【漫画】夜鷹にまで落ちぶれた売れっ子花魁の生涯【歴史】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น •

  • @ゆる-z3w
    @ゆる-z3w 4 ปีที่แล้ว +558

    梅毒とかで死ぬのも辛いけど、生き長らえても地獄とかもう救い用がないじゃん…

    • @fivepointedstar196
      @fivepointedstar196 3 ปีที่แล้ว +14

      江戸の文献に吉原の遊女の記述があるが、梅毒の症状として「(遊女の)全身が痺れたり、痛んだりして腫れ上がり、苦しむ、髪の毛が多く抜け落ちてしまった」というような記述がある。
      この病中の遊女が押し込められる部屋のことを吉原用語では「鳥屋(とや)」とよばれた。遊女が苦しんでいる様がニワトリが卵を産む様子に喩えられたからだ。

  • @xlajee
    @xlajee 4 ปีที่แล้ว +670

    老いと若さっていうのはいつの時代も残酷なものですね

    • @メルモ-d6e
      @メルモ-d6e 4 ปีที่แล้ว +58

      悲しい 悲しすぎる

  • @junjif546
    @junjif546 4 ปีที่แล้ว +706

    成人式で毎年花魁のコスプレを勘違いして夜鷹のコスプレしてる女の子いるけどあれ誰か教えてあげれないのかね…

    • @やきたまご-n4l
      @やきたまご-n4l 4 ปีที่แล้ว +195

      学がなくて笑えるよね

    • @みつぐ
      @みつぐ 4 ปีที่แล้ว +134

      まあそもそも花魁が何なのか自体よくわかってないコスプレの人多いからどっちもなんかすごいきれいみたいな感じやろな
      花魁ももとは下積みしてるんだし

    • @希望匿名-o8m
      @希望匿名-o8m 4 ปีที่แล้ว +57

      ガチの花魁のコスプレで成人式に出席出来ひんやろ(笑)歩くのだって一苦労やで(笑)夜鷹ってより格子女郎じゃない??
      さすがに夜鷹みたいな格好はないやろ(笑)
      あなたも知ったかぶりで実はそんなに知らないんじゃない??(笑)

    • @プリン抹茶-f4e
      @プリン抹茶-f4e 4 ปีที่แล้ว +60

      教える人がいないのよ

    • @いちご大福-f2n
      @いちご大福-f2n 4 ปีที่แล้ว +74

      学もなけりゃ品もない🤦🏼‍♀️

  • @eternallapislazuli7
    @eternallapislazuli7 2 ปีที่แล้ว +53

    こんな状態でも世の中への愚痴を溢さず、
    強く生きてるおあさが素敵。

  • @rocoroco810
    @rocoroco810 4 ปีที่แล้ว +484

    でもこの人
    男相手の商売ながら
    その一生を自分の足で立ち
    自分一人で生き抜いて
    誰かに大きな迷惑もかけずに生きるなんて
    さすがは太夫張っただけあって、気概がある人だね

    • @dior8554
      @dior8554 4 ปีที่แล้ว +46

      私は立派に思います

    • @プリン抹茶-f4e
      @プリン抹茶-f4e 4 ปีที่แล้ว +29

      立派で美しい人ですね

    • @ひよひよ-h4o
      @ひよひよ-h4o 3 ปีที่แล้ว +27

      私もそう思います。
      現実をしっかり見て強く生きた女性だと思いました。

    • @eternallapislazuli7
      @eternallapislazuli7 2 ปีที่แล้ว +5

      こんな状態でも全く世の中への愚痴を溢してないしね。

  • @Yuhei-Mizuki3
    @Yuhei-Mizuki3 4 ปีที่แล้ว +114

    つい最近「吉原炎上」見たばかりだから胸に響くね
    平穏な暮らしを手に入れられるのはほんのひと握りだけで殆どが悲しい末路にならざるを得ない状況なのが何とも悲しい

  • @SM-is7kl
    @SM-is7kl 4 ปีที่แล้ว +197

    基本的に親に売り飛ばされて嫌々働かされたわけで、本当にお気の毒だね。

  • @スディナザK-mermaid28
    @スディナザK-mermaid28 4 ปีที่แล้ว +589

    華やかだった花魁の末路は悲しすぎる…身請けしてもらえる人は幸せだけど、多くの人が若いうちに性病で亡くなってしまって、お墓さえもない…
    やっと年季が明けて自由になれても落ちぶれた生き方しか出来ない…
    貧しさ、借金から親に売られて遊女にならなければならなかった…
    女性にとってはこんなに辛い人生はないと思います…(;_;)

