【残念】これからの車検対応マフラー裏事情...

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 112

  • @gjmqtwmjtwdw
    @gjmqtwmjtwdw ปีที่แล้ว

    ブーストアップ程度ではCPUいじってもパワーが上がらないという事てすね。フルチューンエンジンならノーマルCPUはゴミ箱ポイ。MoTeC当たりでエンジン制御。

  • @cammiwart
    @cammiwart 9 หลายเดือนก่อน

    いいかんじに割り込むスマホにニンマリしました。

  • @ti6079
    @ti6079 2 ปีที่แล้ว +6

    そういえば最近出たGRカローラ(GRヤリスのバージョンアップとも言える)は、304psの馬力と引き換えに純正でマフラー切替バルブが装着されましたね。いよいよ時代が厳しくなった感じを受けます。
    (レクサスLCも同じように切り替えがありますがアレはただイカツイ音をだすだけのものだったのに対し、こちらはやむにやまれずつけた感が)

    • @三木拓也-k2u
      @三木拓也-k2u 2 ปีที่แล้ว

      ハッチバック時代のWRX STIにあった『R205(間違ってたらゴメンナサイ…)』も似たようなものだったような…?
      ノーマル状態でも『暖気しないと音量が通らない』
      …という(^^;)

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  2 ปีที่แล้ว

      30年以上前の大昔も純正でスイッチ出来るバルブ付きマフラーありましたよねー密かに20年前のランエボも純正でバルブ付いてたり笑

  • @山さん-v2l
    @山さん-v2l 2 ปีที่แล้ว +1

    ボヤキも面白かったです!

  • @nekogurumach7997
    @nekogurumach7997 2 ปีที่แล้ว +7

    平成22年4月以前の車なら、騒音等の規制値さえクリアしてたら通ります。それ以降の車は認定を受けたマフラーじゃなきゃダメなので、ワンオフマフラーでは車検は通りません。
    音量が基準値以内でも不可です。

    • @TheTakasimaya1
      @TheTakasimaya1 2 ปีที่แล้ว +1

      認証プレートが必要ですね そこからの年式の車輌は。いくら静かでもワンオフマフラーじゃ車検通りませんね。

  • @小島孝之-v2y
    @小島孝之-v2y 2 ปีที่แล้ว +1

    車内スピーカーの作られた排気音

  • @kingkongcompany8733
    @kingkongcompany8733 2 ปีที่แล้ว +2

    お世話になっているショップさんがもう暫くマフラーの交換作業受けてないって言ってました。

    • @1173551
      @1173551 หลายเดือนก่อน

      凄いショップですね!

  • @asgardstrand4317
    @asgardstrand4317 2 ปีที่แล้ว +17

    今では軽量化できればそれで良いって感じでしょうかね

  • @nichijo7745
    @nichijo7745 2 ปีที่แล้ว +13

    技術のあるプロ以外はうかつにいじれない車になってきましたね。マフラーでさえも・・・
    中古車相場が一部高くなってきたのは素人でも介入できる余地ありの車需要が増えたからかも。

  • @yutas8710
    @yutas8710 2 ปีที่แล้ว +5

    イベントで会ったECUチューンのエンジニアは、「輸入車と新しいクルマは仕事受けない、弄っちゃ駄目。」と、言っていましたわ、掛かる手間とコストが合わないみたいですね。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  2 ปีที่แล้ว +1

      そのエンジニアはもしやあの方では...笑

  • @たっしゃん-x6m
    @たっしゃん-x6m 2 ปีที่แล้ว +9

    電スロも環境寄りセットだし、最近の車はエンジン単体の評価がしにくく、弄るにもハードルが高すぎて手を出し難いですね。潜在的にはモッサリしたフィールのエンジンを弄りたい人は多いと思います。
    90年代の車ならマフラー変えるだけで凄くパワーアップして楽しかった⤴️

