行政書士受験生必見 !【独学で合格するぞ】LEC 出る順 ウォーク問の活用方法 !

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ส.ค. 2024
  • 合格できた令和5年の受験勉強で私が使った「LEC 出る順 ウォーク問」を、どのように活用したかをご紹介しています。#行政書士 #行政書士独学 #行政書士過去問 #ウォーク問

ความคิดเห็น • 30

  • @hiro10taka
    @hiro10taka หลายเดือนก่อน +1

    ウォーク問、憲法でめっちゃ苦戦しました😅
    肢別だと得意だったのに💦

    • @NegaTV-qs6wk
      @NegaTV-qs6wk  หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。
      憲法は本当に難しいです。
      令和4年、令和5年の本試験の過去問が今年のウォーク問に収録されて来てるとしたら相当難しいですね。
      今年度の試験では憲法に簡単な問題が出題されるのを願うばかりです。
      頑張ってください👍

  • @user-cv4xk4ck9q
    @user-cv4xk4ck9q 3 หลายเดือนก่อน +2

    行政書士受ける前は宅建試験は意地悪だと思ってましたが、行政書士の方が上を行きますね。過去問だけでは合格できないですし毎年試験傾向が変わる、科目の難易度も変わる。例えば去年の民法は過去問だけでも良い点数取れたのではないでしょうか?結局は過去問は大事ですね。後は市販模試で新作問題をこなし弱点を炙り出すことでしょうね。

    • @NegaTV-qs6wk
      @NegaTV-qs6wk  3 หลายเดือนก่อน +2

      いつもコメントありがとうございます。
      全くその通りです!
      行政書士試験は過去問だけではホント対応出来ない問題が多いです。
      ただ昨年の民法は肢別過去問集をしっかりとやり込めば取れるレベルでしたね🎵
      ところでアリー様に質問なのですが、宅建士は過去問のみ集中勉強すれば取れるものでしょうか?
      民法も権利関係として出題されるようですが、問題集を軽く眺めていると若干論点が行政書士の問題と違うような気がします。より実務に近い問題があったり、逆に行政書士試験では問われないような問題があったり。
      宅建士の資格にも少し興味がありますので、質問させて頂きました。
      宜しくお願いいたします。

    • @user-cv4xk4ck9q
      @user-cv4xk4ck9q 3 หลายเดือนก่อน +1

      ご質問有難うございます。2019年合格者で以降の民法も解かせて頂いてますが試験傾向としてはあくまで民法だけですが司法書士レベルの問題こなした方が傾向としては間違いないと思います。私も2問くらい間違えたりします。あくまで民法満点狙うための戦略です。物権法重視は共通しますので。司法書士と言っても親族相続は宅建と比べ細かすぎるので、総則・物権部分だけ活用するのはアリと思います。

    • @NegaTV-qs6wk
      @NegaTV-qs6wk  3 หลายเดือนก่อน

      @@user-cv4xk4ck9q お忙しいところご返信頂きありがとうございました。
      是非とも参考にさせて頂きます。
      ありがとうございました。

    • @user-cv4xk4ck9q
      @user-cv4xk4ck9q 3 หลายเดือนก่อน +1

      権利関係科目。不動産登記・区分所有がありますので民法は実質12問という事になりますが、14問中12問が理想で10問でも許される範囲内と思います。半分とかですとどこかで取り返す必要が出て来ますので厳しい戦いになると思います。

    • @user-cv4xk4ck9q
      @user-cv4xk4ck9q 3 หลายเดือนก่อน +1

      択一は宅建・行政書士・司法書士・予備試験のレベルは大差なくなってきてる印象ですね。傾向の違いは有れど。

  • @user-oi6xd3zu5i
    @user-oi6xd3zu5i 2 หลายเดือนก่อน +1

    こんにちは。いつも楽しく動画拝見しています。先日は質問にまで回答いただきありがとうございました。
    肢別問題集を回しておりますが、近々ウォーク問を使用しようかと考えております。
    そこで勉強法なのですが、司法書士試験の講師であるLECの根本先生が直前期は最低一日60問解く(60肢ではなく60問)。合格者はこれぐらいやっている、と話されていました。
    正解した肢は絶対に解説を見ない。間違えた肢も解説を隅々まで読まないでいいようにしておく。
    正解した問題の解説を読んでもそこから得られる知識のプラスはほんの少しだ。
    ということを話されていました。
    この計画で法令編だけやろうと思っていますが行政書士試験でも有効でしょうか?
    また、ウォーク問には受験生の正答率も載っていますが、間違えても気にしなくていい、極端な話、勉強しなくてもいい問題は何パーセント以下の問題でしょうか?
    先生の主観で結構ですのでお答えいただけると嬉しいです。

    • @NegaTV-qs6wk
      @NegaTV-qs6wk  2 หลายเดือนก่อน +2

      コメント及びチャンネル登録ありがとうございます。
      ウォーク問(法令編)についてですが、ご質問を見て、私が勉強していた頃、ウォーク問を直前期にどれぐらいやっていたのか確認してみましたら、1日に行政法33問、民法18問、商法・会社法9問と、1日に合計60問回してました。
      私の場合は正解した脚でも、記述で危なそうなところは記述対策として解説もしっかりと読みました。不正解の脚はもちろん解説を読んで更に基本テキストで確認しました。
      各問題に、正答率が載っていますが、正答率の高い問題こそ絶対に落とせない問題ですし、また正答率が低くても捨てる事なく満遍なくやりましたが。私は全てしっかりやるべきというのが正しい勉強だと思いますが、敢えて捨てるとすれば、正答率が30%を切る問題だけに絞った方が良いと思います。
      ご参考になりましたら幸いです。
      引き続き宜しくお願い致します。頑張って下さい🈴

    • @user-oi6xd3zu5i
      @user-oi6xd3zu5i 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@NegaTV-qs6wk 丁寧な回答ありがとうございます!

