ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
GH6でジンバル撮影をする際、フォーカスはどうされていますか?私はRonin Sを使っているのですが、GH6にケーブルを挿してRoninのフォーカスホイールを回すと、どう設定を変えても画面の一部を拡大するフォーカスアシストが表示されてしまい、非常に邪魔で困っています・・・
マイクロフォーサーズのお話いつも楽しく拝見しております。今回のGH6の話で少しでてきたバッテリーの事なのですが、長回しが必要な動画撮影の現場では、どの様なバッテリー運用されていますか?当方GH5sを最近中古で購入しました。マイクロフォーサーズ愛が、、、bmpccがメインなモノでVバッテリーとバッテリー交換しながらという感じでした。GHシリーズでのオススメ商品などありましたら是非ご教示下さい。
個人的にはMP4でもMOVでも4K60pで8bit録れなくなったのが痛いです😂少し画質とか求められる時は4K10bitで撮りますが、記録系だと4K10bitいらないときもあるので60pでも取れるようにしたいなーと感じたり。CFExpress TypeBの意見は同意です!
Ryota Imaedaさんこんばんわ!コメントありがとうございます!最近8bitで撮ることがほとんどなかったので気付きませんでしたが、ないですね!コーデックモンスターと謳っているのに…笑 世の中的には4K60pで撮る場合、8bitを選択する人は少ないという判断なんでしょうか^^;
体調回復の為、カメラ趣味から距離を置いていましたが、回復しました。 また、以前の様に撮影にも出掛けられます。GH6がGH5m2と比べて多くの進化が有りますが、私が感じているのはAFの超進化だと感じています。位相差AF機にほぼ比肩してきていて、コントラストAFの強みの高画質化も担保されている様に感じています。動画記録時間ほぼ無制限フィーチャーも撮っていて大変な安心感です。 よく出来ているカメラの一つです。また、時々お便りします。 頑張って継続していって下さい。
Kaz Camera さんこんにちわ!体調崩されていたとのことですが、最近は猛暑が続きますので無理をなさらないようしっかり休んでください…!GH6のAFは従来機に比べてかなりよくなりましたね!ウォブリングも目立たなくなりましたし、信頼性は増したかなという印象です^^たまに大外ししますが…ご愛嬌ということで…笑今年は特に猛暑なので、無制限撮影が活かされますね!実際に撮影できるかどうかも検証したいと思っています^^お体にをお気をつけて!またお時間があるときにぜひ見に来てください♪
なかなか理想のカメラはないのが現実みたいですよね!先日ギュイーンさんのライブでAFがかなり厳しそうでしたが、やっぱり使い物にはならなさそうですか?SONY機ほどは求めませんが全然ピント来ないのもBMPCC使いとしては買い控えたくなる要素になるので・・・・
ギアログフィルムさんこんにちわ!AFに関しては歴代のLUMIXの中ではもちろん一番精度は良いですが、やはりシチュエーションによって挙動が怪しいと感じる場面は多々あります^^; 被写体認識ができているのにピントが来ないなど…ただこの怪しいAFは明るいレンズで開放で大きくボカして撮影するときに起きやすいのかなという印象です。何はともあれ、LUMIXのAFは過信しすぎると痛い目に合う可能性があるので、マニュアルフォーカスで撮影できるところはマニュアルフォーカスで撮影しています(笑)
新作ありがとうございます。CFExpressは本当に高いですね…しかも推奨ではなくて、同じ規格なのにメーカーによって使用可否かはっきり明示されているのも厳しいなぁと思っています。(「規格とは何なのか」と少し思います)PS:まだカメラ自体追加購入できていません。趣味のことなのでしばらく長考することになりそうです(苦笑)
yk2kさんこんばんわ!コメントありがとうございます^^CFexpressはGH6を使うまで縁がなかったので、こんなに高い代物だとは知りませんでした…笑たしかになぜ同じ規格なのにメーカーによって使用できるできないがあるんでしょう?細かい部分で仕様に違いがあんでしょうか??GH6の在庫も復活してきたので、もうそろそろ良い頃合いかなと思っておりました(笑)GH6を購入するための背中を後押しできるような動画をアップしていきますのでよろしくお願いします 笑 ^^*
@@m43 新しいファームウェアてUSBによる記録を待ちつつも、他の方の動画を拝見して、このような方法でなんとかさせるのも一つの案かなと思うようになっています。(これもリスク高いですが)th-cam.com/video/hfKiPm0DPQI/w-d-xo.htmlPCにおけるメモリーの相性問題を時々見かけますが、それがカメラにも出てきているのでしょうね…(諦)一応購入できるだけのキャッシュは残しています。場合によってはキャンペーンとかで決まるかもしれません(笑)
GH6使いからのフジのXーH2Sのスペックの違いはどの辺が気になりますか?電動ズームはパナにはないのですか?