    • @kana2813
      @kana2813 4 ปีที่แล้ว +53

      綺麗なおべべと白いまんまが食べられるよ。
      という売り文句やったそうな

    • @スディナザK-mermaid28
      @スディナザK-mermaid28 4 ปีที่แล้ว +30

      @@kana2813 さん
      そうですね、想像するだけで切ないですね…待っているのは地獄のような世界でもう二度と家にも帰れないのに…😔

    • @kana2813
      @kana2813 4 ปีที่แล้ว +28

      @@スディナザK-mermaid28
      百姓・農民のお家に産まれた女の子達が殆どだったでしょうし、男兄弟が居たら食費がかかるだけとなってしまいますからね😭

    • @スディナザK-mermaid28
      @スディナザK-mermaid28 4 ปีที่แล้ว +20

      @@kana2813 さん
      口減らしですね…😢

    • @おゆ-v8z
      @おゆ-v8z 3 ปีที่แล้ว +13

      身請け先で酷い扱いをされた花魁もいたとか…

  • @だよあい-q9i
    @だよあい-q9i 2 ปีที่แล้ว +24

    梅毒で若くなくなるか、老いて惨めになるの、両方辛すぎるな。

  • @ワンコイン
    @ワンコイン 4 ปีที่แล้ว +393

    せっかく生きて年季があけたのに(涙)
    夜鷹にまで堕ちるなんて😢

  • @花の恋
    @花の恋 4 ปีที่แล้ว +135

    現代の水商売も同じで若い綺麗さだけが求められるんだろうな。年増になったら需要が無くなる

    • @末永甲行
      @末永甲行 4 ปีที่แล้ว +19

      若い内に接客や経営の知識を積んで自分の店を持つ人もいる。
      たしかに若さだけで生きていけると思っているのが多いけど。

    • @kaidan0ti
      @kaidan0ti ปีที่แล้ว +3

      知ってる範囲では、ちょっと前ならやっぱり一番好まれるのは賢い女性で、若さは二の次でしたが…
      お酒飲みながら話してて楽しい、話題が絶えないの大事

    • @kotatsu03051
      @kotatsu03051 5 หลายเดือนก่อน

      今は水商売しながら学を付けて社長になったりお堅い仕事に就いたりプロデュース業(主にファッション関係や美容関係)に就いたりTH-camrになったり…色々ですよ。

  • @プリン抹茶-f4e
    @プリン抹茶-f4e 4 ปีที่แล้ว +147

    教科書に載ってない話が見れて勉強になる
    世界一受けたい授業ですねこのチャンネル

  • @のぶたろう-u8h
    @のぶたろう-u8h 4 ปีที่แล้ว +186

    いくら売れっ子でそれなりに教養があるとは言え外の世界をほとんど知らない人間が突然放り出されたらロクな働き口なんてないんでしょうね……

    • @虎色の脳細胞
      @虎色の脳細胞 4 ปีที่แล้ว +31

      そうそう。
      男を虜にする床技や手練手管はがっつり仕込まれるけど、裁縫や料理など外で生きるのに必要なスキルは全く教えてもらえない。せめて裁縫でもできれば仕立て物の内職で何とかなるのだが。

    • @Dahlaljapan
      @Dahlaljapan 4 ปีที่แล้ว +25

      鳴り物に歌。。茶に香に華。。書道に和歌、俳句に囲碁くらいか。。
      実生活では役に立たないね。
      6つ七つで吉原に来て・・ある意味純粋培養箱入り。

  • @Adoriana0127
    @Adoriana0127 4 ปีที่แล้ว +111

    年季が明けると言うのは大体27歳くらい。しかし多くの女郎は、梅毒に罹って20歳前後で死亡している。年季が明けて自由の身になっても、幼い頃から芸事しか教わっていないので家事とかは出来ない。お琴や三味線の習い事の先生が出来たら儲けもの。身請けされても誰かの愛人として生涯閉じ込められる。
    梅毒は感染してから発症するまでも時間が掛かる場合があるので、晩年発症するかもしれない。辛い生涯ですね。
    元は自分の家族を救う為に、女衒に身を売った少女達なんですよね。
    江戸時代の平均寿命が40-50才と言われているけど、そうなると長いかもしれない。

