ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
課長の奥様、家族だからこそ妹の悪い面をちゃんと見抜き、父親の甘い部分を見据えた上ではっきり言える姿勢素敵だと思います。津田さんも、良き仲間そして水島さん言う良きパートナーを見つけられ、かつての事件は自身を最高の場所に送る転機となって本当に良かった。セカフシ動画は本当に平和で幸せな気分になれます。
課長の奥様かっこいいし、それを「俺の奥さん素敵だろ」って言いきる課長もかっこいい✨二組お幸せに!!
そんな損害だしてちゃんと調べないのは本当に会社的にも大問題ですね!
ありがとうございます!
かつての出来事を知りながらも、人となりでちゃんとカイト君を認めていてくれていた今の職場の人達は、本当に良い方々でした。😊課長の奥さんの妹が件の人物だったわけで、一時はどうなるかと思いましたが、次女に甘い父親と違って、流石課長が選んだ方。実にしっかりした方で、男女仲も見抜く観察眼も持ち合わせていて素敵でした♪
父親と妹をバッサリと斬り伏せる新婦がかっこよすぎて、これは惚れ直しますわ
(((((((((((っ・ω・)っ ブーン若ここにいたんですか!
同じ姉妹でこうも違うとは😅女神とイボイノシシぐらいの差がありますね😢
上司もその嫁もカッコいいとは!いい職場に恵まれてよかったよかった。お幸せに〜
課長のかっこよさほんといいな、奥さんの真摯な姿勢と心も凄くいい。そしてその結果を手にしたのは主人公がちゃんとしてたからだな。 娘かわいいのはわかるけど何でも鵜呑みにするのはホント愚かな父親だな、よくこんな父からあんな出来た娘が生まれたものだ。こんな素敵な御夫婦に見初められて素敵な仲人にもなってもらえてほんと素晴らしいおはなし。t
普段真面目に仕事をしているからこそカイトは今の会社の課長達に庇ってもらえたんだろうし普段の行いって本当に大切だなと思う
何か大きな問題が起きた時にそれを他人になすりつける奴もだけどロクにちゃんと確認もせず身内贔屓で冤罪を作る様な会社も問題なのがよく分かる話イケ女な課長の奥さんがビシっと言ってくれなかったら胸糞なまま終わってただろうし
課長の奧さん、身内でも贔屓せずに甘やかさないのは素敵だなぁ。
ねー!強さとはまさにこと事なのです!
一箱一万円で販売する商品を1万個発注するって…どんだけ間抜けなの?普通問い合わせ来て止めるでしょ。
うん🤗いつもとちょっと違う展開素敵だね(≧∇≦)b
悪を悪としたが取り除けず善を善としたが実行できないこれは滅びる国がやる万古普遍の過ち。
しびれた!良くできた奥さんで良かったです!やはり、普段の行動は大事ですね!
「お似合い」と言われて狼狽える二人が初々しすぎて昇天しました😇ありがとうございましたw
すごすぎる奥さんです。身内であろうと容赦せず冷静に判断出来るそんな人になりたい。
冤罪で悪者扱いされてからの課長の救世主っぷりがカッコいい。こういう存在が心の救いになると思うんよ
確かにヤバイ会社だよね😮普通あり得ない話しですね。一万ボックス事件は会社が5割くらいは責任有ると思います😮そんな損害出す前にしっかりと調べない会社が一番悪いと思います。
課長の奥さんが父親や妹を贔屓をせず、一人の人間としてビシッと叱った所がとてもしびれました!素敵な奥様をみつけられた課長がとてもうらやましく思います。末永くお幸せに👋
お似合いって言われてからの2人のテンパリ具合好きw
頭の切れる人は尊敬しますね、異論な智識が詰まって居て人の悪口何か言わないし誠実で羨ましい限りです。
主人公の過去を知っていてもきちんとしの人となりを見抜いたり、こんな素敵な奥さんを捕まえたり...。課長の眼力がマジで神ってる!!