瑞牆山さんこんにちわ!コメントありがとうございます☺️GH6ユーザーとして、やはりX-H2sはとても気になる存在ですねぇ!FUJIFILMの専売特許であるフィルムシミュレーションで動画が撮影できるところですね!動画性能に関してはGH6に不満はないですし、仕事用途で撮影するならいろんな視点で見てもLUMIX一択ですが、追加でX-H2sは使ってみたいという気持ちはあります(笑)電動ズームレンズは10年くらい前になり発売された以降はないですね🤔電動ズームレンズはLUMIXユーザーも熱膨張しているので、ぜひ発売してほしいと思っています!
今晩は。いつも有難う御座います。またまた質問で恐縮なのですが、120pで撮影して再生を見る時にスローモーションでは見れないのでしょうか?キャノンやゴープロではスローモーションで再生されます。ご伝授よろしくお願いいたします。
ginya fujikawaさんこんにちわ!コメントありがとうございます^^バリアブルフレームレートONで120fps スロークイック効果50%で適切に設定されていれば、再生時は50%スローで再生されますよ!ぜひ確かめてみてください^^
@@m43 さん。有難う御座います。試してみます。
僕も発売日に買いました。でもすぐに売っちゃいました。43にしては重すぎるし、なんせバッテリーがすぐに切れる。我慢の限界。
someone さんこんにちわ!コメントありがとうございます^^重さに関してはたしかにm4/3の中では重量級だと思います(笑)個人的にはGH6は業務機という位置づけなので、重いとは思いますがそれがマイナスポイントとは思ってはいませんが、どの程度の重さが許容できるかは人それぞれなのでとても難しいですね…^^;バッテリーの持ちが悪くなってしまったのはツライですが、PD給電で対応できますよ^^…と書いたところで、余計に重くなってしまうので、soneoneさんの用途ではそれも難しかったですね…苦笑
自分もCFE最初は高いと思って同じ感想だったんですが、あの速さや安定性を体験して考えを改めました。SDカードも信頼性のあるメーカーで速いタイプだと値段はむしろSDカードのほうが高くなることもあるのでこの組み合わせでよかったと思ってます
tch cameraさんこんにちわ!コメントありがとうございます!SDカードだとprograde digitalあたりでしょうか?とても高価ですね^^; そことの比較はしていなかったのでなるほど盲点でした!ほんといろんなパターンといろんな視点で物事を見る目を養わないといけないですね…!勉強になりました、ありがとうございました^^*
毎度ためになります。私も発売日にGH6を購入しましたが、ダイナミックレンジブースト、CFEに関しては同感です。AFはGH5、GH5Sに比べると隔世の良さがありますので、それなりかと思います・・・たまに大外ししますが、動画撮影では基本的にMFにレバーを合わせて使い、親指AF使用+MFで使用しているので、大外しした時のリカバリーはピントリングで戻すようにしています。SSD外部収録のアップデートの予定あると思ってますが、早く来てほしいです。ダミーCFE+m.2SSD収録も可能のようですが、公認ではないでしょうから、そのキットを買おうか悩んでおります。でも、スチルのAFピント精度が今までのマイクロフォーサーズの中で一番いいと思っておりますし、画質も良くて休日の1DXの出番が減りました。OM1も買い増ししようか悩んでいるところですが、EM1mark2の時のAFピントが甘いイメージが払しょくできず、踏み出せないでおります。OM1の被写体認識はいいようですが、ピント精度はイマイチとの声もきかれますので、まずはGH6で正解だったのかなと。またのアップ楽しみにしております。がんばってください
