アメリカに6年住んでる僕が人種差別に思うこと

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 มิ.ย. 2020
  • 【チャンネル登録&いいね お願いします!】
    ■僕がTH-camをする理由
    アメリカでプロバレエダンサーをしております 「ヤマカイ」 です。
    僕はバレエやアートを通し、より多くの人々に感動していただきたいという思いで、TH-camをはじめました。
    TH-camからバレエを広め、
    たくさんの人がバレエやアートを楽しむきっかけを作りたい。
    そして、たくさんの人がバレエやアートを職業として楽しみ、創造性に富んだ美しい世界を作りたい。
    そのために、
    チャンネル登録者数100万人を目指しています。
    U-Fesでバレエを踊りたい。
    日本初のバレエ公演で、武道館を満員にしたい。
    そのためにも皆様のお力が必要です。
    「是非、チャンネル登録お願いします。」
    ■ヤマカイ活動支援コミュニティ
    しかし、もちろんひとりだけの力ではそれにも限界があると考えています。
    そこで、バレエ・アートを気軽に楽しめる空間を作りました。
    そこには、単純に僕のファンの方々、そしてバレエやアートに興味がわいた方、そして、もうすでにそれらを好きな方が集まって、楽しくバレエやアートを広める活動しています。
    →lounge.dmm.com/detail/2575/
    より僕ことヤマカイのことを知りたい、活動に協力してみたいという方は以下のリンクよりお越しくださいませ。
    →lounge.dmm.com/detail/2575/
    バレエ・アート界の次の世界を一緒に観にいきましょう。
    皆様をお待ちしております。
    ■TH-cam動画
    毎週火、木、土曜日8時更新!
    【各SNSも!】
    ☆「ヤマカイ活動支援ファンコミュニティ」-ヤマカイバレエカンパニー-
    lounge.dmm.com/detail/2575/
    ■バレエアパレルブランド「KaitoYamamoto」↓
    www.kaito-yamamoto.com
    ◆Instagram インスタ↓
    / yamakai_official
    ◆twitter↓
    / handsomedancerk
    ♡ネレアさんのチャンネル↓
    / @nereasanchannel
    ◆ラインスタンプ↓
    line.me/S/sticker/7003354
    ◆TikTok↓
    t.tiktok.com/i18n/share/user/...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    #ヤマカイ #差別 #アメリカ #ネレア #海外 #人種差別 #blacklivesmatter
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 1.4K

  • @Y_Ballet
    @Y_Ballet  4 ปีที่แล้ว +307

    こういったアメリカや海外生活の考えをツイートしたりするので、是非登録お願いします。
    ◆twitter → mobile.twitter.com/handsomedancerk

    • @INFP-T50
      @INFP-T50 4 ปีที่แล้ว +1

      ネイティブアメリカンから見たコロンブスのイメージ
      th-cam.com/video/lCbcij8RfQU/w-d-xo.html

  • @user-vw9ym3qj4n
    @user-vw9ym3qj4n 4 ปีที่แล้ว +1216

    アメリカに1年間だけいて思ったのは
    黒人への差別は「許されないもの」
    アジア人への差別は「まあ仕方ない」
    みたいな空気がある気がするって事。
    もちろんそうでない、差別反対の人もいたけどね。

    • @user-cv3gy6rx1z
      @user-cv3gy6rx1z 4 ปีที่แล้ว +68

      アメリカの歴史的な社会構造からくるんでしょうね。
      まぁ何分ヨーロッパ系の方々は神の名の下に異教徒を殺戮しまくると言った歴史背景もありますし、文化の差を感じます。
      神なんていないも等しい日本人には理解できないのかなぁと思います笑笑

    • @shioraamenman
      @shioraamenman 4 ปีที่แล้ว +160

      南方綾鷹 むしろ日本は神だらけ、八百万よ、八百万

    • @user-gk7wr6ej7n
      @user-gk7wr6ej7n 4 ปีที่แล้ว +7

      塩らーめん でもいすぎて力が分散してるよな

    • @user-gk7wr6ej7n
      @user-gk7wr6ej7n 3 ปีที่แล้ว +6

      1 a 多すぎて名前も知らない神様とかもいるやん?と思った

    • @user-gk7wr6ej7n
      @user-gk7wr6ej7n 3 ปีที่แล้ว +1

      1 a 細分化されすぎて認識されにくくなったら居ないのと変わらんよなって思ったんよ

  • @BCkei
    @BCkei 4 ปีที่แล้ว +1596

    自分語りですが…中学生になり初めて入寮した日、同じ部屋に割り当てられた金髪白肌の女の子が私を見た途端急に泣き出したんです。その子の母親はそれを見て、寮母に「私の娘をアジア人と同じ部屋にするなんて!」と激怒しました。その母親は所謂学校内のお偉いさんで、その日のうちに部屋割りは変わりました。私はそれまでとても国際的な環境で育ってきたので、そんなに肌の色を気にする人間が存在することに呆然としていました。今となっては笑い話ですが、十何歳そこらの女の子が泣くほど嫌がるまで「アジア人」に対しての差別的認識があったと考えると怖いです。

    • @MH-xf1in
      @MH-xf1in 4 ปีที่แล้ว +211

      似たような経験があります。
      お誕生日会にたくさんの有色人種の中にほんの何人か
      白人を呼んだのですが、次の日から白人の友達は口をきいて
      くれなくなりました。

    • @takutakutakkunn5498
      @takutakutakkunn5498 4 ปีที่แล้ว +295

      向こうの人種差別って日本人の感覚からすると”度を過ぎている”気がしますね。自分は海外で暮らしたことはないんですが、RosewoodとかMissipi Burningという映画を見た時に白人ってほんとひでえなと思いました。一番怖いのって低所得者層の無知な白人だと思います。彼らはどこかしら根底に白人が全ての上に立つ人種だと思い込んでいる気がしますね。ただそういった白人がいる一方で人種差別断固反対って運動する白人も片やいるわけでそれもまた欧米社会なんですよね。

    • @spikef7602
      @spikef7602 4 ปีที่แล้ว +169

      @@takutakutakkunn5498
      その反動でちょっとの事で、差別だーッって黒人や偽善的白人が騒ぎ出す。
      今回のデモも日本人から見れば、なんでそこまでって思う。
      あれらが異常なんですよ。

    • @user-by8xq8rb4l
      @user-by8xq8rb4l 4 ปีที่แล้ว +172

      @@spikef7602 全く同意。黒人と言うだけで差別になるということが理解できない。色が黒い黒人であることを自虐的に捉え、差別反対と訴えている人間その本人も黒人を差別していることになると思う。黒人は白人に差別されるのが不快なら、黒人がアジア人を差別するのを止めてもらいたい。

    • @user-sq9hx8os8l
      @user-sq9hx8os8l 4 ปีที่แล้ว +48

      @@spikef7602
      WHOのテドロスさんも黒人ということを逆手に取って情を引こうとしていましたね。

  • @user-yt1nl2wq2n
    @user-yt1nl2wq2n 4 ปีที่แล้ว +474

    留学中にホームメイトとの間に起こった話。そのホームメイトの女の子が留学先の口に合わないものを食べた時、「中国とか日本の味みたい」と言いながらすごい顔をしてました。ちなみに彼女の好きな食べ物はお寿司だそうです。なーに言ってんだかって呆れてしまいました。

    • @user-zs3ei3sx4b
      @user-zs3ei3sx4b 3 ปีที่แล้ว +16

      海外と日本の寿司は別もんだからね

    • @user-sm3do3sk6y
      @user-sm3do3sk6y 3 ปีที่แล้ว +2

      その女子について詳しく公表して下さい。

    • @chu748
      @chu748 3 ปีที่แล้ว +3

      寿司wwwww

    • @user-ir8zd4bc3n
      @user-ir8zd4bc3n 3 ปีที่แล้ว +49

      違う…そいつが好きなのはカリフォルニアロールだ…カリフォルニアロールは寿司とは呼ばん

    • @kiruhieisify
      @kiruhieisify 3 ปีที่แล้ว +27

      日本人のダメなところ。
      間違った事を言う人を正さない。なーに
      言ってんだか、で終わってしまう事。

  • @attomatto17
    @attomatto17 4 ปีที่แล้ว +1016

    ほんと、黒人差別はよくないって動きはいいんだけど、コロナでアジア人差別されたことを我々は忘れてはいけない

    • @hannahjoker9464
      @hannahjoker9464 4 ปีที่แล้ว +225

      まあ日本人にも中国人に対して、コロナうみやがってとか、コロナ運びやがって、って言う人もいるよね

    • @jumpmomongaable
      @jumpmomongaable 4 ปีที่แล้ว +187

      Hannah Joker いやでも地下鉄での黒人さんからの暴力は酷かったよ。私も暴言とツバ吐かれた。未だにトラウマ。友人の父の65歳アジア人男性は未だに昏睡。3人から頭激しく蹴られて脳内出血。15歳だったのコロナ蔓延ってのですぐ釈放。患者からも人種差別発言ばかり

