たような動画になってしまいましたが、決心するきっかけになって良かったです🎉頑張ってください‼️意外と簡単ですから👍
卒業おめでとうございます!内窓いいですよねー。一つ質問なのですが、あきさんの家の既存窓はlow-eのペアガラスでしょうか?内窓にもlow-e、しかも遮熱にすると窓の間がすごい熱になりそうで気になりました。low-eつきでなくても窓と窓の間は夏は熱がこもるので大差なく気にする必要もないかもですけどね。
真夏は外窓か内窓どちらかの窓を少し開ける工夫は必要ですね!50℃とかいくはずですので🔥また樹脂の色が焼けたような感じになりやすいかもしれません。それらを犠牲としてもメリットの方が勝ちますね🌅
@@MyHomeRecovery 返信ありがとうございます❗️メリットは大きいので、夏は気を付けつつ、ですね。
音楽の音が無い方が聞きやすいです
音量大きかったですかね🥴どちらにしても説明している時は被らない方が良さそうですね🙏😣
家が窓換気で窓の上に小さな穴が開いているタイプですので、こういった断熱ができなくて困ってます>< 何かいい方法ないでしょうか?
換気付き窓ですね💦かなり厳しいので、上手く大工仕事で吸気口を上部に設置して風を吸えるようにして内窓付ける感じになると思います
いつも参考にさせて頂いております!家もプラマードUを取り付けました!寝室の掃き出し窓に設置したのですが、既存の外窓(樹脂low-E遮熱)の内側ガラス下隅に結露が発生します!外気温−5℃、晴れた日の早朝、室内21℃湿度55%ですがこれは仕方ないのですかね?あきさん宅はいかがでしょうか?和室の北面にも、プラマードUを設置した腰窓があるのですが、そちらは同様の環境でも結露していないので困惑しております。間に乾燥剤等入れていますが、その他なにか良い方法はありますでしょうか?
凄いですね!内窓設置おめでとうございます!さすがにマイナス5℃だと下の方が結露しますね💦そこはどうしても朝イチは拭かないとです😣対策としては、換気量を今よりもう少し増やすとかですかね?その分少し外気が入るので、エアコン負荷と加湿量が増えるのですが、それで結露もしにくくなるとは思います👍でも今までよりは快適だし、結露の量も内窓設置前よりは許容範囲だと思います。少し結露しても乾けば、まぁそんなには問題としてはならないだろう、と思います。定期的に確認して、気になる時は拭き上げるぐらいで…(少しは楽観主義でいきましょう!)
返信ありがとうございます!さすがに外気温マイナスでは仕方ないですよね!あきさんに言われると、とても納得できます!確かに以前より結露量は3分の1程度で、快適性はとてもあがっています!ありがとうございます!
@@kokothumu 人間、欲が出てしまいますが振り返ると結露は1/3快適は3倍 と考えると凄い境地に入ったんですよ👍なので、またレベルの高い悩みを迎えているので、それで良いのだと思います🙋🌈正しい道の道半ばなんだと信じてます🌟
プラマードのキャスターを調整して結露が生じる側を少し持ち上げてやれば解消するように思いますがどうでしょう?私もプラマードを付けた時に同じ現象が出て、キャスターの調整で直りました。プラマードのガラス障子が傾いていて、サイドの縦柱との間の下側の隙間が大きくなって空気が流れているのだと思います。調整はガラス障子の横からキャップを外してネジを回すだけです。
@@yutamura1156 さんアドバイスありがとうございます!まず第1に少しでも空気層が多く取れればと思い、既存窓から1番離れた位置で内窓を取り付けていた為(2×6だと窓枠が14cほどありその1番外側)、結露が多かった様子です。また、内窓の気密が悪いと既存窓が結露してしまうので建付けが重要ですね!縦枠についている引寄片なるものも複数設置すると、縦枠のパッキン部分に密着して気密が良くなりそうです。
いつも参考になる動画ありがとうございます。自分の家はシャノンの樹脂トリプルですが引き違い窓なので気密性が悪くて寒く感じますね。日本の引き違い窓の風習が無くなればいいんですけどね。笑自分的にハニカムシェードをつけようと思うのですがチャンネルあきさん的には体感的にはどうなのでしょうか?
エクセルシャノンのトリプル引違い窓でも冷気くるのですか…手前に設置するのであれば有効ではないでしょうか🤗少し結露に気をつけておくぐらいですかね…プロの方もやりますし…引違い窓は年数によって徐々に気密が悪くなる印象ありますよね…難題です…💦
中空ポリカの引き違い窓から卒業できない方へ。「スキマプロテクト」を引き違い部に張り付けるとだいぶ気密が上がった気がします。磁石の工作よりは楽にできますよwHPを見ると既存の窓にも使えるみたいなので、機会があれば、試してください。
情報ありがとうございます!
中空ポリカとプラマードとではやはり全然違いますか?
総合的に変わりますね!しかし引違い窓でもポリカを2枚重ねるなど工夫すれば、張り合える可能性はまだまだあると思います。あとは窓は外と繋ぐ唯一のデバイスなので…景色が見えるのが付加価値としてはありますかね🥴『いってきます』『おかえりなさい』などのコミュニケーションにも使うので…
窓枠の奥行があると3重窓に出来るのになあ。w
こんばんは、私も内窓ついに、導入検討段階に入りました。そこで、以前Ua値計算されていたエクセルがあったと思います。これは、自作されたのでしょうか?もし、よろしければ使用したいのですが、、、何かよいサイト等ございますか?よろしくお願いします。
自作で計算式を入れて作りました。前のパソコンにデータがあって、もう一度作り直さないといけないのですが、そんな難しいことはしてませんので、ドライブの共有で皆様が使えるようにしてみましょうか?
