アメリカ人が食べ物を粗末にしがちな理由

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 156

  • @_momo.
    @_momo. 6 ปีที่แล้ว +30

    聞き入りました。ジョーさんの物事を深く見る目と伝える力、凄いです。
    「ありがたみのある素材かどうか、それが食べ物に対する気持ちを作り上げる」とても納得し感動しました。
    親が果樹と野菜の専業農家です。農家が食べる物は、傷や形で市場に出せない愛嬌のある物たち。形重視も度を越えると廃棄を生んで危険ですが、味や形が整ったものが好まれる中、農家もより良い物を!と勤勉に愛情注いでます。その作物が、食卓に上がったものは残さず食べるという消費者さんの気持ちにつながっていたら、こんなに嬉しい事はありません。
    大変な手間を見ているので、同じ方法はアメリカの規模では困難でしょうが、機械化の中でも土壌だけは守るという自負がアメリカ農業にも広がればよいですね…。アメリカの給食の影響も、学校に関わる人々が気づいて行くべきで。
    気づく事のできるジョーさんのやるせなさはどれだけか…。ただその視点をどうか大事にされて、また色々と教えて下さい。コメ長っ、、(>_

  • @wiqureoe2
    @wiqureoe2 6 ปีที่แล้ว +54

    アメリカではなくカナダに留学中ホームステイしていましたが、ホストマザーが作った食事を娘(9歳くらい)が大量に自分の皿によそって、それ食べられるのか?と思って見ていたら半分も食べきれずゴミ箱に捨てて、しかも母親も叱らないのには流石に怒りを覚えた。

  • @ywri-gk7bp
    @ywri-gk7bp 6 ปีที่แล้ว +100

    砂糖漬けにされた死んだフルーツの葬式とかパワーワードすぎるw

  • @Teslanative
    @Teslanative 6 ปีที่แล้ว +28

    アメリカで健康的に過ごすのはかなり難しいと思う!自分もアメリカでホームスティした際に息子さんがスクランブルエッグを作って、少し焼きすぎたから食べずに捨てるところを見たのは流石にどうなんだと思った。

  • @yu3ri1
    @yu3ri1 6 ปีที่แล้ว +14

    TH-camへの初コメントです。このお話あまりにも共感したので書かずにいられませんでした。
    私は現在、とある中東の国に住んでいますが、確かに食材の味の違いに驚きます。
    日本の野菜はシンプルにゆでたり焼いたりするだけでも美味しいですが、
    こちらのものはしっかり炒めたり煮込んだりしないと美味しくないです…。生ではほとんど食べません。
    野菜でもお肉でもお魚でも、
    あんなにフレッシュでクオリティの高いものが普通に手に入るのは日本の素晴らしいところだと思います。
    こちらでは、スーパーに並んでる野菜が腐ってたりカビてたりすることもザラです。
    そういう意味で、日本の食材のポテンシャルの高さはすごいと思います。
    私も外に出るまで全く認識していませんでしたが、もっと海外で評価されてもいいはずと感じます。
    日本の農家さん、ぜひ世界に発信してください!

  • @user-mi4fw6js6h
    @user-mi4fw6js6h 5 ปีที่แล้ว +12

    これ凄いわかる!
    アメリカにホームステイした時出てきた食事は本当に辛かった。特に私は農家で育ったので野菜は新鮮なのが当たり前だったから缶詰の野菜やレンチンで出てきたおかずには本当に食欲減退…3ヶ月が限界だった…

  • @shokoa9350
    @shokoa9350 6 ปีที่แล้ว +28

    ハワイに留学していた時
    野菜が高くてカサカサで
    帰国後真っ先に食べたかったのが
    日本の野菜だった~
    日本の野菜は美味しーい!!
    個人的には太陽浴びて元気に育った家庭菜園の野菜が最強だと思ってますw

  • @MametoMimi
    @MametoMimi 6 ปีที่แล้ว +39

    よくアメリカの映画やドラマで、買ったばかりのホットドッグなんかを、気分が変わっただけとかの理由で一口も食べずにゴミ箱にボンっと放り込むシーンがあったりして…
    何でこんなことする必要があるんだろうと思うと同時に、とても不快に感じていました。
    今回のジョーさんの話しをきいて、ちょっと理由が分かった気がした。
    学校給食からしてヒドイ。食育以前の問題も山とある…
    こんなんだから、ミッシェル オバマも失敗したんだね。。。

  • @yumi5456
    @yumi5456 6 ปีที่แล้ว +11

    とても納得しました。幼少期に受けた影響は大きいですからね。
    日本も物に対する感謝の意識が薄れつつあるかも知れませんが、昔から「物には魂が宿る」等と教わりましたからね。この感覚は忘れずにいたいと思いました。
    食を通じて、平和であって欲しいというジョーさんのアメリカへの想いがとても伝わりました。
    貴重なお話をありがとうございました!

