【2歳6か月】ファーストシューズは14cm/歩行練習の記録

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 115

  • @ゆっきー-e5m3m
    @ゆっきー-e5m3m 3 หลายเดือนก่อน +8

    初めてってことコメントします
    私には孫がいて
    歩くのは一歳過ぎと普通でしたが発語が遅く三歳半の時に発達障害と診断されました
    現在は、療育に週二回こ幼稚園に通っています
    現在五歳ですが良くお喋りします
    脳の発達と歩行も関係があります
    早めの療育をお勧めします

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊
      参考にさせていただきます。

  • @世界観尾崎-w5i
    @世界観尾崎-w5i 2 หลายเดือนก่อน +2

    ママパパ子どもさん毎日ゆっくり成長してね😃応援している。身体大切に無理禁物

    • @megane-otto
      @megane-otto  2 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます😊
      お気遣いいただきありがとうございます👍
      のんびりやっていきます✋

  • @user-gg3to1qu2e
    @user-gg3to1qu2e 2 หลายเดือนก่อน +2

    車に乗ってドライヤー会場にやってくるとこかわいすぎます😂

    • @megane-otto
      @megane-otto  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます😀
      「ドライヤー会場」というワードに笑ってしまいました😊

  • @narumi2825
    @narumi2825 3 หลายเดือนก่อน +11

    我が家の娘も全く一緒でした。2歳の時にリハビリセンターへ紹介してもらい、理学療法士に家でできる事をアドバイスもらいました。言語は運動機能と連動する為、まずは、一人で歩けるようになり、色々な刺激を与える事が重要との事です。医師によりますが、紹介してほしいと、自分から伝えました。結果的には、小学校入学まで4年間通院し今15歳です。自転車には乗れませをんが、理学療法士さんには感謝してます。

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます😀
      とても良い理学療法士さんだったんですね😉
      1歳くらいの時に、病院の理学療法士さんに何度かお世話になった事があるのですが、スパルタな感じだったので、息子にとってトラウマになった経験がありました。
      なので、narumiさんのお子さんがお世話になった理学療法士さんのような方に出会えれば良いなと思います🙂

  • @622yk9
    @622yk9 3 หลายเดือนก่อน +11

    コメント失礼します。
    うちの子は8歳です。
    一歳半検診で発語なし。言語発達遅滞と診断されました。1歳8ヶ月から幼稚園年長まで、言語訓練に通い現在は、問題なく話すことができます。
    年長ぐらいまで、診断はしないお医者様もいるそうですが、ASD傾向があるお子様の場合、興味が薄いので、こちらから早めに刺激を与えてあげる必要があると思います。
    言語訓練は、絵本、絵カード、マッチングできるおもちゃ等を使用してました。
    家庭療育、aba等で調べて頂くとたくさん書籍がでてきます。
    最初は、ちょーだいのちょと言えたら、おやつを一つ渡すというところからスタートしました。マッチングを増やすのも
    語彙が増えるのでオススメです。
    マッチングとは、絵カードと、同じおもちゃや、実際の物を用意して、同じものだと教えることです。いっしょはどれ?等と言って一緒に遊んであげます。
    男の子にはあまり買わないと思いますが、おままごとセットや家のおもちゃは、
    語彙を増やすのに役立ちました。
    あいうえお表の音がでるおもちゃにも助けられました。本人が楽しんで話してみようという意欲が育ちます。
    言葉を増やすには、話すと良いことがあると言う経験から増えていきます。
    うちの子は歩き始めは1歳8ヶ月でしたが、身体の使い方が下手で、よく転んでましたね。💦ジャングルジムのおもちゃが家にあると長く遊べて、バランス感覚がつくので、オススメです。
    家庭療育と聞くと障害のあるお子様に必要なものと思われるかもしれませんが、健常のお子様にとっても有効なもので、公文、こぐまや七田教育の知育おもちゃを使用していたりします。
    もし、一緒に楽しんで遊べそうなら、おもちゃの一つとして、是非取り入れてみて下さいね。
    厳しい話になるかもしれませんが、平均
    3歳では3語文1000以上の語彙が必要になります。話せなくても語彙の理解が増えれば、話し出すきっかけになると思います。
    良い医療機関に繋がることができますように。応援してますね。
    成長がゆっくりな子は、心配も多いですが、できた時の喜びはすごくて号泣しますよ。息子さんが歩いた時は、私も視聴者として泣いてしまうと思います。
    私の息子はコミュ障な8歳に成長しましたが、少しでもできることが増えて良かったと思っています。動画見させて頂いて、当時を懐かしく思いましたし、まだ私にも息子にしてあげることあるかなぁと初心に戻れました。ありがとうございます✨
    (遠城寺式乳幼児発達検査で検索してみて下さい。今はコピーできるサイトもあるので、親御さんでも検査できますよ。
    正確な数字を出すのは難しいかもしれませんが、月齢に合わせた遊びや発達がわかりますので、これからの育児に参考になりますよ。)
    th-cam.com/video/4jwZ55adVxE/w-d-xo.htmlsi=1NOV3K3VLUrWEiPW

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます😊
      参考にさせていただきます。

    • @622yk9
      @622yk9 2 หลายเดือนก่อน +1

      うちも、水頭症の疑いで、MRI検査してますが、本人は寝ているので、何も覚えてないですよ。トラウマになることはないので、安心して下さいね。
      インフルエンザも、コロナも幼稚園に通えば一通り体験しますので、検査なんて
      当たり前にします。
      歩き初めてからは、良く転けたりケガもする子が多いです。幼稚園では縫う程のケガをする子も珍しくなくて、子供って思ってるより強いので、大丈夫ですよ。
      言語聴覚士の方3人に担当してもらいましたが、正直この人に担当されるのイヤだなぁとか思っていたこともありますが、
      うちは運が良いほうで、もっと療育が必要な子供たちがキャンセル待ちをしていることを知っていたので、通えていることに感謝していました。
      リハビリの専門の方にしか分からない知識がありますので、例えきつい性格の方が担当になっても負けずに頑張って下さいね。運が良く素敵な方が担任してくれたらいいですけどね。
      小学校になっても、毎年ハズレ教師が担任になったらどうしようって、親はドキドキしてます😂