    • @ぺーぺろーぺー
      @ぺーぺろーぺー 2 ปีที่แล้ว +1

      スターレットグランツァに乗ってましたが、あんな車でも劇的に変わってました…

    • @satoCurizane
      @satoCurizane 2 ปีที่แล้ว

      もっさりフィール改善だけなら電スロで…と思っても、それ単体でも話は簡単じゃないしな
      制御が多岐かつ複雑に絡み合っててもうどうにも…

  • @ayasakiwakana916
    @ayasakiwakana916 2 ปีที่แล้ว +1

    自分も今社外付けてますが、それ付けてもパワーアップなんて誤差程度の範囲なのは解って交換しましたしね。基本自己満足でしかないですから。

  • @mindrestorationgt
    @mindrestorationgt 2 ปีที่แล้ว +15

    スピーカーから車内に排気音聞かせるのは
    どうかと思いますね😅

  • @HIDETOSHI1024
    @HIDETOSHI1024 2 ปีที่แล้ว +1

    某国産メーカーのエンジニアの話によると、全開加速時に測定領域の特定回転域で点火を間引くことで排気音はクリアできるという記事も見かけましたが。
    ただ、03規制になると排気音以前の問題として幅広やハイグリップタイヤなどはタイヤノイズだけで上限値オーバーになるという話を聞きますが、実際のところどうなのでしょうか。。

  • @speedholicktp
    @speedholicktp 2 ปีที่แล้ว +1

    今どきのクルマ、コンピュータ制御もそうですが、ワンオフマフラーに限らず、車検が厄介ですよね。
    かといって古い車だとオールOKかというとそうでもなくて、こちらに来てから音量が問題で走れないサーキットがあったりします…

  • @luckycatlucky5
    @luckycatlucky5 2 ปีที่แล้ว

    横浜でいいショップ教えてー

  • @黒豆ドライブ
    @黒豆ドライブ 2 ปีที่แล้ว +3

    6:28ちょっとヒヤッとしました😅

  • @supercharged4020
    @supercharged4020 9 หลายเดือนก่อน

    楽しく視させていただきました。個人的に声の主誰だかわかっちゃったカモですw さておき、開発ドライバー(誰と和言わないが)を含めて御用聞きばかりの体制でこれだけのクルマができたのは逆に言えばすごいことだなとも思いますが、、流石はトヨタだなとw 動画の最後にもありましたが、かつてのTRDとかの体制だったらこのクルマもまた違うものになっていたのかもしれませんね。

  • @kibunya123
    @kibunya123 2 ปีที่แล้ว +13

    ECUと吸排気がセットでないと大幅なパワーアップは厳しいでしょうね。
    静かで速いは需要がありますが、弄った感じが好きな方も居るので難しい問題ですね。

    • @yutas8710
      @yutas8710 2 ปีที่แล้ว +8

      それは、90年代のクルマからすでにそうだった。シャシーダイ上の計測出力が上がっても、いざコースに出るとノーマルの方がレスポンスが良くて速かった。自称340馬力とか言う車がノーマルの280馬力に追い立てられるのは、良く見た光景だったよ。今は下手に弄るとデチューンだけで済まなくなる、フェイルセーフが作動して全く加速しなくなる事が多い。

  • @ep3shinji
    @ep3shinji 2 ปีที่แล้ว +6

    足回りも電動化してますし、カスタムがどんどん難しくなってますよね。
    エンジン壊さないマッピングいじり凄いと尊敬して昔から観てます^_^

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 2 ปีที่แล้ว

      タッチパネル式ナビオーディオインフォメーションシステムによる自動高調機能付きの
      コイル&エアのハイドロサス…

  • @弘行有吉-q5c
    @弘行有吉-q5c 2 ปีที่แล้ว

    アペ○クスのN1は音の割に抜けが悪いとチューナーの人に言われて驚いた若かりし頃。GTRで有名なショップです。そこでセッティングしてもらったECUは絶品でした。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  2 ปีที่แล้ว +3

      N1は売れましたねー
      あっちもこっちもN1ばかりでした笑

  • @nanaconanaco5645
    @nanaconanaco5645 2 ปีที่แล้ว +8

    今どきのCAN通信のECUに雁字搦めにされた車は嫌いです
    車を操ると言うより車に操られてるのはちょっと

  • @行夜-l3y
    @行夜-l3y 2 ปีที่แล้ว +10

    ハイブリッドやEVみたいに、静かだと危ないんだよなぁ💧
    音量はある程度無いと、逆に危険!
    高速のパーキングなど特に。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  2 ปีที่แล้ว +4

      全く同感です。
      動くものはそれなりに音量無いと危ないです。
      特に風の強い日などはEVモードで近付く車は全く気が付かない時が...汗

  • @buri.h
    @buri.h 2 ปีที่แล้ว +3

    お疲れ様です H6年式のスターレットでも当時物アペッ◯スマフラーを輪切りしたら相当絞られてましたね! 現在は70パイワンオフ ストレートに弁当箱2個取り付けです 現在の車は見た目と軽量で販売力に力を入れているのかな?車検も厳しくなるようです