  • @lemonade1034
    @lemonade1034 6 ปีที่แล้ว +11

    日本って愛でる文化ありますよね。
    自然なのか植物なのか、はたまた食べ物なのか。対象は様々。
    対象への美しさと感謝を感じる事は、心の豊かさにつながる事もあるのでは?なんて考えてもいます。
    最近は愛でる文化をビジネスにしがちなので、適正な流通ができずに廃棄につながったり、正当な価格が保持できない事になるのも日本では大きな課題だと思ってます。

  • @user-id3ll5ck1s
    @user-id3ll5ck1s 6 ปีที่แล้ว +34

    負のループを起こすために政府が仕組んだ気もするんだよな。
    富裕層はいいもの食べて頭も良くなって 努力しやすい体内環境も備わってるわけだし、死んだ食材食べてる民よりはレベルが上の職にもつけて当たり前なシステムになってる気がする。
    元から全体を引き上げようとしてないんだと思うんだよなあ(´・-・`)

  • @abracadabra357mg
    @abracadabra357mg 6 ปีที่แล้ว +90

    死んだフルーツの葬式やべぇwww

  • @kateaki4269
    @kateaki4269 6 ปีที่แล้ว +43

    確かに、留学中にアメリカ人と同じクラスになった時に、集中力が続かない人達だなぁ、と思ってました。
    ブラジル人はよく喋るけど、最後まで積極的に授業に参加してる人が多かったです。
    家をシェアしたこともあるけど、アメリカ人はピザが多くて、ブラジル人とアルゼンチン人はよく料理をしてしっかり食べてた印象です。

  • @user-sb1jf9zu2r
    @user-sb1jf9zu2r 4 ปีที่แล้ว +6

    大学の授業で食文化と歴史みたいなのをやってたんだけど、この動画も見て改めて食べ物与える色んな影響、逆に社会が与える食への影響ってすごいなと思った。食の生活への密接具合がマジで凄い

  • @rosemary14
    @rosemary14 6 ปีที่แล้ว +6

    映像がない分、誠実さがしっかり伝わってきました。とてもいい話です。
    アメリカに限らない問題だと思います。
    食べ物が人間を作るから、いいかげんなものを食べたら、育つものも育たないですよね。
    水やミルクに砂糖を入れて、中毒性を増して、お金もうけをしている人々。
    悲しい。
    デトロイトで、住民による農業で地域再生にも取り組んでいる話を聞きました。アメリカにもすばらしい人がいますね。
    よりよい世界になりますように!
    ジョーさん、ありがとう!

  • @user-zs9hs9jn3n
    @user-zs9hs9jn3n 6 ปีที่แล้ว +72

    俺給食残したことないマジで。
    嫌いなのものあんまり無かったから親に感謝なんだけど、少なからずあるし頑張って食べてた。だから残してる人ちょっと失礼じゃないの?って思ってた。
    大人になっても食べられないなら食べるなよ、バイキングとかで食べきれないのに皿に盛って残してんなよ。って思います。
    特に魚やお肉などの生き物は育つまでの何年かかかってそれを殺して食べてるって考えたら残すなんてできないと思います。
    何が言いたいの?って感じだけど、やっぱ残すのはダメだと思います。

    • @ak-xo4wl
      @ak-xo4wl 6 ปีที่แล้ว +5

      雅人大崎 魚とかの生き物からしたら殺されて人に食われてもただ殺されてゴミに捨てられても一緒やんw

  • @g7r_489
    @g7r_489 6 ปีที่แล้ว +49

    確かにコレは新しいスタイルの動画やw
    ジョーさんには北海道の美味しい野菜や海鮮を食べてほしいです……。

  • @primel1
    @primel1 3 ปีที่แล้ว +4

    ジョーさんのこの説得力よ・・・・母国語が英語の人がこれだけ理路整然と的確な日本語で語ってくれたのに仰天です。天才すぎるジョーさん。日本で講演会とかやってくれないかな・・・

  • @user-iu9ss9dm2w
    @user-iu9ss9dm2w 6 ปีที่แล้ว +5

    内容も100パー賛成です。
    ジョーさんの洞察力はすごいと思います。

  • @SM-wy6gj
    @SM-wy6gj 4 ปีที่แล้ว +4

    アメリカへ移住して半年。日本の食の素晴らさを実感しています。初めてアメリカの野菜を食べた時は、住めないと思いました。今限界が来ています…

  • @sa4115
    @sa4115 6 ปีที่แล้ว +5

    背景ってすごく大事ですね。
    アメリカの野菜を見たことがないのでイメージがなかったんですが、話を聞いてたら「なるほど」と思いました。

  • @rina341
    @rina341 6 ปีที่แล้ว +4

    背景にある食文化に目を向ける事って大事ですね。 英会話レッスンもですが、ジョーさんのような先生が学校にいたら学ぶことがずっと楽しくなるだろうなと今日の動画をみて思いました。

  • @nkns0524
    @nkns0524 5 ปีที่แล้ว +6

    いつも本当に楽しく見ています!
    (声がとても素敵なので最近は眠りにつくまでずっとかけっぱなしでラジオのように聞いたりもしています。時々挟まれる顔芸も好きなので見逃すのは悔しいのですが、)
    この内容にとても共感しました。いつも共感していますが、やっぱりそうだよね?!わたしだけじゃないよねこう思ってるの?!と思ったのでコメントさせていただきました。
    原子?レベルで、食べ物、素材の生命力というか、エネルギーを感じ取ってしまうんでないか、とわたしも思います。
    色の濃いほうれん草のお浸し、最高です。
    そして本当にケミカルまみれの友人が周りにいますが、やはりどこか感情が薄い気がします。。情に欠けるというか。。
    ジョーさんの語る回(モノマネ50連発!みたいなのも大好きですが)、本当に毎回とても楽しみです!