@@MyHomeRecovery ありがとうございます。ぜひ、お願いします。
ポリカで窓を作成しだしたばかりなので、とても有益な情報ありがとうございます!お小遣いを貯めて、チャレンジしてみたと思いました。内窓つける前とつけたあとの電気代の差などわかりますでしょうか?
①その部屋のポリカプラダンから、プラマードuに変えたあと、②全体で二重窓にしたあと(1年前?とかでしょうか?)が気になります。もし他の動画で仰っていたら、確認不足ですみません。
気密、防音、外被ともに少し向上した感じですかね、既にポリカがあったので、正直そこまで劇的変化とまではならなかったですね🤣
遮熱じゃなくて、断熱の方が、まわりに家もなくて、冬場は、省エネになるように思いました。
微妙に北西なので冬の日は入りにくいんですよ~よくある真南に対してちょっと斜めに建築されているので…何やっても中途半端になっちゃうという…
内窓はガラスでなくポリカプラダンにすれば安くて断熱もいいです。クレセント錠は以前のレバーの長いほうが焼き破りに強く防犯で優れています。クレセント錠の付近のガラスにアルミ板を両面テープでしっかり張り付けるといいです。
ポリカプラダンの方が断熱もいいとは?根拠は何かございますか?熱貫流率はどれぐらいですか?
とても参考になります。既存窓の一番出ている部分的から、窓の枠(木)の部分は何ミリありますか?よろしくお願いします。私もプラマード検討しています。
65㍉〜62㍉って所ですかね…ホントギリギリです💦
@@MyHomeRecovery コメントありがとうございます。プラマードの下枠の部分?床にはめ込みされた部分の奥行き寸法は何ミリになりますか?すみません、よろしくお願いします!
カインズホームなどで取り付け依頼するとエコポイントは対象になりましたが、DIYで取り付けでも購入時エコポイント対象になりますか?よろしくお願いします。
自分はエコポイント付きませんでしたが、その辺直接聞いてみてはいかがでしょうか?あっても良さそうですよね…🤔
@@MyHomeRecovery ありがとうございます。あきさんの自宅は基礎断熱で床下断熱を自分でされたのでしょうか?基礎断熱でも通気パッキンをふさがなければ断熱が上がると考えてよろしいですか?またユニットバスの天井裏は断熱材入れないのでしょうか?よろしくお願いします。
@@ポートガスDエース-j6y 我が家は床下断熱のみですので、基礎は通気パッキンがメインです。土間玄関とユニットバスは気密パッキンです。ユニットバスの天井は屋根断熱になっているので、特にユニットバス裏は何もしておりません。
@@MyHomeRecovery 丁寧にありがとうございます。あきさんのDIYのその後のレビュー動画も是非見てみたいです。勝手口の制作中の動画がないので、もし勝手口をカスタムする場合は動画お願いします。
@@ポートガスDエース-j6y 遅くなり申し訳ございませんでした。勝手口の最初からの動画ですよね…👍今チャンネルあきのチラシを製作しておりまして、それが出来たらご近所さんに話しながら、許可が頂ければ撮影しなおそうか、と思います。なかなかアップできず申し訳ないです。
7万を使って、エアコンガンガン祭りをやって欲しかった
7万円使わなくてもエアコンガンガン祭り中です(笑)🙋
ユチューバーの ワニ に似てる 。
今年はこどもエコすまいで補助金がガバチョ。高性能窓なら三省で更にガバチョ。東京都ならHTTでおまけにガバチョ。3分の2は補助金でまかなえるよ。
羨ましい限りです…
カメラがフラフラして前ぶりが長い
すみませーん。気をつけます🙏🏻
そんな小細工は北海道の冬の結露防止は不可能です。
チャンネルあきさんの動画を参考に、築15年の軽量鉄骨の冷えが来る我が家も、16か所、内窓(プラマードu)を設置しました。我が家は窓枠の奥行が狭く、ふかし枠(桧の角材を使ってDIYしました)が必要でちょっと苦労しました。
非常に効果があって、エアコンの利きが格段に良くなり、底冷え感がかなり改善されました。もっと早くにつけておけばよかった!!
取り付けはちょっと工夫をしまして、内窓はどうせ取らないでしょうということで、内窓の枠の裏の平らなところに両面テープを張って固定することで気密性向上?を狙いました。
自宅は完了したので、隣の実家に今せっせと内窓を設置しています。
他にも、あきさんの動画を参考に、最近、床下への断熱材取り付けを計画しています。やった分、少しずつ改善していくので、やりがいがありますね!
これからも動画を参考にさせて頂きます。今後も楽しみにしていますね!!
16か所もよくやりましたね💦凄いです…
軽量鉄骨というのが若干心配ですが、とても努力をされての結果なのでしょうね!