    • @NegaTV-qs6wk
      @NegaTV-qs6wk  2 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-oi6xd3zu5i こちらこそありがとうございました。
      ここから夏にかけてが自分を伸ばすチャンスの時期ですので、頑張って下さい👍

  • @user-gm4tr4jo1t
    @user-gm4tr4jo1t 3 หลายเดือนก่อน +3

    こんにちは!基礎法学はウォーク問は有効ですか???
    近年の憲法みたいに難しい気がしましたが•••。

    • @NegaTV-qs6wk
      @NegaTV-qs6wk  3 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます。
      基礎法学についてはウォーク問よりも、文章理解の勉強をする方が良いと思います。
      去年の試験では基礎法学を文章理解のつもりで解いて2問とも正解できました。
      ご参考になれば幸いです。

    • @NegaTV-qs6wk
      @NegaTV-qs6wk  3 หลายเดือนก่อน +2

      こんにちは。いつもコメントありがとうございます。さて基礎法学攻略の動画をアップ致しましたので、よろしければお時間のあるときに是非ご欄下さい。

    • @user-gm4tr4jo1t
      @user-gm4tr4jo1t 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@NegaTV-qs6wk
      返信ありがとうございます。
      この返信だけでもチカラが湧いてきます!

    • @NegaTV-qs6wk
      @NegaTV-qs6wk  3 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-gm4tr4jo1t ありがとうございます。少しでも参考になれば幸いでございます。頑張って下さいね!

  • @user-sp5fu5ru4q
    @user-sp5fu5ru4q 3 หลายเดือนก่อน +1

    行政書士を昨年末から取り組んでいる、初学者です。
    あしべつ、法令編まわしまくって、昨日R5年試験したら182点取れました。
    過去問さまさまで、実力ではなく、問題慣れと冷静に捉えてますが、一般知識の良い勉強方法ありますか?

    • @user-sp5fu5ru4q
      @user-sp5fu5ru4q 3 หลายเดือนก่อน +1

      追伸、昨年3回で宅建合格してますので、民法の下地はありました

    • @NegaTV-qs6wk
      @NegaTV-qs6wk  3 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-sp5fu5ru4q コメントありがとうございます。
      民法の下地があるとは言え昨年の試験問題を182点取れたのは凄いです。
      すでに合格レベルの知識があると言えますね。
      一般知識につきましては、その攻略方法などを過去動画にてUPさせて頂いておりますので、是非ご参考にして頂ければと思います。
      油断せず引き続き頑張って下さい👍🈴

    • @user-sp5fu5ru4q
      @user-sp5fu5ru4q 3 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます😊過去問に昨年の試験問題が多数含まれてましたので、理解しての解答というよりかは、なんとなく覚えてたの正解でしたので、全く安心できません。一般の動画楽しみにしておきます。コメントありがとうございました

    • @NegaTV-qs6wk
      @NegaTV-qs6wk  3 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-sp5fu5ru4q こちらこそご視聴頂き本当にありがとうございました。
      頑張って下さい🈴

  • @user-qk4qe4ee7y
    @user-qk4qe4ee7y 3 หลายเดือนก่อน +1

    gwに行政法を一周するのが目標なので頑張ります。
    試験までのスケジュールは細かく立てながら勉強しましたか??

    • @NegaTV-qs6wk
      @NegaTV-qs6wk  3 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      このGWは勉強を一気に進める良い機会ですね🎵
      直前期まではスケジュールを大まかに立てて勉強してました。肢別と合格問題集の進ませ具合とか。でも実際は仕事の関係等でスケジュール通りにいかない事が多かったです。
      普段あまり勉強時間が確保出来なかった私は「計画すれど進まず」といった感じでした(苦笑)
      でもその遅れをGWやお盆休みで一気に補いました。
      しかし直前期にはウォーク問を導入して、時間単位で綿密な計画を立てて、それを実行するように心がけました。
      参考になりますでしょうか? 是非頑張って下さい🈴

    • @user-qk4qe4ee7y
      @user-qk4qe4ee7y 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@NegaTV-qs6wk 丁寧にありがとうございます!!毎回とても参考にさせて頂いてます🙇‍♀️
      スケジュールを立てて効率的にやらないと、長時間勉強はだらけてしまうので試してみます!!
      どうしても予定があるとずれがちですが、メリハリをつけて補いたいと思います!!
      引き続き頑張ります🙌🏻

    • @NegaTV-qs6wk
      @NegaTV-qs6wk  3 หลายเดือนก่อน +3

      @user-qk4qe4ee7y 計画を立てても、スケジュール通りコトが運ばないのが「独学」での行政書士試験勉強です(苦笑)
      まさにおっしゃる通り「メリハリ」をつけて勉強する事が大切だと思います。
      引き続き頑張って下さい👍

  • @user-gm4tr4jo1t
    @user-gm4tr4jo1t 3 หลายเดือนก่อน +1

    こんにちは!基礎法学はウォーク問は有効ですか???

    • @NegaTV-qs6wk
      @NegaTV-qs6wk  3 หลายเดือนก่อน +3

      基礎法学は過去問だけでは対応出来ないと思います。
      対策には「文章理解」が有効であると思います。