  • @user-it8ld8wl5w
    @user-it8ld8wl5w 6 ปีที่แล้ว +19

    そういった様々な背景を考えたことは正直あまりなかったのですが、的を射ているお話しだと思います。
    「言語は文化」というような話を過去にされていましたが「食文化」というのも、その国を形作る上で
    大きな要素の一つですからね。
    何となくですが、アメリカ人は体質改善や、体調を整えようとする時に食生活からではなくサプリメントや薬に頼って
    補おうとする印象が若干あります
    (アメリカだけじゃないかもだけど。人によるけど。めちゃめちゃ浅い知識と経験から言ってます。ご了承ください…!)
    コメント欄の皆さんの色々な意見や情報も勉強になります。
    エンターテイメント系も好きですが、こういうのもあるのがこのチャンネルのいい所ですね。

  • @user-qu7jn4py1y
    @user-qu7jn4py1y 6 ปีที่แล้ว +23

    昨日まで、サンフランシスコにいたからわかる!!野菜がマジでやる気なさすぎるwww
    ホテルのご飯のコレジャナイ感ひどいw

  • @nn-li7gv
    @nn-li7gv 6 ปีที่แล้ว +4

    こういう寝ながら聞けるかんじの動画好きです

  • @user-pb4xz8rw2h
    @user-pb4xz8rw2h 5 ปีที่แล้ว +6

    改めて『いただきます』って言葉の意味を考えさせられました。

  • @lucia7817
    @lucia7817 6 ปีที่แล้ว +24

    なるほど、アメリカ人の食べ物に対するリスペクトの低さにはそのような背景もあるんですね〜。単純に批判できない根の深さを感じました。
    日本も健康的な食べ物の大切さに気づいた人たちも徐々に増えてきてはいますが、反対勢力が大多数でまだまだです。
    ご存知かもしれませんが、南フランスの小学校のオーガニックライフへの取り組みを記録した映画、“未来の食卓”みたいなのが世界中に広がればいいなぁ。。

  • @mm-bt5dq
    @mm-bt5dq 6 ปีที่แล้ว +6

    アメリカドラマとか死ぬほど見てるけど、本当に食べ物を粗末にするシーンが多くてなんでだろうなってずっと思ってた!食欲が失せたって言ってひと口だけ食べたハンバーガーとかをゴミ箱に捨てるシーン何回も見た。日本に住んでて、日本の文化や生活を海外に紹介してる外国人TH-camrも見るけど、一度旅館に泊まったユーチューバーたちが旅館で夕食出るって分かってるのに午後中ずっと食べ歩きして夕方蕎麦とかも食って、旅館の豪華な夕食をひと口ふた口食べただけであとは全部残したのも見たことある。視聴者ほぼ外国人だから騒がれてなかったけど、普通の日本のユーチューバーだったらコメ欄大炎上だなって思った。なんでこんな差があるんだろうなって疑問だったから見れて良かった

  • @mmuji7901
    @mmuji7901 6 ปีที่แล้ว +34

    日本の飲食店やコンビニの大量廃棄は大きな問題ですよね。日本の高い衛生観念は誇らしい反面、こうした負の点も見逃してはならないですよね。
    もったいない文化がありながら衛生上の問題とか理由つけて従業員が持ち帰ることも出来ない。持ち帰った後の保存方法やいつ食べたのかという本人の問題なのに、全て製造した企業の責任になってしまうので、企業もそんなリスク被るよりは廃棄したほうが良いと考えるようです。あと従業員が無料で店の食べ物を閉店後に貰えるなんてずるい・けしからんとかワケわからん感情論で反対する人も日本には少なからずいますし。
    ジョーさんは日本の飲食店は何故客が食べ残しを持ち帰ることが出来ないのか、衛生上の問題なら文句の多いアメリカでさえ大丈夫なんだから日本でも問題ないのではと言及されてましたね。私も食べ残しを捨てるよりは持ち帰れるようにすればいいと思います。ただ先の話と同じで日本はお客様は神様論が蔓延ってますので企業は極端に低姿勢で客からのクレームを過大に恐れリスク回避します。持ち帰った後の店舗管理外で起きたことの責任を負わないとしても、やはり企業イメージに関わることなので下手な態度をとれないのではと思います。イチャモンだろというクレームでも内容の精査をすることなく、ただ禁止ルールばかり増えていく…。
    行きすぎた衛生観念と(免疫力をつけることも重要と言われてる、勿論汚い物食えってことじゃないけどw)、日本企業による消費者対応のこの2つが大量の食品廃棄の要因ではないかなと思いました。

  • @user-hl9kh5fp3h
    @user-hl9kh5fp3h 6 ปีที่แล้ว +10

    映画やドラマ見てて躊躇なく捨てるなぁっていつも思ってた。こんな理由があったんだね。日本は給食だけ食べに来る生徒もいるよ😅

  • @user-oz2hk1bk6g
    @user-oz2hk1bk6g 4 ปีที่แล้ว +3

    アメリカ人は体格に恵まれてるのもあって栄養摂って大きくならないと!みたいな意識があんまりないのかな。
    極端かもしれないけど
    ただその場の空腹を凌ぐためのものでしかないというか。
    そこまで徹底的に栄養取らなくても
    DNAのおかげで(日本人から見れば)恵まれた体格に勝手に育つイメージがある。
    まぁみんながみんなじゃないんだろうけど、そういう傾向にはあるだろうし。
    日本人はやっぱりどこかで
    西洋人の体格や見た目に憧れてるし、
    身長だって我が子にはもっともっと大きくなってほしい!
    そんな親が多いから栄養面とか割としっかり考えるんかなぁ。
    そこに日本人の勤勉なところというか
    やるならとことんやる!!みたいな精神から、
    素材を作る人もより良いものを!と土づくり、水選びからこだわってめっちゃ頑張るし、
    調理する親とか店側もより美味しく、より食べやすく!みたいに頑張ってしまうんかな?
    とか思いました。
    ジョーさんはジョーさんならではの立場から色々なことを客観的に分析していてとっても面白いです!