坊主 雷さんこんにちわ!コメントありがとうございます^^ 坊主 雷さんもGH6購入されていたんですね!AFについてですが、僕も同意見でして、被写体認識できているのにピントが来ないことがたまにありますね…^^; このあたりはもうLUMIXのかわいい癖だと思って前向きに付き合うようにしています(笑)CFexpressケーブルで外付けSSDに変換するやつありますね!レビューされている動画を拝見しました^^ あの商品の導入も検討したのですが、メディアカバーが開きっぱなしになるのが少し抵抗ありまして、導入は見送りました…あとM.2の一番小さいものをCFexpressに変換する商品もありますね…。結局こちらも不安で見送りました^^; 高いとはいえ正規ルートの収録が一番安全なので、特にクライアントワークで変換系を使うのはリスクがありますよね…苦笑OM-1も静止物の撮影でピントがこないことが高頻度ではないですがちょくちょくあります^^; 下馬評が高すぎたかなと^^; ファームウェアのアップデートでAFが改善したらいいなと思っておりますが、気長にまちたいと思います^^これからもみなさんが参考になる動画をアップしていきますのでどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
GH6はC-AF追従連写が秒7コマしか出ないこととバッテリーの持ちが良くないこと以外はほぼ不満の無い素晴らしいカメラだと思っています。私は野外や動物園で移動しながら野鳥や動物を撮影するスタイルなので、軽量化のため外付けオプションは付けたくないのでCFexpressカード対応は歓迎ですね。ただCFexpressカードは発熱が大きいので夏場はちょっと心配ですね。私はサンイーストのSDカードとCFexpressカードを使っています。
宮原さんこんばんわ!コメントありがとうございます^^バッテリーの持ち、たしかに良くないですね^^; 時期的にもう暑いのでファンの動作モードも弱くできないですし…宮原さんのGH6の主な用途はスチルメインですか?ボディ単体でなかなかの重量なので、いろんな外付けオプションを装着すると余計に重くなっちゃいますね(苦笑)発熱問題ですが、外付けなら発熱も抑えられるかと一瞬思いましたが、これだけ猛暑だと外付けでも熱放散は期待できないですねww ^^;
ISO問題、深刻ですよね〜。ダイナミックレンジブーストは切り替えがない分、ISO2000の縛りがあり使いにくくなることがあって、自分もネガティブに捉えていました。dual native ISOの場合、α7SⅢが16000で切り替えだったでしょうか。となると12800まではノイズが盛大に乗りますし、LUMIX S5は切り替えが4000だったでしょうか。となると3200までのノイズは我慢することになりますよね。GH5Sですと手動で低ISO側と高ISO側を切り替えられますが、ISO800を境に低ISOか高ISOのどちらかしか選べないようです。そして、ここで気になるのはEOS R5CのBase ISOを切り替えられる機能ですが使いたい感度があったとしてそのISOを二つのBase ISOのどちらを使うかを選択できるようです。ただし、Log撮影の場合、高ISO側は下限3200なので、3200以上の場合に限り二つのBase ISOが選べるようです。なので、ISOオートにしている場合、急にノイズ感が変わるということが防げます。高ISO側の感度が最も低いのがR5Cですし、選択範囲が広く最も使いやすいシステムではないかと思っていますが、この点について知見がありましたら教えて下さい。
本田さんこんにちわ!コメントありがとうございます^^GH6のISOですが、公式には謳われていませんがそのあたり検証してくださった方(Tomohiro Otaさん:th-cam.com/users/tomoawawawa)がいて、通常ガンマ:800,V-Log:2000で切り替わると検証結果をお聞きしております。尚更話がややっこしくなりますね…^^;さてISOのノイズの件ですが、僕は基本的にISOオートで撮影することがほぼないのでノイズ感の変化についてはあまり気にしていません。ノイズは最終的にポスプロ段階でノイズリダクションをかけてしまうので…^^;ISO周りの技術に関しては、ダイナミックレンジブーストという新しい技術(使い所が難しいですが)を採用して評価をしていますが、Base ISOのように切り替えられる機能はうらやましく思います。知見というかただの感想となってしまい申し訳ありません…笑
丁寧なお返事ありがとうございます。たしかに、使い方次第ですよね。マニュアルなら如何様にもできますよね。ノイズリダクションで問題なし!ですし、ナーバスになる必要もないような気がしました!
