ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
このような意識だけ高くて周りが全く見えていない人のことを「意識他界系」といいます。気をつけましょう。
蘇生を俺に伝播させてくれてありがとうございました‼︎
死んでて草。この場合意識だけ異世界転生してんのかな。
他界でコーヒー吹いてしまいました
地に足付かなくなっちゃった!www
他界他界!
似た感じの工場に勤めてるが、正論でも部下に慕われないとトップは難しい。こっちの社長の娘ポジの人も当初正論を振りかざしてたけど、現場との意見交換によって事情を理解してくれるようになった。ペーパーレスや連絡アプリの導入が嫌なのはすぐ手が汚れてタブレット操作できないから、育休を取らないのは人員不足で周りに負担がかかるからとか。それからは無理な業務改革はやめて、現場に沿って変更してくれた。いつも正論で怖い人だけど、こういう姿勢を見るとこの人が上司でよかったわ。ただ正論を言うだけだったら、ペーパーレスをしてる風に振る舞ったり、ミスを隠したりしてたと思う。
「自分よりヤベー奴がいる…」と認識させれば、相手も冷静に成らざるを得ないですからね。話し合いに持ち込む為には有効な戦術ですね!(失うものに目を背けながら)
「そんなに早く改革するのはイヤ!イヤ!」寝そべってジタバタとかですかね……
@@ebichan1985 涙というのは同情を誘いやすいので、動画の通り急に号泣するで良いと思います。ただしスポーツのフェイントに近く、僅かでも意識されてると効果が激減するので、乱用できない所は気をつけないとですね。まあ乱発したら本当にヤベー奴ですが(笑)
会社内でそういう奴って認識になるだけどな社長相手にもブチキレる奴いるけどw
原作にはないゲームのセリフだけどアムロ・レイ(CCA)が「正論だ、だがそれでは人はついて来ないな」みたいなこと言っててずっとそれが心に残ってる(フルボイスだったので余計にw)。正論だけで相手を論破したところで社会は上手く回らんのだなぁ…
正論言って更に関係悪化してるのを、見ると正論の「正は、正義の正」なんだなと確信してる。正義振りかざしてるんだから相手を、悪と断罪してしまってる。そりゃどうしようもないわ
でも実際、富野由悠季監督も女性スタッフに苦労してたみたいですよ(笑)正論の富野さんは感情的な女性スタッフに嫌われやすくて、よく嫌がらせで作業をストップされて富野さんを困らせていたと。そんな富野さんの内面を投影したのがシャアというキャラクターなので、ゲームのセリフにしては良く出来ていると思います。
正しいことを言う=まぁ正しい、かな?論破する=相手を対等に見てない、暴力で相手を言うこと聞かせるのと同じ。相手を説得するには最悪の方法虐待やパワハラするのはこのタイプ
正論にニンジン(インセンティブ)ぶら下げればみんな動くけどね。要するに全体利益じゃなくて基本的に自分の利益で動くものだってのを理解すればいいって学んだ。全体利益でも動かしたいならそれが自分の利益になると思わせることが必要。理屈と利益を両方提示しないとダメ。例えどんな意義のある仕事でも給料なしではほとんどの人は働かないのと一緒。ボランティアさせたいなら金と時間的余裕がある状態にしないとダメ。金ない人もボランティアなんて普通はしないし、時間ない人もボランティアなんてしない。両方ある程度満たされてる人ならわりとやる。
正論が最善とは限らないんだよね
ヒスられる前にヒスると勝てるのはガチ
ヒスられたらヒスり返したら相手が急に冷静になるパターンがある。化け物には化け物理論で詰めればいけるいける。
分かる!めちゃくちゃわかる!
演技でも怪物のフリするとホントに飲まれるからな加減しろよ!(一敗)
@@鰤大根-r8sそうそう。それが楽って覚えちゃうと他のところでもそうなりかねない
ヒステリーカウンターが来るだけや
どっちかというとビックモータよりも、大塚家具の娘さんの方ではないでしょうか?大塚家具を利益優先の体質にしたら、より利益優先のニトリやイケヤに負け、昔からの常連が離れていってしまった。
利益優先の土俵に誰がいるか知らなかったわけだ。それか知ろうとしなかったか、土俵じゃなくて教卓レベルで考えてたのかな?
大塚家具のは利益優先にしたわけじゃなくて薄利多売(おそらくそんなに薄利じゃないけど)しようとしたら、ニトリとか薄利多売ではトップのノウハウがある競合他社にボコボコに負けちゃったよって話だよ売り上げじゃなく利益優先って意味では前の大塚家具のほうが多分客単価が高くて、純粋な価格競争になりにくいから利益率はあったんじゃない?