  • @あずきち-b6f
    @あずきち-b6f 3 หลายเดือนก่อน +4

    1歳6ヶ月の息子が上手=拍手するもんだと覚えていてメガネ妻さんの上手上手に反応してメガネ妻さんの息子さんに拍手してました👏

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます😊
      光景が目に浮かぶようです☺️
      息子もテレビでバイバイをしている出演者を見てバイバイしていました☺️
      可愛いものですよね😊

  • @びむ-i3i
    @びむ-i3i 2 หลายเดือนก่อน +8

    歩けないのにシューズは早過ぎます。
    しっかり歩けるまでは素足かもっと柔らかい履物にした方が良いと思いますし、まずは室内で練習されるのをお勧めします。
    まだ腰の安定感も無いし、無理やり歩かせるのは見てて可哀想に思いました😢

    • @megane-otto
      @megane-otto  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございました☺️

  • @暇な主婦になってみたい
    @暇な主婦になってみたい 3 หลายเดือนก่อน +1

    我が娘は1歳半の時に、医師に言われ。強制的に歩く練習をさせてました。2歳前に歩けるようにはなりましたが、成長が早すぎた次女(10か月から歩いてました)のおかげかな?とも思ってます

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊
      参考にさせていただきます👍

  • @ゆりゆり-c9g
    @ゆりゆり-c9g 3 หลายเดือนก่อน +9

    可愛いですねー。癒されます❤

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます😀
      少しでもゆりゆりさんの癒しになっているのであれば、息子も本望だと思います😊

  • @ナナ-n7
    @ナナ-n7 3 หลายเดือนก่อน +4

    うちの子は靴が苦手でした😂小さな庭で靴下を履かせて、歩く練習をしました😊
    何歳になっても子供の事は心配ばかりです。ママさんの声が優しくて安心できます😊
    👶たくさん歩いてつかれたね🩵おやすみ

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます😊
      靴が苦手なお子さんの話もよく聞きますよね🙋
      靴下で練習されていたのですね✋
      いつか元気に歩いてくれたら嬉しいなと思います☺️

  • @紀子村上-q3n
    @紀子村上-q3n 3 หลายเดือนก่อน +3

    知人の子供さんもなかなか歩きませんでしたが、5才くらいに歩きましたよ。

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます☺️
      そういうケースもあるんですね😌

  • @tap1chan
    @tap1chan 3 หลายเดือนก่อน +4

    3月生まれですか☺️?うちの息子も3月なので同い年かな?と思って動画拝見しております♪歩くことに慣れたら家族みんなでお出かけしたり楽しみが増えますね♪がんばれー🎉

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊
      同級生なんですね👍
      コロナ禍の妊娠で色々大変でしたね😂
      いつか歩けたらみんなでお出掛けしたいですね👍

    • @ワイルドフラワー
      @ワイルドフラワー 3 หลายเดือนก่อน +1

      孫は2022年4月1日生まれでただいま保育園に行っていますが同級のお友達に赤ちゃん扱い受けているようです。

  • @ちび菅野
    @ちび菅野 3 หลายเดือนก่อน +6

    こんにちわ、娘と同じ月齢同い年で同じくまだ歩けない、発語無しです。
    低緊張、怖がりの為、外で歩くのも中々進んでしてくれず...すぐ座って抱っこです😞
    多少手放しで立てるようになってきましたが、遅くて3歳半で歩ける?と
    支援センターで言われて、療育も進められず途方にくれてます。
    リハビリも必要ない、ハイハイを進められました。
    しかも主治医も様子見しか出来ないと言われて流石に焦ります😖
    検査もしたりしましたが、分からず。モヤモヤです。
    ご両親のお気持ち凄いわかります。
    歩け!と言われて歩くもんでもないし、定型発達の子達と比べては沼に沈んでは浮かんで。
    自問自答しては複雑な感情を無理やり押し込めたり。
    かな-り精神的にきますよね。
    何年も先にそういえばそうだね~とお互いに笑えるように
    今を楽しみましょう(゚-゚)

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます☺️
      娘さんも同じような状況なんですね。
      小児科医からも特段指摘がなく、様子見しかないと言われると、厳しいですよね😅
      様子見しても改善される様子がないと、大丈夫だろうかと思いますよね😨
      色々凹むこともあるかと思いますが、娘さんの力を信じて、日々を幸せに生きていきましょう👍

  • @ナビスケ-l2r
    @ナビスケ-l2r 3 หลายเดือนก่อน +11

    低緊張に見えます。すぐに膝を着いちゃうのも、足の筋肉が安定してないようです。
    この練習はすごく良いと思います。
    長時間立ってる練習とか。
    言葉も出てないように見えるので、発達検査はされましたか?

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😀
      総合病院の小児科には継続的に通院しており、主治医には長期間発達フォローをしていただいていましたが、これまで発達検査を勧められることはありませんでした。
      なお、これまで何度か足の筋肉発達等も診ていただきましたが、特段問題は無いとのことでした😯
      御指摘のとおり、低緊張なのかなと思った事もありますが、調べ得る限りでは、あまり該当しそうにないと思っていましたが、どの辺が低緊張に見えますでしょうか?御教授いただければ幸いです。

    • @ナビスケ-l2r
      @ナビスケ-l2r 3 หลายเดือนก่อน +9

      @@megane-otto 病院の先生が問題ないとおっしゃってるのなら、そうだと思います。
      でも初見で見ると、足がぐにゃぐにゃな印象です。
      ダウン症の子が低緊張で歩くのが2歳過ぎる事が多く、低緊張かなとお見受けしました。
      全体的に力が入ってない感じ、普段あまり動かないのも低緊張で動くのが苦手なのかな。