本部長の降格処分は当たり前更に言えば自分のミスで会社に損害を与えたのに虚偽の報告をしてその責任を逃れた人間は結局逃げて退職しただけっていうのがまた胸糞悪い
姉さん偉いなあ妹の性格知ってるから許せないんだなあまあ法外な量発注すれば普通確認するだろうに一人に責任押しつけるのは不味いね
自分のミスを津田君に押し付ける佐藤さん最低!請求額1億って………おそろしい…
自分の子供を信じるなとは言わんが「自分の子供だから」という理由だけで決めつけて責任を取らせるのはアカンよな
子供の前に社員なので、片方の言い訳を鵜呑みにしてる時点で潰れた方が世の中のためになる会社。その後の対応も糞以下。
@@soudalwhaby7035 なぁにこれぇ
コネ入社と言えど公私の切り分けはすべきである
力のない奴のコネ入社がそもそもの間違い。まともに採用された奴に迷惑かける。父娘で卑怯。それを放置の会社は早く潰れて!
@@京循 激しく同意
今までで割と上位に入る好きな話かもw味方だけど迷惑かけるなら容赦しないってしっかりしててよく見れてるなー……
元の会社の本部長とバカ娘は懲戒解雇が妥当だろう。元の会社は主人公に損害賠償請求されても文句一つ言えない
お姉さん「漢」や!!惚れたわ!
最後の慌てっぷりが、めちゃくちゃ面白かったw
自分で責任転嫁しておいて居づらくなったからって逃げる事を受理するなんて甘い会社だな
退職を受理しなかったら法的にあかんと思うよ。
課長の奥さんカッコいい、身内でも妹が道外れたら叱る事が出来るのが凄い。
最近九十九百さんの作画が多くてめっちゃ嬉しい!!
やっぱり、中八日の後に中一日で二本。九十九さん作画回、芯/信念がしっかりして、正義の為に時には自分や家族にも厳しくあることが相手の成長の為に必要なこととわきまえている人… 良い親になれる素質だと思います。
身内びいきは士気にかかわるから、戦国時代は息子が手柄を立てても表面上は否定から入った。身内の褒美は一番最後に決めたそうだ。少なくとも織田信長はそうだったらしい。今と昔のトップの差が激しい……
体の良い尻尾切りってのはどこでもある話だし、いざ巻き込まれたら自分が不利な条件をどれだけ減らして自分に降りかかる損害を最小限に食い止めるかなんだが、やってみるとコレが意外に難しくて死なないで離脱出来れば良しとしてさっさと切り替えて幸せに生きることを考えるべき。結構そんな修羅場を乗り越えると色々スキルアップしてて、根性も身につく。今日もありがとう❤️👻
これは大抵の男は惚れる。さすがに手を出す事まではしないが「惚れました!」って思わず声に出しても許されると思うし、「俺の奥さんだぞ」「アハハ」で済む関係になれたら最高。
課長の奥さんはDQN妹と同じ顔なのに、性格は正反対でしっかりものでしたね^^津田くんと水島さんはお似合いのカップル^^
課長の奥様、就活も親のコネとか使わず自力で頑張った人なんだろうな。考え方が自立していらっしゃる。だから、課長みたいな素敵な方と出会えたんだろうな。ともあれ、課長夫婦のお陰で過去の話がきちんと精算されて主人公が精神的に前向きに生きて行けるようになって良かった。水島さんとお幸せに!