長寿命に貢献するリカバリー動画をアップして参りますので、今後もよろしくお願い申し上げます(^▽^)/
いつも楽しくみさせていただいています。
私も、内窓は気にしていましたが、あきさんのおかげで「奥様との会話」で内窓を購入を決心し、この度設置しました。
キッチンの腰高窓で内窓の内と外で2度変わりました。冬はもっと変化があると思っています。
また、天井の壁と屋根の隙間をウレタン吹付で行ってみました。
DIYが楽しくなってきました。
内窓デビューおめでとうございます🌈妻との対談動画が役に立って良かったです✨
変化が感じられると楽しいですよね👍
静かな夜の物語が始まりそうな、美しく切ないノスタルジックな音楽です♪
ありがとうございます🤣
マニアックな内容をこれまで動画で見せて頂いて大変参考になりました。ありがとうございます! 10~12月にかけて賃貸の家で3箇所の窓を中空ポリカで二重窓化してみましたが、暖かくなって過ごしやすくなりました。実際にDIYでやってみて今は隙間対策の必要性を感じてたりと課題はまだありますが、賃貸なので予算と性能との兼ね合いで中空ポリカで今後も使いますが、持ち家なら専門の二重窓がよさそうですね。
いつもありがとうございます🥴
賃貸でもポリカやるだけでかなり快適になりますよね💥
今のうちに経験積んでおけば、家を購入した際には直ぐにリカバリー突入できそうですね(笑)
結構寒い家に住んでいる方で我慢している人は鬱になったり、精神的にも弱っているように感じますね💦
日本の住宅業界の低レベル加減は、日本国全体の不利益を生み出していると感じます…
引違いプラマードを付けて10年ぐらい経ちますが、外窓と内窓の間にカビが発生して窓枠の木材の一部が腐りました。
引違いはどうしても隙間が発生するのでその間で結露します。
定期的なチェックが必要です
一度施工してリスクゼロっていう上手い話しはないので、その分結露管理は必要になりますね。
以前別の動画で、横長の窓に内開きタイプの内窓を作製するための相談をさせていただきました。教えていただいた通り木枠で作製しましたが、ビスを入れると少し歪みましたが、なんとかはまっています。抜き差し蝶番が見つからず、今ははめ殺しているのですが、強風の日はポリカがパコパコ音を出していて、引き違いの気密の悪さを体感しました。無事に作ることができて本当に感謝しています!
また、2階の腰窓にはあきさんがおすすめされていたプラマードuを自分でつけようと思っています。メーカーが6月から順次値上げ、エコ内窓クラブさんが夏のアルゴンガスキャンペーンを行っている事から、今しかないと思い主人に相談しました。すると、総額的に子ども部屋はいらないのでは?と言われたのですが、使ってない部屋は後からでも家全体の暑さ寒さは軽減されるでしょうか?私的には一気に頼んだ方が送料無料になるし、円安物価高は解消されないと思うので延ばすともったいないきがするのですが…
結論から申し上げますと、できる限り一気にやった方が良いです!
考え方にもよりますが、
昔の局所暖冷房の考え方を捨てて、全館温度を均一にして、初めてヒートショック対策になります。
なので、子供の部屋は将来違う用途として使うという考え方の方が有効的です。
寒くて暑い二階だと行動範囲が狭まり、価値を最大限に活かせませんので、あと1Fと2Fの温度差がありすぎると、躯体もねじれますし、カビも生えやすくなります。
つまり家に負担が掛かるはずです。
値上がり前に可能な限り一気にやることで、暮らしの質が一気に変わると思います。
是非ともご検討ください👍
あと抜き差し蝶板は動画の概要欄に貼ってあります🙋
左用と右用間違えないようにしてください🙏
@@MyHomeRecovery お返事ありがとうございます✨
うちの場合、換気框を閉じることから、給気口を新たに作る工事が必要となるため総額が張るので理解してもらうのが難しいのですが、やはりもう一度主人を説得してみようと思います!あきさんの動画を何回も何回も観ながら、次の冬に向けて少しづつリカバリーしています!また動画楽しみにしています!
@@沙苗黒川 ありがとうございます🤣換気窓付きですか…💦
それは厄介ですね…😵
ともあれ今後の生活の保険という意味においても、確実な投資という意味においても、健康を維持するという意味においてもは重要になると思いますので…頑張ってください💨
Low-Eのガラス選定は難しいですよね。今回寝室の内窓交換にあたりガラス屋には南、西共に遮熱タイプを勧められましたが、色々考えて両面とも断熱タイプにしました。冬の暖かさを優先したくて少しでも太陽の熱を取り込みたいと思いました。夏の暑さは外側にシェード等を付けて対策したいと思います。
まさにそれが重要です!我が家は失敗しました…
正解ですね!
卒業おめでとうございます!!
我が家はLDKの掃き出し窓とキッチン側の大きい窓だけインプラスを入れて初めての冬を迎えましたが、エアコンの設定温度下げても簡単に温まるようになったし、早朝もそこまで冷え込まなくなったので大満足してます。中空ポリカだと無いよりかなり良くても手を当てると冷たい気流も感じますが、インプラスだと気密も上がってると思います。
我が家も卒業目指してひと窓ずつ頑張ってみようと思います。
内窓入れると全然変わりますよね…ホント別次元ですw 最近来客あった時も『ホテルの感覚だ…』と言われましたね…
下からの冷え込みはスタイロフォームを20cmぐらいの長さにカットして並べて置くと全然違いますね。
スタイロフォームが加工しやすくてうまくカットすると効果大きいですよね🔥
今回はたまたま保温材でしたが、場所によってスタイロフォームも使ってます😋
手間と耐久性、コストを考えたらこっちでした。
結露もしなくなるし、見た目もスッキリ。
ですね!窓の間に結露しても10年間は保証が効きますので…
私も内窓プラマードUでギリギリまで攻めてますが、ショートクレセントにしなくても干渉しないですよ。
家の仕様によって大丈夫な所もあるのですね🤔我が家は無理でした…
必ず干渉します💨😣
動画内で気になった所があったのでコメントします。
このお家の窓はリクシルのサーモスIIHだと言っていましたが1分28秒あたりで窓のレールがアルミで冷たいと言っていたので、アレ?って思いました。
実はリクシルのサーモスⅡHには2種の窓があるのはご存知でしょうか?
