まだペットボトルで飲んでるの?ペットボトル×ハイドレーションシステム 登山×初心者向け [#6]

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 18

  • @g山田sys
    @g山田sys ปีที่แล้ว +1

    私は全行程を見たい派です。
    初めて行く山の情報収集の際には助かります。
    受け取り方は人それぞれだと思いますが。
    他のチャンネルですと、動画が端折り過ぎてて情報不足に感じる場合がありますので。
    英武さんの動画は1話が程よい時間に編集されていて、数回に分けて完結するのはとても良いと思います。

    • @teizanhiker
      @teizanhiker  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!!
      数回にわけて全工程UPする人は、あんまり見かけないので、ひっそり続けていこうと思います・・・・!!!

  • @MrMonkeypod
    @MrMonkeypod 5 หลายเดือนก่อน +1

    なるほど、山行の全行程を出したくてこのスタイルをとってるんだということを今はじめて知りました💦
    それはそれは大変なご苦労をされてたわけね!
    だって全行程ずっと話し続けてなければならないのでしょ😅
    さて、初心者さん向けということでしたらハイドレーションより保温保冷水筒をお薦めしたいです。
    初心者さんは適宜途中休憩をとりつつ時間をかけての山行になるでしょうから、休憩時には暑い時はキンキンに冷えたもの、寒い時はポカポカの温かいものが飲みながら体も心もリフレッシュさせてあげないと😉

    • @teizanhiker
      @teizanhiker  5 หลายเดือนก่อน +1

      そうなんですよ。 実は私の動画に影響を受けた方が何人か話しながら動画を取るっていうのを試みていらっしゃった方々がいるのですが、 皆様 やはり大変だったようで・・・続けるの難しそうでした

    • @MrMonkeypod
      @MrMonkeypod 5 หลายเดือนก่อน

      @@teizanhiker でしょうね… はじめに気づけよ!って思いますけどね 笑

  • @sugishitaq5
    @sugishitaq5 2 ปีที่แล้ว

    ロングツーリングでよくお世話になってる方法。いちいち止まらなくても飲める。システムヘルメットと組み合わせると最強

  • @hana_mugi_non
    @hana_mugi_non 4 ปีที่แล้ว +3

    これから始めたい心配性初心者なので、全行程は非常に嬉しいです!
    ありがとうございます!

    • @teizanhiker
      @teizanhiker  4 ปีที่แล้ว +1

      お役にたてれば幸いてす!!!

    • @FastWalker-4466
      @FastWalker-4466 7 หลายเดือนก่อน +1

      山行には心配性くらいのほうが良いみたいですよ。ルートがわかって良かったですね。
      おつかれ山でした。

  • @user-uv2bi3oo2o
    @user-uv2bi3oo2o ปีที่แล้ว +1

    この動画のようなペットボトルに装着するチューブで、先端を噛むだけで水が出るタイプのものはありますか?

    • @teizanhiker
      @teizanhiker  ปีที่แล้ว

      その昔、プラティパスでペットボトルにくっつけるやつがあったのです(20年前くらい・・・)が、今探したらありませんでしたー!
      2商品ほどペットボトル直付けのやつがあるんですが、どちらもカバーがついてます。
      カバーついてますが、どちらもチューブを噛むものではあるので、カバーをぶちっと外してしまえばいいかもしれません。

  • @boonnagao
    @boonnagao 4 ปีที่แล้ว +1

    そうそう、私も柄にもなくハイドレーションを使っています。
    というのは、持病に腎臓結石があるので、体に絶え間ない水分補給が欠かせないからです。
    しかし、この前ペットボトルの残量を見ないで使っていたら、飲み干してしまったので
    水分切れのためひどい目に会いました。

    • @teizanhiker
      @teizanhiker  4 ปีที่แล้ว +1

      残量確認のために、ボトルホルダーを使って、前側にペットボトルをくくりつけてる方もいますね。
      こんなやつです👇
      xn--28j214klr1a.com/archives/10660
      両サイドの重さを揃えるために、両方にとりつけたり、片方にカメラのホルダーつけたり。
      こーんな👇
      camera-beginner.sakura.ne.jp/wp/?p=16659

