インテリアコーディネーターに仕事を頼むには?!-実際のお仕事の流れをご紹介-|リフォーム|内装|CAD|店舗|インテリアデザイナー_by About Interior Design

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 19

  • @nerble14
    @nerble14 ปีที่แล้ว +1

    とても分かりやすい動画配信、ありがとうございます。店舗編も楽しみにしております!

    • @AboutInteriorDesign
      @AboutInteriorDesign  ปีที่แล้ว +1

      嬉しいお言葉ありがとうございます!
      なかなか、新しい動画作れておらず、すみませんTT
      店舗編も頑張ります!

  • @遥かカナダ
    @遥かカナダ ปีที่แล้ว +1

    気になったので差し支えなければ質問に回答いただけると幸いです。
    1.見積、注文段階では修正は何回までという縛りはありますでしょうか。
    修正作業が多い場合、ある程度、手間とか感覚で追加費用を請求する感じですか?
    2.工事については工務店さんなどをご紹介していたりするのでしょうか。
    というのも同業種を目指しているので、参考にさせていただければと思い質問させていただきました。

    • @AboutInteriorDesign
      @AboutInteriorDesign  ปีที่แล้ว

      遥かカナダ様
      コメントありがとうございます。
      以下に回答させていただきますね。
      1.見積、注文段階では修正は何回までという縛りはありますでしょうか。
      修正作業が多い場合、ある程度、手間とか感覚で追加費用を請求する感じですか?
      →見積もりは無料で行っており、見積もりの修正や出し直しでご金額はいただいておりません。
      また、注文いただいたのち、見積もり内容よりもご依頼が増えた場合のみ、追加費用をいただいております。
      その場合も、追加分の金額をお伝えし、お客様同意の上で、行っております。
      2.工事については工務店さんなどをご紹介していたりするのでしょうか。
      →はい、ご紹介も可能です。ご希望があればご紹介しております。