9:17 社内で調査しないで、身内に言われて初めて動くなんて、この会社ダメだろ。ちょっと調べたらどっちがクロかはすぐわかるはずだし
昔、コネ社員の仕事が全く進んでおらず契約不履行になりそうになったら仕事手伝ったんだよね。そうしたら仕事の遅延の原因が自分ってなって辞職する羽目になったこと思い出すw賠償請求されなかったのが温情だってwww現実はこんなもんさw
もういっそのこと課長の奥さんが本部長、否、社長を務めるべきだと思います。責任をきっちり追及する人が上に立つべきなので。
ですよね!ソ○ちゃん「DQN社員のその後は・・・・知らねー!」
本当に主任クラスに決裁権などないよな。部下が作成→主任チェック→部署のトップが最終判断。最低でも三段階位のチェックはある。それをろくに調べないで主任に全責任はあり得ない。大体、損失も大分減らすように1人でしている。部署のトップは監督権も見過し対応も押し付け。全てあり得ない。大体、相手の会社に問い合わせもしないで1人の言い分で処罰とか会社として体をなしていないわな。
これほどの事件をしっかり原因究明しない会社が存続出来る事にびっくり
何か重大問題が起きた時の対処に関して、以前の会社は全く出来てなかったんだが、これは社長の責任だろな。
課長は人を見る目があるな
課長の奥さんカッケー🤩課長も部下思いの上司で素敵過ぎる👏セカフシは本当に癒されます!🌠
みんなのコメント見ても、課長の奥さん一色でワロタwまさしく女傑と崇めたてられる人格者だと思う。
キャリアのある父親に、あそこまでガツンとハッキリ言えるお姉さんはめっちゃカッコイイ‼️主人公もとても良い職場の人に恵まれてて、見てるこっちも嬉しくなりました
課長の奥さん最強
パワハラ全盛期は指示通りやっただけなのに全責任を負わされ何も言えなかったといった逆パターンの方が頻繁にあったな。おかげで自分がやってる事の正しさを理解したうえで仕事する事(自分が関わる以上責任は自分)を覚えたな。パワハラを肯定する気はないけど。
課長の奥様は、ダメな父親と妹の間で正義感が強く育つなんて、かなり自己意識がしっかりした奥さんですねぇ。
素敵な会社の人たちに出会えて良かったストーリーでした👍課長の奥さんみたいにハッキリ物事を言える人に憧れます✨
部下のミスでの損失を抑えようと必死に頑張ってる津田君に罪を被せるなんてやばすぎでしょ
とても良いお話でした!
課長の奥さんカッコいい〜!父親と妹を一刀両断!!
お姉さん最高やね。課長も最高やね。いい夫婦になるね💯
奥様無双
上司の結婚式で 昔の事件が花嫁さんのおかげで解決できて一安心し 次は自分の結婚相手にも恵まれて 羨ましいですな🤣
一億の損害を四千万に抑えるの優秀過ぎ😂
姉(課長の奥様)が常識人で良かった。
素敵です❕今の会社の人たちも信頼できますね。
課長の奥様マジで惚れるわ❤というか見た目もドストライクなんだよなー私女だけど😂
しっかり者のお姉さん、ビシッとハッキリ言ってくれてカッコ良すぎ! 水島さんの「ぶー」がかわいい。転職先の会社は課長以下みんないい人ばかりで、良かった。
謝罪とお詫びだけ?…賠償金も発生するだろ!!人が辞めているのだから、慰謝料か?
謝罪とお詫びの違いが分からない。
普通に管理体制が整ってない前の会社の問題、一人辞めさせて有耶無耶ではいつか取り返しがつかない問題起きるぞ‼️しかし妹は責任転嫁する性格だから逆に課長の奥さんの姉はしっかり者に育ったのかな💦津田さんも水島さんと結婚🎉💒💐おめでとう御座います🔔両夫婦共に仲良く幸せになって下さいね❤
課長の奥様が男前過ぎてファンになるぞこれ!?
4000万もの大損害が出た案件を会社上層部がきちんと調査はしない、部下のミスを何もフォローしない上に、普通に考えて決裁権もない主任に全責任を押し付けるってどんな会社だよ(笑)
課長、いい人を嫁さんにしたなぁ。自慢の奥さんだわ。
身内に厳しく出来ない奴が長としている限り、組織の成長は無い。
課長の奥さん、真っ直ぐで物事を正しく見極めることのできる目を持っている。決して変化球を投げず、いつも剛速球火の玉どストレートでブッ込んでいそうだよな。課長もそこに惚れたのがよくわかる。こういう鉄火肌の姐さんってカッコイイ!!その問題の妹さん、最初「ダダコ」かと思った(笑)
アマエかも
水島ちゃんイケてる子😊
課長の奥さんに惚れた。
奥さまかっこええ!