  • @_Nunugi
    @_Nunugi 6 ปีที่แล้ว +7

    アメリカの学校はジャンクフードの企業から資金援助うけている。
    これは給食にフジャンクフードを出して子供のうちからジャンクフードに慣らせておく起業の長期的な戦略。
    栄養士協会もあるけど、彼らも冷凍食品メーカーから資金援助うけていてがんじがらめになっている。

  • @otukaresansour
    @otukaresansour 6 ปีที่แล้ว +6

    小さい頃見たディズニーチャンネルの海外ドラマとかで頭からミートソースかけたりスープの入った大きいお鍋の中にみんなで入ったりしてて衝撃だったわw

  • @user-pc9xp6yv2b
    @user-pc9xp6yv2b 5 ปีที่แล้ว +4

    アメリカ行ってわかったこと。
    なんでこんなに大きくて綺麗なキッチンあるのにみんな料理しないの!?
    ……冷凍と電ちん料理多すぎで、甘すぎ脂っこいから、結果肌荒れします。。。
    …それに比べてフランスやイタリアは家でちゃんと作ってる方が多く、肌綺麗な人が多かった。ジャンクフードをやめて、毎日作ってる人は意外にも食べ物を感謝してる人が多い気がします。

    • @user-pc9xp6yv2b
      @user-pc9xp6yv2b 5 ปีที่แล้ว +2

      P.S 母が管理栄養士でして、色々教わりましたが、栄養は脳や体をつくるので大切と。
      私も彼には出来るだけ野菜多く、タンパクとビタミンBも豊富な料理を作ろうと改めて思いました!
      毎日料理を作ってからタバコもやめて肌もよくなり、性格も前よりも前向きに明るくなった気がします。
      だいたい2週間続けると効果が出てきますね^ ^

  • @nn-li7gv
    @nn-li7gv 6 ปีที่แล้ว +4

    アメリカの野菜、フルーツの話すごい共感しました。
    すぐ分かりますよね。

  • @cookingharsy
    @cookingharsy 6 ปีที่แล้ว +29

    オーガニック信仰は日本よりアメリカの方が強い印象ですが、結局の所、美味い不味いの話だと思うんです。たとえオーガニックでも不味いものを食べるより、農薬を使っていても美味いものを食べる方がいいのではないかと。この場合、農薬=悪ではありません。美味しいものを食べたほうが体が喜びますし、食べ物に対するリスペクトがわきます。効率優先の金もうけの目的で作った野菜は、確かに美味しくはないです。私個人は無農薬で野菜を育てていますが、それはなぜかというと、それが心地良いからです。畑にクモがいて、カエルがいて、テントウムシがいて。そして野菜以外の雑草が生え、アブラムシ、芋虫などの害虫もいます。それが自然の姿で、それが心地良いんです。その心地よいと感じた田畑で育った作物は、不思議と美味しいんです。そこにいて心地よいと思った場所には、美味しい素材ができるのは、どうしてなのか、私にもよくわかりませんwジョーさん これからも応援しています

  • @umakara55
    @umakara55 5 ปีที่แล้ว +6

    国民が味のしない食材に慣れきってしまい、何でもケチャップやマヨをドバドバかけて自分好みの味を「作る」習慣が定着しちゃったのかな。そうなると今度は「味のする本物の食材」が敬遠されそう

  • @user-bc4cm6xc7s
    @user-bc4cm6xc7s 6 ปีที่แล้ว +2

    前にニコニコで活動してたカメ五郎さんを思い出した。あの人はめちゃめちゃ感謝してたなぁ

  • @user-wp2jf7bx4q
    @user-wp2jf7bx4q 4 ปีที่แล้ว +2

    日本人は日々の食事が体を作るという考え方だから、素材や調理を大切にする風土はありますね

  • @benten1990
    @benten1990 6 ปีที่แล้ว +10

    私がアメリカ人だったら あまり気にしないかもしれないけど 日本からアメリカに留学した時感じたよ
    野菜が薬ぽい味がして 新鮮さがなかったから留学した時食べ物に1番困ったかな😭コンビニのサンドイッチのクオリティの低さには がっかり(笑)

  • @user-lv2zh4tx5f
    @user-lv2zh4tx5f 6 ปีที่แล้ว +8

    ジョーさんが最近食べたい!!って思ったもので、めっちゃ美味い!!って思えた食べ物ありますか?
    色々と敏感で繊細だと難しいですよね。

  • @user-lt7xd4ts5u
    @user-lt7xd4ts5u 6 ปีที่แล้ว +2

    ジョー君の日本の野菜🥦に対してのこの話、日本の農家さんに👩‍🌾聞かせてあげたーい✨めっちゃ喜ぶ姿が目に浮かぶ〜☺️✨。つーか、ジョー君の姿見れずに悲しかった😭ぐすん。

  • @user-bb8ct7hr1q
    @user-bb8ct7hr1q 5 ปีที่แล้ว +2

    ジョーさんが言うの納得できました。
    アメリカは重金属を気にする人がいるらしく、、重金属除去サプリ日本になかったので買った事あります。
    日本も農薬添加物ここ8年で
    1000倍増えた物もあるらしいですよー😱