  • @ysubaru776
    @ysubaru776 2 ปีที่แล้ว +6

    吸排気変えただけではパワー上がらないはスバル車がそうですね(ブースト0.5病)
    特に剥き出しエアクリーナーに変えたり、大気開放ブローオフバルブにすると不調になるはGCのころから有名
    さらに新車GRBがむき出しエアクリーナーとマフラー変えたら1週間でエンジンブロー
    燃調が補正域を超えてリーン状態になってノッキングしたことが原因

  • @gt-rmonozuki2002
    @gt-rmonozuki2002 2 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です。
    現在の車両でマフラーパーツを組んで一本作ってECUのエラー検知も無く音量規制通れば自作でもOKでしたでしょうか?
    それでOKでしたら知り合いの車屋さんにチタンで作って貰おうかとか考えてしまいます。
    作ってみないと判らない所が難点ですけどね。
    所有のR33はフロントパイプから最後の出口までそこの車屋さんのチタン製ですので・・

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  2 ปีที่แล้ว

      現行車の前の規制以前は音量さえ範囲内ですと通ってしまいますよね^_^;

  • @TMN7Nemuro
    @TMN7Nemuro 2 ปีที่แล้ว +10

    GRカローラが3本出しマフラーなのも、今の厳しい音量規制の中でなんとか排圧をさげてパワーを出しつつ消音性能を両立する為なんでしょうね。

    • @shoutthemisinformation8552
      @shoutthemisinformation8552 2 ปีที่แล้ว

      もしかして1本はウェストゲーターだったり…?
      んな訳無いかw

    • @TT-dl7of
      @TT-dl7of 2 ปีที่แล้ว

      本数増やすより 径太くした方が効率的に思うけどどうなんだろ

    • @TMN7Nemuro
      @TMN7Nemuro 2 ปีที่แล้ว +4

      @@TT-dl7of あまり直径太くすると流速が低下しすぎるのと、最低地上高が厳しくなるんじゃないかなーって思います。

  • @bingo517232
    @bingo517232 ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しく拝見させて頂いております。(まぁ個人的には、ご謙遜と受け取っておりますが)「話が下手だ」と時々仰っておられますが、今回の話題に限らずですが非常に専門的な話の内容をここまで嚙み砕いて下名のようなド素人にもわかりやすく喋れる方はそうそうおられないと思っております。

  • @fairlad-yz
    @fairlad-yz 2 ปีที่แล้ว

    ガシャーンwww
    そうですよねぇ、俺新型N-ONE乗ってますけどブーコンとか付けたところで意味ないなと。
    やるんならタービン、マフラー、全部揃えた上でECUも書き換えでやろうと思ってます

  • @doragonhit
    @doragonhit 2 ปีที่แล้ว +13

    今回も面白かったです。
    GTさんから見たEJ20だったりインプレッサ のことを語る動画見てみたいです!

    • @堀江一彦-y7h
      @堀江一彦-y7h 2 ปีที่แล้ว +1

      何年か前にあげてらっしゃいますよ。探して見てください!

    • @doragonhit
      @doragonhit 2 ปีที่แล้ว

      @@堀江一彦-y7h そうなんですか!?チタンタービンの動画の時のやつですかね?

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  2 ปีที่แล้ว +3

      古い動画は消したかもで笑
      夏は暑いので涼しくなったらEJ試乗しますw

    • @doragonhit
      @doragonhit 2 ปีที่แล้ว

      @@gt-studio6146 楽しみにしてます!!

  • @BlueRhino-h3x
    @BlueRhino-h3x 2 ปีที่แล้ว +3

    残念ながらカジュアルに誰もがやってた時代はおわりましたね ちなみに自分はGDBにMoTeCでワンオフマフラー 早くショップから帰ってくるのを待ってる感じです。ASNUの850ccインジェクターがイギリスからなかなか届かなくてただ待つのみな感じです ASNUいいですよ クリーニングしたり試しに吹いてみたり 個体差が視覚的に判断できて是非試してください

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  2 ปีที่แล้ว

      ASNUはほんと良いと思います。ダイナミクスとかのINJならまだしも大概のは新品でも個体差バラツキハンパ無いですからね...
      モーちゃんですかーいいですね
      M800かしら?

