ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
北米でふつうにPS5のほうが箱シリーズより売れてるって結果がもう出ていて勝負ついてるみたいだからなアメリカ人でさえ箱買うならPCでええやんになっとる
PSはいい加減アナログスティックの配置の間違いを認めろよ
あんまりそういう煽りはよくない。PS5なりSwitchなり、そこにユーザーがいてゲームを購入してくれるなら、参入して大いに商売に励めばいい。今時はプラットホームもネット上の概念に昇華したという考えもある。Steamというのもプラットホームと言えなくもないし。XBOXというものが一介のガジェットを超えてブランドとして確立すれば、また新たな可能性も模索できるだろう。なんならPS6のOEMをマイクロソフトが販売したっていいし、SIEと協業で新しいネットワークサービスを立ち上げてもいい。それだけの力がある。今まではライバルという見方しかなかったから勝つか負けるしか選択肢がなかった。
フライトシミュレーターをPS5 PROでやりたいから出して。結構ユーザー数増えると思うよ。
PS並みにゲーム売っていればMSが出してやってるとか言う言い分も通るけど箱本体はアメリカですらPSに大きく負けて売り上げもSIEに倍以上差をつけられてるからしゃーないデイワンゲーパスとか言ってゲーム買わないのを誇るんじゃなくて、ゲーム買っていればそんなこともなかったかもしれないけど。ゲーパスでDLCも無料で開放しろとか主張してるのはかなり狂ってると思う
でもMicrosoftはWindowsが入ってるPCがあれば出来るんじゃなかった!?よく知らないけど……?
@@鴨ちゃん-d2k 全部含みのゲーム部門で決算出てるんで売り上げの数字変わらないんですよ
XBOXはSteamと合体すれば、何もかも解決!
大金持ちの家に生まれた子供がちょっと学校の成績よくない程度の話
series sとseries xの2種類しか作ってないのが悪い。間のseries Eを作っておけば良かった
悪手だと思うね。XBOXシリーズを三つや四つに細分化しても市場規模は変わらない。市場規模は同じなのに最適化の手間は3機種分、必要になる。だからXBOXはシリーズSがリードハードになる。結果としてシリーズXを持っていてもバルダーズ・ゲートの発売が待たされる。どうしたって今世代はシリーズSを念頭に動作環境を構築するしかない。それはPS5 Proとておなじ。プロを名乗ろうとPS5はPS5でしかないから。だからPS5 Proはあのスペックで正解なんだ。
sとxの間にeって悪意しかないやんwww
スペンサーがどんどんゲーム出す宣言しちゃったしPSにゲーム出したら成功するって分かっちゃったんだろうねw(もし失敗ならKinectみたいにすぐやめるだろうし)決算もAB買収で見掛けは良くなったけどゲーム部門は減益だし本当にXbox要らないんだろうね
ドリキャスと違うのはマイクロソフトは金が余りまくってるから別にそこまで困ってないxboxのproバージョンはゲーミングPCだからなゲーミングPCがWindowsPCである限り
ソフト屋なんやから当たり前やろ
あれ?MSが何かのゲーム会社買収したときに数年間は出してやっからそれで良いだろ?って話を、もっと長く出してくれなきゃ困る!ってMSに泣きついてなかったっけ記憶違いかな?海外のゲームだったからあまり詳しく覚えてないけど。
記憶違いじゃないけど(笑)。悪いことはいわないから、くれぐれも投資話やNISAには手を出さないようにしましょう!あと、ゲハブログの記事は簡単に信じちゃだめ!😊
ポリコレに関わったばかりに
逆だろ。箱のゲームをPSに出してくださいって土下座したんじゃねーの?
もうXboxはクラウドサービスでやっていくっぽいから、何の問題もないんだよなぁ。
おもしろいね、真逆の見方をするんだファーストもろくに開発できず、開発中止のオンパレードの中新作ゲームや移植の助け舟を出してあげてるのはMSなんだけどねwまあ新作ソフトのティザー映像でPS5まで表示してあげてるMSの余裕さなんか見てると、PSってほんと余裕が無いねwMSはソフト屋、SONYは家電屋ってのが良くわかる
ありがたや~ナデラちゃんマジ天使!(. ❛ ᴗ ❛.)
@@佐藤圭介-w9k お大事に。
@ ファーストがまともに開発できますようお祈り申し上げます
SONYも終わりそうなんですけど😅
俺だったら、PSより圧倒的に高いスペックのだすわ。PCで35万くらいのを20万くらいでだす。PCでゲームだけ最高の環境でやりたい人をターゲットにする。ファーストじゃ絶対勝てないから同じスペックで出してもしょうがない。
それSONYじゃね?