    • @user-lq5fw3qj4i
      @user-lq5fw3qj4i 4 ปีที่แล้ว +75

      Hannah Joker コロナうみやがっては根拠がありませんが、コロナを運んだというのは事実かと思います。それは差別ではないと思います。

    • @macaron_misty
      @macaron_misty 4 ปีที่แล้ว +129

      なすす。 中国からコロナが蔓延したのは事実ですが、その土地に元から住んでいる外国人(中国人や日本人など)に対しても差別的発言をしているのが問題なんです。
      逆の立場で考えてみてください。自分が海外在住なのに、現地の人にお前らがウイルスを運んできたんだ!って怒鳴られたら不快じゃないですか。

    • @hannahjoker9464
      @hannahjoker9464 4 ปีที่แล้ว +9

      @@user-lq5fw3qj4i なら日本人や、韓国人が勘違いでなにかせれてもおかしくないことになりますが

  • @msyknaaui
    @msyknaaui 4 ปีที่แล้ว +299

    西洋人は差別に対して敏感って言うけど、アジア人への差別や蔑視を自分たちが自然にしていることには気づいてないように感じています。

    • @woo3796
      @woo3796 3 ปีที่แล้ว +13

      差別という文化が根づいているからこそ、敏感になってるだけですよね

    • @user-py2bv2iy1k
      @user-py2bv2iy1k 3 ปีที่แล้ว +12

      その西洋人もピンキリです。スラブ系からスカジナビア、ラテン、アングロ、様々。アジアだって様々。西洋人どうしも物凄い差別がありますよ。私たちアジア人だってあるのでは?全ては無知から差別は来ている様に思えます。

    • @user-wy8sp5qk6j
      @user-wy8sp5qk6j 2 ปีที่แล้ว +2

      過去フランスの幼稚園でつり目ポーズしてつり目をしたChineseと歌うって記事読んだからアジア人には暴行しなけりゃ大丈夫と思ってるんやろな

  • @mocochan
    @mocochan 3 ปีที่แล้ว +21

    ニューヨークに10年住んでいました。住んでいた時は殆ど差別を感じなかった。というのもマンハッタンはマイノリティがマジョリティみたいなエリアもあるので、ダウンタウンは差別と殆ど無縁でした。最後にアッパーウエストに住んでた時もヨーロッパ系が大多数の住民ですが、日本人がいても邪気にされることはなかったです。   ただ、コロナ禍で好きだったNYがガラリと変わってしまった。ハーレムで黒人のグループに日本人ジャズピアニストが暴行を受けて重症、ミッドタウンでフィリピン女性が黒人から暴行を受けて重症、先日もハーレムで中国人のおじいさんが黒人に頭を踏まれて意識不明。とても悲しいです。サンフランシスコで中国人のお婆ちゃんは若者に殴られ、反撃して救急車で運ばれたのは、その暴行犯の方笑。どんどん反撃して!と思ったけど、プロレスラーみたいな堅いのいい男性に襲われたら重症か最悪死んでしまう。差別受けてきた黒人がアジア人に酷い暴行をするのに腹が立ちます。警官に酷い扱いを受けると大騒ぎするのに、自分たちはアジア人、それも女性や老人をターゲットにしているの卑怯だし、自分たちも警官にされていることをアジア人にしてる。このダブルスタンダードはなんなんでしょう?黒人、白人と区別するのは良くないと分かっていますが、アジア人が暴行受けてる防犯カメラの映像見る度に怒りが湧いてきます。

  • @mako477
    @mako477 4 ปีที่แล้ว +188

    最後まで拝聴してから
    イイねを押させて頂きました。
    起承転結が分かりやすく
    そこに気持ちが乗っているので
    とても話が入ってきました。
    タイ赴任が決まっているので
    言葉が分からなくても
    先に文化を知ることから
    初めてみます!

  • @Banchan1000
    @Banchan1000 4 ปีที่แล้ว +71

    大阪なおみかな
    黒人の血が入ってるからすごいと言われると、自分の努力が否定されてる気がすると

  • @user-xv1kv8sj3q
    @user-xv1kv8sj3q 4 ปีที่แล้ว +493

    実体験として「された側」だけでなく「してしまった側」の話も
    出してくれたのがなんか上手く言えないけど良かった。
    無意識でも自分がしている側になっている可能性があるってのを
    改めて学べました。
    個人的には、「それは差別行為だ!」と意見を出す人は
    ・なぜそう思うのか
    ・自分の思う差別とそうでないことの境界はどこだと考えているか
    の2つを合わせて述べて欲しい。特にネットでは。
    お互いの考える境界を理解しないまま議論してもすれ違ってしまいそうで。

    • @2990117
      @2990117 4 ปีที่แล้ว +6

      イジメ問題でも、やってる方にはその自覚が無いって良く聞きますからね。
      そして個人的に「それは差別行為だ!」と意見を言う人間は、大体の場合、その当事者である事が殆どです。
      日本にも、外国人差別、女性差別、障害者差別と色々な差別問題がありますけど、これらに対して差別は無いと言って批判してる人は往々にして当事者じゃない人ばかりですから。
      オタク差別でも、それに関して差別だと声高に叫んでる人の多くはやはり同じオタクですし、今の日本における差別の現状は、まだ当事者だけが言ってるだけで、第三者がそれに対して想像力を働かすにまで至れていない段階なんだと思います。

    • @spikef7602
      @spikef7602 4 ปีที่แล้ว +6

      @@2990117
      ホントにひどいイジメは分かってやってるよ。
      少しからかっただけで、イジメだーっていうやつとは友達になりたくない。
      少々の差別だの不平等だのは当たり前だろ。
      みんな折り合いつけて生きてるし、張り合いにもなるんだよ。

    • @user-dd9hg6xw3u
      @user-dd9hg6xw3u 4 ปีที่แล้ว +1

      SM0170 黙れオタク

    • @2990117
      @2990117 4 ปีที่แล้ว +2

      @@spikef7602 尚、自らが当事者になったらやっぱり暴れる模様

    • @spikef7602
      @spikef7602 4 ปีที่แล้ว

      @@2990117
      きみらそんな差別されてないし。
      堂々としときなよ。

  • @user-on4gk3dy1s
    @user-on4gk3dy1s 4 ปีที่แล้ว +202

    陸上の大会で黒人の選手を見て「黒人ってやっぱ足速いよね」というような会話を友達としていました。
    何の気なしにした会話ですがヤマカイさんのバスケの話を聞いて外国ではこういうのも良くないんだと知ってドキッとしました。
    この動画を見てよかったです。こういう海外に暮らしている方のリアルな声ってすごくありがたいです。

    • @yamaumito
      @yamaumito 4 หลายเดือนก่อน

      同じ地球人なのに、難しいね。

  • @ik4067
    @ik4067 4 ปีที่แล้ว +717

    まだ100年経ってない一昔、世界中が白人の植民地だったし、白人至上主義は根本にあるんですよね。1919年パリ講和会議で、初めて人種差別撤廃案を国として国際会議に提案したのは、日本なんですよ。当然、白人国家に否定されましたが。今の時代より、我々のお爺ちゃんお婆ちゃん世代のほうが、よっぽど酷い差別を受ける時代で、なんとかしようと本気で考えてたのかもしれないね。

    • @RR-pm8ie
      @RR-pm8ie 4 ปีที่แล้ว +104

      最近まじで昔の日本人に感謝してる
      立地もあるけど信長とか秀吉、家康の時代に世界的にも強かったから植民地にされなかったんだと思います

    • @user-sq9hx8os8l
      @user-sq9hx8os8l 4 ปีที่แล้ว +61

      人種差別撤廃条約を日本が出したからアメリカに目をつけられて戦争を仕掛けられたとも言われていますね。
      根本にアジア人差別(白人至上主義)があったから、広島と長崎に原爆をあんなに軽々しく落とすことができたのだと思います。
      もちろん戦争特需という側面もありますが。

    • @user-mj8is9ct2g
      @user-mj8is9ct2g 4 ปีที่แล้ว +60

      皆さん現地に行かずとも正しい歴史をご存知ですね 同じ日本人として誇りに思います
      自身はこの分野を専門とする者で現在はジャーナリストをしてます
      一応、日本の統治下に置かれた全ての国に伺い実際に現地に足を運び学んで来ましたので皆さんの知らない
      本当にかよと思う歴史を一部お話し致しますね
      自身が実際に資料を目にして当時を知る方から得た証言と経験に基づきますので信じる信じないはお任せ致します
      まず、日本が人種差別撤廃を訴えたのはアメリカに住む日本人と黒人が差別的に迫害されたのでこの現状を天皇陛下に懇願した事で陛下が人道的観点で不条理だと独断で国連に問題提議しました
      その内容とは天皇家が予てより国民に示してきた『平和思想』です
      多種多様な宗教や民族が同じ社会で共存共栄するには必ず心得無くてはならないとして説いたのが
      人類は産まれてくる場や人種を選んで生を受ける事が出来ないため
      人類は人種によらず皆、生を受けたら平等であり
      民族や宗教、国家間において上下関係は存在せず皆対等である
      『人種間の平等と国家間の対等』
      これをコンセプトとして出来たのが現在の人種差別撤廃条約です
      これはただの史実なので既にご周知かと思います
      国連はこれを認めると欧米列強の白人による奴隷植民地支配の終焉を意味するので白人が常任理事国の国連がこれを却下した事で日本は白人から反感を買い不平等条約を突き付けられます
      これに反発したのが日本国民です
      このまま座っていたら白人の奴隷にされ殺される同じ死なら抗って死のうと国民が立ち上がり戦う事を決意し
      陛下に懇願した事で日本は国連を脱退し新たな国際連合を立ち上げるために『大東亜共栄圏構想』を掲げます
      植民地支配を解かれた国は一時的に無政府状態になるため独立するまでの間、日本の統治下に置かれたので日本は植民地とは言わず統治と言います
      今なら人種差別が悪だと誰でも言えますが重要なのは時代背景で
      欧米列強の白人至上主義の時代
      同調圧力に屈せず異を唱える事が出来たのはこの広い世界でただ一人だけ
      それが日本の象徴 天皇陛下です
      同調圧力と言っても現在とは違い
      白人に異を唱えれば民族ごと歴史から消され強者が正義となる時代です
      この時、福沢諭吉は陛下の示す志しや正義の信義、信念に心を打たれ
      これが陛下が神と崇められる由縁だと言い
      必ず後世に伝えなければならないと放った言葉が皆さんもご存知の
      『 天は人の上に人を造らず人の下にも人を造らず』です
      この天とは神様ではなく天皇陛下を指します
      ですが実際に福沢諭吉が言った言葉は少し違い真実は
      『チンは人の上に人を...』です
      このチンとは陛下が自身の事をチンと呼ぶためです
      皆さんが自分の事を俺、私、僕と言うような感じですね
      長文失礼しました