  • @meaw2m19
    @meaw2m19 4 ปีที่แล้ว +52

    人足、この場合は「にんそく」ですよ 5:29

  • @桃ちゃん-w4r
    @桃ちゃん-w4r 4 ปีที่แล้ว +59

    漫画れりあさんは、いつも考えさせられる動画を作りますね。
    切ないですね。
    どうしてあげることも出来ないし、ただただ悲しい。

  • @kiisyu
    @kiisyu 4 ปีที่แล้ว +40

    そもそもが口減らしに親から売られてる子が多くて可哀想なのに、そっからそこそこ売れっ子になって身請けされないと幸せ掴めないってハードすぎる..
    (身請けも本妻なんてなかなか無さそうだし)

  • @ストロベリーイチゴ-w7t
    @ストロベリーイチゴ-w7t 4 ปีที่แล้ว +48

    年季が明けても家には帰れないんだよね家族からは、居ないものとされるから帰りたくても帰れない親の借金返済の為に頑張ってその仕打ちは、余りにも酷いな

    • @國立益美
      @國立益美 3 ปีที่แล้ว +2

      「サンダカン八番娼館」のエピソードだな。悲惨すぎる

  • @羽叶-p8o
    @羽叶-p8o 4 ปีที่แล้ว +151

    華やかだった花魁の人達は悲しい

  • @companydoll3668
    @companydoll3668 4 ปีที่แล้ว +76

    来世は幸せになってほしいものだ。

  • @nisitetu-c6c
    @nisitetu-c6c 4 ปีที่แล้ว +51

    うちの猫は人あしらいが劇的に上手なツンデレ系しゃなりしゃなり腰を振りながら歩いてご近所にファンがそこそこ居て数日姿を見せないからってわざわざ見に来たり怪我をした時はお見舞いのお金を頂いたりで好物は蟹にホタテに饅頭、戸を開ける仕草は江戸時代の女性が座って両手で押すような感じで……前世では花魁か太夫だったのかもって振る舞いです。避妊しているのでオスの相手もしませんし猫なので眠り放題で遊女さんが生まれ変わったらやりたいことを転生して叶えているかのようです。

    • @匿名希望-b9g
      @匿名希望-b9g 3 ปีที่แล้ว +9

      ?「生まれ変わったら一時じゃなく死ぬまでちやほやされて暮らしたいと願ったけど、こんな形で叶うとはね。人じゃないのには驚いたがこれも悪くないさね」

    • @柳瀬皓司
      @柳瀬皓司 3 ปีที่แล้ว +5

      @@匿名希望-b9g おや、太夫!!ひさしぶりだね!

  • @あずな-s7n
    @あずな-s7n 4 ปีที่แล้ว +152

    今の時代の風俗でしか働いたことなくて、結婚するから上がろうと思ったのに興信所で調べられ破談になり40越えても熟女ヘルスとかで働いてる人と同じだよね

    • @かほかほ-h5z
      @かほかほ-h5z 3 ปีที่แล้ว +3

      最初から疑って興信所で調べるわけ?
      破談にするってことは愛がないってことさ。

    • @あずな-s7n
      @あずな-s7n 3 ปีที่แล้ว +17

      @@かほかほ-h5z
      厳格な家とか、頭が固い家とか、古い人間は調べますよ。
      昔は結婚相手の戸籍を調べたり興信所使うのは普通のことでした。
      今は他人が戸籍を見ることが不可能となったし人間的に道徳的な人が増えたので相手のことを調べる人は少なくなりましたが、今でも相手の経歴に不審な点があったり相手のご両親に借金などありそうな感じがすると調べる方も存在します。