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます😀
      これまで長期に渡り、小児科医の診察を受けてきましたが、一度も指摘されたことはありませんでした。今後の参考にさせていただきます。

    • @Totoro-p9t
      @Totoro-p9t 3 หลายเดือนก่อน +7

      @@megane-ottoセカンドオピニオンもされたほうがいいかと

  • @miko7979
    @miko7979 3 หลายเดือนก่อน +22

    お子さんのペースを大切にしながら、愛情たっぷりに子育てされていらっしゃるのが映像を通して伝わって来ます❤
    お子さんは幸せですね❤
    今は退職しましたが、私自身、小さな自治体の保健師というお仕事を通して、多くのお子様とそのご家族に接して参りました。
    直接、メガネ夫さんのお子さんにお会いしたわけではなく、主治医の見立てもお伺いした訳ではないため、軽々しい発言は控えよう、、、と思いつつ、この動画を見ての率直な感想は『歩けてなく無い‼️上手に歩けてますっ‼️』でした😊❤
    今後発達?支援センターにも繋がられるご予定とのこと。専門支援員の力も借りられれば、今後ますます、お子さんのペースでさらに上手に歩けるようになり、筋力がついてくれば言葉もたくさん出て来るのではないでしょうか😊❤
    他の方のコメントにも療育と言う言葉が出てきていますが、本当に療育というものは素晴らしいと、私は感じています。
    例えば、支援員さんから聞きかじった程度の知識ではありますが、『脚の筋力の弱めのお子さんには、ハイカットの靴(バスケットシューズみたいなくるぶしまでの、、、)の方が歩行が安定してお子さんが楽で良いですよ』なんてこともどんどん教えて下さいますし、
    遊びを通して行われる療育では、お子さんはもちろんのこと、日常、ご家族がどう関われば良いかも教えてくれることと思います。
    失礼を承知で申し上げなすと、メガネ夫さんのお子さんの歩く様子で、今回私が一つだけ気になったのが、左脚の運び方でした。
    療育や通院を行う上では、自治体にもよりますが、専門支援員さんだけではなく、理学療法士さんや作業療法士さんのアドバイスや助言を貰えることもあるはずです。
    メガネ夫さんのお住まいの自治体にも、きっと親身に動いてくれる保健師さんや看護師さん、助産師さんが居るはずです。
    発達支援機関には、集団療育方式をとっている所の他に、個別療育方式をとっているところなど様々あるはずですので、お住まいの自治体の情報収集も兼ねて、もしも保健師さんなどと繋がっておられないとしたら、是非、頼ってみて欲しいな、と思いました。

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน +9

      コメントありがとうございます😀
      また、心情に御配慮いただきありがとうございます。
      左足の件を御指摘いただき、よく御覧になっているなと思いました。
      まさに、前からずっと気になっているのが左足でした。
      左足を前に出しづらいというのは、前々から気になる傾向でした。
      これが、筋力によるものなのか、整形外科的な疾患によるものなのか、それ以外の要因なのか、よく分からずにいました。
      また、息子が生まれて以降、新生児内科から小児科にバトンタッチされ、長期に渡り発達フォローを受けてきました。主治医には何度も診察いただいたのですが、結果として特段の問題は見当たらないとの見解であり、歩かないのは、現状として、本人の志向の問題であって、成長を見守るしかないとの見解でした。しかし、一般的には1歳半で大半のお子さんが自立歩行をするようになるのに対し、2歳を過ぎても歩かないのは、それなりに理由があるからではないかと私自身は考えていました。
      この手の話は、よく療育に行ったのか?支援センターに行ったのか?との質問をされるのですが、小児科医が特段問題ないと診断したとしても、その診断と発達支援の分野における見解は異なるという事なのでしょうか?
      また、主治医が問題ないと判断したのは、一般的に小児科医は医療分野の範疇において、確定的に診断できる要素が無いと、特段の問題無しと判断するからということなのでしょうか?
      総合病院で、経験もある小児科医なので、診断が誤っているわけではないと思いますが、その辺の判断基準が良く分からないというのが正直なところでした。
      これまで発達支援センターに行けなかったのは、短期間で転居したため、居住地が定まらなかったからです。
      よく誤解されるのですが、何らかの障害と診断される事に抵抗があるとか、問題ないと思いたいとか、そのような事はありません。
      むしろ現状が改善されるのであれば、それが一番だと思っています。
      御助言に感謝いたします。

    • @miko7979
      @miko7979 3 หลายเดือนก่อน +2

      ⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@megane-otto
      返信ありがとうございます😊
      返信いただいた内容からも、ご両親の愛が感じられて
      本当にお子様は幸せだなぁと思っています❤😊
      以下は、私の知り得る限りの情報であり、自治体や病院、発達支援機関によっても状況が異なる場合が多い事を御承知おき下さいね。
      まず、小児科医と発達支援分野における見解の違い についてですが
      発達支援機関による療育は、医師の診断や意見に基づいて行われるものですので、基本的に見解の違いはありません。
      ただ、療育は病院受診の頻度よりも多く定期的に行われます。そのため、日々状況の変わりやすいお子様に対して、限りある時間の中で行われる医師の診察では気が付けない部分を、発達支援専門員が発見する、ということも時にはあるようでした。
      その場合、ご両親の許可の元、発達支援機関と病院とが情報交換を行なったりしてより良い療育に繋げて下さっていました。
      その様な意味での 見解の違い?はある様です。
      また、医師による診断 についてですが 
      小児発達専門のお医者様は特に(と私は感じていましたが)、早急かつ限定的、確定的な診断を出さない事がほとんどであった様に感じています。それはきっと、刻々と変化しやすい子供の発達というものの特徴と、子供の持つ力を信じる思いなどがそうさせていたのではないかな、と思っています。
      メガネ夫さんのお子様は、主治医の『問題無し』というお墨付きがあります❗️
      ですから、大船に乗ったつもりで、ゆったりとお子様のペースにあわせて、もしも気が滅入るとしたら他と比べる視点やウザったいと感じるアドバイスを聴く耳は捨てて笑笑 お子様を信じてこの先も進んで下さいね。
      今後も、遠くからではありますが、映像を通してお子様の成長を共に喜ばせていただきたく思います✨❤️