    • @user-mj8is9ct2g
      @user-mj8is9ct2g 4 ปีที่แล้ว +31

      @@user-sq9hx8os8l さん
      原爆に関してはアメリカと言うかトルーマン大統領が単独で行った蛮行ですね
      マッカーサー元帥はロシアが参戦を表明したので日本は本土決戦に入らざるを得なくなり降伏する旨をスパイから報告を受け知っていたため
      トルーマン大統領に核兵器の使用を止めるよう強く抗議します
      非武装地帯への核爆弾を落とせば民間人の虐殺だと何度も強く抗議しましたがトルーマンはヒトラーと同じ
      狂った思想なので強制投下を命じました
      この命令で飛び立ったのがB29爆撃機3機 広島、長崎、京都に向かったと記録に残っていますですが
      日本に落とされたのは広島と長崎だけです
      これは記録が無いのと証言も得る事が出来なかったので憶測と言いますか噂程度なんですが
      この最後の京都に向かった爆撃機は消息不明で行方不明になったとされていますが
      多分、マッカーサー元帥が命令して撃墜、若しくは故障して墜落したと思います
      真実は闇で定かでは有りません
      後にこの非道な蛮行を行ったトルーマン大統領の非人道的な虐殺に憤り
      この戦争に正義はないとマッカーサー元帥は大義を失い
      トルーマン大統領とアメリカへの忠誠心をも失ってしまいました
      後にそのトルーマンへの報復としてマッカーサー元帥はフリーメイソンを召集しフリーメイソンの2次団体M資金グループを立ち上げ通称ガリオア エロア 日本の復興支援金としてアメリカから金を奪い取ります
      そして日本は高度経済成長期を迎えます
      実は日本の高度経済成長は日本人の力だけでは有りません
      変わりにアメリカを経済に大きな打撃を与え経済危機に落としましたので
      トルーマンとの確執が出来てしまい解任されてしまいます
      因みに天皇陛下が掲げた人種差別撤廃条約や国家間の対等、人種間の平等などを変わりに成就してくれたのはマッカーサー元帥です
      例えると日本の信義有る武士道精神に感銘を受けた騎士道精神が受け継いで変わりに成就してくれた感じですね
      それにマッカーサー元帥は天皇陛下の命と日本国民の命も守り抜きました
      だから昭和天皇は戦犯で処刑されませんでした
      これがFACTです

    • @is8249
      @is8249 4 ปีที่แล้ว +8

      @@RR-pm8ie ぶっちゃけ、植民地にするほど資源がなかっただけだと思います

  • @n.k4273
    @n.k4273 4 ปีที่แล้ว +433

    冨永愛さんも言ってますよね
    アジア人だからと差別され
    パリコレに出させてもらえなかったと
    悔しくて辛かったって話を聞いて人種差別はもはやアメリカだけの問題ではないなと思いました

    • @KB-hs4go
      @KB-hs4go 4 ปีที่แล้ว +99

      日本企業が白人のモデルを使いたがるのも問題。
      昨今の日本人女性が髪を金髪、ハーフ顔に整形などして、日本人のアイデンティティを捨てたがるのもオカシイですね。
      アジア人だからと差別される場合もあるでしょうが、本人の性格が難しく、扱いにくいから採用されない場合もあるでしょうね。
      富永さんの場合は知りませんが、人種差別は良くないですが、何でも人種差別に繋げてしまうのも良くないですね!

    • @user-hv5xb8ci7w
      @user-hv5xb8ci7w 4 ปีที่แล้ว +40

      @@KB-hs4go モデルはただの需要と供給の問題だから差別に繋げるのは良くないよね。
      欧米でしか開催してないパリコレにアジア人が出るほうが本来おかしな話。京都の着物展覧会に白人黒人のモデルを使わないのと同じことでしょ。

    • @hira_daira.2222
      @hira_daira.2222 4 ปีที่แล้ว +33

      @@user-hv5xb8ci7w パリコレが欧米で行われているから、アジア人が出ることがおかしいってのは違うんじゃないでしょうか?パリコレという大舞台に出られる様な実力がないとかパリコレのイメージと合わないから採用されないって言うのは理解できますが、アジア人だからパリコレに採用されないって言うのは理解できません。それは人種差別だと思います。欧米人の体型と大抵の日本人は違うからパリコレに出られる日本人が少ないのは仕方ないかもしれないですが、欧米人のモデルと体型が似ているのにも関わらず、アジア人だからと言うだけでパリコレに出れないのは問題だと思います。

    • @user-hv5xb8ci7w
      @user-hv5xb8ci7w 4 ปีที่แล้ว +20

      @@hira_daira.2222 出ることがおかしいっていうのは「絶対出すべきじゃない」っていう意味ではなくて、「基本的には選ばれない」っていう意味だよ。
      例外的に選ばれることはあっても、普通の選択として選ばれることは無い。
      モデルの容姿を見れば体型だけで選ばれてないことは明白だし、欧米人の顔とアジア人の顔で似合うファッションと似合わないファッションが異なるのも事実。
      欧米人に合わせた服を作って欧米で開催してるんだから、アジア人が選ばれにくいのは当然でしょ。

    • @hira_daira.2222
      @hira_daira.2222 4 ปีที่แล้ว +4

      @@user-hv5xb8ci7w あっそういう事だったんですね。「絶対に出すべきじゃない」方だと誤解していました。すいません。私も書きましたが、パリコレは欧米で行っているものですから欧米人のモデルが多いのは理解できます。

  • @miyatabasco6427
    @miyatabasco6427 4 ปีที่แล้ว +57

    これだけ発言に気を付けなければなら無い時点で人種差別が根深く有るんだなと思いました。

  • @miso5280
    @miso5280 4 ปีที่แล้ว +6

    ためになりました😭 こういうことを話題に出してくれる人は貴重だと思いました。。

  • @RHYCrusaderZ
    @RHYCrusaderZ 4 ปีที่แล้ว +322

    アメリカのジョージア州のアトランタ市に住みアフリカ系アメリカ人女性です。この問題は複雑だと思います。ツイッターで宇多田ヒカルさんはアメリカの黒人に対する差別は完璧に説明しました。「アメリカの、黒人に対する差別というのは、単に人が別の人種の人を見てなにか差別的な感覚を抱くっていうような人種差別の話ではなくて、国家・社会の仕組みの根深い問題。」もちろん、アジア人に対する差別は許さなくて基本的に不正は嫌いです。でも、アメリカでアメリカ合衆国の先住民族差別とアフリカ系アメリカ人差別は長い深い歴史があって、それこそ現代のアメリカは複雑な状態になってしまいました。単純に世界中周りの平和を祈っています。下手な日本語すみませんでした!ヤマカイさん、意見をシェアしてくれてありがとうございました!I agree with everything you said! Actually, I use your videos to practice my Japanese listening skills. I really enjoy your content, so keep it up! I hope you and Nerea can continue to enjoy your life in the States and I wish for your success in ballet. Watching you two dance makes my day! Best of luck to you both! :D

    • @user-fg3wr8lg2h
      @user-fg3wr8lg2h 4 ปีที่แล้ว +24

      日本語素晴らしいですよ。

    • @RHYCrusaderZ
      @RHYCrusaderZ 4 ปีที่แล้ว +4

      @@user-fg3wr8lg2h ありがとうございます! 😄

    • @user-nt3ol4rb4i
      @user-nt3ol4rb4i 4 ปีที่แล้ว +7

      日本語完璧ですね。

    • @15secjapanesepractice86
      @15secjapanesepractice86 4 ปีที่แล้ว

      ビアンカさん、今日知り合いに確認したところでは、明日のJuneteenthについても学校とか両親から全く聞いた事がない、ということでした。アメリカでは普通、言わないですよね…

    • @morisoba2550
      @morisoba2550 4 ปีที่แล้ว

      I'd like to ask you a few questions about history education in the US. How much do American students learn about the history of slavery in the US ? About slave trade and their life at that time in the US ? Sexual slavery in the US ? General history of slavery in ancient time ?
      If we look back at general history of slavery in ancient time, we get to know that White people were also enslaved. For example, it was common to enslave the enemy people as a reward for winning the war.