みなさんサーモスⅡHは結露や冷気が入りやすいと言う人がいますがそれは間違いです。
サーモスⅡHには寒冷地仕様の窓もありその構造にはサーマルブレイク構造という物があります。
これは外の熱を中に入れないようにしている特殊な構造がされています。
このサーマルブレイク構造のサーモスⅡHの掃き出し窓では動画内で説明されていたレールの部分が樹脂でできています。なのでこのお家のサーモスⅡHの窓はサーマルブレイク構造でないため外の熱がそのまま伝わり、結露や冷気が侵入するのだと思います。
友人の家もサーモスⅡHの窓でしたが下のレールはアルミではなく樹脂でできており、冷たさや冷気などは全くありませんでした。
なのでこのお家のサーモスⅡHの窓はサーマルブレイク構造では無いグレードが低いサーモスⅡHだと思います。サーモスⅡHはアルミ樹脂ですがこのお家のサーモスⅡHの窓だとアルミペアガラスレベルかと…
一番はレールがアルミなのが痛いです…
貴重なお話しありがとうございます!それは知りませんでした😲
サーモスⅡHでも種類があるとは…
アルゴン無し有りもですし、紛らわしいですね…
こんにちは😃
いつも楽しみに見ています
質問ですが、動画中で使ってるサーモカメラはどこのですか?
いくら位しますか?
チノーのフリアーという商品です。15万円とか…高いので多少安価な商品を概要欄に貼っております。
もうプラマードUを設置したくてうずうずしております!
お風呂場の窓にも内窓を企んでいるのですが、プラマードUをそのまま取り付けても大丈夫なものでしょうか?なにか防水加工みたいなひと手間が必要なのか気になります。
コメントありがとうございます!
水回り用があるかもしれませんので、直接聞いてみて下さい🌟
必ず用途を伝えれば教えてくれると思いますよ!自分は動画にもあるように樹脂フレームでDIYで製作しました‼️
プラマードu楽しみですね🥰
いつも楽しく拝見しています。
動画内で解説されたガラス性能についての疑問ですが、一般的に日射が強い南面が遮熱タイプ(特に夏の室内温度上昇を抑える)、日射が弱い東西北等に適しているのは断熱タイプ(日射は取り込み、室内の熱を逃がさない)ではないでしょうか?私もプラマードuを設置しているので気になってしまいました。
考え方なのですが、パッシブの考え方が考慮されていまして、そういう説明になっております🙏
南側は
夏は太陽の角度を利用して軒や庇、アウターシェードでの日差しをカットできるので、ガラスは日射取得優先の断熱タイプにできる。
冬は唯一の日射取得でのエコ暖房なのでなるべく日を入れる生活にすると暖かくなる。なので断熱タイプ。
西側は
冬はあまり日が入らないため、断熱タイプにしても効果が薄い。
夏の強烈な西日には遮熱タイプが効果的。
そもそも遮熱タイプの方が窓の性能が高いため、迷った場合は遮熱タイプが良い。
東側は
西側と似ています。
冬は朝日が入れたいですが日の出が遅いので、あまり日射取得の時間が取れない。
夏は朝早くから太陽が横から攻めて来るので、遮熱タイプが良い。
特に2Fの腰窓は外で遮熱するアウターシェードが無い家が多く(設置できるアイテムが少ない)朝から横から太陽に攻められるとどうしても熱くなりやすい。
なので遮蔽タイプ。
北はほとんど日が入らない(夏は少し入る)ので性能の高い遮蔽タイプ一択といった考え方です。
長くなり申し訳ございません🙏
一概に必ずとは言えないかもしれませんので、考え方として取り入れて頂ければ幸いです。
完璧な数字の根拠を揃えているわけではありませんので、もし間違えている箇所ありましたら、教えてほしいです👌
返信ありがとうございます。
非常に参考になりました^ ^
遮熱タイプの方が性能が良いということも初めて知りました。勉強になります。
@@ak5776 いえいえ💫皆さん同じような疑問持たれている方多いと思います…🤔
最後の『日が入らない』のは北側でした💦申し訳ございません💨
こちらの動画見させて頂き、私もプラマードUのDiyにチャレンジしようと思っています。
一点教えて下さい。
取り付け側の寸法って、A寸法 下部、上部及びB寸法 縦側ってどの位あったのでしょうか?
また、プラマードu自体の幅は動画の中で62mmとの事でしたが、4方のレール幅は実際何mmでしょうか?
いろいろ質問ばかりですみませんが、宜しくお願い致します。
今度測ってみますね!
TOTEM(今はLixil)のアルミ樹脂複合の引き違い窓を使っています。
レールが熱橋となっているのはわかっているので、どうしたものかと色々探ってみました。
で、レールのところにある樹脂のカバーをはずしたところ穴が開いていました。
水抜きの穴のようですが、アルミの熱橋どころか穴が空いていたというオチでした。
あきさんのところでは水抜きの穴はどのように対処しているのでしょうか?