    • @miko7979
      @miko7979 3 หลายเดือนก่อน +2

      何度も申し訳ありません。補足です笑笑
      医師の診断と発達支援機関の見解の違い についてですが
      医師が『筋肉や神経など器質的に』問題無し、としている場合でも
      保護者の方が不安を感じている場合などは、医師ではなく、保健師の意見書を元に療育の導入をすすめていくこともありましたよ。
      療育は通って損のある所ではありませんし、子供にとってより良い選択をしたいと思う保護者の、心のホッとステーション的な場所でもあると感じています。
      →例えば『うちの子供の、これって何なんだろう??』が、病院受診よりも頻度の多い療育だとタイムリーに相談できたりしますよね。病院受診の時に限って保護者が気になっている様子をお子さんが医師の前で見せてくれない、、、は、あるあるだと聴いた事があります😂
      総じて、療育は?などと聴いてくる方は、療育や発達支援の素晴らしさを知っている方なのだと思いますよ😊

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน +4

      度々貴重なコメントをいただき、ありがとうございます😀
      非常に明快な御回答をいただき、ありがとうございました😊
      基本的には、小児科医と発達支援機関の診立ては異ならないけれども、時間的な優位性のある発達支援専門員の方のほうが気付ける部分もあるというのは、まさにおっしゃるとおりだと思います。
      療育については、これまでも素人なりに色々調べて、その有効性や早期の療育がより効果的であるという事も把握しておりました。しかし、諸々の事情で発達支援センターに行く事ができなかったわけですが、mikoさんのお話を聞いて、とても有用な選択肢だと改めて思いました。
      大変参考になりました。
      息子にとってベストな道を考えていきたいと思います😄

    • @miko7979
      @miko7979 3 หลายเดือนก่อน +3

      @@megane-otto
      こちらこそ、分かりずらい長文を読んで頂き、ありがとうございます❤そして可愛いお子様の成長の記録をアップして下さることで沢山の癒しと元気を頂いて、感謝しています❤
      何がベストなのか分からなくなることもきっとおありでしょうが、メガネ夫さんご夫婦は2人で深くご相談されながら子育てされていること、とても素晴らしくて素敵だなと思います。
      ご両親も、適度にガス抜きをしてたくさん楽しんで、ご自身を愛して下さいね。
      今後も陰ながら応援していまーす❤😊

  • @nayun-l7g
    @nayun-l7g 2 หลายเดือนก่อน +3

    初めまして!うちの子は真逆で止まることを知らない多動タイプでした。保育園や病院でも「男の子だし」「元気でいいねー」って言われて
    そのまま3歳まで見守りましたがどうにも気になって発達検査を受けるとADHD 多動型 と診断がつきました。療育にも通い相談出来るところが増え、専門の方からの意見やアドバイスもいただけて
    親の気持ち的にも不安が軽減されました😊発達検査はそんなにハードルが高いものでは無いので3歳くらいを目安に気軽に受けてみてはいかがでしょうか?何も無ければないでいいしもし療育が必要なら早い方がいいのは確実です✌️

    • @megane-otto
      @megane-otto  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます😀
      療育を始められて、心の負担が軽減されたとのことで、良かったです👍
      最近、リハビリを開始しました👍
      いつか走れる日が来たら良いなと思います😄

  • @shiragayokiero
    @shiragayokiero 3 หลายเดือนก่อน +8

    とっても上手に歩けるようになりましたね😊😊少しずつ歩くことの楽しさが実感できてるのかな😊動画を観ていてこちらも嬉しくなりました。

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます😀
      また、応援いただきありがとうございます😊
      まだまだ足取りは弱いですが、少しでも歩けるようになってくれればと願っています🙂

  • @tomotomo_xiawase
    @tomotomo_xiawase 2 หลายเดือนก่อน +4

    こんにちは♪
    40代で大学生の子供がいるシングルマザーです♪🤗
    子供は定型発達ですが、オススメに出て来たのでコメントしました!
    今はその大学生の子供も22才なので、仕事をしながらでも、余暇に自分の趣味の時間ができ、楽しんでいますっ♪😆
    よろしくお願い致します!!

    • @megane-otto
      @megane-otto  2 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます☺️
      子育てお疲れ様でした👍
      これから頑張ります✋

  • @ukumiko2897
    @ukumiko2897 3 หลายเดือนก่อน +11

    こんにちは、初めまして😊
    うちは3歳8ヶ月の息子がいますが、未だに発語ゼロです。
    運動発達も一般に比べたら遅く、お座りが1歳とかでした。
    生後8ヶ月からリハビリに通い、1歳から週4日療育に通っています。
    今現在歩行はできますが、走ったりは難しい感じです。
    療育ですが、私の所も医師から勧められたりはありません。
    また、療育に通うのに医師の許可もいらないはずです。私は息子が1歳になる時点で市役所のこども福祉課に行き療育施設の情報を貰いにいき、色々な施設の見学にいきました!
    療育の施設ってめちゃくちゃ多いので、自分の子供に合うところをかなり調べました。
    なので、違和感を感じてる今、行動されることをオススメします!
    ちなみにうちの息子も3歳8ヶ月で発語ゼロですがなんの診断も言われていません。(大きな病院で、毎月通っていますが)
    まだ小さいので診断はしにくいのが現状かと思うので、息子さんの成長を促すために今親が出来ることをしてあげたらいいかなと思いました!
    この4月から息子は保育園に行き始めましたが、それも受け入れ可能な保育園を探し、加配の手配もお願いし、全部一人で動きました。
    それも医師からはなにも言われていません(加配が必要だから手配して下さいとか言われてないです。)。
    お互い心配事は尽きないと思いますが、無理のない範囲でがんばりましょう❤️