    • @散歩田中
      @散歩田中 3 ปีที่แล้ว +2

      好きでも働いてる人いるだからほっとけばいいやない

  • @divinebabette
    @divinebabette 4 ปีที่แล้ว +54

    太夫は〇〇太夫の時はだゆうでいいのですが、太夫単体の時はたゆうと読みますよ

  • @mikoto.1661
    @mikoto.1661 3 ปีที่แล้ว +8

    まだ終わってない。もうこんな事は終わらせないといけない。

  • @人問-r2k
    @人問-r2k 4 ปีที่แล้ว +11

    切ない話。年末12月30日くらいにもう一回観よう。

  • @世利智英
    @世利智英 4 ปีที่แล้ว +31

    貧乏で娘を売らないと生きていけない。幼く親から離され辛かったろう。

  • @篠田耐江
    @篠田耐江 4 ปีที่แล้ว +21

    夜鷹まで落ちたからといって不幸せかどうかは誰にも決められない。今から45年ぐらい前に大店の若旦那が放蕩の挙句に勘当されて身を持ち崩して乞食になった時に、
    心の清らかな少し今で言う知的障がいの夜鷹と出会って人間の本当の愛に目覚めたドラマがあってラストシーンでは2人は幸せそうに微笑んでいたドラマが忘れられないわ。若旦那の役は渥美清だったな。あのドラマで私は夜鷹ドラマ言うオンナを知った。
    花魁も夜鷹も堅気のオンナもみんな同じよ。

  • @me.me.me.migime
    @me.me.me.migime 4 ปีที่แล้ว +45

    若さを売り物にしたらダメって、昔聞いたことがあります。若さだけが自分の価値じゃないのよ。

  • @Radighet1212
    @Radighet1212 4 ปีที่แล้ว +18

    この件を踏まえて、佐藤春夫(1892~1964)の「田園の憂鬱」などをオススメしたいと思っています。都会の物騒さにジリジ痺れを切らした主人公(作者?)が田舎に引っ越し、ジリジリとした気分が消えないながらも、五感を利用して、そこで広がる情景などを繊細的に描写しようとした春夫文学の代表作になる作品です。
    私も神経過敏な一面がある点から、お気に入りの作品であります😌
    良かった、同士が著書ながら残ってくれていて...

  • @POPO-fy9hj
    @POPO-fy9hj 4 ปีที่แล้ว +86

    生きるのって大変

  • @車ないから馬に乗る
    @車ないから馬に乗る 3 ปีที่แล้ว +20

    やはりいつの時代も金がないとキツいな

  • @千両一滴-m9g
    @千両一滴-m9g 4 ปีที่แล้ว +51

    店賃は「みせちん」ではなく「たなちん」かな。

  • @おかずのり-t3w
    @おかずのり-t3w 4 ปีที่แล้ว +33

    ひとあしに抱かれるのかw
    この声優さん、上手な分引き込まれているところに!?となると
    余計悪目立ちするから、台本にはフリガナふってあげたほうがいいよ。

  • @ソルトキャット
    @ソルトキャット 4 ปีที่แล้ว +49

    写真家アラーキーの本に、昔の女郎さんの投げ込み寺についての記述があったなぁ、、。
    年季が明けてもつらいのか。

    • @kumo3281
      @kumo3281 4 ปีที่แล้ว +15

      駆け込みじゃなくて、投げ込みだなんて酷すぎる。

    • @Dahlaljapan
      @Dahlaljapan 4 ปีที่แล้ว +2

      浄閑寺。

  • @つばさ堂
    @つばさ堂 4 ปีที่แล้ว +15

    是非、浄閑寺へ行ってみてください。
    彼女達の声が聴こえるようで切ないです。

  • @sawakodouglas186
    @sawakodouglas186 3 ปีที่แล้ว +8

    あぁ、なんだか奴隷解放時を思いました。勿論豪華な衣装や真綿のお布団、舞いとは関係ないのですが、奴隷達は解放のその日から「失業」。大農園主に搾取されても、行くところが無く僅かな収入も、雨風を凌ぐ住処も無く、結局多くの奴隷たちが残ったそうです。売れっ子花魁でも年齢制限が厳しいわよね?しみじみ。。

  • @leilanialoha2907
    @leilanialoha2907 3 ปีที่แล้ว +29

    太夫=たゆう、です。◯◯太夫と名前が前につくなら「だゆう」と濁りますが単独なら「たゆう」です。
    あと、人足は「ひとあし」ではなく、「にんそく」です。

  • @ponyo317
    @ponyo317 4 ปีที่แล้ว +20

    おあささん…年期明け後に辞めずに番頭新蔵や遣手になっていたら又違った人生だったかも知れませんね…

  • @末永甲行
    @末永甲行 4 ปีที่แล้ว +15

    女性には若さという財産があるが、上手に活用しないと落ちぶれる羽目になる。
    この人は引き際を間違えてしまった。
    見受け話があるうちに引退しておけば良かったのに。