  • @nsasa1398
    @nsasa1398 4 ปีที่แล้ว +209

    ドイツに5年ほど住んでいて、この前通りすがりの人に「コロナ」と言われました。トランプがチャイナウイルスって言ってたあたりです。その言ってきた男は2人の子連れでしたが、若く、ちゃんとした教育を受けてなさそうな感じ。ハッキリ言って頭が悪そう。小学生男子みたいでした。で、思いました。私も2人育てていますが、絶対差別する人間には育ててはいけないと。ヤマカイさんのように起こっていることをしっかり理解でき、自分の意見をしっかり言える人間に育てていくことが、私にできることだと思いました。きっとヤマカイさんのご両親も誇りに思っていることでしょう。いい動画でした。

    • @mj405rx
      @mj405rx 4 ปีที่แล้ว +2

      自分はスイスに住んでいますがバスに乗ってたら自分も子供から「コロナ」と言われました

    • @kaoris_jdc
      @kaoris_jdc 4 ปีที่แล้ว +5

      子供は知ってることをとりあえず口に出しますからね〜。コロナって言っただけで差別だとは思わないし、ドイツで差別されたことは私はありませんが、子供にそういうことを悪気がなくても言わせないように教育することは、確かに必要ですね🙂

    • @spikef7602
      @spikef7602 4 ปีที่แล้ว +5

      中国人に間違われたんでしょ。
      そんなことで差別されたーって下品に喚く人間にならないでね。

    • @yutanikenji2662
      @yutanikenji2662 4 ปีที่แล้ว +3

      チャイナウイルスについては、そんなに問題ないと思います。今はCCPウイルスと大紀元が言っていて、そのほうがいいかもしれませんが。理由は、ある疫病が発生した時、どこで発生し、どんな対策をして撲滅したかだとか記憶にとどめる必要があるからです。エボラ出血熱のエボラもアフリカのエボラという地域ですし、日本脳炎の日本も国名ですね。香港2号の香港も中国の香港です。
      中国は今後中国発祥の疫病がどんどん増えることを見込んで、WHOに命じて、疫病に地名、国名を入れることを禁じさせたそうです。その中国、自国が悪くても必ず犠牲国を非難します。

    • @woo3796
      @woo3796 3 ปีที่แล้ว +9

      @@yutanikenji2662 まあチャイナウイルス自体は別にいいんだよ。ただそれが中国人差別へとつながり、東アジア(特に日中韓)の判別がつかないアジア圏外の人達の差別の矛先が我々日本人にも向いていることが問題なんだよ。
      中国人差別もあかんけどね。

  • @user-et8fw1lw3b
    @user-et8fw1lw3b 4 ปีที่แล้ว +62

    私は自分の言いたい事を言葉にするのが苦手なのでヤマカイさんみたいに言いたいことを言葉にできてちゃんと発信してるところすごく尊敬します

    • @mealbej9968
      @mealbej9968 4 ปีที่แล้ว +4

      語彙力上げるには、本とか読むといいですよ。僕は中学生の若造なんですが、言葉の使いまわしが増えたりするので勉強は大切だと思います。何事も行動することで変わると思うので、自分磨き?を頑張るといいかも知れません。長文失礼しました。

    • @user-et8fw1lw3b
      @user-et8fw1lw3b 4 ปีที่แล้ว +1

      @@mealbej9968
      前まで本を読んでいましたが高校受験に追われて読書から遠のいていました。これをきに読書再開しようと思います!ありがとうございました😊

    • @mealbej9968
      @mealbej9968 4 ปีที่แล้ว

      @@user-et8fw1lw3b自分磨き頑張って下さい!!僭越ながら応援してます!

  • @users.772
    @users.772 3 ปีที่แล้ว +39

    「差別する人は満たされていない人」これは日本もそうだね。
    日本の場合は人種差別ではなく「ふつうでない差別」な気がする。
    なにかの捌け口としてっていうのはあるだろうな。
    ヤマカイさんありがとう!

  • @tonymr.mrs.8113
    @tonymr.mrs.8113 4 ปีที่แล้ว +53

    イメージと現実が違うことが分かりました。とても勉強になりました。日本人が誤解していたり、間違いをおかしやすいこと等また教えてください。
    この様なバレエ以外の発信も是非お願いします。

  • @takedakeisuke3015
    @takedakeisuke3015 4 ปีที่แล้ว +391

    ヨーロッパの人はアメリカ人を差別するし、ヨーロッパの中でも、イギリス人、ドイツ人、イタリア人、フランス人、ギリシャ人etc...それぞれの傾向を揶揄したりする。アジア人の中でも、同じような意識がある。差別を受けない人間なんて、世界中の何処にもいない。それを自覚することがだいじだと思う。

    • @user-hv5xb8ci7w
      @user-hv5xb8ci7w 4 ปีที่แล้ว +25

      その中でも黒人差別とユダヤ人差別は国家単位で実行してた差別の歴史があるから他とはちょっと違うんだよ。
      どれも差別ではあるけど、この2つは世界的に特にタブーとされてる差別。海外に行くならその違いを理解しておくことも大事だと思う。

    • @takedakeisuke3015
      @takedakeisuke3015 4 ปีที่แล้ว +17

      @@user-hv5xb8ci7w いや、そんなことは大前提として知ってるし、海外に住んでるから言ってるんだよ。私が言いたいのは、例えばユダヤ人だけでなく、ナチスドイツ後のドイツ人も罪悪感と引け目を感じて生きているということ。そして、いつまたナチスドイツのような状況になるのかわからないと、周りの国から危険視されているということ。他にはクロアチア、セルビア、ボスニアヘルツェゴビナ...だったかな?それらの国の紛争の痛みだったりだとか。ヨーロッパの小国は大国の犠牲の為に紛争を経験していたりもするから、ヨーロッパの大国の人間に対して、それぞれに対して、決して良いとは言えない印象を持っていたりもする。黒人差別とユダヤ人差別は特に目立って、世界の多くの人が知ってはいるが、それが他とは違うと言い切ってしまえるほど、世界の繋がりは単純じゃなく複雑だ。

    • @moon3817
      @moon3817 4 ปีที่แล้ว +8

      @@user-hv5xb8ci7w いやいや、世界的にタブー視されている国家単位での人種差別といったら、南アフリカにおけるアパルトヘイトやオーストラリアの白豪主義(白人最優先主義とそれに基づく非白人への排除政策)というのもあり、いずれも国家が白人以外の非白人に対して堂々と行っていた人種差別制度。
      古くは、「排日移民法」(アジア人排除法)というのも米国にはあったし。

    • @user-hv5xb8ci7w
      @user-hv5xb8ci7w 4 ปีที่แล้ว +4

      ​@@takedakeisuke3015 世界の繋がりは単純じゃなくても世界の倫理観は単純だよ。
      「過去にあった国家の制度による差別」と「過去の戦争紛争による差別」はまったく別物として扱われてる。
      文章を見る限り、キミはその違いを理解出来てない。
      いくらキミが「世界の繋がりは単純じゃないから~」「他の差別と違うとは言えない」って言ったところで世界の倫理観は変わらないわけ。
      それはキミの倫理観であって、世界の多数派の倫理観じゃないから。
      日本でも北朝鮮の過去の拉致事件がなにかと話題になってるだろ?
      あれも「国家としてやったこと」だからあれだけ重大な問題としてずーっと長年取り扱ってるんだよ。
      もし北朝鮮の国民が個人的な感情でやった拉致事件ならあんなに長年騒ぐような話じゃない。
      日本人が海外で殺されるケースはいくらでもあるけど、そんなのは数日報道されるだけで終わる。
      いろんな国でいろんな差別が起きてることぐらいは日本人だってわかってる。
      それを「どれも変わらない」と思うのなら、それはむしろ日本人のごく一般的な考え方であって、「海外に住んでる」のは何の意味も無いよ。
      海外に住んでる人こそ「国家による差別」と「それ以外の差別」の違いを理解出来る人が多いはずだからね。

    • @user-hv5xb8ci7w
      @user-hv5xb8ci7w 4 ปีที่แล้ว +2

      @@moon3817 アパルトヘイトも根底は有色人種差別だし、特に黒人が強く差別されてたんだから黒人差別の歴史の一つでしょ。
      白豪主義は日本のアイヌやアメリカのインディアンと同じで国家内の先住民の問題だから世界中で騒ぐようなことじゃない。
      排日移民法が差別だと言うなら日本はずっと差別してることになるけど(笑)
      この法律は通称であって、明確に日本人の移民を禁止した法律ではないからね。日本もずっと移民を制限していて、実質的には一部の国しか認めてない。