    • @BlueRhino-h3x
      @BlueRhino-h3x 2 ปีที่แล้ว

      @@gt-studio6146 M800OEMの基板だけ交換するタイプです。オプションはまだ買えますが本体はカタログ落ちになっちゃいました

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  2 ปีที่แล้ว

      僕もM800のプラグイン欲しいですねー

  • @すすむくん-t1l
    @すすむくん-t1l 2 ปีที่แล้ว +1

    つまらない時代になった物です。
    これも時代ですがねぇ〜

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  2 ปีที่แล้ว +1

      言うならばこんな事しなきゃならないほど燃費効率の限界付近来てるって事ですよね笑

  • @gogo2443
    @gogo2443 2 ปีที่แล้ว +2

    マフラーに関しては行政から何らかの指導が以前からありますね。MAZDAは簡単に交換出来ない様カシメナットを使用してます。作業を焦るとネジ山が簡単にバカになりますからね。これからはノーマル+αで、少しスポーティーなものが市販の中心になっていくでしょう。パワーを求める方々には受注生産で対応するでしょう。ただし、マフラーメーカーが技術を認定したショップでなければ、受け付けなくなる可能性はありますね。

  • @ねこ大好き-l6e
    @ねこ大好き-l6e 2 ปีที่แล้ว +2

    車検対応のマフラーを前に加工されてましたが、新しいマフラーも加工したりして、絞りを太くする感じですかね❗️

  • @tee9941
    @tee9941 2 ปีที่แล้ว

    マフラーの交換はECUの書き換えもセットでないとパワーは上がりませんね。

  • @どうもスーパーホーネットです
    @どうもスーパーホーネットです 2 ปีที่แล้ว

    バイクとか最近のドイツ車は、純正はもちろん、社外マフラーも排気バルブ(蓋)が高回転域で閉まるものがあるのでなんか寂しいですね…

  • @FallenAngelYohane20
    @FallenAngelYohane20 2 ปีที่แล้ว +2

    パワー出しにくいけど、軽量化とファッションには、なりますね!

  • @sakakiracingworks6318
    @sakakiracingworks6318 2 ปีที่แล้ว +5

    画像で出されているシビックのマフラー、めっちゃカッコ良いですねw
    昔はマフラー交換すると、純正ECUでは抜けすぎて燃料が足らなくなる程排気効率が上がりましたよね。
    今の大量生産の社外マフラーは、ドレスアップパーツとして考える物なのかも知れませんね。
    いつも説明めっちゃ解り易いですよ
    (`・ω・)b

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 2 ปีที่แล้ว +1

      全社外マフラー車検非対応
      今年の10月から
      排気音とエンジン音
      タイヤ音が0dBって程じゃ無いにしろほぼ無音じゃ無いと
      型式認定が降りず新車車検が通らず販売が出来なくなってますし
      社外マフラーが全て車検非対応になります。

  • @yuu1tv
    @yuu1tv 2 ปีที่แล้ว +1

    もうラッパ的な、、、、
    軽量化と 音質を向上させるそんな感じに
    爆音 ハイパワーとか、、、もう、、、涙
    なので、、後は加速特性を変えるとか
    砲弾型で 加速重視にするとか
    太鼓型で トップパワー重視にするか そんな、、、ね (;^_^A

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  2 ปีที่แล้ว +2

      ラッパで思い出しましたが大昔にラッパテールのマフラー多かったので...
      再現したくなりました(笑

  • @kumaturare6373
    @kumaturare6373 2 ปีที่แล้ว +4

    音量規制については厳しいものがありますが、馬力についてECUとセットというのは、そこまでネガに感じていません。
    「たかがマフラー交換」の認識でブーストのオーバーシュート、Dジェトロで吸気量の上昇をECUが理解できずにノック発生、エンジン寿命を縮めた人は少なくないですし、車検対応なら大したことないから~とショップの言葉を信じたのに「自己責任」で片づけられる闇もあったわけです。特に燃調の薄い後期FD。
    ちゃんとしたショップなら大丈夫、アホなショップに引っかかっても問題起きないというのは素晴らしいですよ。

  • @mm-ys4cz
    @mm-ys4cz 2 ปีที่แล้ว

    高くて壊れるけど90年代の車しか乗りたくない

  • @kuro1883
    @kuro1883 2 ปีที่แล้ว

    スマホの件
    通知音に気が削がれるようならマナー(サイレント)モードにした方が良いかと思われます。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  2 ปีที่แล้ว +1