北米でふつうにPS5のほうが箱シリーズより売れてるって結果がもう出ていて勝負ついてるみたいだからな
アメリカ人でさえ箱買うならPCでええやんになっとる
PSはいい加減アナログスティックの配置の間違いを認めろよ
あんまりそういう煽りはよくない。
PS5なりSwitchなり、
そこにユーザーがいてゲームを購入してくれるなら、
参入して大いに商売に励めばいい。
今時はプラットホームもネット上の概念に昇華したという考えもある。
Steamというのもプラットホームと言えなくもないし。
XBOXというものが一介のガジェットを超えてブランドとして確立すれば、
また新たな可能性も模索できるだろう。
なんならPS6のOEMをマイクロソフトが販売したっていいし、
SIEと協業で新しいネットワークサービスを立ち上げてもいい。
それだけの力がある。
今まではライバルという見方しかなかったから勝つか負けるしか選択肢がなかった。
フライトシミュレーターをPS5 PROでやりたいから出して。結構ユーザー数増えると思うよ。
PS並みにゲーム売っていればMSが出してやってるとか言う言い分も通るけど
箱本体はアメリカですらPSに大きく負けて売り上げもSIEに倍以上差をつけられてるからしゃーない
デイワンゲーパスとか言ってゲーム買わないのを誇るんじゃなくて、ゲーム買っていればそんなこともなかったかもしれないけど。ゲーパスでDLCも無料で開放しろとか主張してるのはかなり狂ってると思う
でもMicrosoftはWindowsが入ってるPCがあれば出来るんじゃなかった!?
よく知らないけど……?
@@鴨ちゃん-d2k 全部含みのゲーム部門で決算出てるんで売り上げの数字変わらないんですよ
XBOXはSteamと合体すれば、何もかも解決!
大金持ちの家に生まれた子供がちょっと学校の成績よくない程度の話
series sとseries xの2種類しか作ってないのが悪い。間のseries Eを作っておけば良かった
悪手だと思うね。
XBOXシリーズを三つや四つに細分化しても市場規模は変わらない。
市場規模は同じなのに最適化の手間は3機種分、必要になる。
だからXBOXはシリーズSがリードハードになる。
結果としてシリーズXを持っていてもバルダーズ・ゲートの発売が待たされる。
どうしたって今世代はシリーズSを念頭に動作環境を構築するしかない。
それはPS5 Proとておなじ。
プロを名乗ろうとPS5はPS5でしかないから。
だからPS5 Proはあのスペックで正解なんだ。
sとxの間にeって悪意しかないやんwww
スペンサーがどんどんゲーム出す宣言しちゃったしPSにゲーム出したら成功するって分かっちゃったんだろうねw(もし失敗ならKinectみたいにすぐやめるだろうし)
決算もAB買収で見掛けは良くなったけどゲーム部門は減益だし本当にXbox要らないんだろうね
ドリキャスと違うのはマイクロソフトは金が余りまくってるから別にそこまで困ってない
xboxのproバージョンはゲーミングPCだからな
ゲーミングPCがWindowsPCである限り
ソフト屋なんやから当たり前やろ
あれ?MSが何かのゲーム会社買収したときに数年間は出してやっからそれで良いだろ?って話を、もっと長く出してくれなきゃ困る!ってMSに泣きついてなかったっけ
記憶違いかな?海外のゲームだったからあまり詳しく覚えてないけど。
記憶違いじゃないけど(笑)。
悪いことはいわないから、
くれぐれも投資話やNISAには手を出さないようにしましょう!
あと、ゲハブログの記事は簡単に信じちゃだめ!😊
ポリコレに関わったばかりに
逆だろ。箱のゲームをPSに出してくださいって土下座したんじゃねーの?
もうXboxはクラウドサービスでやっていくっぽいから、何の問題もないんだよなぁ。
おもしろいね、真逆の見方をするんだ
ファーストもろくに開発できず、開発中止のオンパレードの中
新作ゲームや移植の助け舟を出してあげてるのはMSなんだけどねw
まあ新作ソフトのティザー映像でPS5まで表示してあげてるMSの余裕さ
なんか見てると、PSってほんと余裕が無いねw
MSはソフト屋、SONYは家電屋ってのが良くわかる
ありがたや~ナデラちゃんマジ天使!(. ❛ ᴗ ❛.)
@@佐藤圭介-w9k お大事に。
@ ファーストがまともに開発できますようお祈り申し上げます
SONYも終わりそうなんですけど😅
俺だったら、PSより圧倒的に高いスペックのだすわ。PCで35万くらいのを20万くらいでだす。PCでゲームだけ最高の環境でやりたい人をターゲットにする。ファーストじゃ絶対勝てないから同じスペックで出してもしょうがない。
ポリコレに関わったばかりに
それSONYじゃね?