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊
      幼少の頃から色々動かれていたんですね👍
      心配は尽きないですが、子育てを楽しんでいきましょう😊

  • @tがんも
    @tがんも 3 หลายเดือนก่อน +11

    歩かないのは他の方が言っている通り、低緊張からの体幹のなさですね。
    それと、気になるのは共同注意がなく、三項関係が生じてないところです。
    上の子が自閉症ですが、心の理論は自閉症の子にとってのかなりの時間がかかります。サリーとアンの課題などが有名です。
    早期療育は本人とっても親にとってもためになります。おすすめします。

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます😀
      これまで長期に渡り、小児科医の診察を受けてきましたが、一度も指摘されたことはありませんでした。参考にさせていただきます。

    • @Totoro-p9t
      @Totoro-p9t 3 หลายเดือนก่อน +10

      @@megane-otto発語がないとのことですから、やはり何かしら必要でしょう

  • @ゆきうさぎののんびりLIFE
    @ゆきうさぎののんびりLIFE 3 หลายเดือนก่อน +5

    股関節が全然固まっていないようなので、まだハイハイやつかまり立ちから凸凹を這っていく過程も踏んでいかないと歩くのは難しいような印象ですね。歩く時も歩行器やワゴンを持たしたりして時間が伸びてからようやく歩けるようになってきますよ。布団を山にしたのを上らせたり、障害物レースをさせたりすると足腰が鍛えられますよね。歩き始めは室内もいろいろ置いて凸凹させていたら上に乗ったり、つかまり立ちしているうちに歩けるようになっていきました。とにかくハイハイをいっぱいさせるように言われていたので、階段の上り下りをハイハイでよくしていましたよ。

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊
      なるほどですね✋
      ハイハイし始めるのも結構遅かったです。
      参考にさせていただきます👍

  • @ふう-z5j
    @ふう-z5j 2 หลายเดือนก่อน +4

    2歳が見えてきているのに未だに歩けない子どもがいましてこの動画に大変励まされています(T_T)❤
    私はどうしても月齢を気にして支援センターなどにも行きにくく感じているのですが…(月齢だけ大きくなり、一回り下の子どもたちのほうが成長が早い😂)
    お母さまはお子さんのゆっくりな成長をどう受け止めていらっしゃいますか?月齢が高くなると周囲との差も感じやすいと思いますが、どのように関わっていらっしゃいますか。ぜひ教えてほしいです(>_

    • @megane-otto
      @megane-otto  2 หลายเดือนก่อน +2

      ふうさん、コメントありがとございます。
      メガネ夫の妻です。
      同じ年頃のお子さんがいらっしゃるとの事で、親近感がわきます☺️
      実は、ゆっくり成長する息子に関して、私は元々あまり気にした事がありません。
      息子は兄弟もおらず、近い親戚にも小さい子供はおりません。
      さらに私達夫婦が晩婚晩産だったこともあり、友人の子供たちは皆もう小中高生…と、比較対象が身近にいない事も大きいのかなと思います。
      それから、少し話は逸れてしまうのですが、結婚前私はピアノ講師として働いておりました。
      3歳~中学生くらいの生徒に教えていましたが、上達の速度は本当に様々でした。
      小さいお子さんの場合は、グループレッスンでわいわい楽しく、時に競いながら上達していく子。
      逆に、人が多いと気後れしてしまって何もできない子。
      個人レッスンに変えると生き生きと楽しそうに演奏する子。
      何年教えても全く上達しない子。
      ところがある時突然スイッチが入って急成長する子…。
      同じ講師・同じ教材でも結果はまるで違い、それが個性なのだと常々感じておりました。
      息子は保育園や幼稚園にも通っていないため、同年代の親御さんとの関わり自体がまだありません。
      もちろんママ友と呼べる人もまだおりませんが、同級生で保育園を経営している友人がいて、いつも
      「大丈夫大丈夫❗みんなそれぞれ違うから👍」
      と言ってもらい、とても心強く感じています😊
      病気でないのならば息子のペースで進めていきたい、というのが今の私たちの考えです😊
      長文になってしまい申し訳ありません😅
      ちょうど次回、転院先の病院の診察とリハビリのお話をしようと思っておりますので、よろしければまたご覧ください✨

    • @ふう-z5j
      @ふう-z5j 2 หลายเดือนก่อน +3

      @@megane-otto お返事ありがとうございます。
      親身に回答していただき、涙が出てきました。
      お返事を読んでいて、私は少し横の繋がりを重視しすぎているのかも、と感じました。
      支援センター等に連れていくのが私の義務と思い込んでいたかもしれません。
      幸い地域の方々と関わる機会も多く、皆さん温かく見守ってくださっています。
      同世代と関わらせようと私が頑張りすぎていたことに気付かされたので、無理に外へ外へと、まるで子どもの成長の遅さを確かめに行くようなことはやめて、もう少しマイペースに子どもと歩んでいこうと思いました。
      ありがとうございます。
      これからもどうぞよろしくお願いいたします。次の動画も楽しみにしています🍀

  • @km-op1uz
    @km-op1uz 3 หลายเดือนก่อน +4

    おすすめに出てきて見ました☺️
    歩き疲れて寝ちゃった姿に、がんばったんだね✨とほっこりした気持ちになりました。
    発達って本当個性なんだなぁ、と子育てをしながらひしひしと感じています。成長してほしい気持ち、まだこのままでいてほしい気持ち両方ですよね🥴

    • @megane-otto
      @megane-otto  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます😊
      発達はお子さんによって様々ですよね☺️
      しっかり見守っていきたいと思います👍