課長の奥様、過去にも愚妹にいろいろやられたんだろうな。親父も親父だ、愚妹に雷も落とす事が出来ず何をやっているんだか。
男前な奧さんだ!こんな素敵な奥さんと結婚した課長も良い漢だ!
カッコ良過ぎる奥さんて、逆に一緒に居づらいw自分がちっぽけな存在に感じてしまう、、
最近九十九さんの作画回でめっちゃ嬉しいわ
身内が誰かに迷惑かけてるの知ったら...黙ってはいられないよな身内だからこそね
お姉ちゃんが最高!!
ありがとうセカフシ😊最高😃⤴️⤴️
水島さん可愛いです!😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖課長の奥さんもしっかりしてますね!😆👍可愛いです!😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖失敗を全て一人のせいにするのはダメですよね。😥😨僕でも青ざめてしまいます。😨責任を押しつけるのはアウトですね。😥これからも仲良く楽しく幸せに暮らしてください~🎵😆👍
課長の奥さんカッコイイなあ~
ちゃんと調べてなかったんかい。
視聴者層にはピッタリの、教訓的で尊敬すべきチームワークの信頼性を描いてくれるストーリーにリスペクトします🙇♂セカフシ劇場さんのスカッとする作品は唯一無二です!ありがとうございます🙇♂
全責任押し付けるような会社ありえないですね。自分なら転職するだけでなく、責任押し付けた会社に証拠揃えて賠償請求しますね。周りの信用を確実に取り戻すには公の場で相手に制裁するくらいしないと。
関係者からの口頭での説明(特に身内)だけを信じて処分を決めるのって管理職として失格だよな。
あかん惚れたw
今日も面白い🤣
主人公の前職場、社長以下の経営陣を全取っ替えした方がいいよ。多分、役付きによるパワハラが蔓延ってる気がする。今の課長が言うように、上役のチェック体制にも問題が山積だと思うし。近いウチに倒産するかもね。
そもそも話をすれば、たとえ部下の単独ミスであろうが責任を取るのが責任者のお仕事であり、そのために承認とか決済って手順で確認して責任取りますってハンコ押すわけで。そこをきれいに忘れて実務担当者に責任負わしてる時点で、ミスの付け替えが無くても会社組織としてはアウト。さらに言えば、家族を同じ部署(責任ライン)においてるのも一般企業だとアウト。
親父しっかりしろよ。
課長の奥さんは男性ばかりではなく女性にもモテそう。 でも、夜は旦那さんに甘々な一面もあったり?最後のカイトと水島さんの結婚式の時には既に第一子を出産していると予想。・・・で、その後カイト夫婦にも子供が産まれて公私共に家族間の交流とかありそう。
課長さんの奥さんこそ、まったく良い意味で『かかあ天下』ですね。本物のあげまん。いい人が報われて、狡い奴らもまた報いを受ける。そんな世界はいいものです。
高額な商品の1万個発注をそのまま受け入れた相手の会社も問題ありそうだけどどうなんだ?納期の問題もあるし確認の連絡くらいありそうだけど……もしかして確認の連絡も妹が自己判断でやったか?
本当、他人の言動って人を変えるからね。ピグマリオン効果と心理学では言われてますけど。
課長の奥さん、かっこよすぎます。でも、この手の絵師さん、全て巨◯ですね…。実際、なかなかそんなことないのにな〜…
そもそもこの会社の在り方があり得ない。それとやはり縁故入社は良い結果は産まないですね。
謝罪で終わり?慰謝料or賠償金もらうべきでしょ。
課長の奥さん、めっちゃカッコイイ‼️✨😆✨
皆んなスタイル良すぎて泣ける
自分が縁切りした幼馴染みの親は「自分の息子が悪い事をするはずがない!(`・ω・´)キリッ」と周囲の友達が誰も居なくなっても、100%子供の戯言を信じてたなww
課長の奥様、家族だからこそ妹の悪い面をちゃんと見抜き、父親の甘い部分を見据えた上ではっきり言える姿勢素敵だと思います。
津田さんも、良き仲間そして水島さん言う良きパートナーを見つけられ、かつての事件は自身を最高の場所に送る転機となって本当に良かった。
セカフシ動画は本当に平和で幸せな気分になれます。
課長の奥様かっこいいし、それを「俺の奥さん素敵だろ」って言いきる課長もかっこいい✨
二組お幸せに!!