まだやってないので見てみま〜す🙄🙏🏻
@@MyHomeRecovery 絶対に雨がサッシに振り込まない場所のものは埋めても良いようにも思えましたが、やはりレールが熱橋になってしまうので、あきさんのようにレールのうえから断熱するのが良いように思えてきました。
また、引違い窓の全内窓化での気密測定とても、興味あります。頑張ってんください!
ってんくださいw
今日ブラインドカーボで作りました。一万円で!
七万はきついです。
楽しく拝見しております。
ちなみにあきさんのお家は外窓もlow-eでしたか?内窓にもlow-eをつけると熱割れリスクがあるとメーカーhpに記載されていたので、気になりまして。。
残念ながら外窓Low-eです…
内窓はニュートラルガラスが安いし良いと思います…
自分は失敗しました💨😭
熱割れの原因は外から日射遮蔽をしないとなる可能性はあると思います💦外窓少し開けたりすればリスクは減らせるのですが、まぁ閉め忘れがよくあります(笑)
@@MyHomeRecovery
ご返信ありがとうございます。
やはりリスク避ける対策はされてるということですね!内窓もlow-eにすると性能がさらにあがって良いと思いましたが、複層でもトルプルぐらいの性能にいくので十分ですかね?また、インプラスじゃなくプラマードを選んだ理由があれば教えていただけると幸いです。
@@クリジ そうですね…地域と方角によるのでなるべく夏の太陽は外でシャットアウトできる対策にしてガラスは取得型にした方が良いと思います…
プラマードuにした理由は、たまたまアルゴンガス入り無料キャンペーンがあったからですね、同様の条件若しくはアルゴン不要であればLIXILでも良いと思いますよ。
対して変わらないので…
@@MyHomeRecovery
あきさん ご返信ありがとうございます。複層タイプにすると金額も抑えれるので、抑えた分他の窓にも内窓つけれそうなのでそちらを選択しようかなと思います。
このチャンネルがもっと世の中に広まって欲しいです。とても素晴らしいです応援しております。
@@クリジ
ありがとうございます🌼
これからも頑張っていきます🌈✨
いつも楽しく見させていただいております。アルミ樹脂複合ペアガラスのサッシにプラマードUの設置を考えているのですが、外窓内側の結露などはいかがでしょうか。内窓設置時の気密が十分ではないと外窓内側の結露が起こりえるとの話も聞きます。プラマードU自体の製品の気密性の問題、施工時の気密性の問題 どちらが重要なのでしょうか。また北海道で流通している内窓プラストなどについては何か情報をお聞きしたことはありますでしょうか。
遅くなりました💦
結露は色々な原因が絡み合っているため、何が原因なのかは自身で体得していく以外にないと思います。
自分は換気量と窓周辺の風の対流があるか無いか、あとは外窓のアルミレールの断熱対策など多岐に渡りましたが、かなり結露は抑えることができました。
もちろん若干は結露した所もありますが、太陽の日射で蒸発するレベルでした。
プラストは良いのはわかるのですが、全ての窓に内窓つける事が大事なので、なかなか費用的に厳しいです。もちろんお金があればプラストがより良いと思います。
あとは家全体のバランスですね…
@@MyHomeRecovery お返事ありがとうございます。
プラスト高いですね。見積をとって愕然としました。それだけの機能があるのだとは思いますが手が出しにくいですね。
遮熱と断熱を区別されてるようですが、違いが分かりません。
あと私もプラマードUを検討しましたが、業者に依頼するとひと窓当たり人件費込みで6~8万円かかりますよね。逆に中空ポリマで3重窓にすると、プラマード並みの効果有るかもと期待したんですけど、期待外れに終わりますか?テレビcm では積水ハウスとLIXILの断熱窓のcm を観ますけど、この2社はどう思いますか?
初めましてです!
この下地に穴を開ける工具はどこのものですか?使いやすそうですね!
いつもありがとうございます‼️
概要欄に記載されておりますので、もし興味ありましたら、アマゾンへ飛んでみて下さい💨
ベッセルの電動ドライバーですよね?
あきさんこんにちは。一つご存じでしたら教えて下さい😂
内窓をつけると、隣家から聞こえる子供の足音は塞げますでしょうか?
内窓は高音を防ぐとのことですが、低周波である足音は厳しいでしょうか?
一階の寝室から朝と夜にどたどたの聞こえてきて精神的に参ってます。
隣家は悪気はないのでしょうが…
小さいお子さんなので仕方ないですが、夜眠れません😂
多少なりとも効果はあるとは思います。
あとは吸気口のところから音が漏れるので、ウレタン消音サイレンサーを入れる。
最近わかったのは窓のサッシ枠に断熱材が入ってないと隙間から音が漏れるのもわかりました。総合的に対策をする事でそれなりに効果は出るとは思います👍
@@MyHomeRecovery お返事感謝致します🥲
ウレタンのサイレンサーではありませんが、防音室のTH-camを見て、ロックウールを買い、ロックウールを詰めています。
足音は低周波で響く感じです…。
断熱材はウレタンをびっちりふいてるので窓枠周りも入っているとは思いますが確信はないです😭
まずは二重冊子にしてみたいと思います!
こちらの動画を参考に、diy頑張ります。
ありがとうございました!