    • @世利智英
      @世利智英 2 ปีที่แล้ว +2

      先の事は誰にもわからないからねぇ。

  • @まりん-x6x3z
    @まりん-x6x3z 4 ปีที่แล้ว +28

    もし最初の話がうまくいってたら……

    • @匿名希望-b9g
      @匿名希望-b9g 4 ปีที่แล้ว +15

      それでも見受けしてくれた相手の商売が潰れた。飽きられ「お前さんにかけた金を少しばかり回収させてもらうよ」と言われ岡場所に売られた。
      あるいは「ここに別の女を住まわせる。お前さんには金をやるから出て行ってくれ」と言われて追い出されたが行く当てがないという未来もありえるから
      結局結果は同じだったかもしれないよ

  • @近森朱音
    @近森朱音 4 ปีที่แล้ว +9

    年季開けてからは生きていくのに必死だったのですね
    女性の幸せも掴む事無く
    こんな悲しく切ない人生他にあるだろうか

  • @こきアン
    @こきアン 4 ปีที่แล้ว +97

    一見、頂点から奈落の底への人生のようだが、ふたつと無い自らの人生を全(まっと)うし、とにかく最後まで生き抜く貴(とうと)さを、強く感じさせられた。
    辛く苦しく惨(みじ)めでも、それを味わいつくそう。そして天命を待つ…くらいじゃなきゃ「もったいない」とも…。

  • @onhon8484
    @onhon8484 4 ปีที่แล้ว +21

    この世に未練なんぞありません
    それほど悲しみや苦しみに彩られた
    生涯だったのだろう。
    いまでも、このような方々を祀った寺は
    各地に人知れずひっそり存在する。

  • @本橋寿夫
    @本橋寿夫 3 ปีที่แล้ว +16

    jinの時の中谷美紀さんを思い出す🐧

  • @おはぎもち-s5n
    @おはぎもち-s5n 4 ปีที่แล้ว +13

    体売る以外の生き方を知らなかったんだなあ。哀しい…

  • @Teme3960
    @Teme3960 4 ปีที่แล้ว +51

    こんな大変な思いしてるのに…成人式などで花魁のかっこうするやつの神経まじで理解できん

    • @kaidan0ti
      @kaidan0ti 4 ปีที่แล้ว +13

      しかも自分から下層の女郎の格好したがるのが笑かす(ランク上の女郎は肌は見せません)
      身の程を弁えてて何より、というところかな

    • @Teme3960
      @Teme3960 4 ปีที่แล้ว +12

      @@kaidan0ti まだ!まだ!花魁の綺麗な着物を着る体験ならわかります😅
      でも、1生に1度のめでたい成人式に着るのはアウトですわぁぁぁあ!!
      肌を出すのは男をさそうため、でも花魁は肌を出さなくて男が寄ってくるのでそんな下品な事はしませぬ!
      ちゃんと理解してから着て欲しいもんですね……(o_ _)o パタッ

    • @カス子-d6k
      @カス子-d6k 4 ปีที่แล้ว +19

      @@Teme3960 成人式もですが結婚式で着る人はほんとに理解できない🥶🥶🥶
      披露宴の配膳のバイトをしていた時に何組かいましたが親戚や職場の方々の(特に年配)の凍りついた顔が忘れられないです😂😂

    • @Teme3960
      @Teme3960 4 ปีที่แล้ว +9

      @@カス子-d6k 結婚式で😱信じられない( ゚д゚)ポカーン
      当時の女郎、、花魁や太夫さんたちがそんなかっこしてるのを目の当たりにしたら怒りもんですわ😱

    • @みいのん-e9c
      @みいのん-e9c 4 ปีที่แล้ว +16

      娘の成人式の前年
      近くのイオンに行くと
      花魁姿の新成人がプリクラを彼氏と撮っていました。
      綺麗な子だったけど
      花魁ってどうよ‥
      親としては絶対嫌!
      娘は普通に義妹の着た振袖を来て成人式に出てくれました。
      歴史や当時の花魁達の悲しみも知らずに
      ただ流行りで着ているのはどいなんだ?って思いましたね。