  • @af-ix2jd
    @af-ix2jd 2 หลายเดือนก่อน +3

    現在4歳の子どもがいますが、
    我が子も、一人歩きが周りより遅く悩んだ時期がありました。結局、1歳5ヶ月でひとり立ち、ひとり歩きができたと思ったら、
    それまで歩かなかったのが嘘かのように、数ヶ月後には走り回れるようになりました。
    かかりつけ医曰く、つかまり立ちや伝い歩き、ビジーカーなどを一人で押して歩くことができていれば、歩く能力はあるから、
    本人の性格かな?と言われていました。
    歩き始めが遅かった分、はいはいや伝い歩きは、誰よりも早かったです。笑
    結局歩き始めのスタートは遅かったものの、その後の検診では、
    歩き方は特に問題ないと言われました。
    4歳の今、運動面は特に問題ないと言われています。
    ただ、言葉の遅れや、偏食、新しい環境や集団が苦手、極度の怖がり(危ないことややったことないことはしない/慎重すぎる)などがあり、自閉症の傾向がありと診断され療育に通っています。
    今となってはひとり歩きが遅かった原因も、特性が原因かなと思っています。
    療育に通ってから数年ですが、
    新しいことも少しずつ挑戦することができ、
    かなり伸びて、加配なしで 
    幼稚園に毎日楽しく通えています。
    発達関係は、小児科でなく児童精神科のほうが
    確実にしっかり見てもらえます。
    (私も普段のかかりつけ医からは自閉症などの診断は相談しても「性格だと思う」と言われ、何も言われなかったです。)
    もちろん、性格や個性もあると思いますが、
    本人や周りが困っていたら、それは障がいだと児童精神科の先生に言われ納得しました。
    児童精神科の先生の書類があれば
    発達ゆっくりさんで診断がなくとも
    療育は通えるので、ぜひ相談してみてください。
    長々と申し訳ありません。
    発達の遅れが原因でプレ入園自体を断られたことがあり(今のメガネさんのお子さんぐらいのときです。)
    診断され就園前から療育に通わせることができたことで
    子どもの特性に合わせた関わり方や、
    理解ある園などの情報共有してもらえ、
    今子どもを通わせてる、発達の遅れに理解のある園に巡り会えた経験があり、 結果的に早く福祉とつながることの重要さを知ったので、どうしても、お伝えしたく
    コメントさせていただきました。
    これからも応援しています!

    • @megane-otto
      @megane-otto  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊
      お子さんが着実に成長されていて何よりですね👍
      また、お子さんのこれまでの状況を提供いただきありがとうございます🙋
      頂いたお話は今後の参考にさせていただきます✋

    • @af-ix2jd
      @af-ix2jd 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@megane-otto
      うちの子も、指差しや目線は合う、簡単な指示も通り、
      指差しも1歳前からできており、応答の指差しも1歳半時点で
      クリアできており、発語は同年代と比べれば少ないものの
      ママやパパ、マンマなどの単語は数個でていたこともあり、
      1歳半検診は一応引っかからずだったのですが、
      それでも、私が育てづらさを感じ、後々特性があると
      診断されて、療育に繋ぐことができて
      今の子どもの様子を見ていると、本当にあのとき、
      早めに動いてよかったなと感じています。
      発達ゆっくりさんは本当に悩むことが、多いですが
      お互い頑張りましょうね。
      これからも応援しています😊🩷

  • @raimu-te3ho
    @raimu-te3ho 3 หลายเดือนก่อน +7

    はじめまして✨めちゃくちゃ頑張ってる姿見て応援したくなりました🥹
    うちも4歳男の子と1歳9ヶ月の女の子が居るので、小さな子供が一生懸命頑張ってる姿見ると応援したくなります🙌
    療育は通われてないのですか?
    友達の子供も歩かない発言なしだったから療育通い出したら歩ける様になったみたいです🥹ただゆっくりさんなのかも知れないし、専門の先生に歩き方や家での親のサポートの仕方など聞いてみてもいいかも知れませんね😊
    寝落ち可愛い過ぎます😍

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます😀
      お子さんがお2人いらっしゃるんですね😉
      1人ですらかなり苦戦してますが、2人を育ててるなんて頭が下がります😊
      療育は諸事情(以前の動画を御覧いただければと思います)により、これまで通えませんでした😔
      総合病院の小児科には継続的に通院しており、主治医には長期間発達フォローをしていただいていました。
      ようやく支援センターにも行ける環境になりましたので、主治医にも相談し、検討したいと思います👍

  • @Sarah-dx9ry
    @Sarah-dx9ry 3 หลายเดือนก่อน +18

    不妊治療時代から拝見しており、久々に拝見しましたが、こんなに大きくなられたんですね✨
    感慨深いです😌💕
    いろんな意見があると思いますが、発達が遅いのはその子の素敵な個性ですしなおさら愛おしいですよね🥲❤️
    その子のペースに寄り添うことしか親はできないかもしれませんし、もちろん覚悟も必要になることと思いますが、私はとても動画を観て癒やされましたし、親御さん以外の大人が正しく理解して寄り添ってあげれる社会に私はしていきたいです✨
    今後の動画も楽しみにしています😋

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน +5

      コメントありがとうございます😀
      また、昔から御覧いただきありがとうございます😊
      お陰様で、少しずつ成長しております😄
      例え何がどうであっても、大切な息子には変わりありませんので、
      これからも息子とともに歩んでいきたいと思います👍
      今度とも、応援いただけますと幸いです🙏

  • @上原ゆかり-x8i
    @上原ゆかり-x8i 3 หลายเดือนก่อน +2

    ファーストシューズは、もしかしたらもっと軽い物が良いかもです!余計な事言ってすみません!
    TH-cam三つ子と犬、の長男りく君も中々歩かなくて療育に行っていました!今はお話ができなくて3歳まで話さなかったら療育再開みたい。療育を早く始めた方が良いかも。

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊
      参考にさせていただきます👍

  • @sansansan4702
    @sansansan4702 3 หลายเดือนก่อน +4

    手を繋いで歩けるだけで凄いですよ✨
    2歳8ヶ月の息子は歩けますが、手を繋いで歩けません。斜めに1人で突っ走るか、床にぺたんーです。言葉も遅いです。
    お互い気楽に頑張りましょう〜!