  • @コロコロちゃん-s5q
    @コロコロちゃん-s5q 3 ปีที่แล้ว +3

    建築士とインテリアデザイナーになりたい場合どういう進路がいいですかね?
    現在中3です

    • @AboutInteriorDesign
      @AboutInteriorDesign  3 ปีที่แล้ว +9

      Sちゃんさん、はじめまして。
      建築士とインテリアデザイナーになるための進路ですね!
      まず初めに、私のことをお話しすると、
      私は現在インテリアデザイナーとして仕事をしておりますが、以下のような経歴です。
      ・高校(普通科)→大学(国際文化)→就職(広告代理店)→転職(システム系企業)→働きながら夜間のインテリア学校→転職(デザイン設計会社)→その後数社経験し独立して現在に至る
      建築士の資格はなく、インテリアコーディネーターの資格のみ持っています。
      高校・大学も、建築やデザインのことは学ばず、就職先も全くデザインなどに関係のない職種です。
      働いていく中で、インテリアデザインがやりたいとなり、そこから勉強して現在に至ります。
      正直私の経歴は、最短ルート(進路)でもないですし、Sちゃんさんが思う理想のルートではないと思います。
      私が出会ってきたデザイナーさんや建築士さんの経歴も十人十色です。
      なので一概に「こうゆう進路がいいよ!」とは言えなのですが、
      今回は、最短ルートで建築士とインテリアデザイナーになるにはどうゆう進路がいいと思うかを、私個人の目線でお伝えさせていただきます。
      <私が思うインテリアデザイナーになる最短ルート>
      まず「インテリアデザイナー」には特に資格は必要はありません。
      正直、今日から「インテリアデザイナー」ですと名乗ってしまっても問題ございません。
      ただ、そうは言ってもそれに見合った実力や技術がなければ仕事はできませんし、依頼も来ません。
      「インテリアデザイナーです!」と堂々と名乗るには、それに見合った知識と技術があればいいと思います。
      その上で、私が思う最短ルートは、
      高校(普通科で問題ないと思います)→専門学校(インテリアデザイン系)→就職→(独立)
      個人的に高校はどんな高校でもいいので、いくべきと思います。
      よく遊びよく学び、いろんな体験をしてください。
      最短でインテリアデザイナーになるには、その後専門学校がいいと思います。
      大手のデザイン会社に勤めたいなら、デザイン系の大学でもいいと思います。
      (デザイン系の大学は数も少ないし、かなり狭き門です。)
      そして学生の間に「インテリアコーディネーター」の資格を取っておくことをお勧めします。
      「インテリアコーディネーター」の資格は、年齢制限もなく誰でも受けることができます。
      正直、社会に出ると「インテリアコーディネーター」の資格が役に立つことはほぼないのですが、就職には有利に働くと思うので、時間がある学生の間にとることをお勧めします。 
      就職先は、1回目はこだわらなくてもいいと思っています。
      転職はいくらでもできますし、入ってみないとわからないことだらけです。
      どんな会社でも、知識や技術を付けようと思えば付きますし、自分次第です。
      自分でインテリアデザインを1からできるようになれば、「インテリアデザイナー」と名乗っていいのではないでしょうか?!
      <私が思う建築士になる最短ルート>
      私自身、建築士の資格を持ってないので、あまり詳しくないということを前提に読んでください。
      まず、建築士は資格がいります。
      代表的なものに、2級建築士と1級建築士がありますが、どちらも受験するには条件がございます。
      詳しくはこちら▼
      www.jaeic.or.jp/shiken/2k/exam-qualifi-2kmk/index.html
      その上で、私が思う最短ルートは、
      ・高校→専門or大学(建築系)→就職→(独立)
      学校で建築に関する指定科目をきちんと学んでいると、実務経験なしで2級建築士を受けることができます。
      学んでない場合だと、7年も実務をしてからでないと受けることができないんです!
      なので、高校or大学で建築に関する必須科目を単位をとっておくことが重要です。
      一級建築士はさらに条件がキツくなります。
      詳しくはこちら▼
      www.jaeic.or.jp/shiken/1k/exam-qualifi-1k/index.html
      建築士になるの場合、きちんとした資格が必要で、資格取得も難しいですし、インテリアデザイナーよりはるかに勉強しなくてはならないと思います。
      しかし、建築士になるとインテリアデザイナーではできない建物を建てるということができます。
      もし、建物の設計をしたいなら、建築系の学校できちんと勉強し受験資格を満たすことが、建築士になる近道ではないでしょうか。
      いずれにしても、資格をとったからといって、実際の実務が務まるわけではございません。
      実際の仕事で経験を積むことで、きちんとした知識と技術が備わります。
      なので、資格は「はじめの関門」と思っておいた方がいいと思います。
      かなり長くなってしまいましたが、アドバイスになってましたでしょうか??
      Sちゃんさんは今中学校三年生とのことなので、次は高校受験ですよね?
      建築士はわかりませんが、インテリアデザイナーなら、普通の高校に行って問題ないと思います。
      日頃から、いろんな建物や内装に目を向けて、いろんなデザインを吸収することが、今は一番の勉強かと思います。
      コロナ渦で今は難しいですが、国内・海外旅行もお勧めです。
      いろんな場所・世界のデザインに間近で触れ、自分のデザイン引き出しをたくさん作ることができます。
      学生生活は一度しかなく、戻ることはきません。
      今を楽しんで、思い出をたくさん作って、目標に向け頑張ってください。

    • @コロコロちゃん-s5q
      @コロコロちゃん-s5q 3 ปีที่แล้ว

      @@AboutInteriorDesign ご丁寧にありがとうございます。インテリアコーディネーターの資格は、独学でも取得できますか?

    • @AboutInteriorDesign
      @AboutInteriorDesign  3 ปีที่แล้ว +2

      独学でも取得可能です。
      私も独学で取得しました。
      一次試験と二次試験があり、
      一次はマークシート、二次は製図です。
      どちらも勉強は必要ですが、テキストをしっかりやれば問題なく合格できると思います。

  • @chigusa1908
    @chigusa1908 3 ปีที่แล้ว +1

    3Dのソフトは何を使用していますか?