  • @pinkusui2833
    @pinkusui2833 6 ปีที่แล้ว +2

    大変共感致しました。消費者が食物に対する物の見方、健康に対しての知識があればもっと変わってくるのかもしれないですよね。
    私も肌のために出来るだけ水分と食生活には気を使っています。それから感謝をすることは本当に大事なことだと思います。

  • @fujitocarter
    @fujitocarter 5 ปีที่แล้ว +4

    スーパーで彼(カナダ人)と買い物してたらサヤエンドウが1本頭の上から降ってきて私が、え?と呆然としてたら彼が後ろで爆笑。イタズラで私に投げたようで、食べ物で遊ぶな!と言いたくなったけどジョーさんの話を思い出して文化の違いだな、と怒りを収めました。笑

  • @sminami4321
    @sminami4321 6 ปีที่แล้ว +3

    ジャンクフードでは 素材やその背景に感謝する気持ち その概念に辿り着かない...。なるほど 納得ですね。日本の野菜でも写真で生産者が見えたりすると 不思議と安心したり美味しく感じたり ってありますもんね 😃
    食の安全に関する情報は錯綜していて 私にはホントのところは良く分かりませんが、まず出来る事 せめてバランスの良い食事をしたいな。してほしいな 😃

  • @user-sz2pi6zu6l
    @user-sz2pi6zu6l 3 ปีที่แล้ว +2

    私は同感です。
    合理的で経済的であればいいのかと思う

  • @-seaotter-4253
    @-seaotter-4253 6 ปีที่แล้ว +6

    人口も多いし、食育重要だと思うんだけどな〜💦短期間だと成果は見えづらいかもしれないけど長期的に見れば国にとってプラスの成果は出るはず....先進国として積極的に取り組んでほしい課題が見えましたね🤓

  • @user-sq5fx3kf9v
    @user-sq5fx3kf9v 5 ปีที่แล้ว +7

    日本の農業は良くも悪くも平地が少ないので、アメリカと比べて大規模な農地を効率よく大型農機を使って作る事が難しいんだと思います
    なので手作業で野菜を作る事が多いので美味しいんだと思います

  • @jy6902
    @jy6902 6 ปีที่แล้ว +4

    アメリカに長期で行きたいけど食べ物不安だなぁ…
    粉末の青汁でも持って行こうかなー

  • @user-dx9ff4ku9k
    @user-dx9ff4ku9k 5 หลายเดือนก่อน

    私もアメリカ産大豆使用の製品には十分注意をしています  
    大事ですよ  とても共感します

  • @user-lt7xd4ts5u
    @user-lt7xd4ts5u 6 ปีที่แล้ว +3

    日本に産まれて良かったっぽい😆✨アメリカは日本より間違いなく生産数が必要だから質より量を重視するのは分からなくないけど…せめて幼少期に摂取する物は大事にしてあげて欲しい。

  • @73nyanko
    @73nyanko 5 ปีที่แล้ว +2

    アメリカに行った時、カルチャーショックの1つが食べ物に感謝しない、リスペクトが無い事でした。ぐちゃぐちゃに食べたり、平気で捨てたり。モノとしかみてないんだなーと思いました。ジョーさんの意見、興味深く聞きました。実際アメリカで食事を続けると、内臓が疲れる感じがあり、肌が荒れます。ジャンクフードじゃなくてそれなりにいいもの食べてても。クズみたいに扱われる肉製品があまりに多く、元は全て生きた動物だったのに…なんて考え始めて怖くなりベジタリアンになろうとしてみたこともありました。歴史の浅い国なので、食文化も浅いのかな感じました。食育って大事ですね。

  • @user-iu9ss9dm2w
    @user-iu9ss9dm2w 6 ปีที่แล้ว +5

    映像のない動画も良いですよ。
    この回は話じっくり聴くぞ〜っていう心構えが最初にできる。
    ジョーさんの動画のジャンルの使い分けの一つになると思う。
    内容重視の回はこれもいいよ。

  • @miumiuprat
    @miumiuprat 6 ปีที่แล้ว +9

    アメリカの学校のジャンクフードの給食や飲み物の自販機が子供の肥満を招いているのを何とかしようと働きかけたNPO(?)が、結局、企業の利権のせいで上手くいかなかったと読んだ事があります。

  • @mski9048
    @mski9048 5 ปีที่แล้ว +1

    わかる。ほんまそれ。自分も仕事忙しくて昼ごはんはコンビニ食がデフォだけど、ありがたみは正直ない。ブラック企業勤めでゆっくり昼休憩とる時間がないし、朝お弁当つくる余力もないから仕方がなくだけども、コンビニ食は食事ではなく「飼料」って感じがする。それから、量が多い場合に、パンの端とか弁当の肉の下にある油取りのパスタとか、残っちゃう時があるけど、あんまり罪悪感がない。不思議と。普通に捨てる。で、ごく稀にお弁当とかおにぎり持って行けた日には、すごい美味しいと思えるし残す気は全然しない。

  • @user-dp4hu4wr3y
    @user-dp4hu4wr3y 6 ปีที่แล้ว +46

    日本もめっちゃくちゃ残飯多いよね。
    俺は残さず頑張って食べてる!