  • @0721-b9f
    @0721-b9f 3 ปีที่แล้ว +9

    まあ、今は稼いだ金で自分の店立ち上げれるけど、この時代は無理ゲーですし・・・

  • @はじめあきら
    @はじめあきら 2 ปีที่แล้ว +6

    歴史は女の涙でできています

  • @teruduki
    @teruduki 4 ปีที่แล้ว +23

    ひとあし…
    にんそくだろ

  • @砺波左慈
    @砺波左慈 2 ปีที่แล้ว +3

    年期が明けても住む所も働く事も難しい。

  • @Akira-oo3ei
    @Akira-oo3ei 4 ปีที่แล้ว +8

    生きていくためには、仕方ない事情もあったのでしょう。

  • @カネゴンの娘
    @カネゴンの娘 4 ปีที่แล้ว +2

    れりあさん、華岡青洲のこともやってほしいな😊

  • @松本悠佐
    @松本悠佐 2 ปีที่แล้ว +14

    年季が開けて郭の外に出られるのは一握り。開けたからと故郷にすんなり帰る訳にもいかず…。若い頃は売れっ子。年齢を重ねて高級店から一般店…。そして激安店…へ。この令和版ある気がします。

  • @まこつスピリチュアル
    @まこつスピリチュアル 3 ปีที่แล้ว +11

    鬼滅の刃の遊郭編を思い出す
    遊郭の最底辺堕姫と妓夫太郎思い出す

  • @Hokulea-에이티니
    @Hokulea-에이티니 3 ปีที่แล้ว +8

    「人足」は「ひとあし」ではなくて「にんそく」
    所謂、肉体労働者の人を指す日本語です。

    • @may.i2023
      @may.i2023 3 ปีที่แล้ว +3

      この声優さん、上手なのに読み間違いが多くて、良い話がいつも台無しになる。。。😔

  • @at3141
    @at3141 4 ปีที่แล้ว +3

    切ない話ですね。。

  • @Fammy__
    @Fammy__ 4 ปีที่แล้ว +12

    悲しいなぁ〜
    本当によく調べて構成もよく素晴らしい動画でした(=゚ω゚)ノ
    梅毒のこともあればもっといい動画だったと思いますわ(^ω^)
    南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏

  • @XOXO-rd1ib
    @XOXO-rd1ib 4 ปีที่แล้ว +30

    可哀想だけど、仕方ない、人間も良いときも有れば、悪いときもある。そこを見極める力があれば、誰も成功する。それが欲、プライドで分からなくなる。現代人にも通じる事。

  • @月見草月見草
    @月見草月見草 3 ปีที่แล้ว +5

    現代の日本に、生れてきて、
    本当に、幸せだと、思いましょうかね。
    ( ^ω^)・・・

  • @akirakitahara9009
    @akirakitahara9009 3 ปีที่แล้ว +9

    なんで途中で三味線を買ってお唄の師匠になろうとは思わなかったのかな?

    • @kaidan0ti
      @kaidan0ti ปีที่แล้ว +1

      高級遊女教育以上に頭良すぎて、人生哲学の実践路線に行っちゃったのかも知れない…

  • @にゃーがいる
    @にゃーがいる 4 ปีที่แล้ว +28

    いやいや「ひとあし」てwww「にんそく」ですよwwwww
    ついでに「太夫」は「たゆう」です。「○○太夫」って言った時に「だゆう」ってなまったのですね。

    • @百々目鬼-x8l
      @百々目鬼-x8l 3 ปีที่แล้ว +1

      ですよねw
      雰囲気は良く読めてたので
      自分もそこら辺が気になりました
      ここまで調べて何で読み方を間違えるのかちょっと疑問ですね(^_^;)

  • @ys-1207
    @ys-1207 4 ปีที่แล้ว +3

    若さ&美しさは、女の武器、最初からそれを持てなかった私は…😢しかし吉原よりはまだましかな?

  • @岡本洋美-g1x
    @岡本洋美-g1x 4 ปีที่แล้ว +6

    おあささんはまだ幸せなほうかも
    年期明けしないうちに妓楼が火災
    したら生活できないもんね

  • @きよもとえみこ
    @きよもとえみこ 2 ปีที่แล้ว +1

    時代とは、言え、つらかったと、思います。現在は、いろんな職業が、あり、女性も、男性なみに、働いておられます。昔も、もっと仕事が、あれば、身体を売らなくて、済んだかもしれないのに、つらい時代ですね~。

  • @かすてら-d4j
    @かすてら-d4j 4 ปีที่แล้ว +13

    なんか、、、
    ありんすっていいよね、、、

  • @yuccom1722
    @yuccom1722 4 ปีที่แล้ว +8

    太夫は名前が前に付けば「だゆう」ですが、太夫単体では「たゆう」と読みます。
    他の読み方もいくつか違うものがありますので、きちんと勉強してから
    動画を作ったほうがいいと思います。

  • @閃烈の銀狼
    @閃烈の銀狼 4 ปีที่แล้ว +5

    あちきは籠の中の鳥でありんした...