ファームアップデートでUSB-SSDに収録できるようになったような?OM-1ですが、明るすぎるときの明るさ調整は、動きものやフリッカー対策が必要でなければ、シャッタースピードで調整しています。違和感は感じないですが、固定にしているのは、どのような理由でしょうか?勉強させていただければと思います。
CKV362017さんこんにちわ!コメントありがとうございます^^USB-CからSSDへの外部収録は(多分)まだなんですよ…ver2.0が7月上旬にダウンロード可能となりますが、これはHDMI出力の外部収録が可能となります。USB-CからSSDへの外部収録は今回のアップデートではアナウンスされていないので、まだ先になりそうです…露出調整の件ですが、説明が足りず申し訳ありません。条件設定として自分が動きながら撮影するというところでシャッタースピードは固定としております。またそのあたりの話は別の動画 で詳しく説明しているのでお時間がありましたらぜひ御覧ください♪
@@m43 USB-SSD対応はまだでしたか。発売時に標準搭載されていたら、ちょっと揺れ動いたかもw露出補正はやっぱり動きものなんですね。編集でスムーズにもできますが、やっぱり撮影時にちゃんとしておきたいですものね。勉強になりました。またよろしくお願いします。
個人的にはSDカードの方が好き。SSDも規格が出始めた頃はバカみたいに高かった。今は、色んな媒体でSSDが標準的に使われるようになってきたので安くなったと。CF Expressは、対応機種がほぼカメラ/シネマカメラと限定的になっちゃうのと、対応機種はだいたいハイエンドと。そういうのも相まってまだまだ高いのかなと思います。GH6のダイナミックレンジブースト、発表時は結構盛り上っていたけど、実際には賛否両論あると。まぁ個人的にはダイナミックレンジブーストよりもLogの特性でダイナミックレンジを広く取った方が使いやすいかなと思う。SonyならS-Log 3(15+stop),富士フィルムならF-Log 2(14+stop)みたいにPanasonicもV-Log 2で13+stopとかっていうふうにすればいいのにと思います。私としてはX-H2Sが動画機としてもやはり優秀でGH6よりもX-H2Sを選ぶかなという印象。ある程度のボケ感と高感度性能は欲しいからね。
リューヤさんこんにちわ!コメントありがとうございます^^*仰るとおり現状はハイエンドクラスのカメラ向けメディアなのでCFexpressの価格帯が熟れてくるのは、もう数年先ですかね…安くなるのを心待ちにして待ちたいと思います^^ダイナミックレンジブーストは開発者の新しい挑戦なので、まだ完璧ではないですが挑戦したことに意義はあるのでその点は評価したいと思っています^^ まぁ、マイクロフォーサーズでダイナミックレンジの広さを要求するのは現時点の技術では酷な話なのかなぁととも思ってます。難しいところですね…X-H2Sのスペック上の動画性能はすごいらしいですね!あとは実際の操作感を含めオペレーション時の使いやすさが、GH6にどれだけ勝負できるかがとても見どころだと思っています!なにはともあれ、LUMIXは現状の評価に満足せず、他社に負けないようがんばっていってもらいたいものです^^*
目玉機能のダイナミックレンジブーストが曲者で使いづらいのはかなり痛いですね、、、Apple ProRes 422 HQ 対応も特筆ポイントとは思いますが、当方Windows環境なのでMacを導入しないといけないですしおっしゃっているように CFexpressカードも高価で敷居が高過ぎます。あと2500万画素は多過ぎます。5.7K がギリギリ撮れる画素数にすればよりノイズレスになったろうに。GH5S と G99 を売却して GH6 への乗り換えを検討した時もありましたが、辞めといて良かったです。
Kocchan's ROOMさんこんにちわ!コメントありがとうございます^^ダイナミックレンジブーストは使い所をかなり選ぶ飛び道具的な機能ですね…苦笑おっしゃる通り5.7Kが撮れるだけの画素数でよければもっとノイズ低減が期待できましたよね、なぜ2500万画素にしたのかは開発陣のみぞ知る領域ですが、GH6がスチルとムービーのハイブリッド機という位置づけなので、スチル用途としても使えるようにと考えるとやはり2500万画素くらいの画素数は必要という思いに至ったのではないかと勝手に推測しています。ムービー用途に特化してくれたらもっと画素数下げられたと思うんですけどね…^^;
ストラップ最強。
チルト90度欲しかった
梅ノ森かっちゃんこんにちわ!コメントありがとうございます^^動画で話すの忘れてましたがそれ僕もすごく思います!90度までいってくれたらもっと見やすいですよね!
GH6でジンバル撮影をする際、フォーカスはどうされていますか?