  • @9509YUKI9509
    @9509YUKI9509 5 ปีที่แล้ว

    山登りする方のアイテムを見るのがけっこう楽しくて、実際に買ってみたりしてます。お使いのアイテムのリンク貼って頂けるとうれしいです。

    • @teizanhiker
      @teizanhiker  5 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!
      つらつらとですが低山向けに以下のようなものを持って行きます。
      ■ハイドレーション
      最初キャメルバックを使っていました・・・。
      www.camelbak.jp/
      (大昔なのでどの商品を使っていたかは思い出せないのですが何個か使っていました)
      が、他の登山者を見て、みんなプラティパスを使っていたので
      Platypus ホーサー
      www.e-mot.co.jp/platypus/product.asp?id=228
      の2リットルを使っていましたが、ソフトボトルの口が狭いので、使用後になかなか乾かなく
      Platypus ビッグジップEVO
      www.e-mot.co.jp/platypus/product.asp?id=626
      が出たので買ったのですが、、、BCAAやスポーツドリンクなど水以外のものを入れた場合に、連結部のところが洗いにくそうでカビが生えそうだったので
      evernew ハイドレーションチューブ
      evernew-product.net/products/detail.php?product_id=995
      となりました。オープン、ストップボタンもついてますし、口のところはカバーがついてますし、何より細かく分解できるので、カビが生えにくそうですし、しばらくこれを使ってみようかと。
      ■ヘッドライト
      PETZL ティキナ(確か・・・)
      防水でリチウム電池と乾電池の両方が使えるモデルです
      www.alteria.co.jp/headlamp/tikkina/
      ■腕時計(別途ご紹介しますが、心拍数をカウントするために)
      fitbit versa(googleに買収されましたね)
      www.fitbit.com/jp/versa
      ■手ぬぐい
      いろいろ使ってみましたが、各社速乾タオルよりも手ぬぐいがダントツ乾きが早い気がしています。旅先で必ずご当地手ぬぐいを買うことにしているので、大楠山の動画で出てくるのは犬山城のものです。
      ■グローブ
      mont-bell トレッキンググローブ(タッチパネル対応、本革ですが洗えます)
      webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1118310
      ■帽子
      mont-bell 3Dメッシュハット
      webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1118193
      つばが硬いので、風が強い場所でも視界をさえぎらないので気に入っています。これに、首の後ろ、顔の横など日焼けをしたくないので
      mont-bell サンブロック ハットスクリーン
      webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1118317
      を付けています。
      (たまに、カメラにぶらぶら映り込むのはこれです)
      ■靴下
      mont-bell WIC.トレッキングオーパイルソックス
      webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1118211
      パイル面が足裏にでているので、靴のすき間にパイルが一つ一つ入り込んで、靴がずれないので重宝しています。
      ■テーピング
      ピップ プロ・フィッツ キネシオロジーテープ 快適通気 手で切れるタイプ
      www.pipjapan.co.jp/products/sport/666756/
      テーピングは手で切れるタイプが欲しかったので、とりあえずこれです。
      膝が痛いので、お守りのように持っていますが、自分では使ったことがなく、同行者に使ったくらいです。そろそろ靴が経年劣化を迎える5年を過ぎるので、靴底がはがれたら応急処置で使うことになるかなとおもっています。
      ■ウインドブレーカー
      mont-bell ライトシェルパーカ
      webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1106646
      撥水が強く、裏地にメッシュのフリースがはられているので、素肌にふれてもヒヤッとしないので、大変好きです。登山、旅行、日常に春、秋、冬と3シーズン使っていて、8000円程度なのに相当もとをとった気がします。これを買った当時はモンベルをよく知らなかったのですが、これを買ったことがきっかけで一気にモンベル派になりました。
      ■ツールナイフ
      ビクトリノックス トラベラー
      webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=3506666
      登山というより、旅行先で瓶ビールのフタをあけるために栓抜きが欲しかったので、旅行用に購入しましたが、その後アルコールを飲まなくなったため、主にハサミとナイフ(果物の皮をむく)用です。
      ■ナビアプリ
      ヤマレコ
      www.yamareco.com/yamarecomap/
      と、
      geographica
      geographica.biz/
      の2種を使っています。
      ■エマージェンシーシート
      SOL エマージェンシーブランケット