そんな損害だしてちゃんと調べないのは本当に会社的にも大問題ですね!
ありがとうございます!
かつての出来事を知りながらも、人となりでちゃんとカイト君を認めていてくれていた今の職場の人達は、本当に良い方々でした。😊
課長の奥さんの妹が件の人物だったわけで、一時はどうなるかと思いましたが、次女に甘い父親と違って、流石課長が選んだ方。実にしっかりした方で、男女仲も見抜く観察眼も持ち合わせていて素敵でした♪
父親と妹をバッサリと斬り伏せる新婦がかっこよすぎて、これは惚れ直しますわ
(((((((((((っ・ω・)っ ブーン若ここにいたんですか!
同じ姉妹でこうも違うとは😅
女神とイボイノシシぐらいの差がありますね😢
上司もその嫁もカッコいいとは!いい職場に恵まれてよかったよかった。お幸せに〜
課長のかっこよさほんといいな、奥さんの真摯な姿勢と心も凄くいい。
そしてその結果を手にしたのは主人公がちゃんとしてたからだな。
娘かわいいのはわかるけど何でも鵜呑みにするのはホント愚かな父親だな、よくこんな父からあんな出来た娘が生まれたものだ。
こんな素敵な御夫婦に見初められて素敵な仲人にもなってもらえてほんと素晴らしいおはなし。t
普段真面目に仕事をしているからこそ
カイトは今の会社の課長達に庇ってもらえたんだろうし
普段の行いって本当に大切だなと思う
何か大きな問題が起きた時に
それを他人になすりつける奴もだけど
ロクにちゃんと確認もせず身内贔屓で冤罪を作る様な会社も問題なのがよく分かる話
イケ女な課長の奥さんがビシっと言ってくれなかったら胸糞なまま終わってただろうし
課長の奧さん、身内でも贔屓せずに甘やかさないのは素敵だなぁ。
ねー!強さとはまさにこと事なのです!
一箱一万円で販売する商品を1万個発注するって…どんだけ間抜けなの?普通問い合わせ来て止めるでしょ。
うん🤗いつもとちょっと違う展開素敵だね(≧∇≦)b
悪を悪としたが取り除けず善を善としたが実行できない
これは滅びる国がやる万古普遍の過ち。
同じ姉妹でこうも違うとは😅
女神とイボイノシシぐらいの差がありますね😢
しびれた!良くできた奥さんで良かったです!やはり、普段の行動は大事ですね!
「お似合い」と言われて狼狽える二人が初々しすぎて昇天しました😇
ありがとうございましたw
すごすぎる奥さんです。身内であろうと容赦せず冷静に判断出来るそんな人になりたい。
冤罪で悪者扱いされてからの課長の救世主っぷりがカッコいい。こういう存在が心の救いになると思うんよ
確かにヤバイ会社だよね😮普通あり得ない話しですね。一万ボックス事件は会社が5割くらいは責任有ると思います😮そんな損害出す前にしっかりと調べない会社が一番悪いと思います。
課長の奥さんが父親や妹を贔屓をせず、一人の人間としてビシッと叱った所がとてもしびれました!素敵な奥様をみつけられた課長がとてもうらやましく思います。末永くお幸せに👋
お似合いって言われてからの2人のテンパリ具合好きw
頭の切れる人は尊敬しますね、異論な智識が詰まって居て人の悪口何か言わないし誠実で羨ましい限りです。
主人公の過去を知っていてもきちんとしの人となりを見抜いたり、こんな素敵な奥さんを捕まえたり...。
課長の眼力がマジで神ってる!!