  • @hono3937
    @hono3937 3 ปีที่แล้ว +6

    江戸時代って凄いなぁ

  • @tomo-e7k
    @tomo-e7k 3 ปีที่แล้ว +2

    20年なんてあっちゅう間だ。昇るときもあれば堕ちるときもある。誰でもあるよ。

  • @minemine2536
    @minemine2536 4 ปีที่แล้ว +2

    なんとも切ないなぁ.......

  • @user-ll9jw2qd1b
    @user-ll9jw2qd1b 4 ปีที่แล้ว +10

    あれ?この花魁の帯結び、吉原ではなく京都島原の帯結びでは?

    • @user-ll9jw2qd1b
      @user-ll9jw2qd1b 4 ปีที่แล้ว +7

      間違いない。
      今調べたらこの帯結びは京都島原の「心」と言う字を形にした帯結び。 
      江戸吉原は前にだらりと垂らした帯結び。
      漫画れりあさん間違えています。

  • @本山栄見
    @本山栄見 3 ปีที่แล้ว

    初めまして🌤折角年季明けたのに、勿体無いですね。

  • @Takamura.O
    @Takamura.O 3 ปีที่แล้ว +2

    現代の膣土方の方がいくらかマシなんかもしれへんなぁ

  • @herewegowearethereds
    @herewegowearethereds 4 ปีที่แล้ว +17

    愛嬌やコミュ力があるなら、人脈から幸せな人生も掴めただろうに。よっぽど運が悪すぎるのか、若い時のプライドが高すぎたのか。身体が不自由になってからでは遅すぎる。

  • @goldenbonberyua
    @goldenbonberyua 3 ปีที่แล้ว +5

    読み間違い多すぎて気になる

  • @machazard
    @machazard 3 ปีที่แล้ว +2

    今でも風俗から抜けられずに50過ぎてもソープで働いている人とかいるよね。

  • @7777deiindenin8
    @7777deiindenin8 4 ปีที่แล้ว +1

    昔の人はそんなにいきれねぇ

  • @サイラス-l9l
    @サイラス-l9l 4 ปีที่แล้ว +4

    TH-camも流れ物さ

  • @正人-o2g
    @正人-o2g 3 ปีที่แล้ว +1

    柳原じゃ無いでしょう 柳橋でしょう 間違えてる

  • @littlewaaa
    @littlewaaa 4 ปีที่แล้ว +5

    その後どうなったか分からない話がなぜ後世に残るの?

  • @深海魚-e2n
    @深海魚-e2n 3 ปีที่แล้ว +1

    人足→にんそくですわな。

  • @marimaritk4863
    @marimaritk4863 3 ปีที่แล้ว +2

    親が出迎えないのがよく分からない

    • @nexson181
      @nexson181 3 ปีที่แล้ว +2

      売ってカネに代えた娘に戻ってこられても養えない。
      そして子供はまた作ればいいという考えが一般的。

  • @正木学-n8c
    @正木学-n8c หลายเดือนก่อน

    元パパ活女でアラフォーの婚活女が高望みの婚活をして惨めに落ちぶれて行くのと似ているがパパ活女はそれを知ろうとはしない

  • @MS-kt8bj
    @MS-kt8bj 4 ปีที่แล้ว +7

    現代だと、お店でトップ人気のソープ嬢とかは、年取ったらどうなるんだろう

    • @まなみ-w1g
      @まなみ-w1g 4 ปีที่แล้ว

      貯金、出来ないのかな?

  • @닥터페퍼-w9h
    @닥터페퍼-w9h 4 ปีที่แล้ว +7

    슬프네

  • @yoemaofe8307
    @yoemaofe8307 4 ปีที่แล้ว +3

    怖いですね

  • @マリア-h5g
    @マリア-h5g 14 วันที่ผ่านมา

    この時代も旦那さんや子供さんが居てもこの商売してる人が居たの?😮現在でもそういう人、居るよね…😢

  • @水鏡-q5l
    @水鏡-q5l 3 ปีที่แล้ว

    この声、レオンやアヤネ達の声と同じ⁉️
    見つかるもんだなぁ

  • @鷹狩陽向
    @鷹狩陽向 4 ปีที่แล้ว +3

    新人の指導とかはないの?