      www.star-corp.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=10124
      よくある金色や銀色のものよりカサカサせずやわらかいので。
      ■レジャーシート
      マタドール タフケット
      yamahack.com/2542
      ※メーカーサイトが見つからなかったので、yamahackのサイトです。
      ■コインケース
      chums トレックコインケース(コインケース)
      www.chums.jp/shop/g/gCH60-2270-K001-00/
      ■BCAA
      以前はアミノバイタルGOLDを飲んでいましたが、高いので・・・
      アミノバイタルGOLD
      www.ajinomoto.co.jp/products/detail/?ProductName=aminovital_1
      ビーレジェンド BCAA だってレモンだもん風味
      real-style.co.jp/category/2/BLBA05AP1.html
      を飲んでいます(白い粉です)
      メーカーサイトのレビューを見たら「登山で使用しています」という方がいました。同じ使い方をしている人がいるとは・・・
      ■登山靴
      mont-bell ラップランドストライダー
      webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1129495
      ゴアテックスの登山靴の中で比較的、靴底がやわらかいので、駅から登山道までのアスファルトもあまりつらくないです。以前は他社のもっと靴底が固いものをはいていたのですが、住宅地に近い低山を歩くときに足が痛くなるので5年前に買い換えました。そろそろ経年劣化なので、次はこれのミドルカット版「ラップランドブーツ」にしようかなと。
      webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1129455
      ■ズボン
      mont-bell リッジラインパンツ
      webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1105522
      たぶん登山のパンツで一番人気は、ノースフェイスのアルパインライトパンツだと思います。(実は持っています)
      www.goldwin.co.jp/tnf/ec/pro/disp/2/NTW52927
      が、登山者一番人気のアルパインライトパンツより膝の曲げ伸ばしが楽です。最近、同じパンツをはいている人を男女ともよく見ます。(大楠山でも山頂で男性が履いているのを見ました)
      ■インナー
      登る山で変えているのですが
      finetrack スキンメッシュ
      www.finetrack.com/products/l1-drylayer/skinmesh/
      発汗量が多くても、まったく本当にどうなってるのか不思議なくらい汗をかいた感じがしません。上のレイヤーにどんどん水分をわたしてしまうので、Tシャツのほうが汗をかいてるのに、インナーはさらさらなのですごいのですが、洗濯にやや気をつかうので、そこまでの発汗量がないようなときは
      mont-bell ジオライン L.W. UネックTシャツ
      webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1107569
      を着ています。
      Uネックで首もとが開いた服でも着れるので、普段から(仕事に行くときも)着ています。会社帰りにそのままジムにも行けますし。
      どちらとも、シャツ、ブラ、ショーツすべて使用しています。
      ■シャツ
      大楠山のときは、
      mont-bell WIC.ライト シングルポケット ロングスリーブシャツ
      webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1114281
      を着ていました。が、私が持っているカラーは廃番のようです。
      ■コッヘル
      (単独登山のときは調理が面倒なので持ってってませんが)
      最初は、snow peak スノーピーク チタントレック900
      item.rakuten.co.jp/wins-shop/snowpeak-scs-008t/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_109_1_10000237
      を安かったので買ったのですが、同行者がいるときで配膳するときに、円形だと液だれがするので
      uniflame 山クッカー 角型 3
      www.uniflame.co.jp/product/667705
      を使うようになりました。
      だんだん人数が増えて、すき焼きとか、鍋とかするようになったので
      uniflame 山フライパン 17cm 深型
      www.uniflame.co.jp/product/667606
      を使うようになりました。山で調理するときは最近これのみです。

    • @9509YUKI9509
      @9509YUKI9509 5 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      ハイドレーションは、チューブの中を洗うのがなかなか大変そうで、今まで使っていなかったです。

  • @山下正二-e7l
    @山下正二-e7l 4 ปีที่แล้ว +1

    よく考えつくものです、嫌だったのでしょう

    • @teizanhiker
      @teizanhiker  4 ปีที่แล้ว

      そうっす!試行錯誤の結果です(^.^)