本部長の降格処分は当たり前
更に言えば自分のミスで会社に損害を与えたのに虚偽の報告をしてその責任を逃れた人間は結局逃げて退職しただけっていうのがまた胸糞悪い
姉さん偉いなあ妹の性格知ってるから許せないんだなあ
まあ法外な量発注すれば
普通確認するだろうに
一人に責任押しつけるのは
不味いね
自分のミスを津田君に押し付ける佐藤さん最低!
請求額1億って………おそろしい…
自分の子供を信じるなとは言わんが「自分の子供だから」という理由だけで決めつけて責任を取らせるのはアカンよな
子供の前に社員なので、片方の言い訳を鵜呑みにしてる時点で潰れた方が世の中のためになる会社。
その後の対応も糞以下。
@@soudalwhaby7035 なぁにこれぇ
コネ入社と言えど公私の切り分けはすべきである
力のない奴のコネ入社がそもそもの間違い。まともに採用された奴に迷惑かける。父娘で卑怯。
それを放置の会社は早く潰れて!
@@京循 激しく同意
今までで割と上位に入る好きな話かもw
味方だけど迷惑かけるなら容赦しないってしっかりしててよく見れてるなー……
元の会社の本部長とバカ娘は懲戒解雇が妥当だろう。元の会社は主人公に損害賠償請求されても文句一つ言えない
お姉さん「漢」や!!
惚れたわ!
最後の慌てっぷりが、めちゃくちゃ面白かったw
自分で責任転嫁しておいて居づらくなったからって逃げる事を受理するなんて甘い会社だな
退職を受理しなかったら法的にあかんと思うよ。
課長の奥さんカッコいい、身内でも妹が道外れたら叱る事が出来るのが凄い。
最近九十九百さんの作画が多くてめっちゃ嬉しい!!
やっぱり、中八日の後に中一日で二本。九十九さん作画回、
芯/信念がしっかりして、正義の為に時には自分や家族にも厳しくあることが相手の成長の為に必要なこととわきまえている人… 良い親になれる素質だと思います。
身内びいきは士気にかかわるから、戦国時代は息子が手柄を立てても表面上は否定から入った。身内の褒美は一番最後に決めたそうだ。
少なくとも織田信長はそうだったらしい。
今と昔のトップの差が激しい……
体の良い尻尾切りってのはどこでもある話だし、いざ巻き込まれたら自分が不利な条件をどれだけ減らして自分に降りかかる損害を最小限に食い止めるかなんだが、やってみるとコレが意外に難しくて死なないで離脱出来れば良しとしてさっさと切り替えて幸せに生きることを考えるべき。
結構そんな修羅場を乗り越えると色々スキルアップしてて、根性も身につく。
今日もありがとう❤️👻
これは大抵の男は惚れる。さすがに手を出す事まではしないが「惚れました!」って思わず声に出しても許されると思うし、「俺の奥さんだぞ」「アハハ」で済む関係になれたら最高。
課長の奥さんはDQN妹と同じ顔なのに、性格は正反対でしっかりものでしたね^^
津田くんと水島さんはお似合いのカップル^^
課長の奥様、就活も親のコネとか使わず自力で頑張った人なんだろうな。考え方が自立していらっしゃる。だから、課長みたいな素敵な方と出会えたんだろうな。ともあれ、課長夫婦のお陰で過去の話がきちんと精算されて主人公が精神的に前向きに生きて行けるようになって良かった。水島さんとお幸せに!
9:17 社内で調査しないで、身内に言われて初めて動くなんて、この会社ダメだろ。ちょっと調べたらどっちがクロかはすぐわかるはずだし
昔、コネ社員の仕事が全く進んでおらず契約不履行になりそうになったら仕事手伝ったんだよね。
そうしたら仕事の遅延の原因が自分ってなって辞職する羽目になったこと思い出すw
賠償請求されなかったのが温情だってwww現実はこんなもんさw
もういっそのこと課長の奥さんが本部長、否、社長を務めるべきだと思います。責任をきっちり追及する人が上に立つべきなので。
ですよね!