    • @AboutInteriorDesign
      @AboutInteriorDesign  3 ปีที่แล้ว +1

      こんにちは。Vectorworksを使用しております。
      仕上げはフォトショップを使用しています。

    • @chigusa1908
      @chigusa1908 3 ปีที่แล้ว

      @@AboutInteriorDesign 学生無料版はありますか??

    • @AboutInteriorDesign
      @AboutInteriorDesign  3 ปีที่แล้ว +2

      @@chigusa1908 ベクターワークスは学生無料版はないようです。
      ただ、学生用に1年間格安で使える「学生単年度版」の発売はあるようです↓
      www.aanda.co.jp/products/tannendo/student_price.html
      期間は短いですが、30日間無料で使える体験版はあります↓
      www.aanda.co.jp/Vectorworks2021/demo_index.html
      一度無料体験で試してみて、ご自身に合うようでしたら、学生版を購入してみるのもいいかと思います。

    • @chigusa1908
      @chigusa1908 3 ปีที่แล้ว

      @@AboutInteriorDesign わかりました!ありがとうございます!

  • @山田和沙-p7l
    @山田和沙-p7l 3 ปีที่แล้ว +1

    空間デザイナーになる為の資格は何が必要ですか?

    • @AboutInteriorDesign
      @AboutInteriorDesign  3 ปีที่แล้ว +2

      ああさん、こんにちは!
      コメントいただきたありがとうございます。
      Q,「空間デザイナーになる為に必要な資格は?」
      A, 資格は必要ありません。
      そもそも「空間デザイナー」という資格はなく、空間をデザインすることができれば、空間デザイナーと名乗れます。
      資格は必要ありませんが、空間をデザインできなければいけません。
      そのためには、、
      図面をかけるようにすること、
      CADソフト(ベクターワークスやオートキャドなど)を扱えるようにすること、
      Adobeソフト(イラストレーター、フォトショップなど)を扱えるようにすること、
      デザインの基礎を学ぶこと、
      などが必要と言えると思います◎

    • @flora-to2dc
      @flora-to2dc ปีที่แล้ว

      @@AboutInteriorDesign
      はじめまして。コメント失礼致します✨
      現seでインテリア業界に転職活動中です。
      業界未経験、業種未経験のため書類通過が厳しいのが現状です。
      なので講座に通いながら就活をしようと思います。
      インテリアコーディネーターは9月に受験予定ですが、他下記ツールの講座の優先度?などはありますでしょうか、、、
      勿論企業によりけりだとは思いますが、よろしくお願いいたします!
      ①vectorworks
      ②Illustrator
      ③Photoshop

    • @flora-to2dc
      @flora-to2dc ปีที่แล้ว +1

      上記コメントしたものですが、他の動画でのコメント拝見しました。夜間の専門学校で通われていたのですね!6月末にどうしても転職したく、7月までに転職するには、、と焦っていましたが
      実際に学校に通うというのも一つの選択肢に入れてみようと思います!

    • @AboutInteriorDesign
      @AboutInteriorDesign  ปีที่แล้ว

      @@flora-to2dc ​ @flora 様
      コメントありがとうございます!
      いただいたソフトで言えば、以下の順序になるかと思います。
      ①vectorworks(CADソフト)
      ②Illustrator
      ②Photoshop
      1番はもちろん、CADソフトだと思います。
      図面がひけることが、第一条件になると思います。
      ソフトはベクター以外にも、AutoCADなどもあるので、行きたい企業が決まっているのであれば、
      その企業が何のCADをつかっているかしらべて勉強するのがいいと思います!
      2番は、イラレ&フォロショップです。
      こちらは、どちらが優先か、甲乙つかがたいです。。
      どちらも使うので、どちらもマスターするといいかと思います。
      基本、アドビソフトは使い方がにているので、1つできるようになると、
      他のソフトもある程度簡単に覚えることができると思います。
      flora様のおっしゃるように、企業により蹴りだと思いますので、ご参考までに!
      コーディネータの試験、がんぱってください。

    • @AboutInteriorDesign
      @AboutInteriorDesign  ปีที่แล้ว

      @@flora-to2dc 体験入学とかもあるかと思うので、自分に会うところ探してみるといいかと思います◎