      撮影時はバイブすら箱に響くのでフルカットの無音が1番ですね。
      でも1週間そのまま忘れて気が付かず着歴のみが残ってる事ありました笑

  • @ジュンじゅん-l9k
    @ジュンじゅん-l9k 2 ปีที่แล้ว

    はじめまして。いつも楽しく拝見させてもらっています。いきなりで申し訳ないのですがGTさんに質問があります。ガナドールのレーシングチタンマフラー砲弾タイプ(インナーサイレンサー付き)の排気効率は良いでしょうか?絞りがあって抜けが悪いでしょうか?分かる範囲で結構なので教えていただけたらありがたいです。ちなみに車はBNR34です。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  2 ปีที่แล้ว

      レーシングチタンカッコ良かったですよねー二重管でしたし。
      やはり中間もメイン内もそこそこの絞りはあると思いますよ。
      なので予想から自分も辞めた過去あります。
      もちろん現物見てませんが恐らくそう言う事だと思います。

  • @後藤和仁-r7g
    @後藤和仁-r7g 2 ปีที่แล้ว +2

    いつも為になる動画、有難うございますm(_ _)m

  • @nidabo-rider
    @nidabo-rider 2 ปีที่แล้ว +3

    有能な店。
    少なくともクソ集団のRH9グループだけでは無いのは確かです。

    • @拓浅川-z5w
      @拓浅川-z5w 2 ปีที่แล้ว +1

      クソエピソード一個頼むわ

    • @nidabo-rider
      @nidabo-rider 2 ปีที่แล้ว

      @@拓浅川-z5w
      内容は簡単に言うが、FCに乗ってた時。
      水温油温上昇対策に全く対応出来なかった。
      後から分かった事だが、トンチンカンな対応で金だけは、どんどん掛かった。
      そんなん有能な店に出逢えていれば、その支払った金額で十分に対策できたのに惜しかったな、と言われた。
      まぁ、高い授業料と諦めた。
      チャンチャン(笑)

    • @nidabo-rider
      @nidabo-rider 2 ปีที่แล้ว

      @@拓浅川-z5w
      それで、あんたはRH9グループ信者か❓(笑)

  • @馬尾種田
    @馬尾種田 2 ปีที่แล้ว

    貴方の頭が悪ければ私はミジンコです(;´Д`)
    十分に分かり易いですし毎回興味をそそられる内容で本当に有り難いです!

  • @befree9199
    @befree9199 2 ปีที่แล้ว

    車のマフラーの場合はマフラーの軽量化がどれだけ効果があるか判りませんが、
    モーターサイクルの場合はエキゾースト込みでチタン化した場合の軽量化によるメリットはとても大きいです。
    逆に、大幅なパワーアップは期待できない様ですね。

  • @shirokuma012
    @shirokuma012 2 ปีที่แล้ว +12

    もう新しい車は音量規制も厳しいし、電子制御満載で面白みが無いなぁ。
    だから自分は90年代の車に乗り続けていますよ。
    あまり欲しい車も無いですし、あっても高すぎるw

    • @altowarks
      @altowarks 2 ปีที่แล้ว +3

      間違いないです

  • @ms14sjg41
    @ms14sjg41 2 ปีที่แล้ว

    最近の車は頭(コンピューター)がお利口さんだから、いじりずらいですよね。

  • @地下民-o8t
    @地下民-o8t 2 ปีที่แล้ว

    N㊙️SS㊙️N 販売員さんが
    マフラー変えてもエアークーリーナー変えても、昔みたいにパワーなんてあがりません(日産GTR)って言ってました
    パワーを上げたいなら、ミッションのコンピューターとエンジンコンピューターを触らないといけないらしいです!
    エアークーリーナー交換すると絶対にエラー起きます(笑顔)
    って言ってました!
    Zが発売された当時はよくあったそうです

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  2 ปีที่แล้ว

      そうです、特にエアークリーナーほど社外にする必要無いものはありませんよね。

  • @STOICHIOMETRIC147
    @STOICHIOMETRIC147 ปีที่แล้ว

    具体的な名前は出しませんけど、騒音規制が厳しくなる頃に「スポーツカーは絶滅する?」みたいなタイトルの動画をアップしていた投稿者もいましたねぇ。
    ガレージにブルーのヤマハR1(バイク)置いてる人ですけどw(わかる人はわかる)