私はRonin Sを使っているのですが、GH6にケーブルを挿してRoninのフォーカスホイールを回すと、どう設定を変えても画面の一部を拡大するフォーカスアシストが表示されてしまい、非常に邪魔で困っています・・・
マイクロフォーサーズのお話いつも楽しく拝見しております。
今回のGH6の話で少しでてきたバッテリーの事なのですが、長回しが必要な動画撮影の現場では、どの様なバッテリー運用されていますか?
当方GH5sを最近中古で購入しました。
マイクロフォーサーズ愛が、、、
bmpccがメインなモノでVバッテリーとバッテリー交換しながらという感じでした。
GHシリーズでのオススメ商品などありましたら是非ご教示下さい。
個人的にはMP4でもMOVでも4K60pで8bit録れなくなったのが痛いです😂
少し画質とか求められる時は4K10bitで撮りますが、記録系だと4K10bitいらないときもあるので60pでも取れるようにしたいなーと感じたり。
CFExpress TypeBの意見は同意です!
Ryota Imaedaさんこんばんわ!コメントありがとうございます!
最近8bitで撮ることがほとんどなかったので気付きませんでしたが、ないですね!コーデックモンスターと謳っているのに…笑 世の中的には4K60pで撮る場合、8bitを選択する人は少ないという判断なんでしょうか^^;
体調回復の為、カメラ趣味から距離を置いていましたが、回復しました。 また、以前の様に撮影にも出掛けられます。
GH6がGH5m2と比べて多くの進化が有りますが、私が感じているのはAFの超進化だと感じています。
位相差AF機にほぼ比肩してきていて、コントラストAFの強みの高画質化も担保されている様に感じています。
動画記録時間ほぼ無制限フィーチャーも撮っていて大変な安心感です。 よく出来ているカメラの一つです。
また、時々お便りします。 頑張って継続していって下さい。
Kaz Camera さんこんにちわ!体調崩されていたとのことですが、最近は猛暑が続きますので無理をなさらないようしっかり休んでください…!
GH6のAFは従来機に比べてかなりよくなりましたね!ウォブリングも目立たなくなりましたし、信頼性は増したかなという印象です^^たまに大外ししますが…ご愛嬌ということで…笑
今年は特に猛暑なので、無制限撮影が活かされますね!実際に撮影できるかどうかも検証したいと思っています^^
お体にをお気をつけて!またお時間があるときにぜひ見に来てください♪
なかなか理想のカメラはないのが現実みたいですよね!
先日ギュイーンさんのライブでAFがかなり厳しそうでしたが、
やっぱり使い物にはならなさそうですか?
SONY機ほどは求めませんが全然ピント来ないのもBMPCC使いとしては買い控えたくなる要素になるので・・・・
ギアログフィルムさんこんにちわ!
AFに関しては歴代のLUMIXの中ではもちろん一番精度は良いですが、やはりシチュエーションによって挙動が怪しいと感じる場面は多々あります^^; 被写体認識ができているのにピントが来ないなど…ただこの怪しいAFは明るいレンズで開放で大きくボカして撮影するときに起きやすいのかなという印象です。何はともあれ、LUMIXのAFは過信しすぎると痛い目に合う可能性があるので、マニュアルフォーカスで撮影できるところはマニュアルフォーカスで撮影しています(笑)
新作ありがとうございます。
CFExpressは本当に高いですね…しかも推奨ではなくて、同じ規格なのにメーカーによって使用可否かはっきり明示されているのも厳しいなぁと思っています。
(「規格とは何なのか」と少し思います)
PS:まだカメラ自体追加購入できていません。趣味のことなのでしばらく長考することになりそうです(苦笑)
yk2kさんこんばんわ!コメントありがとうございます^^
CFexpressはGH6を使うまで縁がなかったので、こんなに高い代物だとは知りませんでした…笑
たしかになぜ同じ規格なのにメーカーによって使用できるできないがあるんでしょう?細かい部分で仕様に違いがあんでしょうか??