    • @tomeinggee1548
      @tomeinggee1548 6 ปีที่แล้ว +4

      十六夜陽炎 頑張らないと食べきれない位食べてんの?笑

    • @user-dy9yh6rd6n
      @user-dy9yh6rd6n 6 ปีที่แล้ว +5

      十六夜陽炎 私も食べ残しがないようにしているのですが、コンビニやスーパーの売れ残りとかが廃棄されてしまうのかなと思うと、悲しいですね😢

    • @user-db5nq8jq2q
      @user-db5nq8jq2q 6 ปีที่แล้ว +12

      tome inggee 変なところに突っかかるのやめない??

    • @user-br6sc5pv3n
      @user-br6sc5pv3n 6 ปีที่แล้ว +1

      私も!!

  • @rinrin-hu4vj
    @rinrin-hu4vj 5 ปีที่แล้ว +3

    遺伝子組み換えを平気で食べてる事に違和感がありましたけど、そう思ってない人もいるだと安心しました。
    家は代々八百屋をしてまして、子供頃親について市場にも行きましたけど、父がその場で野菜をかじって買ってたのを思い出します。
    でも今は市場から買えなくなり、仲買をとおして買うので、日本の八百屋・魚屋がなくなりなりました。
    日本も見た目重視で、味が昔よりも落ちているといわれています。
    イチゴは日本で美味しいイチゴを作ったけど、K国に盗まれ安く世界中に売られ、日本にもK国産のイチゴが入ってきて今大問題になってます。
    K国では日本よりも安値で売ってます、それをイチゴは高いから安く売れとイチゴ農家がかわいそうで思えません・。
    ちなみに日本のコストコでK国のイチゴが、農薬がすごすぎて今日本で問題になってます。

  • @kaorin-shinlove
    @kaorin-shinlove 6 ปีที่แล้ว +4

    んー…いっぱい書きたい事あるけど…この間、アメリカの給食を見てびっくりしました(^^;ひどいのはパンにナゲットいっぱいはさまってるだけのものと、パックに入ったチョコレート味のドリンク?だけ💧さすがに栄養が……(>

  • @Lv006
    @Lv006 6 ปีที่แล้ว +9

    自分の食への教育が厳しかったからなのか、ご飯を残す奴は人として好きになれません。(小さい時はご飯を残すと次のご飯が出てこないほど厳しかった、出て来なかったことはありませんが、泣きながらごめんなさいと親に言ってのう)さらに、ベジタリアンやビーガンの人の考えがまったくもって理解できないことがしばしば…。ベジタリアンの友達がいますが、動物が可愛そうといってメニューに含まれていた、お肉を食べずに捨てていました。もはや、食べられると決断された動物にとって、食べられないことが一番可愛そう。もちろん、最初から食物として決断されてない動物なら、わざわざ食べる必要性はないっている考えなら、ぜんぜん理解できるんだけど…
    ベジタリアン、ビーガニックの方を決して否定してるわけではないです。

    • @Lv006
      @Lv006 6 ปีที่แล้ว +1

      でも、日本ってベジタリアンメニューがあるお店ってほぼ皆無ですよね。
      それはそれで、こちらが捨てざる追えない現状ですし。
      どんなお店でも肉なし料理は準備するべきですよね〜。楽しい食事、みんなでしたいし。

  • @inusiba5969
    @inusiba5969 5 ปีที่แล้ว +2

    わかるわ…
    ほんと死んでたわフルーツ野菜が
    向こうの親戚が日本の魚民レベルで感動していた
    アメリカドラマで食べ物をゴミ箱に捨てていて衝撃的だった。日本は残飯率高いらしいが、消費期限切れとかで企業が捨てるものなんだよね。恥ずかしいからやめてほしい。
    あと似たような話を昔イギリスのシェフがやってて、給食革命で子供に変化が起きたってやってた。ジェイミーオリバーだ。

  • @himeko6298
    @himeko6298 6 ปีที่แล้ว +3

    日本の野菜や果物が美味しいのは、美味しい種同士の交配を重ねて研究して来た結果もあるかもしれないと思いました。(詳しくないし同じ種とか使ってるかもだけど)
    美味しく食べる事へのこだわりがあるから、育て方も丁寧なのかな?
    土の汚染とか、食べ物の廃棄とか、食べ物に飢えた貧困地域の事を考えると、果てしなく辛い気持ちが連鎖していきます💦
    スーパーでCA産のアボカドよく売ってて買いますが、繊維っぽさがなくて味が濃くて美味しいです🥑やさぐれてないやつだったのかなw

    • @SP-ti4us
      @SP-ti4us 6 ปีที่แล้ว +3

      Himeko 日本も自民党によっていつのまにか種子法が改変されて、一代しか実を成さない種しか使えなくなりました。自然に取れる種を使った場合、罰則の対象になるそうです。恐らく数年以内に日本固有の新鮮な“味”は淘汰されてアメリカの様になるかもしれません。

  • @millyjackson23v
    @millyjackson23v 6 ปีที่แล้ว +2

    日本人が食べ物粗末にしてはいけないと思うのは周りからそうやって言われて育って染み付いてるからだと思う。家庭や学校で。
    都会の子は農業も身近ではないし。食べ物で遊んで怒られて育たなければもしかしたら粗末にしてはいけないという感覚がわからないかもしれない。

  • @user-en9jq7jh5c
    @user-en9jq7jh5c 6 ปีที่แล้ว +3

    さっきの配信もっと聴きたかったなぁ

  • @user-tl2lg4nb5m
    @user-tl2lg4nb5m 6 ปีที่แล้ว

    確かに土壌レベルの改良はなかなか難しそうですよね。あと、食材同士の組合せだとか調理法だとかで身体が摂取しやすい量も違ってくるので、料理や食材のバリエーションが増えると良いかもしれないですね。