@@gardenviola7439
ロックウール詰めているのですね❗️
それは凄いです❗️
内窓取り付け頑張ってくださいね🫡
ウレタンでも工程上の関係で実は空洞になっている場合が多いので、その辺もお手隙でご確認ください👌
@@MyHomeRecovery
度々失礼します🙏
もし断熱材が詰まってなかった場合、対策は自分でできるのでしょうか😭
というか…断熱材がはいってるかどうか、調べる方法はあるのでしょうか?
あきさんのチャンネルで分かれば、それをみて対策します🙏
@gardenviola7439 すみません、まだ動画はこれからでして、この冬シーズンにて公開しますので、そちらを参考に見てみてください🙏🏻
いつも楽しく視聴しています!特に息子君!
プラマードuも自分でつけようか迷い中です。
2023年1月から10%程度値上げだそうです。
エコ内窓クラブ仙台店頭受け取りスタートしましたね。
実に羨ましいです
教えて頂きありがとうございます!
今知りました…!!!情報ありがとうございます!
@@MyHomeRecovery
昨日Low-Eアルゴン入りを北側の窓に4か所付けました!
最高に暖かいです!!あきさんのお陰で踏み出せました!
ありがとうございます☆彡
追伸 何故か年が明けても価格ほぼ変わっていませんでした。
むしろ少し安くなってました... 道民より
インプラスでなくプラマードを選択した理由があれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いたします。
ミディアムオークという色が我が家の既存窓に近い色でYKKapを選んだ次第です。LIXILでは好みの色がありませんでした😰
あとはLIXILの窓は既存窓でも、あまり良い印象はないので…
こんにちは!
いつも楽しく見させていただいております。
今回の動画とは関係ないかもしれないですが、温度や湿度、二酸化炭素などの測定などどのように行っていますか?
おすすめな機器や測定方法などどのようにされていますでしょうか?
概要欄にある下記の商品でスマホで全て一括して見れるようにしてます🤗
⑪Govee 温湿度計 デジタル 温度 湿度 高精度 スマホで温湿度管理( ハブ不要)梅雨対策 熱中症対策 LCD大画面 最高最低温湿度 温湿度異常通知 快適度表示 グラフ記録 Bluetooth 室内 置掛兼用
amzn.to/3nxkT6r
⑫Govee 温湿度計 デジタル WiFi 温度計 湿度計 スマホで温湿度管理( ハブ不要)梅雨対策 熱中症対策 高精度 スイス製センサー 温湿度異常通知 データ輸出機能付き 室内 置掛兼用
amzn.to/3pHBWFM
⑬Govee 温湿度計 Bluetooth 湿度計 温度計 デジタル 高精度 温湿度異常通知機能付き ワイヤレス スマホで温湿度管理 データの保存とエクスポート インテリア 赤ちゃん 家庭用 温室 地下室 室内用 80Mの接続範囲
amzn.to/31BieBy
⑭Govee WiFi 温度計 湿度計 高精度 ワイヤレス アラート通知機能付きWIFI温湿度計 マホで温湿度管理 データの保存とエクスポート インテリア 赤ちゃん 家庭用 温室 地下室 爬虫類 室内用(2.4GHZ WiFiのみサポート)
amzn.to/3Dqt3ne
丁寧なご返信ありがとうございます!
機器がいくつかありますが、部屋ごとに機器を変えているという事でしょうか?@@MyHomeRecovery
@@tn3860
そうですね、遠隔でも知りたい部屋はWi-Fi対応の物を使って、家に帰ってからのデータ収集で良い場合は安いBluetoothタイプだったりと使い分けてますね🙋
CO2センサーはAmazonChoiceの物なら不良品は掴まないと思います👍
デザインの好みもあると思うので…
@@MyHomeRecovery 返信ありがとうございます!参考にさせていただきます!
引き続き動画いつも楽しみにしていますので頑張ってください!
プラマード、良いですね!窓の温度計はそこにあったのか~。
やはり透明ガラスで高断熱窓は最高ね!
ご卒業おめでとうございます。
やはりあきさんは、ビス取付一つにしても、丁寧ですね!
掃除も込みのお時間を言っておられたあたり、
清潔感があって好感度高いDIYです。
奥様やお子さんが協力的なのも、きっとそういうあきさんの姿勢がよく伝わるからですね!!
保温材のアイディアいい!!しかもちょうどある!!!
うちは和室の障子をポリカ2枚で太鼓貼りしたので、やってみます。
えーさんありがとうございます!
格安保温作戦パクッてください!
まだまだネタは尽きないのですが、時間がぁ~😭
さっそくやってますよ~!また動画を見ていたら半分に切るのを忘れていました。なはは!!
仙台の大スター羽生君、すごかったですね!!!あのひたむきさは本当に素晴らしい。仙台の方は皆熱心な方が多いのでしょうか?^^
@@user-ig5no1ip3i 仙台市民は関西、関東の方ほど話し上手ではないと思いますが、真面目に考えながらコツコツやる傾向はあるかもしれません(笑)
出身は関東ですがもう仙台も長いので💨
そうでした❗あきさん、確かに関東でしたね。ご実家で帰省リカバリーの回ありました🙌
引き違い窓は開け閉めがありますし、長い目で見ると高くても既製品が良いと思っていましたので納得です。DIYなら問題ありませんが、業者取り付けの場合、枠のサイズを短く発注されるので気密不足要注意ですね。それを見越してシーリング込みでお願いしました。うちはYKKとリクシル両方つけていますが、メーカー毎の設計思想が異なりますね。エクセルシャノンか性能良いようですが、高すぎます汗
コメントありがとうございます!
そうそう!