GH6の在庫も復活してきたので、もうそろそろ良い頃合いかなと思っておりました(笑)GH6を購入するための背中を後押しできるような動画をアップしていきますのでよろしくお願いします 笑 ^^*
@@m43 新しいファームウェアてUSBによる記録を待ちつつも、他の方の動画を拝見して、このような方法でなんとかさせるのも一つの案かなと思うようになっています。(これもリスク高いですが)
th-cam.com/video/hfKiPm0DPQI/w-d-xo.html
PCにおけるメモリーの相性問題を時々見かけますが、それがカメラにも出てきているのでしょうね…(諦)
一応購入できるだけのキャッシュは残しています。
場合によってはキャンペーンとかで決まるかもしれません(笑)
GH6使いからのフジのXーH2Sのスペックの違いはどの辺が気になりますか?電動ズームはパナにはないのですか?
瑞牆山さんこんにちわ!コメントありがとうございます☺️
GH6ユーザーとして、やはりX-H2sはとても気になる存在ですねぇ!FUJIFILMの専売特許であるフィルムシミュレーションで動画が撮影できるところですね!動画性能に関してはGH6に不満はないですし、仕事用途で撮影するならいろんな視点で見てもLUMIX一択ですが、追加でX-H2sは使ってみたいという気持ちはあります(笑)
電動ズームレンズは10年くらい前になり発売された以降はないですね🤔電動ズームレンズはLUMIXユーザーも熱膨張しているので、ぜひ発売してほしいと思っています!
今晩は。いつも有難う御座います。またまた質問で恐縮なのですが、120pで撮影して再生を見る時にスローモーションでは見れないのでしょうか?キャノンやゴープロではスローモーションで再生されます。ご伝授よろしくお願いいたします。
ginya fujikawaさんこんにちわ!コメントありがとうございます^^
バリアブルフレームレートONで120fps スロークイック効果50%で適切に設定されていれば、再生時は50%スローで再生されますよ!ぜひ確かめてみてください^^
@@m43 さん。有難う御座います。試してみます。
僕も発売日に買いました。でもすぐに売っちゃいました。43にしては重すぎるし、なんせバッテリーがすぐに切れる。我慢の限界。
someone さんこんにちわ!コメントありがとうございます^^
重さに関してはたしかにm4/3の中では重量級だと思います(笑)個人的にはGH6は業務機という位置づけなので、重いとは思いますがそれがマイナスポイントとは思ってはいませんが、どの程度の重さが許容できるかは人それぞれなのでとても難しいですね…^^;
バッテリーの持ちが悪くなってしまったのはツライですが、PD給電で対応できますよ^^…と書いたところで、余計に重くなってしまうので、soneoneさんの用途ではそれも難しかったですね…苦笑
自分もCFE最初は高いと思って同じ感想だったんですが、あの速さや安定性を体験して考えを改めました。SDカードも信頼性のあるメーカーで速いタイプだと値段はむしろSDカードのほうが高くなることもあるのでこの組み合わせでよかったと思ってます
tch cameraさんこんにちわ!コメントありがとうございます!SDカードだとprograde digitalあたりでしょうか?とても高価ですね^^; そことの比較はしていなかったのでなるほど盲点でした!ほんといろんなパターンといろんな視点で物事を見る目を養わないといけないですね…!勉強になりました、ありがとうございました^^*
毎度ためになります。私も発売日にGH6を購入しましたが、ダイナミックレンジブースト、CFEに関しては同感です。AFはGH5、GH5Sに比べると隔世の良さがありますので、それなりかと思います・・・たまに大外ししますが、動画撮影では基本的にMFにレバーを合わせて使い、親指AF使用+MFで使用しているので、大外しした時のリカバリーはピントリングで戻すようにしています。SSD外部収録のアップデートの予定あると思ってますが、早く来てほしいです。ダミーCFE+m.2SSD収録も可能のようですが、公認ではないでしょうから、そのキットを買おうか悩んでおります。でも、スチルのAFピント精度が今までのマイクロフォーサーズの中で一番いいと思っておりますし、画質も良くて休日の1DXの出番が減りました。OM1も買い増ししようか悩んでいるところですが、EM1mark2の時のAFピントが甘いイメージが払しょくできず、踏み出せないでおります。OM1の被写体認識はいいようですが、ピント精度はイマイチとの声もきかれますので、まずはGH6で正解だったのかなと。またのアップ楽しみにしております。がんばってください