  • @imsophie25
    @imsophie25 6 ปีที่แล้ว +1

    いろんな意見があって面白い

  • @jjjkkk6010
    @jjjkkk6010 6 ปีที่แล้ว +2

    テレビでしか見ませんが何か一つのものにはまると、
    ずっと食べる方が多い理由の一端を聞いた気がしました。
    きっとその方たちにとっては初めての味、旨味のようなものなのかなあと。
    過度な(日本もそうかも?)健康志向も食を蔑ろにしている反発かもしれませんね。
    欧米?の方は感情が不安定というのは体質の違いを感じます。
    食物がどれだけ影響しているかわかりませんが、
    私の周囲の方は日本人よりも感情によって血圧が上がりやすいように思われます。
    もちろん個人差の範囲かもしれませんけどね。

  • @yoko7420
    @yoko7420 6 ปีที่แล้ว +12

    まずは気付く事から、だよな。

  • @monkey5180
    @monkey5180 3 ปีที่แล้ว +1

    日本食は健康だというよりはアメリカや海外の食材そのもののクオリティに差があるのかとさえ思いますね

  • @mogumogumoguo9096
    @mogumogumoguo9096 6 ปีที่แล้ว +4

    アメリカ人ってスイカを食べ物というよりは射撃の的としてみてるよね

  • @user-nf2dm4hb8d
    @user-nf2dm4hb8d 8 หลายเดือนก่อน

    もう二十年も前の話ですが、僕が小学生の頃は芋掘りがあってその時に子供ながらも、作物のありがたみとか感じてたと思います。NEWSで時々どこどこの小学生が芋掘りに挑戦しました的なのやってるので今でもちゃんとやってんだなと。アメリカはどうなんでしょうか?そういう自然とふれあうみたいな授業あるんですか?

  • @bumblebee3800
    @bumblebee3800 5 ปีที่แล้ว +2

    ニュージーランドの水にもフッ素が入ってます。身体に害のないレベルらしいけど、怖いのでフィルター通して飲んでます。でもおかげで虫歯は出来ませんね。土壌汚染怖いですね。ますますオーガニック野菜を食べようと思うね。

  • @Mrdougiejudd
    @Mrdougiejudd ปีที่แล้ว

    私も共感しました!
    前に、sugarという映画をみて、砂糖が怖くなりました😮砂糖中毒になったら、脳も身体も支配されてやる気が出ずにイライラ。いろんな研究がなされたり、知識だったりを取り入れやすい中、改善もできると思うけど…もう犯されてるのかなぁて。もし、この給食や食事の改革が起こってしまったら食品業界がピンチになるから、子供の頃から砂糖漬けにして大人になるまで食べさせる💦 負のループを断ち切ることは難しくて、歯痒いです。

  • @Sunny-tv7gj
    @Sunny-tv7gj 6 ปีที่แล้ว +1

    見えるとこで処分するのがアメリカ
    見えないところで処分するのが日本
    コストコに行った時 1.5*1.5*1ぐらいのダンボールにフルーツが大量にあってびっくりしたわ...(廃棄用)

  • @user-qc4hd5wj6l
    @user-qc4hd5wj6l 6 ปีที่แล้ว +1

    真っ暗で声だけだとなんかセクシーだ

  • @enlairjp
    @enlairjp 5 ปีที่แล้ว +2

    東京で食べる果物や野菜は味が薄くて、形だけきれいで美味しいと思ったことが無い。
    イタリアの都市で食べる果物や野菜の方が美味しい。
    イタリアの田舎に行くともっと美味しい。めちゃ安いし。
    だから、手の込んだ料理をする必要もないし、複雑な調味料もいらない。
    多分、ラテン系の人たちは陽の光の恩恵を受けたものをDNAが求めている気がする
    ゲルマン系の人たちは、陽の光の恩恵を受けたものを手に入れにくい生活のDNAが受け継がれていて細胞レベルでの欲求が退化しているのではないかな。

  • @Erica-yd7xj
    @Erica-yd7xj 6 ปีที่แล้ว

    ホントウに分かります。同じ食材で味も気持ちも変わりますよね。

  • @user-bj2mw4bu1p
    @user-bj2mw4bu1p 6 ปีที่แล้ว +4

    熊本の野菜、果物、お肉食べて欲しい〜❗️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

  • @user-yx8ch9hi7d
    @user-yx8ch9hi7d 5 ปีที่แล้ว +4

    毒々しい色のケーキ、あれ、よく食べられるなぁと思う。で、ものすごく甘い。甘さでごまかしてる?