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😀
      また、励ましのお言葉をいただき、ありがとうございます😉
      sansanさんも、色々な思いを抱えながら子育てをされているかと
      思いますが、共に頑張っていきましょう👍

  • @michirushinobue
    @michirushinobue 3 หลายเดือนก่อน +8

    初めまして。
    一生懸命歩く息子さんの姿、とても可愛いですね🥰それを優しく見守るお二人も、また素敵です✨
    私の子ども、10ヶ月ですがハイハイやお座りせず少し不安ですが
    お二人の様に、じっくり寄り添っていきたいと思いました😌

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます😊
      平均的な発達スピードよりも成長が遅いと不安になりますよね😢
      不安な気持ちもあるかと思いますが。是非、お子さんに寄り添って、成長を見守ってあげていただければと思います😊

  • @naokot.8074
    @naokot.8074 3 หลายเดือนก่อน +5

    歩けてる👏❤歩けそうです😊
    家の少し高い位置に気になる物を置くのはどうですか?

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます😊
      リモコンが好きなので、机の上に置いてみたりするのですが、伝い歩きはよくやってますが、
      そこからの1歩が遠い感じです😅

  • @藤城青葉
    @藤城青葉 3 หลายเดือนก่อน +3

    はじめまして!
    病院に行っているなら安心ですね!!
    素人意見ですが、なんとなく自閉症というより単純に発達がゆっくりなのかな?と思いました…!!

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊
      親が見る目はどうしてもバイアスがかかりがちなので、
      専門家の判断に委ねるしかないと思っています✋

  • @mimi-cv8lq
    @mimi-cv8lq 3 หลายเดือนก่อน +2

    私も子どもの頃に全然話す気配がなくて、両親が病院で相談したそうです。本を沢山読み聞かせてはとアドバイスされて、日本昔ばなしとかを毎日読み聞かせていたら、ある日いきなりベラベラ喋りだしたとのことw子供それぞれのペースがあると思うので、今のまま気長に成長を見守ってあげてください!

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😀
      そうだったんですねー。
      親として日々出来る事をやっていきたいと思います👍

  • @カスミ-e7v
    @カスミ-e7v 3 หลายเดือนก่อน +3

    歩ける❤
    練習は気長に、走り出したら大変だけど嬉しいね

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😀
      そのような日が来ると良いなと思っています😊

  • @ラテ-l9j
    @ラテ-l9j 3 หลายเดือนก่อน +6

    セカンドオピニオンで違う小児科へ行ってみては?

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます😀
      転居に伴い病院が変わりますので、必然的に主治医も変わるということで、新たな主治医の見解も聞いてみようと思っています。

  • @安里奈
    @安里奈 3 หลายเดือนก่อน +1

    始めましてうち子言葉まだ喋らない感じですね。3歳ですけど

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊
      そうなんですね😌
      話せる日が来たら、更に育児が楽しくなりますね👍

  • @siooou6171
    @siooou6171 3 หลายเดือนก่อน +23

    動画をいつも拝見しております!
    私自身NICUで働いておりわずかですが知識があるのと、子どもが役所の発達相談からPTに毎月入ってもらっているので、少しでも知っていることのおすそ分けをと思いコメントさせていただきます🙂‍↕️
    2歳過ぎて歩かないことで受診等されているかと思いますが、医師や看護師はリハビリのプロではないのでPT、OTの意見を常に重要視しています。
    医師が異常なしと判断している材料が(MRIなどの検査含め)わからず申し訳ありませんが、この年齢であれば歩行に関してリハビリにつなげていいのでは?と思いました。
    意欲の話が出ましたが、左足の使い方についてはずってる感じも見受けられますし、もしかしたら本人は歩くことに興味はあるけど違和感があって歩きたくないにつながってるのかも?とも考えました。リハビリでは身体の使い方の癖を見てもらい、ご家庭で練習する時のヒントをもらえると思います。
    他には、小児に特化した病院へのセカンドオピニオンや、児童精神科(診療時間が長く特化しているので発達についてじっくり見てくれます)も選択肢としてどうでしょうか。
    ご両親も常日頃息子さんに最善の選択をと考え行動されてると思いますし、あくまで一意見として参考にしていただけると幸いです。
    私自身リハビリの介入はとても満足していますし、息子さんの性格やペース合わせて関わってくれるのであればリハビリは有意義だと思います!
    歩くっておもしろい、見える景色が楽しいことを息子さんとさらに共有していきたいですね😊

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます😊
      また、専門的なお話をいただきありがとうございます☺️
      さらに、いつもご視聴いただきありがとうございます🙏
      転居に伴い病院を転院するので、新たな先生に見ていただくことになるので、見解を伺うとともに、支援センターにお世話になろうと思っています✋
      足の件も気になるので、合わせて知見をいただこうと思います😊
      歩けるようになり、新たな世界が広がれば良いなと思います👍

  • @りこぴん-o9b
    @りこぴん-o9b 3 หลายเดือนก่อน +5

    こんにちは
    可愛らしいお子さんですね
    私の娘は低緊張で、3歳すぎてやっと1人で歩けるようになりました。
    リハビリPTの先生のススメで靴はアシックスを履かせています。
    うちの子にやってみたのですが、手におもちゃを持ってもらい、一緒に握って歩いたら、スッとおもちゃから手を離してみたら、1人で2、3歩歩いてくれました。
    先生が発達検査をススメていないのであれば、歩きだしてから色々発達が伸びてくる可能性がありそうですね
    リハビリOTやSTが受けられればいいですね
    きっと成長しますよ

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😀
      りこぴんさんのお子さんは歩けるようになったのですね😂
      良かったです👋
      なるほどですね👍
      とても有効そうですね😊
      試してみたいと思います!
      そうだと良いのですが😅
      励ましのお言葉、ありがとうございます😊

  • @Totoro-p9t
    @Totoro-p9t 3 หลายเดือนก่อน +62

    ちゃんと検査して療育は早く始めたほうがいいですよ

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน +10

      コメントありがとうございます😀
      総合病院の小児科に継続して通院しており、長期に渡り主治医に発達フォローをしていただいていますが、これまで発達検査を勧められた事はありませんでした。
      療育は早めに始めた方が良いとの話はよく伺いますので、主治医とも相談し、検討したいと思います。