  • @user-hr9on4rn7r
    @user-hr9on4rn7r 4 ปีที่แล้ว +656

    日本とは感覚が異なるのですね。
    日本では黒人だからスポーツが上手いとか歌が上手いとか悪気はないものの差別的な発言になってしまうのですね。

    • @fuji4978
      @fuji4978 4 ปีที่แล้ว +116

      差別がほとんどない国の人間が、差別が大きな問題になっている国へ行くのは本当に難しいことですよね。どこまでがダメなのか分からず正直不安なところもあります。

    • @kaykomckayface1097
      @kaykomckayface1097 4 ปีที่แล้ว +21

      @@fuji4978 不安があるということは、もう既に認識があるという事ですね!素晴らしいと思います。🙏その心を持てば、聞いたり調べたり勉強と試行錯誤したりするうちに分かってくると思います👏💐

    • @user-vc9pc2eo1t
      @user-vc9pc2eo1t 4 ปีที่แล้ว +56

      日本人は区別的な意味合いで使ってるのにそれを勘違いされてしまう、、、

    • @kaykomckayface1097
      @kaykomckayface1097 4 ปีที่แล้ว +49

      そう言った日本人には、悪気一切ないってこと、むしろ好意である事に間違いない。そのような発言をした日本人を人種差別主義者だと断言する人こそおかしいです!ただ、向こうは日本人じゃないので、違う環境で育ち、本当の人種差別者に似たようなことを言われたり、笑われたり、いじめられたり、ましてや暴力をされたりするようなことを経験したかもしかもしれないです。外国人と分かり合いたい!との気持ちが無ければ別の話だけど、その気持ちさえあれば、向こうの話を聞いて、向こうの文化を少し勉強して、不意になんかまずいことを言ったら大人らしく謝って、、そうすればその気まず勘違いもきっとなくなります。同じように日本人の気持ちを傷つきたくなくて、日本の文化や社会を調べたり勉強したり謝ったりする外国人もいっぱいいますよ〜お互いに頑張りましょう🙏😊

    • @user-zu5ew8jv5x
      @user-zu5ew8jv5x 4 ปีที่แล้ว +3

      ヤマカイさんはblack manって言っちゃったんじゃないかな。African Americanだったら大丈夫だったと思う

  • @user-gr3by6nx2c
    @user-gr3by6nx2c 3 ปีที่แล้ว +4

    現地の臨場感が感じられ為になりました。有難うございました❣️ご活躍を❣️☺️

  • @inabatakashi6335
    @inabatakashi6335 4 ปีที่แล้ว +1

    非常に勉強になりました。
    ありがとうございます。
    日頃の動画も楽しくみさせていただいています。
    今後も頑張ってください!

  • @copamijin
    @copamijin 4 ปีที่แล้ว +104

    日本は日本人が多いから共通の価値観が通じやすいけど、一歩外国に出れば思わぬ事が失礼に当たる場合もあるよね。
    地域によって食事マナーが違うように、日本で良しとされている事が外国ではタブーだったりする。
    知る事も大事だけど限界があるから、知らなくても相手を傷つけなくて済むコミニケーションの取り方を学ぶ必要があるなと感じた。
    人種や国、性別で一括りにせずに相手を見る事が大事な気がします。

    • @2990117
      @2990117 4 ปีที่แล้ว +3

      最近は日本に移住する外国人が増えてきたし、世代間でも異なる価値観が形成されてるから、その内、この手の問題に対して日本人が真摯に向き合わなきゃいけない時が来ると思うよ。それを「日本から出て行けー!」って言って解決しようとしてる日本人が大勢いる時点でもはや他人事じゃない。

    • @user-bd1qf8yd9g
      @user-bd1qf8yd9g 4 ปีที่แล้ว +1

      こぱ
      やっぱりそうですよね。海外だとマスクをつけるとメチャクチャにらまれたり、酷い時には殴られる事もあるそうです。日本人の常識だと予防の為にマスクをつけますが、海外の常識では病人以外はマスクをつけるべきではなく、マスクをつけて外を歩いている人間はある意味、あえて病気を撒き散らしている非常識な人間として扱われるそうです。海外に行く時はやはり海外の常識に合わせないといけませんね。

    • @copamijin
      @copamijin 4 ปีที่แล้ว

      あ あ 海外も場所によってはスラムもありますし、目立つと絡まれやいのかもしれませんね。日本にいるよりは危機意識を高めて行動した方がいいと思います。
      日本じゃ一人で夜中にコンビニに行けても海外では考えられない所もありますからね。その国や地域について学ぶ事が大切ですね。
      でもどの国や人にも良い所があると思います。そういう部分も見つけていけたらいいですよね。

  • @user-yf4vo8zj5b
    @user-yf4vo8zj5b 4 ปีที่แล้ว +6

    実際にアメリカに住んでて経験した話は貴重ですね。色々考えて真面目に話してる姿カッコイイです

  • @TakumiHashimoto-sc9ki
    @TakumiHashimoto-sc9ki 4 ปีที่แล้ว +41

    7:45 伝統は不変でも文化は変化していくもの。素晴らしい認識だ…

  • @si-sc1pz
    @si-sc1pz 4 ปีที่แล้ว +4

    とても興味深いお話でした。お話して下さってありがとうございます。

  • @otwbm
    @otwbm 4 ปีที่แล้ว +7

    これは、動画を見て、そしてコメント欄のコメントを見るとまた考えが深まりますね、ありがとうございます

  • @user-kk8uw2yq5w
    @user-kk8uw2yq5w 4 ปีที่แล้ว +168

    アメリカに住む日本人ならではの見方とか見解がすごい大切なんだなぁと思う
    黒人に限らず自分たち黄色人種にもそう言った目は向けられるし逆も然り、日本にいる外国人もアウェーなものは感じているだろうと思う
    難しいね、人種って。みんな"平等"って実は平等じゃないんだよな

    • @KB-hs4go
      @KB-hs4go 4 ปีที่แล้ว

      死は平等に誰にでも訪れる。
      と言いたい所ですが、一部のスーパーリッチどもは、その死に挑戦してて永遠の命を求めているようですね。
      アド〇〇クロムもその一環だと思っています。

    • @damienosako1573
      @damienosako1573 4 ปีที่แล้ว

      全て、平等て、難しいと思ひます。されど、公平であることは、可能かと。英語ですと、equality ではなくて、equity、やぁ、てなりますんですけれども。Equity の日本ぉのお訳て、『公平』、で宜しんですよねぇ、はて?

  • @ek6404
    @ek6404 4 ปีที่แล้ว +250

    自分の英語の先生が昔アメリカ住んでてめちゃ寡黙でクールなイケメンやったんやけど、アメリカにいたときに受けた差別の話をしてくれて「やっぱり差別はほとんど無いですね。僕の中だったら近所の人からアジア人!って叫ばれながら卵投げられたぐらいかなぁ」とか言っててやっぱり現地を知る人は強いと思った

    • @user-by8xq8rb4l
      @user-by8xq8rb4l 4 ปีที่แล้ว +22

      そに先生はラッキーだっただけの話。日本人が白人や黒人から米国で差別を受けた事例は山ほどある。米国で生活経験のある人分かるよね。

    • @delrey874
      @delrey874 4 ปีที่แล้ว +9

      隈部和俊 アメリカなんか行かなきゃいい
      自らゴミみたいな国に住む必要がない

    • @69ak3
      @69ak3 4 ปีที่แล้ว +11

      03 AI
      ごもっとも。
      世界的に見て希少な国日本を移民から守るのが日本人にとって最善の選択。

    • @user-mn1jg7bw1x
      @user-mn1jg7bw1x 3 ปีที่แล้ว +9

      03 AI ゴミみたいな国って何様だよw

  • @dennoucoil4423
    @dennoucoil4423 3 ปีที่แล้ว +3

    テーマに回答することに対してすごく誠実!

  • @yukiito8251
    @yukiito8251 4 ปีที่แล้ว +10

    異国でアーティストとして生きているのは本当にタフだと思います!
    勇気を持って自分の声をシェアしてくれてありがとうございます❣️

  • @user-kp8vq7ow4b
    @user-kp8vq7ow4b 4 ปีที่แล้ว +21

    人種差別って難しい問題ですよね…
    英語もままならない自分は差別についてほぼ無知でしたがこの動画を通して少しでも向かい合うべきだと思えました

    • @yoonminimoni9579
      @yoonminimoni9579 4 ปีที่แล้ว

      差別は日本でも、人種や、性別、障害、地域などたくさんあります。
      英語がままならない方でも他人事ではなく身近な問題だと思いますので、よかったら調べてみてください。(怒ってないです)

  • @Avocadodaisuki
    @Avocadodaisuki 4 ปีที่แล้ว +1

    大事な話題について取り扱ってくださりありがとうございます。

  • @user-ue4qd6it9n
    @user-ue4qd6it9n 3 ปีที่แล้ว +1

    分かりやすい説明ありがとうございます🎵

  • @veronapizza4358
    @veronapizza4358 4 ปีที่แล้ว +381

    もちろん差別はいけません.ですが,黒人に対する差別となるとたくさんの人がすぐに反応してプロテストしたり,インスタに色々投稿する一方で,例えばウイグル人の差別やイラン人の差別などはニュースになってもほとんどの人が反応を示さないのにいつも疑問を感じます。どの差別も平等に間違っているのに,人々のある差別には反応し,ある差別には無関心にも近い態度が反対に差別ではないのかなと感じています.