坊主 雷さんこんにちわ!コメントありがとうございます^^ 坊主 雷さんもGH6購入されていたんですね!AFについてですが、僕も同意見でして、被写体認識できているのにピントが来ないことがたまにありますね…^^; このあたりはもうLUMIXのかわいい癖だと思って前向きに付き合うようにしています(笑)
CFexpressケーブルで外付けSSDに変換するやつありますね!レビューされている動画を拝見しました^^ あの商品の導入も検討したのですが、メディアカバーが開きっぱなしになるのが少し抵抗ありまして、導入は見送りました…あとM.2の一番小さいものをCFexpressに変換する商品もありますね…。結局こちらも不安で見送りました^^; 高いとはいえ正規ルートの収録が一番安全なので、特にクライアントワークで変換系を使うのはリスクがありますよね…苦笑
OM-1も静止物の撮影でピントがこないことが高頻度ではないですがちょくちょくあります^^; 下馬評が高すぎたかなと^^; ファームウェアのアップデートでAFが改善したらいいなと思っておりますが、気長にまちたいと思います^^
これからもみなさんが参考になる動画をアップしていきますのでどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
GH6はC-AF追従連写が秒7コマしか出ないこととバッテリーの持ちが良くないこと以外はほぼ不満の無い素晴らしいカメラだと思っています。
私は野外や動物園で移動しながら野鳥や動物を撮影するスタイルなので、軽量化のため外付けオプションは付けたくないのでCFexpressカード対応は歓迎ですね。
ただCFexpressカードは発熱が大きいので夏場はちょっと心配ですね。私はサンイーストのSDカードとCFexpressカードを使っています。
宮原さんこんばんわ!コメントありがとうございます^^
バッテリーの持ち、たしかに良くないですね^^; 時期的にもう暑いのでファンの動作モードも弱くできないですし…
宮原さんのGH6の主な用途はスチルメインですか?ボディ単体でなかなかの重量なので、いろんな外付けオプションを装着すると余計に重くなっちゃいますね(苦笑)発熱問題ですが、外付けなら発熱も抑えられるかと一瞬思いましたが、これだけ猛暑だと外付けでも熱放散は期待できないですねww ^^;
ISO問題、深刻ですよね〜。ダイナミックレンジブーストは切り替えがない分、ISO2000の縛りがあり使いにくくなることがあって、自分もネガティブに捉えていました。dual native ISOの場合、α7SⅢが16000で切り替えだったでしょうか。となると12800まではノイズが盛大に乗りますし、LUMIX S5は切り替えが4000だったでしょうか。となると3200までのノイズは我慢することになりますよね。GH5Sですと手動で低ISO側と高ISO側を切り替えられますが、ISO800を境に低ISOか高ISOのどちらかしか選べないようです。そして、ここで気になるのはEOS R5CのBase ISOを切り替えられる機能ですが使いたい感度があったとしてそのISOを二つのBase ISOのどちらを使うかを選択できるようです。ただし、Log撮影の場合、高ISO側は下限3200なので、3200以上の場合に限り二つのBase ISOが選べるようです。なので、ISOオートにしている場合、急にノイズ感が変わるということが防げます。高ISO側の感度が最も低いのがR5Cですし、選択範囲が広く最も使いやすいシステムではないかと思っていますが、この点について知見がありましたら教えて下さい。
本田さんこんにちわ!コメントありがとうございます^^
GH6のISOですが、公式には謳われていませんがそのあたり検証してくださった方(Tomohiro Otaさん:th-cam.com/users/tomoawawawa)がいて、通常ガンマ:800,V-Log:2000で切り替わると検証結果をお聞きしております。尚更話がややっこしくなりますね…^^;
さてISOのノイズの件ですが、僕は基本的にISOオートで撮影することがほぼないのでノイズ感の変化についてはあまり気にしていません。ノイズは最終的にポスプロ段階でノイズリダクションをかけてしまうので…^^;
ISO周りの技術に関しては、ダイナミックレンジブーストという新しい技術(使い所が難しいですが)を採用して評価をしていますが、Base ISOのように切り替えられる機能はうらやましく思います。知見というかただの感想となってしまい申し訳ありません…笑
丁寧なお返事ありがとうございます。
たしかに、使い方次第ですよね。マニュアルなら如何様にもできますよね。ノイズリダクションで問題なし!ですし、ナーバスになる必要もないような気がしました!
ファームアップデートでUSB-SSDに収録できるようになったような?
