名曲:20 【音楽理論】久保田早紀「異邦人」から学ぶ「オリエンタル・スケール」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 9

  • @哲司三好
    @哲司三好 ปีที่แล้ว +2

    難しい、理解を超えているが、これを、みなさん、こういったことを理解して作曲しているのだな。脱帽。

  • @利根川和広
    @利根川和広 9 หลายเดือนก่อน

    久保田早紀さん、小生大学時代ファンでした‼️
    ひとつお姉さんは意外でした。
    今は御自分の生き方をされていらっしゃるみたいで、憧れです‼️
    小生34年程前(30歳)の頃、
    ヨーロッパ(フランス・スイス)に旅行したことがあり、教会が自然に存在しており、改めてキリスト教を考えさせられた気がします‼️
    余談ですが、小生の奥さんも旧姓久保田で、早紀さんと同じ誕生日(5月11日)です‼️

  • @magicalzou
    @magicalzou ปีที่แล้ว +3

    なんかのインタビューで東京多摩地区出身の久保田さんが学生時代に見た中央線の車窓から浮かんだメロディが原曲だと聞いて驚きです。おそらくデビューするにあたってプロのアレンジャーによって強烈なオリエント感が追加されたんだろうなと思います。でも元がいいからいじりがいがあったのかもですね。

    • @くろべえとロビンちゃんの名曲かるーく
      @くろべえとロビンちゃんの名曲かるーく  ปีที่แล้ว +2

      元は違う題名の曲だったのは知っていましたが、中央線がモチーフだったんですね。
      なるほど、オリエンタル感は後から追加されたんですね、ありがとうございます。
      確かに曲が良すぎますよね!

  • @mics693
    @mics693 25 วันที่ผ่านมา

    このイントロはアレンジャーとプロデューサーの作ったモノと久保田さんが話していました。タイトルと2番の歌詞も。
    原曲のタイトルは、白い朝、
    中央線から見た子どもの遊ぶ姿をみて歌詞とメロディーが浮かんだとも。

  • @Tensai5516
    @Tensai5516 ปีที่แล้ว +3

    時代のシルクロード憧憬を反映した名曲。
    イラン革命、イスラム過激派、アフガン戦争、中国過酷支配を経てすっかり憧れは剝げ落ちてしまった。

  • @和田健司
    @和田健司 11 หลายเดือนก่อน

    この曲ほどのインパクトがあり、その上構成が完璧なヒット曲は、日本の音楽史には無い
    と思う