ソ○ちゃん「DQN社員のその後は・・・・知らねー!」
本当に主任クラスに決裁権などないよな。
部下が作成→主任チェック→部署のトップが最終判断。最低でも三段階位のチェックはある。
それをろくに調べないで主任に全責任はあり得ない。大体、損失も大分減らすように1人でしている。部署のトップは監督権も見過し対応も押し付け。全てあり得ない。
大体、相手の会社に問い合わせもしないで1人の言い分で処罰とか会社として体をなしていないわな。
これほどの事件をしっかり原因究明しない会社が存続出来る事にびっくり
何か重大問題が起きた時の対処に関して、以前の会社は全く出来てなかったんだが、これは社長の責任だろな。
課長は人を見る目があるな
課長の奥さんカッケー🤩
課長も部下思いの上司で素敵過ぎる👏セカフシは本当に癒されます!🌠
みんなのコメント見ても、課長の奥さん一色でワロタw
まさしく女傑と崇めたてられる人格者だと思う。
キャリアのある父親に、あそこまでガツンとハッキリ言えるお姉さんはめっちゃカッコイイ‼️
主人公もとても良い職場の人に恵まれてて、見てるこっちも嬉しくなりました
課長の奥さん最強
パワハラ全盛期は指示通りやっただけなのに全責任を負わされ何も言えなかったといった逆パターンの方が頻繁にあったな。
おかげで自分がやってる事の正しさを理解したうえで仕事する事(自分が関わる以上責任は自分)を覚えたな。パワハラを肯定する気はないけど。
課長の奥様は、ダメな父親と妹の間で正義感が強く育つなんて、かなり自己意識がしっかりした奥さんですねぇ。
素敵な会社の人たちに出会えて良かったストーリーでした👍
課長の奥さんみたいにハッキリ物事を言える人に憧れます✨
部下のミスでの損失を抑えようと必死に頑張ってる津田君に罪を被せるなんてやばすぎでしょ
とても良いお話でした!
課長の奥さんカッコいい〜!
父親と妹を一刀両断!!
お姉さん最高やね。課長も最高やね。いい夫婦になるね💯
奥様無双
上司の結婚式で 昔の事件が
花嫁さんのおかげで解決できて
一安心し 次は自分の結婚相手にも恵まれて 羨ましいですな🤣
一億の損害を四千万に抑えるの優秀過ぎ😂
姉(課長の奥様)が常識人で良かった。
素敵です❕
今の会社の人たちも信頼できますね。
課長の奥様マジで惚れるわ❤
というか見た目もドストライクなんだよなー私女だけど😂
しっかり者のお姉さん、ビシッとハッキリ言ってくれてカッコ良すぎ! 水島さんの「ぶー」がかわいい。転職先の会社は課長以下みんないい人ばかりで、良かった。
謝罪とお詫びだけ?…賠償金も発生するだろ!!人が辞めているのだから、慰謝料か?
謝罪とお詫びの違いが分からない。
普通に管理体制が整ってない前の会社の問題、一人辞めさせて有耶無耶ではいつか取り返しがつかない問題起きるぞ‼️しかし妹は責任転嫁する性格だから逆に課長の奥さんの姉はしっかり者に育ったのかな💦
津田さんも水島さんと結婚🎉💒💐おめでとう御座います🔔
両夫婦共に仲良く幸せになって下さいね❤
課長の奥様が男前過ぎてファンになるぞこれ!?
4000万もの大損害が出た案件を会社上層部がきちんと調査はしない、部下のミスを何もフォローしない上に、普通に考えて決裁権もない主任に全責任を押し付けるってどんな会社だよ(笑)
課長、いい人を嫁さんにしたなぁ。自慢の奥さんだわ。
身内に厳しく出来ない奴が長としている限り、組織の成長は無い。
課長の奥さん、真っ直ぐで物事を正しく見極めることのできる目を持っている。
決して変化球を投げず、いつも剛速球火の玉どストレートでブッ込んでいそうだよな。
課長もそこに惚れたのがよくわかる。こういう鉄火肌の姐さんってカッコイイ!!