  • @yy-oq9xr
    @yy-oq9xr 6 ปีที่แล้ว +5

    考えさせられました。
    眠気に逆らわずちゃんと寝てくださいね(^^;)

  • @Deserter-404
    @Deserter-404 6 ปีที่แล้ว +5

    しかし、日本のコンビニのホットスナックとかは6時間で廃棄とか普通なのであった…

  • @fannerusan1020
    @fannerusan1020 6 ปีที่แล้ว +18

    食育の大事さに気づく動画でsあーs

  • @masakikido1644
    @masakikido1644 6 ปีที่แล้ว +1

    ゾンビだらけの世界になったら保存のきく食品がありがたい。食べるものがなくて飢え死にしそうな時にやっと見つけた数年間カビも生えずに作りたてのような保存料入りまくりの食品を神の恵みのように食べる自信がある

  • @sherri_k
    @sherri_k 6 ปีที่แล้ว +1

    アメリカの野菜って土ちゃんと耕してないんやろなーてのが伝わってくるよねʅ(◞‿◟)ʃ

  • @imesnb098
    @imesnb098 5 ปีที่แล้ว +1

    私の近所は、普通のおたくの方が趣味で作ってる無農薬野菜がとっても良心的な価格で譲っていただけます!
    やっぱりそういうお野菜はパワーが違います。とっても怪しいスピ系の感じになってしまいましたが、笑
    ほんとにおっしゃる通りだと思います!!!!
    日本はあまりにも欧米に憧れすぎで、日本の豊かな自然、文化を軽視しすぎだなぁって改めて考えさせられました!
    日本語のいただきますはとても奥深い言葉ですね😆

  • @April-cat
    @April-cat 6 ปีที่แล้ว +3

    海外の野菜やフルーツってごわついてる印象…。
    日本て、神道っていうか、国の重要行事として、稲作がうまくいきますように=人々が生きていけますように…ってしてきた国だもんね。
    DNAに染み込んでる気がする。
    小さい野菜でも、育てて食べてみたときの感動って、アメリカのちびっこは感じる機会があるのかな?
    大規模農業って効率はいいけど…雑になるのは悲しいね。
    野性動物は脳が小さくても、本能で食べ物にありがたいって気持ちを持ってて生きる中に自然に祈りを持ってるように思う。

  • @user-pu5wu4ns6i
    @user-pu5wu4ns6i 6 ปีที่แล้ว +2

    アメリカの農業従事者は野菜を作ることにプライドもって作ってますか?
    「どうだい、うちの野菜は!」的な感じの

  • @tsutomunaya242
    @tsutomunaya242 6 ปีที่แล้ว +13

    死んだフルーツの葬式www
    毎日ハンバーガーにポテチ挟んで食べてたから、この体はハンバーガーで出来てると言っても過言ではない❗

  • @Figuresk8er2024
    @Figuresk8er2024 3 ปีที่แล้ว +2

    死んだフルーツの葬式、、爆笑!
    子供の頃からこんなにハイ脂肪、ハイカロリー、砂糖のかたまり、野菜不足の毎日。
    肥満と糖尿病が多いわけですね。
    いつもWhole Foodsでいつも1番小さいもの探して買ってます。

  • @user-gu2bm6et5i
    @user-gu2bm6et5i 5 ปีที่แล้ว +1

    食べ物でやる気使う人初めて見たわw

  • @godofdesigh
    @godofdesigh 6 ปีที่แล้ว +4

    ジョーさんの言う通りで食事は人体にかなり影響あります、日本人の民度が高いと言われるのはきっと食べ物のおかげ。
    ある日本の小学校が乱れてるというので調査した所、生徒の多くの家庭で朝食をとっていないと分かり学校で朝も給食を出したところ生徒が穏やかになったというドキュメンタリーTV番組を見たことがあります。
    今日は日本産のパプリカが手に入って
    まさに「大地の恵みに感謝状態でした農家さんありがとう」♪(/ω\*)
    先日、アメリカ農家は悲惨だというネットニュースを拝見しました、貧困で自殺者もかなりとか真相は分かりませんがそういう背景も野菜に反映されている気がします。

  • @user-ov7un4lm9j
    @user-ov7un4lm9j 6 ปีที่แล้ว +7

    給食残すなよん!!|ω・´)キリッ

  • @JHN7r
    @JHN7r 6 ปีที่แล้ว +3

    日本も給食は民間に委託してるけど刑務所や市役所すらも民間企業に委託する国ならではの弊害のひとつだよね
    必然と給食も利益追求になるからそら児童の健康なんか2の次になりますて

  • @noxzaku9122
    @noxzaku9122 6 ปีที่แล้ว +6

    逆に俺はアメリカが羨ましい (日本よりピザが安い) 比べてしまうと日本のピザぼったくりかと思ってしまう 1つのピザに3千 4千ぐらいするのは高い ピザ好きよりw

  • @SAKURA-ls6qe
    @SAKURA-ls6qe 6 ปีที่แล้ว +11

    アメリカ政府(勘の良いガキは嫌いだよ)

  • @user-of8fq3lq2k
    @user-of8fq3lq2k 5 ปีที่แล้ว +3

    🇧🇷ブラジルBEEF上手い

  • @user-vi1tj5yv3o
    @user-vi1tj5yv3o 6 ปีที่แล้ว +5

    絶対もっと子供が好むような調理法があるにもかかわらず、ちょっと渋めの料理出してくる給食の先生。

  • @user-ws8xv1ce8z
    @user-ws8xv1ce8z 3 ปีที่แล้ว +1

    アメリカもそうですが、イギリスも同じですよ。残った食べ物をそのままゴミ箱に捨ててましたからね。ラップして冷蔵庫入れろよと思いましたね

  • @mikkuy835
    @mikkuy835 6 ปีที่แล้ว

    アメリカの友達がいつも、野菜のかわりみたいな感じでサプリメント飲んでたのは驚きました〜アメリカならではですよね。😨🤔😛 スーパーでセロリはアメリカ産と日本産売ってるけど、日本産のが美味しいですね、、でもフルーツのジェムシードレスは皮まで食べられるし巨峰より好きですよ🤗🍇