  • @kami-gm7ny
    @kami-gm7ny 2 ปีที่แล้ว

    おつかれ様です。
    出来るだけ そのままの
    スペックで乗るなら
    十分ですね
    十分砕いて話されていると
    思います
    CPUありきでセッティング
    しないと 理解しました。

  • @fitsamurai6334
    @fitsamurai6334 2 ปีที่แล้ว +1

    20アル、ヴェルのテールパイプに着いてるサイレンサーが部材としてかなり優秀と思ったり( ̄∇ ̄)

  • @masaki_mski34
    @masaki_mski34 2 ปีที่แล้ว

    今のECUは、吸排気やったら、ECUも一緒に設定しナイトー、って話ですね♪
    (追加でお金がかかってくるが、求めるもののためにはーーうーん)

  • @Hiro-pd4pv
    @Hiro-pd4pv 2 ปีที่แล้ว +2

    クルマに興味のない人たちからすれば、コチラがいくら車検対応のマフラーだと主張してもうるさいものはうるさいと感じるのが現実だと思います。そういう人たちとうまく共存していかないといけないって真剣に考えさせられますね。当方、1年半前からガレージ付きの家を建てたのですが、マフラーの音に関しては本当に気を使いますね😅町内の早朝清掃に積極的に参加するなどして、日ごろの行いをよくしています。目をつけられると困るのでw

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  2 ปีที่แล้ว

      日頃の行いは超大事ですよね(笑)

  • @t.ohuchi6885
    @t.ohuchi6885 2 ปีที่แล้ว +7

    お疲れ様です。最近の車は最低でもミニサブコン+吸気車検対応マフラーでないと...おもしろくないらしい😅しかしひと昔は10万出せば上等のマフラー買えたのにいまや2倍位、いや、、それ以上出さないとならない...気軽に社外に変えられないですよね...

  • @pirpiprohirots
    @pirpiprohirots 2 ปีที่แล้ว +3

    ZC33S乗ってて、純正マフラーからモンスポのマフラー(センターパイプも)に交換しましたけど、
    抜けが良くなったおかげで回転の上がり方や下がり方が少し早くなったので、ブリッピングしやすくなりました(特に3速→2速)
    ECU側でも適応はしているのでしょうが、フィーリングに関して全く変わらないということはないです
    パワーアップしてるかは分からないですがね

  • @nori3278
    @nori3278 2 ปีที่แล้ว +6

    ヤリスではなくZC33スイスポですが、ロッソモデロのマフラーでもHKSのマフラーでも全く同じデータになるのはトルクマップの影響だったんですね。
    SWKのタービン&ECUにしてもマフラーによる変化がなかったので、マフラーメーカーによる性能差は皆無と言っても良さそうですね。
    HKSは絞りなしですがロッソは各部結構絞ってあります。
    音量に関してロッソの方は「本当に車検大丈夫なの?」ってくらい音でかいですw
    HKSは純正とほぼ変わらないですね。
    良くスロコンで速くなったとかほざいてる方もいますが、結局トルクマップを書き換えない限り速くなる訳ないんですよね。
    ただ単にスロットル信号を誤魔化してるだけだから仕組みを理解すれば変わらないのは明白なんですが、プラシーボ効果&車無知が増えまくってるせいで誤認されてますよね。

  • @しろくまトム
    @しろくまトム 2 ปีที่แล้ว +2

    数年前、音量規制が厳しくシフトされた時からマフラー業界は大手しか残らない…と言われてましたね。
    マフラー交換=パワーUPという図式が成り立たなくなってますね。
    エボも7から触媒がほぼストレート構造、ラインオフでスポーツ系のものが付き交換の意味が低くなるとともに音量の規制。
    絶対的に販売の低下になり、社外マフラー販売継続は困難になる。
    一握りの大手(フジツボ等)はメーカー純正製造を担い、それ以外は撤退…という今後ですね。
    マフラー=パワーではなく、車高調のようにサウンド・見た目等ファッションパーツになるんでしょうね。

  • @jamesloc9928
    @jamesloc9928 2 ปีที่แล้ว +16

    そこで、大阪の某マフラー屋さんですよ!

    • @Ys_speed
      @Ys_speed 2 ปีที่แล้ว +2

      リバースサッキさんですか??