    • @cocolow4able
      @cocolow4able 4 ปีที่แล้ว

      人に平等がほしい。アフリカ系アメリカ人は私たちが持っている声のために戦った。声がなければ私たちには何もないので、私たちは非常にボーカルです。

    • @user-ll6vc5ln7o
      @user-ll6vc5ln7o 4 ปีที่แล้ว +13

      正直欧米人にとってアジアはあまりにも遠く離れすぎてるからね。。。黒人は国民割合とか文化的にも定着してて、もう同じ国民なんだって意識だから差別に対して敏感になるけど、正直ウイグルってどこ?イランってどこ?って人多いと思いますよ。ましてや、黒人の方々は大多数が同じクリスチャンだったりしますからね、文化的国民共同体の仲間意識の違いでしょうかね。人間の感性の射程距離って限界があると思うんですよ。

    • @veronapizza4358
      @veronapizza4358 4 ปีที่แล้ว +8

      今夜は斎藤 うーんまぁニュースではよく報道されてます.私はカナダのバンクーバーに住んでいますが,イラン人の方はとてつもなく多いです。しかも今回の黒人問題のプロテストはアメリカ以外の国でもたくさんの国でプロテストが起こっています.もちろん,日本でも.毎回黒人の差別問題が起きると,たくさんの国の人々が立ち上がるからです.でも,同じように差別されている黒人以外のグループの方からすれば なんで私たちの時はそんなに無反応で立ち上がらないのに? と思うのは当たり前だと思います

    • @butterfieldbeauty
      @butterfieldbeauty 4 ปีที่แล้ว +4

      最近の韓国と日本もそうだよね。。。これも差別からでは。。。日本の若い女性はKポップに憧れ、韓国を訪れて、または結婚までする人が増えている。。。でも今だ両国の年寄りの世界では、まだまだいろいろな差別感が残っているでは、ないでしょうか???

    • @tagameter
      @tagameter 4 ปีที่แล้ว +19

      @@butterfieldbeauty
      そういう話は、理由なく差別なのか理由あっての差別なのか分けて知らないと意味を見出せないですよ。そのために歴史というものがあります。
      そして、歴史的経緯を知ってるのは、大抵年寄りな意味で、軽視もそう簡単にはできません。
      そして、それら年寄りもかつて若者で在り、今の若者同様解りあえる、世界に壁はないと夢想する人もいたでしょう。 しかし現実は厳しいものです。

  • @Yuzuki.-.
    @Yuzuki.-. 4 ปีที่แล้ว +8

    ヤマカイさんはこういうとこ本当好き!

  • @user-ld3oj8cq2j
    @user-ld3oj8cq2j 4 ปีที่แล้ว +2

    勉強になりました❗️
    アメリカで生活しているリアルなお話。貴重です。ましてやプロバレエダンサー❗️

  • @meet1546
    @meet1546 4 ปีที่แล้ว +3

    話が理路整然としていて、ヤマカイさんが伝えたい事よく理解できました。  日本にいても、悲しいかな差別が存在する以上、人種に関わる問題についての意識はしっかり持ちたいと思うし、こうやって色々な立場の人達の思いや意見を知ることで自分なりの理解、考えも深めたいです。有益な動画ありがとうございます!

  • @MegumiIP
    @MegumiIP 3 ปีที่แล้ว +6

    アジア人としてプロのバレエダンサーとしてのご活躍を尊敬いたします。繊細な問題について意見をアップされたことはとても勇気がいることと思いました。人として、鈍感と無知が一番恥だといつも感じます。

  • @user-dp4kw7ul4f
    @user-dp4kw7ul4f 4 ปีที่แล้ว +17

    現地の日本人の一意見が聞けてとても勉強になりました。差別と個性・性格としての区別の違いって難しいですよね。無知が1番怖いです。

  • @TO-kk8wh
    @TO-kk8wh 4 ปีที่แล้ว +7

    今回の事件があって、自分ではどうすることもできないのに、人種差別についてここ数日思い悩んでいました。
    アメリカに長く住んでいるヤマカイさんなら、この事件についてどう思ったんだろうと考えていた矢先のこの動画で、なんとなくですが、胸のつかえが取れた気がします。
    かなりセンシティブな内容で、投稿にも迷ったことと思いますが、本当に感謝します。
    これからも応援してます!!

  • @user-jk6zk7ch9r
    @user-jk6zk7ch9r 4 ปีที่แล้ว +4

    為になるなぁ…ありがたいです

  • @hirotama934
    @hirotama934 4 ปีที่แล้ว +5

    大変参考になりました。国外で暮らしてる人が肌で感じている話は説得力ありますね。

  • @user-pl8se1ng1u
    @user-pl8se1ng1u 4 ปีที่แล้ว +21

    とても分かりやすくて、勉強になりました。ヤマカイさんの「個人の意見」と「アメリカでの実際」を、しっかり区別して話してくれはったので、とても客観的に考えることができました。貴重なお話ありがとうございました。。

  • @user-yn8bw2ld9l
    @user-yn8bw2ld9l 4 ปีที่แล้ว +2

    いつも素晴らしい動画をありがとうございます✨✨✨

  • @user-xn8mj6hv1y
    @user-xn8mj6hv1y 4 ปีที่แล้ว +111

    少し話がズレるかもしれませんが、人種差別につながるということで「肌色」という言葉を使わず「薄橙」もしくは「ペールオレンジ」という言葉を使うようになったそうです

    • @user-gh3tn6sh5w
      @user-gh3tn6sh5w 4 ปีที่แล้ว +12

      数年前、子供が小学校に上がるときに色鉛筆は薄橙色の入ってるセットを購入するようにとの指定がありました。過渡期だったんでしょうか。

    • @user-xn8mj6hv1y
      @user-xn8mj6hv1y 4 ปีที่แล้ว

      ぱんだちいさい
      そういった指定がやはりあったんですね…

    • @user-wb6bw7nm5x
      @user-wb6bw7nm5x 4 ปีที่แล้ว +2

      普通にうすだいだいって言うと思ってました、(中3)

    • @user-dd9hg6xw3u
      @user-dd9hg6xw3u 4 ปีที่แล้ว +4

      ほんとくだらないよね

    • @woo3796
      @woo3796 3 ปีที่แล้ว +6

      @@hyohyo753 ワイ19やけど、薄橙と書かれたクレヨンとか絵の具を肌色と言いながら使ってたなぁ。
      先生が説明するときも肌色って言ってた気がする

  • @smika3566
    @smika3566 4 ปีที่แล้ว +3

    どんな人にも心があり、相手の立場と思いやりを持って行動していくことが大切ですよね。コロナで我慢したぶん、みんな身も心も疲れたんですね。
    早く平和が戻りますように。自分自身に返して考えるようにしていきたいと思います。

  • @_6396
    @_6396 4 ปีที่แล้ว +21

    ヤマカイさんの実体験が聞けて、とても学びになりました。人種に限らず、障害者差別もつながる深い話でしたね。
    身内に障害者がいて、幼い頃から偏見の眼差しを受ける方でした。
    何あの子?と言う人達‥
    差別する方の気持ちが全く分からなかったけど、純粋に知らなかっただけかもしれない‥
    参考になりました。ありがとうございます

  • @user-sj8yf1wx7c
    @user-sj8yf1wx7c 4 ปีที่แล้ว +11

    日本にいると人種差別のことあまり聞かないとか、分からないとか日本は平和とか思われてる方がいるみたいですが、日本にも被差別部落という人種差別がちゃんと存在します!
    差別する人は理由なんかどうでもいいんです、自分より下が欲しいんです。

  • @chisatooida6116
    @chisatooida6116 4 ปีที่แล้ว +6

    やっぱり現地で暮らしているヤマカイさんの意見が気になっていたのでうれしい動画です。ポリティカルコレクトな表現をしようと思うと日本人からするとどこまでがよくてどこからがタブーなのかわからなくなりますよね。ヤマカイさんがおっしゃったとおりそういう意識もだんだん常識になりつつはあるのかなと思いますがまだまだ勉強するべきこともありそうです。

  • @user-kq9vv2li6l
    @user-kq9vv2li6l 4 ปีที่แล้ว +68

    何でもそうだけど、憎しみみたいな負の連鎖が続かないことが1番の望みですね…。差別の線引きが難しいのもタブー化されすぎているのが原因なんだろうなぁ…。お互いの個性を尊重し合えるような世界になるといいなと心から思ってます!

  • @yupipufu
    @yupipufu 4 ปีที่แล้ว +13

    語るのが難しいトピックを取り上げてくださったことに感謝します。バレエ古典作品にはムスリムの方がご覧になるとどうなのか、と思わせられるものもあったりしますよね。異文化コミュニケーションについてこれからも時には取り上げてください。

  • @user-jm4pm7hr8f
    @user-jm4pm7hr8f 4 ปีที่แล้ว +1

    想像には限界があって、実際に体験した人にしかわからない感情があると思います。実体験の情報を発信していただいて、視野が広がりました。ありがとうございます!

  • @user-bk5dj5or8c
    @user-bk5dj5or8c 4 ปีที่แล้ว

    すばらしい動画だと思いました。これからも応援しています!