その問題の妹さん、最初「ダダコ」かと思った(笑)
アマエかも
水島ちゃんイケてる子😊
課長の奥さんに惚れた。
奥さまかっこええ!
課長の奥様、過去にも愚妹にいろいろやられたんだろうな。
親父も親父だ、愚妹に雷も落とす事が出来ず何をやっているんだか。
男前な奧さんだ!こんな素敵な奥さんと結婚した課長も良い漢だ!
カッコ良過ぎる奥さんて、逆に一緒に居づらいw
自分がちっぽけな存在に感じてしまう、、
最近九十九さんの作画回でめっちゃ嬉しいわ
身内が誰かに迷惑かけてるの知ったら...
黙ってはいられないよな
身内だからこそね
お姉ちゃんが最高!!
ありがとうセカフシ😊最高😃⤴️⤴️
水島さん可愛いです!😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖
課長の奥さんもしっかりしてますね!😆👍可愛いです!😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖
失敗を全て一人のせいにするのはダメですよね。😥😨僕でも青ざめてしまいます。😨
責任を押しつけるのはアウトですね。😥
これからも仲良く楽しく幸せに暮らしてください~🎵😆👍
課長の奥さんカッコイイなあ~
ちゃんと調べてなかったんかい。
視聴者層にはピッタリの、教訓的で尊敬すべきチームワークの信頼性を描いてくれるストーリーにリスペクトします🙇♂
セカフシ劇場さんのスカッとする作品は唯一無二です!ありがとうございます🙇♂
全責任押し付けるような会社ありえないですね。
自分なら転職するだけでなく、責任押し付けた会社に証拠揃えて賠償請求しますね。
周りの信用を確実に取り戻すには公の場で相手に制裁するくらいしないと。
関係者からの口頭での説明(特に身内)だけを信じて処分を決めるのって管理職として失格だよな。
あかん惚れたw
今日も面白い🤣
主人公の前職場、社長以下の経営陣を全取っ替えした方がいいよ。多分、役付きによるパワハラが蔓延ってる気がする。今の課長が言うように、上役のチェック体制にも問題が山積だと思うし。近いウチに倒産するかもね。
そもそも話をすれば、たとえ部下の単独ミスであろうが責任を取るのが責任者のお仕事であり、そのために承認とか決済って手順で確認して責任取りますってハンコ押すわけで。
そこをきれいに忘れて実務担当者に責任負わしてる時点で、ミスの付け替えが無くても会社組織としてはアウト。
さらに言えば、家族を同じ部署(責任ライン)においてるのも一般企業だとアウト。
親父しっかりしろよ。
課長の奥さんは男性ばかりではなく女性にもモテそう。 でも、夜は旦那さんに甘々な一面もあったり?
最後のカイトと水島さんの結婚式の時には既に第一子を出産していると予想。
・・・で、その後カイト夫婦にも子供が産まれて公私共に家族間の交流とかありそう。
課長さんの奥さんこそ、まったく良い意味で『かかあ天下』ですね。
本物のあげまん。
いい人が報われて、狡い奴らもまた報いを受ける。
そんな世界はいいものです。
高額な商品の1万個発注をそのまま受け入れた相手の会社も問題ありそうだけどどうなんだ?
納期の問題もあるし確認の連絡くらいありそうだけど……
もしかして確認の連絡も妹が自己判断でやったか?
本当、他人の言動って人を変えるからね。
ピグマリオン効果と心理学では言われてますけど。
課長の奥さん、かっこよすぎます。でも、この手の絵師さん、全て巨◯ですね…。実際、なかなかそんなことないのにな〜…
そもそもこの会社の在り方があり得ない。
それとやはり縁故入社は良い結果は産まないですね。
謝罪で終わり?
慰謝料or賠償金もらうべきでしょ。
課長の奥さん、
めっちゃカッコイイ‼️✨😆✨
皆んなスタイル良すぎて泣ける
自分が縁切りした幼馴染みの親は
「自分の息子が悪い事をするはずがない!(`・ω・´)キリッ」と
周囲の友達が誰も居なくなっても、100%子供の戯言を信じてたなww