    • @ぷぷちゃん
      @ぷぷちゃん 2 ปีที่แล้ว +9

      あのマフラー屋にノウハウは無いでしょう。形にするだけで。

    • @838abs8
      @838abs8 2 ปีที่แล้ว

      自前のSILVIAで勉強しつつ協力店さんと一緒に作る動きはしてますね。

  • @838abs8
    @838abs8 2 ปีที่แล้ว

    十分解りやすいかと思います。
    これ以上に噛み砕くと情報として抜け落ちていく部分があるかと。
    旧車ブームで車体だけ旧車で現行エンジン使い、ミッション、プロペラシャフト、ドライブシャフト、デフも現行新品がトップカテゴリーの競技では一般的なのも理解出来るかと思います。

  • @replica.0677
    @replica.0677 2 ปีที่แล้ว

    2011年ぐらいのコペンもですが、ハードとソフトであれこれ64psに抑え込み。。
    ですが、まだ世代的には簡単な方のECUなので楽にパワーアップは望めますね(^^)
    そこから先の世代はやっぱトータルバランスが必須。。お店付き合いも必須となんだか難しいような時代に突入ですね!。
    マフラーも純正の段付き、絞りなしであの消音力。。最強ですね(笑)

  • @山田太郎-m4l8e
    @山田太郎-m4l8e 2 ปีที่แล้ว +1

    少しお疲れぎみじゃないかい?

  • @三毛吾輩
    @三毛吾輩 2 ปีที่แล้ว

    車検対応、、、
    フェラーリやランボにバルブ付き音量変化可能マフラー付けても車検通るのに、日本車は車検対応でも検査厳しく検査通らない場合もある
    国が絡んでるかららしいけど
    排気口率と音量とパワー
    全て求めるとなると、マフラーとコンピュータのセット販売に??ますます金が、、(´;ω;`)

  • @遥-s9j
    @遥-s9j 2 ปีที่แล้ว +1

    確かに…
    マフラーが軽くなって運動性能が良くなって、と言う副産物狙いになってるかも💧
    でも、音と見た目は大事ですよ✨
    (とか言う私はデカいタイコを改造して、弁当箱マフラーなのに音でかい仕様にしてます)

    • @altowarks
      @altowarks 2 ปีที่แล้ว

      弁当箱マフラーで音でかいは最高ですね笑

    • @altowarks
      @altowarks 2 ปีที่แล้ว +1

      弁当箱マフラーで音でかいは最高ですね笑

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  2 ปีที่แล้ว

      本当にアルミの弁当箱で...笑
      昔2.7のRBに100Φのアルミで造ったマフラー付けた人居ましたがエぐい音でやばかったです...
      厚物だったのもあり案外ゼロヨンしても溶けませんでしたね笑

    • @遥-s9j
      @遥-s9j 2 ปีที่แล้ว

      @@gt-studio6146 さん
      アルミ溶接ってステンレスより難しい気がする…🤔
      私のは残念ながらステンレス弁当箱です笑
      (中身はステンレスウールのみ詰め込み)

  • @aa-zh2ek
    @aa-zh2ek 2 ปีที่แล้ว +1

    ガソリン車自体あとちょっとで新車が無くなるから
    あんま心配してもしゃーない

  • @178racingr8
    @178racingr8 2 ปีที่แล้ว +1

    とりあえず、何も考えずに直管がいいんやで

  • @takuhase7965
    @takuhase7965 2 ปีที่แล้ว +5

    ノーマルでええやんの時代。

  • @小島孝之-v2y
    @小島孝之-v2y 2 ปีที่แล้ว +1

    うるさいだけの社外マフラー、純正がいいに決まっている

  • @piedpiper1567
    @piedpiper1567 2 ปีที่แล้ว

    付加価値という名の電子デバイスてんこ盛りになって、面白みの無い車(バイクも含む)ばかりに…

    • @ysubaru776
      @ysubaru776 2 ปีที่แล้ว +3

      付加価値というか世界標準に合わせたが正しいです
      日本でトラコンが一般的になったのは07年くらいですがヨーロッパ勢は2000年くらいですでに標準装備
      トラコンやABSなんていらないと開発を疎かにしてたのにトラコン、ABS標準装備しないと輸入禁止とヨーロッパに言われたら法改正して標準化
      そのツケが今来てるだけ

  • @小島孝之-v2y
    @小島孝之-v2y 2 ปีที่แล้ว

    全ての社外パーツくだらん