  • @user-rz4bo3cd8u
    @user-rz4bo3cd8u 4 ปีที่แล้ว +707

    日本から一歩出たら日本人も有色人種だからね…😭

    • @AB-sg3ex
      @AB-sg3ex 4 ปีที่แล้ว +47

      Cooper Joe
      初耳

    • @thePowerpuffGirl2001
      @thePowerpuffGirl2001 4 ปีที่แล้ว +10

      日本人は南アメリカ人に対して
      名誉白人として扱えとしてたから
      日本人は黄色人種の皮をかぶった白人

    • @user-yt4xf6ji3e
      @user-yt4xf6ji3e 4 ปีที่แล้ว +46

      No efficiency No life
      平和かも知れんけど空気と雰囲気めっちゃ読まへんと人種差別理解してない馬鹿判定食らって余計おもちゃにされそう

    • @user-ex1zw5pq2d
      @user-ex1zw5pq2d 4 ปีที่แล้ว +98

      出ても出なくても有色人種だろw

    • @user-rz4bo3cd8u
      @user-rz4bo3cd8u 4 ปีที่แล้ว +50

      織田信長は白人に奴隷として連れて来られた黒人の人も人として接した

  • @HK_RZ
    @HK_RZ 4 ปีที่แล้ว +76

    「大多数の人は差別意識を持っていない普通の人なんだ」というよりは「差別問題がこじれ過ぎて社会的タブーとなり皆が神経質になってる国」と感じます。私自身ロシアに長年住んでいますが、そういう神経質な空気を感じたことは一度もありません。

  • @rayd3604
    @rayd3604 4 ปีที่แล้ว +2

    この問題を取り上げていただき嬉しいです!
    日本に住んでても、興味がある問題だったので卒業論文やスピーチなどで調べたりしました。
    やっぱり色々調べても何が原因でとか、なぜとか…結論を出すのは難しすぎますね。
    私達が生きてる時代に、問題がより良くなるように私たちもできることをしたいですね!

  • @user-od2sz1ul9v
    @user-od2sz1ul9v 3 ปีที่แล้ว

    テレビのコメンテーターなんぞよりずっと分かりやすかった。

  • @Jun-ip5yd
    @Jun-ip5yd 4 ปีที่แล้ว +7

    難しい問題ですね。
    産業革命により国際化が加速しましたが、すべての国や地域の情勢を把握することは不可能に近いです。
    そのため、自分の生活圏の外にいる人と接するときは特に注意が必要だと感じます。
    実際に体験した感覚は非常に貴重だと思います。
    これからもこういった情報を発信して頂きたいです。

  • @user-fc4on9yc5q
    @user-fc4on9yc5q 4 ปีที่แล้ว +24

    「知らなかった」は許されないんだなと改めて思いました。
    あと数ヶ月で義務教育が終わるんですけど、こういう世界的な問題についてもっと関心を持つべきだなと思いました。はたして数ヶ月でこのような事を先生は教えてくれるのでしょうかね。
    人のツイートとかインスタとか見て、「人種差別だ!」って言ってる人の方が人種差別してる気がする……。
    でもなにか発言したり、人の目に映ることの内容はよく考えてから発信しなければいけないなと思いました。

  • @kenbudapest
    @kenbudapest 3 ปีที่แล้ว

    このような体験談はとても参考になります。

  • @user-vh5ip7oy8n
    @user-vh5ip7oy8n 4 ปีที่แล้ว +16

    みんな仲良くすればいいのにって思いますけど、なかなか難しいですよね。
    ヤマカイさんが「賛否両論」で
    「しゃんぴりょうろん」可愛かったです。

  • @tomoya7162
    @tomoya7162 4 ปีที่แล้ว +21

    たしかにこんな知恵もとても大切ですよね。
    言葉もつい口に出ちゃう時もあるものですので、今のうちに日頃の言葉使い、気を付けておこうと思います☺️

  • @outfitter108
    @outfitter108 4 ปีที่แล้ว +9

    アメリカに住んで20年近くたちます。ヤマカイさんのアメリカでの人種差別についての意見にとても近い思いを感じました。私たちも日本人夫婦で、子供たちもアメリカで生まれて公立の学校に行っていますが個人的にアジア人差別されたという経験が今まで一度もないです。子供たちも自分たちの文化をとても誇りに思っていて、学校ではDiversity(多様性)をとても大切にした教育をしてもらっていると思います。アメリカへの偏見が日本の中でもあるかと思いますが、こうやって実際アメリカで生活しているヤマカイさんの意見が正しく広がるのはとても嬉しいです。たくさんの人を幸せにしてくださりありがとうございます^^

  • @salamat0000
    @salamat0000 4 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます。とちも参考になりました!

  • @user-ch1xf3nj4f
    @user-ch1xf3nj4f 4 ปีที่แล้ว +11

    貴重な動画だ...!

  • @user-mt8sw4mr8l
    @user-mt8sw4mr8l 4 ปีที่แล้ว +209

    高校の時にフィリピンの留学生を小バカにしてた人が多かったな。でも英語はペラペラ、日本語も日常会話は普通に話せたから、そいつらより優秀なのになぁ……
    好きなバンドが一緒だったからよく楽器屋とか行ったな懐かしい。

    • @user-sc8el6dg9o
      @user-sc8el6dg9o 3 ปีที่แล้ว +6

      7ヶ月前ですけど優秀かどうかは関係ないのではないでしょうか。その優秀かどうかも差別の根源にあると思ったので。

  • @shinobumiyahara
    @shinobumiyahara 3 ปีที่แล้ว +3

    話しが深くて良かった

  • @user-xl1cr6eg3h
    @user-xl1cr6eg3h 4 ปีที่แล้ว +2

    このように一人一人自分の思うことを主張して共有することはいいことだと思います。

  • @rika3845
    @rika3845 2 ปีที่แล้ว +2

    遡ってこちらに来ました。私はそのことについて随分前からいつから黒人差別が始まったのか等について今疑問を感じています。Twitterでも疑問だったことを解明して下さってありがとうございました。色んな経験をされてきたヤマカイさんを少しずつ理解してきています。真実をどうしても知りたかったので感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。ネレアさんは素敵な女性ですね!これからも大切にしてあげて下さい。貴方が正直で真っ直ぐな人間なんだということが良く判りました。ヤマカイさんは格好良いですね!!お似合いの2人です。いつまでも仲良くね🍀✨💓✨💖✨🍀

  • @airy9970
    @airy9970 3 ปีที่แล้ว +9

    海外の方と仕事をする時や話しをする時に「ネットを見てると日本人は容姿などについて、いじったり、失礼に言及する人が多いよね。そういう人がどうして多いんだ?」なんて聞かれる事が結構あります。
    顔も合わせたことのない人間、一生関わることのない人間、自身とは違う意見を持つ人間に対して、容姿を絡めて否定から入る人が多いとも言われたりして、自分の事ではないですが、すごく情けないというか幼いという印象を抱いたのを覚えています。

  • @user-xb5ts2zt7u
    @user-xb5ts2zt7u 4 ปีที่แล้ว +4

    タイムリーな話題と実体験も踏まえての生の声をありがとうございます!自粛生活で続々と芸能人がTH-camデビューしてます。この波をうまく利用してさらにチャンネル登録数のばしてくださいね。応援してます

  • @user-rs8dy2fk8u
    @user-rs8dy2fk8u 4 ปีที่แล้ว +1

    良い勉強になりました。

  • @emiemi7693
    @emiemi7693 4 ปีที่แล้ว +4

    今回の動画、すごく真面目で感動しました。海外に住む予定はないですが、一日本人として国内からも人種差別を考えられたらいいなと思いました。日本人も海外に行けば差別される側ですもんね。真面目なヤマカイさん動画もたまにはいいですね❗️

  • @ToMo-kq8yz
    @ToMo-kq8yz 4 ปีที่แล้ว +21

    いままでニュースで見ていても、本当の背景というか、国ごとの見方などわからず、勝手な偏見を抱いていたが、今回初めてアメリカに住む日本人の見解として知ることができて本当によかったです。
    一口に人種差別といいますが、難しいですね…
    先入観など怖いですと感じてます。

  • @scp9006
    @scp9006 4 ปีที่แล้ว +5

    あくまでも、個人的な体験談ですが、トルコ系アラブ系からの差別が憎かった。びっくりし過ぎて、泣いちゃったよ。あんときねぇ。

  • @user-jx1kr7ez5n
    @user-jx1kr7ez5n 4 ปีที่แล้ว +1

    参考になりました!