OM-1ですが、明るすぎるときの明るさ調整は、動きものやフリッカー対策が必要でなければ、シャッタースピードで調整しています。違和感は感じないですが、固定にしているのは、どのような理由でしょうか?勉強させていただければと思います。
CKV362017さんこんにちわ!コメントありがとうございます^^
USB-CからSSDへの外部収録は(多分)まだなんですよ…ver2.0が7月上旬にダウンロード可能となりますが、これはHDMI出力の外部収録が可能となります。USB-CからSSDへの外部収録は今回のアップデートではアナウンスされていないので、まだ先になりそうです…
露出調整の件ですが、説明が足りず申し訳ありません。条件設定として自分が動きながら撮影するというところでシャッタースピードは固定としております。またそのあたりの話は別の動画 で詳しく説明しているのでお時間がありましたらぜひ御覧ください♪
@@m43 USB-SSD対応はまだでしたか。発売時に標準搭載されていたら、ちょっと揺れ動いたかもw
露出補正はやっぱり動きものなんですね。
編集でスムーズにもできますが、やっぱり撮影時にちゃんとしておきたいですものね。
勉強になりました。またよろしくお願いします。
個人的にはSDカードの方が好き。
SSDも規格が出始めた頃はバカみたいに高かった。今は、色んな媒体でSSDが標準的に使われるようになってきたので安くなったと。
CF Expressは、対応機種がほぼカメラ/シネマカメラと限定的になっちゃうのと、対応機種はだいたいハイエンドと。
そういうのも相まってまだまだ高いのかなと思います。
GH6のダイナミックレンジブースト、発表時は結構盛り上っていたけど、実際には賛否両論あると。
まぁ個人的にはダイナミックレンジブーストよりもLogの特性でダイナミックレンジを広く取った方が使いやすいかなと思う。
SonyならS-Log 3(15+stop),富士フィルムならF-Log 2(14+stop)みたいにPanasonicもV-Log 2で13+stopとかっていうふうにすればいいのにと思います。
私としてはX-H2Sが動画機としてもやはり優秀でGH6よりもX-H2Sを選ぶかなという印象。
ある程度のボケ感と高感度性能は欲しいからね。
リューヤさんこんにちわ!コメントありがとうございます^^*
仰るとおり現状はハイエンドクラスのカメラ向けメディアなのでCFexpressの価格帯が熟れてくるのは、もう数年先ですかね…安くなるのを心待ちにして待ちたいと思います^^
ダイナミックレンジブーストは開発者の新しい挑戦なので、まだ完璧ではないですが挑戦したことに意義はあるのでその点は評価したいと思っています^^ まぁ、マイクロフォーサーズでダイナミックレンジの広さを要求するのは現時点の技術では酷な話なのかなぁととも思ってます。難しいところですね…
X-H2Sのスペック上の動画性能はすごいらしいですね!あとは実際の操作感を含めオペレーション時の使いやすさが、GH6にどれだけ勝負できるかがとても見どころだと思っています!
なにはともあれ、LUMIXは現状の評価に満足せず、他社に負けないようがんばっていってもらいたいものです^^*
目玉機能のダイナミックレンジブーストが曲者で使いづらいのはかなり痛いですね、、、
Apple ProRes 422 HQ 対応も特筆ポイントとは思いますが、
当方Windows環境なのでMacを導入しないといけないですし
おっしゃっているように CFexpressカードも高価で敷居が高過ぎます。
あと2500万画素は多過ぎます。
5.7K がギリギリ撮れる画素数にすればよりノイズレスになったろうに。
GH5S と G99 を売却して GH6 への乗り換えを検討した時もありましたが、辞めといて良かったです。
Kocchan's ROOMさんこんにちわ!コメントありがとうございます^^
ダイナミックレンジブーストは使い所をかなり選ぶ飛び道具的な機能ですね…苦笑
おっしゃる通り5.7Kが撮れるだけの画素数でよければもっとノイズ低減が期待できましたよね、なぜ2500万画素にしたのかは開発陣のみぞ知る領域ですが、GH6がスチルとムービーのハイブリッド機という位置づけなので、スチル用途としても使えるようにと考えるとやはり2500万画素くらいの画素数は必要という思いに至ったのではないかと勝手に推測しています。ムービー用途に特化してくれたらもっと画素数下げられたと思うんですけどね…^^;
ストラップ最強。
チルト90度欲しかった
梅ノ森かっちゃんこんにちわ!コメントありがとうございます^^
動画で話すの忘れてましたがそれ僕もすごく思います!90度までいってくれたらもっと見やすいですよね!