    • @こあ-m8k
      @こあ-m8k 3 หลายเดือนก่อน +10

      3歳でやっと歩いた男の子のママです。
      うちはハイハイもしなかったのでリハビリを勧められて一年掛けハイハイを習得(その時既に2歳)
      そこからまた一年掛け自立、歩行するようになったのはここ最近です。
      医師には身体的に異常は見当たらないので絶対にいつかは歩くけど、性格的に慎重なのもあって歩かないのかもねと言われてました。
      この子もいつか歩きますよ。ただ手を離して独歩するのが怖いのでしょうね。
      応援してます。

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน +4

      コメントありがとうございます😊
      息子さんが歩けるようになったとのことで、おめでとうございます👍
      全く同じ事を主治医から言われていました😣
      昔からかなり慎重な性格である事は確かでしたが、それだけでずっと歩かない事があるのだろうかと
      いつも半信半疑でした😨
      息子さんのように歩ける日が来る事を期待して見守っていきたいと思います👍

  • @丸山美佐子-x3b
    @丸山美佐子-x3b 3 หลายเดือนก่อน +5

    歩かないの心配ですね、ウチの息子は10ヶ月で歩いてたから、歩くのが遅い子は分かんないな、ウチの28歳の息子は障害者だから運動機能以外は全く成長してない😅

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます😀
      そうなんです😅
      お子さんは障害をお持ちなんですね。
      私自身は障害を有していないので、お子さんや親御さんのお気持ちを推し量る事は難しいですが、幸せな人生を歩まれる事を願っています😊

  • @miraichan6325
    @miraichan6325 3 หลายเดือนก่อน +6

    歩かない、言葉が出ない
    自閉症スペクトラム?
    ではないでしょうか、、、

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます😊
      もちろんその可能性もあると思います。
      むしろ、その可能性を常に気にしながら息子を見てきました。
      ただ、これまで継続的に小児科医に通院してきましたが、自閉症の可能性を指摘された事はありません。

    • @Totoro-p9t
      @Totoro-p9t 3 หลายเดือนก่อน +6

      @@megane-ottoセカンドオピニオンということも考えてみたら?療育にしても早いほうがいいです

  • @星育ち盛り
    @星育ち盛り 3 หลายเดือนก่อน +3

    3歳になる息子が全く逆の性格で、興味あるものに飛びつくように走り出すし、多弁です。
    多動症ではないかと心配して、3歳児検診で相談しようかと思ってます…
    母になると悩みは尽きないですよね。

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊
      皆さんそれぞれの状況において、悩みはつきないものですよね😅

  • @むしまろちゃわん-c8h
    @むしまろちゃわん-c8h 3 หลายเดือนก่อน +2

    スニーカー歩きにくい😅 履かせたくて買ったのね😅 可愛いんだけどね😅うちの子供は サンダルか 長靴を良く履いてた😂😂

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます😊
      そうなんですね✋

  • @ヤマ-y6k
    @ヤマ-y6k 3 หลายเดือนก่อน +8

    うちの子も2歳半ですが、走り回ってますし、お喋りも3語文です。
    比較するのはよくないですが、只でさえ3月早生まれでこの先不利です。保育園と一緒で、早めに行動した方が良いと思います。

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน +13

      コメントありがとうございます😀
      順調に成長されていて何よりです😊
      早生まれが不利というのは、この先の学校等の事を想定されているかと思いますが、その辺の価値観はヤマさんとは異なります。これからの時代、既存の価値観はあまり役に立たないと思っています。

  • @ysrioo
    @ysrioo 3 หลายเดือนก่อน +9

    療育や発達検査はしないのでしょうか?

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน +7

      コメントありがとうございます😀
      療育は諸事情(以前の動画を御覧いただければと思います)により、これまで通えませんでした😔
      総合病院の小児科には継続的に通院しており、主治医には長期間発達フォローをしていただいていました。
      ようやく支援センターにも行ける環境になりましたので、主治医にも相談し、検討したいと思います👍

  • @852-y5r
    @852-y5r 3 หลายเดือนก่อน +20

    ちょっと気になりますね

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます😀
      だいぶ気になっています🤔

  • @有栖川アリス-h8n
    @有栖川アリス-h8n 3 หลายเดือนก่อน +6

    手押し車みたいなのは興味ないですか。アンパンマンビジーカーとか。

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน +6

      コメントありがとうございます😀
      興味自体はあるようなのですが、座った状態で手で押したり引いたりするだけで、立ち上がった上で掴まって歩くという状態には至っていません😓

  • @りらくま-r1t
    @りらくま-r1t 3 หลายเดือนก่อน +17

    流石にそろそろ焦った方が…

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน +6

      コメントありがとうございます😀
      焦って改善するのであれば、いくらでも焦るのですが・・・。

    • @すーじん-h3n
      @すーじん-h3n 3 หลายเดือนก่อน

      そんな事あなたに言わなくても親が一番わかってるわ

  • @saguirimai
    @saguirimai 3 หลายเดือนก่อน +6

    この子は1歳までに「はいはい」をしなかったのかな❓
    興味を持ったものに近づく動作がはいはいです。
    四肢がそれで発達して行きます。
    お世話され過ぎて何も興味を示さなかったのかな❓

    • @megane-otto
      @megane-otto  3 หลายเดือนก่อน

      I don't know

    • @Mrpopo-ni9nq
      @Mrpopo-ni9nq หลายเดือนก่อน

      至れり尽くせりだと発達遅れるのかもしれない。私の親戚の子供がそうでした。なんでもおばあちゃんとかがやってくれてて、常に構ってくれてて、喃語も全然なくて、うちの子なんて常に何か意味分からんことをでかい声で言い続けてたから不思議でしょうがなかったけど、3歳近くになって急にペラペラ喋って感動した😂