  • @tomou1746
    @tomou1746 4 ปีที่แล้ว +1

    ヤマカイさんのお話やたくさんのコメント欄から、皆さんの感じている差別の実情がよく分かりました。これは子供たちにも伝えていきたいなと思います。ヤマカイさんがいつも一生懸命大切なメッセージを伝えてくださるから、こんなに素敵なファンの方々が応えてくれたのですね。人種差別はあらためて根深い問題ですし、人種差別を受けた方が自分もされてきたからやっていいんだと言う風に連鎖していくのも、そうする事で地位を保とうとするのもよく分かります。された時のショックも大きい。でも、大半の人には良心もあって、本当にそうだろうか?と疑う心も持っている筈。この問題を語る際に忘れてはならないのは「後ろの人が大多数」ですよね。ちょうどディズニーもメッセージを出していましたが、私達は未来の人達のためにも、1歩でも2歩でも、皆が生きやすい社会を作っていけたらいいですね。たくさんの人が「後ろの人」であること、そちらの方がいいなと思える社会を作っていくことが、人種差別をなくす近道なんじゃないかと思います。嫌な思い出の数倍、良い思い出を届けられますように。こうした動画や話し合う体験をすることも大切な1歩なのだと感じます。素敵なメッセージをありがとうございました。

  • @kco8382
    @kco8382 4 ปีที่แล้ว +14

    人種や宗教による対立や差別は根深いですね。かつては戦争や大量虐殺に発展してしまったり。そうした苦い経験から人類は学んできたはずなのに😔 今のアメリカは見ていてとても心配ですが、そう言う私自身もメディアの情報=今のアメリカ全体、とつい捉えてしまいそうになるので、こうして中から発信していただけるのはとてもありがたいです。
    見た目や属性、流れてくるニュース、思い込みで全てを判断するのではなく、常に自分の考えを持って、人と接することが大事だなと、今回の動画で改めて思いました。

  • @user-bm4sp4hy5f
    @user-bm4sp4hy5f 4 ปีที่แล้ว +72

    理解は深めたい。
    けどなにが良くないのかまだまだ分からないし、実生活で人種に関する話には触れないのが丸い気がする。
    でもそれだと理解は深められなくて.....って無限ループしてる。

    • @user-hi4dz1ed1k
      @user-hi4dz1ed1k 4 ปีที่แล้ว +3

      火花さんの気持ちめっちゃわかります。私もいつも立ち往生して何事も為せずに終わることが多いので。。。
      でも、白人警察が黒人の方をあやめた時の映像を見ていただくと少し考えが変わるかもしれません。心の底から怒りが溢れてきて、関心が生まれないわけがないですから。TH-camで調べればすぐ出てきますし。

    • @CosakiCulture
      @CosakiCulture 4 ปีที่แล้ว +3

      ニューヨークに住んでいますが
      私も同じような気持ちになっています。
      考えれば考えるほど難しい問題だ。。。ってなってしまって。
      でも考える事は続けていかないとなと思っています。

  • @sou1831
    @sou1831 3 ปีที่แล้ว +2

    素晴らしい。ヤマカイさんは若いのに、しっかりした考えを持っていて、すごい。立派です。

  • @CN-bf1hb
    @CN-bf1hb 4 ปีที่แล้ว +13

    弟の体験ですが,壁に押し付けられて,目じりを引っ張られて「アジア人なんだからずっとこうしてろよチビ」と毎日のようにされていたのが今でも忘れられないらしいです.

  • @ns-rg6yg
    @ns-rg6yg 4 ปีที่แล้ว +4

    『米生活一年目』のとこで自分が無意識に発してしまった人種差別をシェアして下さってるのがすごく為になりました。「自分も無意識に差別してしまってるんじゃないか」と常に省みる人間・意識をアップデートしていける人間になりたいです。為になる動画ありがとうございました🙏✨

  • @umano_riiiii
    @umano_riiiii 4 ปีที่แล้ว +90

    外国に行くなら英語の勉強に
    一生懸命になりがちだと思うけど、
    国によってのタブーとかは知るべきなんだなって思いました。
    とは言っても、
    経験しないと分からなかったり、
    日本では気にしないことが
    タブーだったり、、、
    完全に知るまで時間はかかると思いますが
    知っておくことに損は無いと思いました!
    実際にヤマカイさんは住んでいますし、
    外国を知れる動画は
    すごくありがたいですね!!

  • @user-jh8ct3ox3k
    @user-jh8ct3ox3k 4 ปีที่แล้ว +2

    センシティブな内容を自分の言葉で、
    体験も含めて、分かり易く語る っていうのもいいですね。
    ストレッチや❤️話もいいですが、
    こういうのも期待してます。

  • @sf4203
    @sf4203 4 ปีที่แล้ว +2

    すごく貴重な内容の動画をアップしてくださって、ありがとうございます‼️。
    私はまだ日本から出たことがないので実際の外国での「差別」というものがどんな感じなのか、こういった動画を通じて知ることが出来ました。特に人種の坩堝であるアメリカと日本では全く環境が違うため、捉え方も普段の意識も違うので体験談は興味深いです。

  • @user-cq1xl9ld9n
    @user-cq1xl9ld9n 4 ปีที่แล้ว +7

    こういうことってメディアやSNSで話題にされているときは注目されるけどそれが過ぎ去ると感心が薄れてしまう人が多いと思います
    過去に話題になってきた海外での紛争や災害のことも結局どうなったのか
    私も自分で調べて考える癖をつけなければいけないなと思いました

  • @user-xn4yx4tf9h
    @user-xn4yx4tf9h 3 ปีที่แล้ว +3

    ヤマカイさん、おふざけゼロの動画もあるんですね。笑 真面目な話をされていると、スマートなのが良く分かりますね。僕も北米に学生の頃と仕事の赴任で合計6年くらい住んでましたが、おっしゃる通り、普通に生活していると、差別しない人達が大多数ですよね。(もちろん、エリアや置かれる環境・状況にもよりますが。)実際は差別される経験は少ないのですが、大きな事件があると必要以上にクローズアップされて、それが日常茶飯事のように伝わるのがネット時代の怖さですね。発信力のある方が実体験や肌感覚で正しく情報発信されること、とても大切だと思います。

  • @marcostaira4671
    @marcostaira4671 3 ปีที่แล้ว +2

    動画面白かったです。
    ありがとう😊

  • @user-wk6nd7xe1j
    @user-wk6nd7xe1j 3 ปีที่แล้ว +2

    2週間ほどイギリスに行ったことはありましたが、こうやって海外で何かあったことはないので呑気に「意外と無いものなのかもな〜」と思ってしまっていた部分があり、この動画を見てかなり衝撃を受けました。
    ヤマカイさんの丁寧な言葉選びのお陰で今まで身近でない話も今後考えていく必要があると思いました。将来海外旅行をたくさんしたいと考えているので、タブーや常識などもできる限り調べたりしてから行こうと思います。
    文化の違いを知ることはもちろんとても楽しいことですが、同時にこういったことも知っていく必要があると思いました。また日本人は差別が少ないと思っているだけでほんとうは差別があることもしっかりと受け入れて改善していく必要もあると思いました。
    とても考えさせられる動画をありがとうございます。

  • @user-tq6gr3me6u
    @user-tq6gr3me6u 3 ปีที่แล้ว +7

    差別は悲しいが無くならないな

  • @sai-zb5gs
    @sai-zb5gs 4 ปีที่แล้ว +125

    日本人の中には、英語わからないから知らない、人種差別なんて他人事だ、と潜在的に思ってる人たちもいるけど、今回のことで特に若い世代はきちんと調べた人も多いんじゃないかなとも感じる。知らないことで加害者になる可能性もあるしもっとみんなに知ってほしい。ヤマカイさんみたいな有名な方が発言発信してくれることがとても有難いです。

    • @user-by8xq8rb4l
      @user-by8xq8rb4l 4 ปีที่แล้ว +5

      日本に住んでいる限り、差別にたいするアメリカ基準は不要。アメリカで生活する場合は、アメリカ基準を受け入れればよいだけ。

    • @user-dd9hg6xw3u
      @user-dd9hg6xw3u 4 ปีที่แล้ว

      いつだれが日本で人種の違いを理由に殺されたりした?

  • @takue7360
    @takue7360 4 ปีที่แล้ว +1

    ヤマカイさん、この動画をあげて下さりありがとうございます。ヤマカイさんのお話とてもためになりました。そもそも人間は人間でみんな同じであり種類を区別するものではないと思いますし、外人とか外国人とかって言葉にも疑問感じたりしていました。ヤマカイさんのお話とてもわかりやすくて素晴らしいなって思いました!!これからも動画楽しみにしています!!

  • @wanwan-bm5ks
    @wanwan-bm5ks 4 ปีที่แล้ว +16

    自分も軽い気持ちで、
    黒人の人運動できるね〜って発言をしてしまっていました…それを気にする人がいるって事、差別に当たってしまうかも知れない事、考えたこともなかったです。
    貴重なお話ありがとうございました!

  • @4kiduki
    @4kiduki 4 ปีที่แล้ว +12

    言葉に出してもいけないということは、内心は深刻で「全然乗り越えられてない」と言うですよね。
    それなのにグローバル化とか、人種のるつぼとか、「表層的な言葉」が躍るのもなあ。

  • @user-cm1pm6yc8q
    @user-cm1pm6yc8q 2 ปีที่แล้ว +2

    人種差別は絶対にしてはいけません。みんな好きでその国に産まれた訳ではなくたまたまその国に産まれた訳ですからね。人間みんな同等だと思いますよ。私は絶対に人種差別なんかしません。

  • @user-vt4nw6sr4h
    @user-vt4nw6sr4h 4 ปีที่แล้ว +2

    すごいためになった

  • @ktp388
    @ktp388 4 ปีที่แล้ว +75

    たまにyoutubeでも黒人さんはスポーツが上手いとかリズム感に優れて羨ましいみたいなコメを見かける事がありますけど、あれも人種というバイアスかかってるやんと長年疑問に思ってました。改めて個人としての付き合いや配慮を大事にしたいと思いました。