業者さんに採寸と設置を依頼するとミリ単位で短くなりますよね?
例:実寸1135㍉なのに1130㍉で手配かけたりして隙間できるとか💦
失敗したくない保険かもしれませんが…⚠️
設置後によくよく見たらサッシの縦横の合わせ目で隙間ありましたね〜😵あとからコーキングで埋めましたね(笑)
この辺はDIYでの注文取り付けの方が有利に働くでしょうね👍
こんにちは、動画と関係ないことなのですが、教えていただけるとありがたいです。
一階の天井裏の温度、湿度は記録されていますか?私の家は一階天井裏の湿度が現在70%弱あります。1日の変化はなくほぼ一定です。あきさんはどうですか?
見てみます…👍多分室温と同等だと思いますが
@@MyHomeRecovery ありがとうございます。よろしくお願いします。
@@MyHomeRecovery
こんばんは、温度どうだったでしょうか?我が家は、ほとんど温度、湿度変化ありません。リカバリーされたあきさんの所がきになります。
@@MyHomeRecovery
こんにちは、温湿度胴だったでしょうか?
私は、北側と南側に設置してみました。やはり、北側は湿度が高いです。あきさんはどうだったでしょうか?
いつも参考になる動画をありがとうございます。
『チャンネルあき』さんのおかげで私も内窓を自分で施工する決心がつきました!頑張ります!!
今回も似たような動画になってしまいましたが、決心するきっかけになって良かったです🎉
頑張ってください‼️
意外と簡単ですから👍
卒業おめでとうございます!
内窓いいですよねー。
一つ質問なのですが、あきさんの家の既存窓はlow-eのペアガラスでしょうか?
内窓にもlow-e、しかも遮熱にすると窓の間がすごい熱になりそうで気になりました。low-eつきでなくても窓と窓の間は夏は熱がこもるので大差なく気にする必要もないかもですけどね。
真夏は外窓か内窓どちらかの窓を少し開ける工夫は必要ですね!50℃とかいくはずですので🔥
また樹脂の色が焼けたような感じになりやすいかもしれません。
それらを犠牲としてもメリットの方が勝ちますね🌅
@@MyHomeRecovery 返信ありがとうございます❗️
メリットは大きいので、夏は気を付けつつ、ですね。
音楽の音が無い方が聞きやすいです
音量大きかったですかね🥴
どちらにしても説明している時は被らない方が良さそうですね🙏😣
家が窓換気で窓の上に小さな穴が開いているタイプですので、こういった断熱ができなくて困ってます>< 何かいい方法ないでしょうか?
換気付き窓ですね💦かなり厳しいので、上手く大工仕事で吸気口を上部に設置して風を吸えるようにして内窓付ける感じになると思います
いつも参考にさせて頂いております!家もプラマードUを取り付けました!寝室の掃き出し窓に設置したのですが、既存の外窓(樹脂low-E遮熱)の内側ガラス下隅に結露が発生します!外気温−5℃、晴れた日の早朝、室内21℃湿度55%ですがこれは仕方ないのですかね?あきさん宅はいかがでしょうか?和室の北面にも、プラマードUを設置した腰窓があるのですが、そちらは同様の環境でも結露していないので困惑しております。間に乾燥剤等入れていますが、その他なにか良い方法はありますでしょうか?
凄いですね!内窓設置おめでとうございます!
さすがにマイナス5℃だと下の方が結露しますね💦そこはどうしても朝イチは拭かないとです😣
対策としては、換気量を今よりもう少し増やすとかですかね?
その分少し外気が入るので、エアコン負荷と加湿量が増えるのですが、それで結露もしにくくなるとは思います👍
でも今までよりは快適だし、結露の量も内窓設置前よりは許容範囲だと思います。
少し結露しても乾けば、まぁそんなには問題としてはならないだろう、と思います。
定期的に確認して、気になる時は拭き上げるぐらいで…
(少しは楽観主義でいきましょう!)
返信ありがとうございます!さすがに外気温マイナスでは仕方ないですよね!あきさんに言われると、とても納得できます!確かに以前より結露量は3分の1程度で、快適性はとてもあがっています!ありがとうございます!
@@kokothumu
人間、欲が出てしまいますが振り返ると
結露は1/3
快適は3倍 と考えると
凄い境地に入ったんですよ👍
なので、またレベルの高い悩みを迎えているので、それで良いのだと思います🙋🌈正しい道の道半ばなんだと信じてます🌟
プラマードのキャスターを調整して結露が生じる側を少し持ち上げてやれば解消するように思いますがどうでしょう?
私もプラマードを付けた時に同じ現象が出て、キャスターの調整で直りました。
プラマードのガラス障子が傾いていて、サイドの縦柱との間の下側の隙間が大きくなって空気が流れているのだと思います。
調整はガラス障子の横からキャップを外してネジを回すだけです。
@@yutamura1156 さんアドバイスありがとうございます!
まず第1に少しでも空気層が多く取れればと思い、既存窓から1番離れた位置で内窓を取り付けていた為(2×6だと窓枠が14cほどありその1番外側)、結露が多かった様子です。また、内窓の気密が悪いと既存窓が結露してしまうので建付けが重要ですね!縦枠についている引寄片なるものも複数設置すると、縦枠のパッキン部分に密着して気密が良くなりそうです。
いつも参考になる動画ありがとうございます。
自分の家はシャノンの樹脂トリプルですが引き違い窓なので気密性が悪くて寒く感じますね。
日本の引き違い窓の風習が無くなればいいんですけどね。笑
自分的にハニカムシェードをつけようと思うのですがチャンネルあきさん的には
体感的にはどうなのでしょうか?