    • @メルカ-m8o
      @メルカ-m8o 4 ปีที่แล้ว

      年季があける前に、そういうことはしてますよ。

  • @vita_tranquilla9710
    @vita_tranquilla9710 4 ปีที่แล้ว +5

    今の時代も若さが1番

  • @梶龍磨
    @梶龍磨 4 ปีที่แล้ว +2

    これはきついな・・・。(>_

  • @金朴李-n2i
    @金朴李-n2i 4 ปีที่แล้ว +4

    にんそく

  • @平田ジョー
    @平田ジョー 4 ปีที่แล้ว +1

    ツラいなぁ

  • @林よし-v4e
    @林よし-v4e หลายเดือนก่อน

    投げ込み寺

  • @遊びたみん
    @遊びたみん 3 ปีที่แล้ว

    夜鷹ってなんぞね

    • @MK-oq4kg
      @MK-oq4kg 2 ปีที่แล้ว

      安いお金で男に身を売る元娼婦
      30代~50代までピンキリ
      川辺や外で男を捕まえてその辺で1回何円って形で稼いでいたらしいです。

  • @TEAspecialist
    @TEAspecialist 4 ปีที่แล้ว +9

    話が流れた後の贅沢言わないで、身請けしてくれる人に嫁いどけば…
    なんだか、現代女性にも同じような事が言えるか。未だにバブル期のような条件が結婚の最低ラインと考えてる女性が多いからな。

    • @miraion1097
      @miraion1097 4 ปีที่แล้ว +5

      話が流れた後新たな話が来なかったんじゃ?

    • @nexson181
      @nexson181 3 ปีที่แล้ว +1

      バブル世代のおばはんはさておき、そのくらい稼げるデキる男でないと結婚のメリット無いと思ってるのでは。

    • @kagura0906
      @kagura0906 3 ปีที่แล้ว

      そんなん男のもそうだろ?
      おまえのまま〜んじゃない
      会社の人でそんなん考えるやつ メンタル5歳児

  • @yoemaofe8307
    @yoemaofe8307 4 ปีที่แล้ว +1

    🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶

  • @Misha-zp3sl
    @Misha-zp3sl 4 ปีที่แล้ว +1

    以前漫画れりあであった、花魁から夜鷹になり、亡くなった小雪姉さんも似たような人生を歩んだのかな?
    この動画もオススメですよ
    m.th-cam.com/video/hPBXUWAZPhg/w-d-xo.html
    m.th-cam.com/video/rzgZ4i0XpS0/w-d-xo.html
        ↓
        ↓

  • @言霊の幸う國のムソジニスト
    @言霊の幸う國のムソジニスト 3 ปีที่แล้ว

    店賃たなちん人足にんそく…読み間違いは興醒め

  • @DJ-uj4vh
    @DJ-uj4vh 4 ปีที่แล้ว +5

    別に女性蔑視する気はないんだけどさあ、
    こうゆう女性達が犠牲なってくれたから
    女子会が出来たり、ネットとかで
    ワシとワイとか女性同士で
    シモネタも話せたり、
    ボクとかも言えるんだよ?
    その事を理解して生きて行かなきゃ駄目だと思うよ。あくまでこれは
    自分の考えだけどね。

    • @しゃけ線
      @しゃけ線 4 ปีที่แล้ว +7

      えーとごめん、それって関係してるんですか?()

    • @DJ-uj4vh
      @DJ-uj4vh 4 ปีที่แล้ว +2

      @@しゃけ線
      マジレスさせてもらえば‥‥
      こうゆう時代は
      女性はほとんど自由が無かったでしょう?
      しかし、現代は見ての通りです。
      性意的にセクハラすれば勿論アウトだし、
      なんか、少しでも何か有れば、
      男は特になんかしら言われる時代です。
      いかに今に生きる男も女も
      自由に生きてられるかとゆうことです。
      これは、あくまで私の考えだけどね。

    • @kaidan0ti
      @kaidan0ti 4 ปีที่แล้ว +1

      @@DJ-uj4vh
      まあ女性から男性へのセクハラも積極的に非難して排除して行くべきだとは思うよ

    • @梶龍磨
      @梶龍磨 4 ปีที่แล้ว

      悪魔・・・?😯

    • @yosina3792
      @yosina3792 4 ปีที่แล้ว +1

      @@DJ-uj4vh
       その通り。明治に入るまでは女性の地位は比較的低い。