日本政策金融公庫の創業融資が大進化【元公庫融資課長が解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ต.ค. 2024
  • 上野光夫 株式会社MMコンサルティング 代表取締役・中小企業診断士・資金調達コーディネーター®
    日本政策金融公庫に26年間勤務し、出会った社長は3万人を超える。 5,000名の起業家を支援した実績がある。
    主な著書に『起業は1冊のノートから始めなさい』ダイヤモンド社がある。
    お問合せはこちらへお気軽に
    kigyonote.com/...
    株式会社MMコンサルティングのサイトも、ぜひご覧ください。 mmconsulting.jp/

ความคิดเห็น • 14

  • @タカちゃん-m1n
    @タカちゃん-m1n 6 หลายเดือนก่อน +1

    有益な情報有難うございます。

  • @user-sb2uw5cb3p
    @user-sb2uw5cb3p 6 หลายเดือนก่อน +3

    わかりやすい詳細の動画ありがとうございます!
    融資考えていますが、自己資金は少ないです。。
    動画内では「なし」でも問題なくなったとおっしゃっておりますが
    経営者の方などに話を聞くと「なくても良いと書いてるけどある程度は必要!」
    と聞きました。
    なしでもよければ今すぐ動いて行きたいのですが、その辺り現状どうでしょうか?
    ご返答いただけますと幸いです。

  • @山中幸四郎
    @山中幸四郎 6 หลายเดือนก่อน +1

    こんにちは
    公庫融資の面談後に、自治体からの就業支援助成金100万円を申請する予定をしていますが、それらは公庫との面談で言わない方がよいでしょうか?もし給付金の予定がある場合は創業計画書にどのように記載するとよいでしょうか?

  • @えいち-y3s
    @えいち-y3s 2 หลายเดือนก่อน +1

    とてもためになる動画ありがとうございました!
    非常に参考になりました!
    11ヶ月前に創業し、思った程売上が伸びず、赤字です。
    業種はEC物販です。
    その状態でも創業融資は受けられますでしょうか?
    創業計画書が必要とのことですが、もうほぼ1年事業を行なっている状態です…今から黒字への計画書を作成しようとしているのですが、そのような姿勢で申し込んでも大丈夫でしょうか?
    昨年まで10年間会社を経営しており、株式譲渡を行いました。
    事後資金はあります。
    前社も同じEC物販です。
    事後資金があるのに、何故融資を受けるのですか?的な質問はされないでしょうか?
    宜しくお願い致します。

    • @mkeiei
      @mkeiei  หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      たしかに赤字の状態ですと金融機関は融資しにくいのが実態です。
      しかし、今後の事業見通しがどうかがポイントになります。
      「資金があるのになぜ融資を受けるのですか?」という質問はあるかもしれませんが、余裕資金があるほうが融資が出やすいこともあります。

  • @奥野和歌子
    @奥野和歌子 3 หลายเดือนก่อน

    ダーウィンですか!?
    創造性がある、日本政策金融公庫の草案ですね。う〜んよく出来ています改めて、公務員は凄いと思いました😳🙀

  • @宮本茂敏
    @宮本茂敏 หลายเดือนก่อน +1

    スタートアップ融資を受けるのは、年齢的に60歳を過ぎた人間では、将来的に先が無いので難しいでしょうか?

    • @mkeiei
      @mkeiei  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      必ずしもそんなことはありません。
      日本政策金融公庫で創業融資を受けた人の中で、6%くらいは60歳以上の方です。

  • @おびたん-d4f
    @おびたん-d4f 4 หลายเดือนก่อน +1

    創業融資について教えてください。設備と運転資金で、融資頂いたものはピッタリに使う必要がありますか。
    設備投資で、余裕が出たら運転資金に回しても大丈夫ですか。余った分は返済した方がいいですか。
    又は連絡して、金融公庫の了解を得て、運転資金に回せるものでしょうか。よろしくお願いします。

    • @mkeiei
      @mkeiei  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      設備資金を運転資金に回すのは基本的にNGですので、余らないような組み立てで申し込みしましょう。
      後で返す方法はありますが、ややこしい手続きになります。
      一方、運転資金はそこまで厳密ではありません。
      たとえば設備投資が550万円くらいの見積もりで、もしかすると設備の金額が安くなるかもしれない場合などは、設備資金500万とか450万とかにして、その分、運転資金を多めに申し込みするのがいいです。

  • @ToshiyukiTaguchi-p5w
    @ToshiyukiTaguchi-p5w 5 หลายเดือนก่อน +2

    とても勉強になりました。ありがとうございます。先月一期目の決算が終わり数百万の利益が出ており、事業拡大を目指して公庫からの融資を検討しています。現在消費者金融から80万程度の借金がまだあるのですが、会社財務内容は問題ないのですが、やはり融資を受けるのは難しいのでしょうか?

    • @mkeiei
      @mkeiei  5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      消費者金融からの借入は、ゼロにするのが望ましいです。
      ですが、残っていたからといって、必ずしも融資が難しいとは限りません。
      何のために借りたか、ほかのクレジットカード関係も含めて返済に遅れがないか、といった点がポイントになります。
      もちろん事業の業績や決算書の内容も重要です。

  • @s410hp
    @s410hp 6 หลายเดือนก่อน +4

    こんばんは。支店決済1000万も見直しですか?

    • @mkeiei
      @mkeiei  6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      おそらく金額が増えるのではないかとみております。