エクセルシャノンのトリプル引違い窓でも冷気くるのですか…
手前に設置するのであれば有効ではないでしょうか🤗
少し結露に気をつけておくぐらいですかね…プロの方もやりますし…
引違い窓は年数によって徐々に気密が悪くなる印象ありますよね…難題です…💦
中空ポリカの引き違い窓から卒業できない方へ。「スキマプロテクト」を引き違い部に張り付けるとだいぶ気密が上がった気がします。磁石の工作よりは楽にできますよwHPを見ると既存の窓にも使えるみたいなので、機会があれば、試してください。
情報ありがとうございます!
中空ポリカとプラマードとではやはり全然違いますか?
総合的に変わりますね!
しかし引違い窓でもポリカを2枚重ねるなど工夫すれば、張り合える可能性はまだまだあると思います。
あとは窓は外と繋ぐ唯一のデバイスなので…景色が見えるのが付加価値としてはありますかね🥴
『いってきます』『おかえりなさい』などのコミュニケーションにも使うので…
窓枠の奥行があると3重窓に出来るのになあ。w
こんばんは、私も内窓ついに、導入検討段階に入りました。そこで、以前Ua値計算されていたエクセルがあったと思います。これは、自作されたのでしょうか?もし、よろしければ使用したいのですが、、、何かよいサイト等ございますか?よろしくお願いします。
自作で計算式を入れて作りました。
前のパソコンにデータがあって、もう一度作り直さないといけないのですが、そんな難しいことはしてませんので、
ドライブの共有で皆様が使えるようにしてみましょうか?
@@MyHomeRecovery
ありがとうございます。ぜひ、お願いします。
ポリカで窓を作成しだしたばかりなので、とても有益な情報ありがとうございます!お小遣いを貯めて、チャレンジしてみたと思いました。内窓つける前とつけたあとの電気代の差などわかりますでしょうか?
①その部屋のポリカプラダンから、プラマードuに変えたあと、②全体で二重窓にしたあと(1年前?とかでしょうか?)が気になります。もし他の動画で仰っていたら、確認不足ですみません。
気密、防音、外被ともに少し向上した感じですかね、既にポリカがあったので、正直そこまで劇的変化とまではならなかったですね🤣
遮熱じゃなくて、断熱の方が、まわりに家もなくて、冬場は、省エネになるように思いました。
微妙に北西なので冬の日は入りにくいんですよ~
よくある真南に対してちょっと斜めに建築されているので…
何やっても中途半端になっちゃうという…
内窓はガラスでなくポリカプラダンにすれば安くて断熱もいいです。
クレセント錠は以前のレバーの長いほうが焼き破りに強く防犯で優れています。クレセント錠の付近のガラスにアルミ板を両面テープでしっかり張り付けるといいです。
ポリカプラダンの方が断熱もいいとは?根拠は何かございますか?
熱貫流率はどれぐらいですか?
とても参考になります。既存窓の一番出ている部分的から、窓の枠(木)の部分は何ミリありますか?よろしくお願いします。私もプラマード検討しています。
65㍉〜62㍉って所ですかね…
ホントギリギリです💦
@@MyHomeRecovery
コメントありがとうございます。
プラマードの下枠の部分?床にはめ込みされた部分の奥行き寸法は何ミリになりますか?すみません、よろしくお願いします!
カインズホームなどで取り付け依頼するとエコポイントは対象になりましたが、DIYで取り付けでも購入時エコポイント対象になりますか?よろしくお願いします。
自分はエコポイント付きませんでしたが、その辺直接聞いてみてはいかがでしょうか?
あっても良さそうですよね…🤔
@@MyHomeRecovery
ありがとうございます。あきさんの自宅は基礎断熱で床下断熱を自分でされたのでしょうか?
基礎断熱でも通気パッキンをふさがなければ断熱が上がると考えてよろしいですか?
またユニットバスの天井裏は断熱材入れないのでしょうか?よろしくお願いします。
@@ポートガスDエース-j6y
我が家は床下断熱のみですので、基礎は通気パッキンがメインです。
土間玄関とユニットバスは気密パッキンです。
ユニットバスの天井は屋根断熱になっているので、特にユニットバス裏は何もしておりません。
@@MyHomeRecovery
丁寧にありがとうございます。あきさんのDIYのその後のレビュー動画も是非見てみたいです。
勝手口の制作中の動画がないので、もし勝手口をカスタムする場合は動画お願いします。
@@ポートガスDエース-j6y
遅くなり申し訳ございませんでした。
勝手口の最初からの動画ですよね…👍今チャンネルあきのチラシを製作しておりまして、それが出来たらご近所さんに話しながら、許可が頂ければ撮影しなおそうか、と思います。なかなかアップできず申し訳ないです。
7万を使って、エアコンガンガン祭りをやって欲しかった
7万円使わなくてもエアコンガンガン祭り中です(笑)🙋
ユチューバーの ワニ に似てる 。
今年はこどもエコすまいで補助金がガバチョ。高性能窓なら三省で更にガバチョ。東京都ならHTTでおまけにガバチョ。3分の2は補助金でまかなえるよ。
羨ましい限りです…
カメラがフラフラして前ぶりが長い
すみませーん。気をつけます🙏🏻
そんな小細工は北海道の冬の結露防止は不可能です。