大塚家具はもともと斜陽で社長が変わろうが変わるまいがどっちみち会社傾いてたよだから今回のケースとは別物
@@MrSunshine3331なお元の高級路線でも行き詰まっていた模様。
「あなたのやってることはビッグモーターの副社長と一緒ですよ!」って言われたら、確かに考え直しそうw
価値観と空気感からの改革の大事さ、すごく腑に落ちました。
効率重視は詰込とよく似ているんです。パズルのように段ボールに荷物を詰め込むと、底の方の荷物が見えなくなるし、取り出すには一度全部荷物を出す必要があるし急な追加の荷物にも対応できなくなるんです。つまり、余裕が無くなるんです。すべてにおいて。
そこを許容できるかどうか、しっかりボトムアップで考えることが重要ですね
テトリスか
冗長性って大事よな。宇宙開発なんかもそれだってね、不測の事態にも対応できる緩衝域なり余力なりを予め設けておく
片方の情報だけじゃわかりにくい話ですね。マロ主の話ですと社長の娘さんは「モラハラ意識高い系」ですけど娘さんから見た実家の家業の状況はどのように見えているんだろう?
より強い感情をぶつけるのは凄く腑に落ちた。理屈では勝てないんやね………
かなえ先生はたとえが上手いな。あとしゃべりの中には気づきがいくつも混じって目からウロコ。こういうケースはこう考えるか…みたいな。勉強になります。
あるあるすぎて震えてしまった土壌ってあるんですよね現場を知るって大切なんですよ…
作物の土壌、飛行機の大転回の例え素晴らしい。
メンヘラの対処法で草
目には目を歯には歯を、ヒスにはヒスを。地獄で草。
改革するんやったら一つ一つ進めていかないとダメだよってことですねぇ。娘さんは現場を知らないと行けないし、現場は娘さんを知らないと行けない。話し合いが必要不可欠ですな。
緊急お母さん速報いいですね。かなえ先生は理屈も弁も立つので正しい結論で落ち着きそうになるところに最強の権威から絶妙にツッコミが入ったことで議論に深みが加わった感じがしました。マロ主の会社の社長さんも娘さんを尊重しつつうまくツッコんでくれるといいですね。
内容は草も生えない大日本帝国軍の考えですが
頼むから大手に戻してあげてくれ。娘さんが可哀想だ
世界は偉人たちの水準で生きることはできない。イギリスの社会人類学者
偉人たちの水準で生きられたら、偉人じゃなくなるもんな、それ一般人やんって・・・。
ブラック企業の経営者や意識高い系の人ってまさにその「偉人たちの水準」を同僚や部下に求めがちよね。
実際やり手な人ではあるんだろうな。でもこのまま行くと、将来的にはパワハラ・モラハラやらかすなって感じる。仕事の才能と人の上に立つ才能っていうのは別物だとつくづく実感する。(元ブラック企業社畜)土に種が合ってないって例えがお上手。
緊急お母さん速報面白すぎる
「男なら泣くな」は草も生えない「女なら黙ってろ」なんて言われたら即キレしそう
今居る人達に合わせてこれならいけそうっていうのを徐々に勧めていくとか人間関係作るところから始めるみたいなことが大事よね。あとなんていうか自分で考えたコトじゃない(成功したやり方のなぞり)から柔軟性がないんだよね多分。
社長さんに掛け合って味方に付けるのがいんじゃないかなあせめて長い期間で少しずつ変えてこうっていう意識に変わっていけば安定もするだろうし もしくは精神的苦痛で仕事ムリって倍返し訴訟するとか 何にせよ距離をとることは大切ですね
つまりどこぞの号泣会見は正しかったんだな(多分違う)
でもまあほとんど人の怒りは通り越したよねw
ある人の場合は何年かの出張費横領より深い社会的な傷を負ったからな
遊戯王カードで「理論派泣き女召喚!このカードは、相手の効果を受けないぜ」。「なんの!こちらは大泣き男召喚!攻撃力は、こちらが高い!」という地獄のような盤面でたら笑うか呆れるか末期を、感じてしまう。
男が泣くなは軍隊の考え方なんだけどなぁ。もうそんな時代でも無いので男泣きで説得とありかと…今まで泣いてないならそれだけ我慢してきた事もあるでしょうし。泣くに泣けない事もあったでしょうし。
まぁフェミニストって昔の土壌や土俵で考えがちだしちかたないっす。改善された「今」で考えるとおまんまの食い上げになるからしかたないっす。かあいそーな生き物なんスよ。賢くそんけーできるのもごくまれのたまーにいますけど
かなえ先生経験値高すぎて🧑🏫正しさも背景も見ようとしてて、皆んなの意見もちゃんと汲んで、妥協策も伝え方も素晴らしすぎて参考になります!
逆泣き落としは普通の男性ならばかなり抵抗がありますね…それぐらいしか対応策がない相手がまた強敵感があります。
改革には痛みが伴うそして人間は痛すぎるとショック死する
新しい施作を入れたことで部下の生産性・勤労意識が落ちてる証拠とか無いのかねぇんで「とりあえず半分にしません?」くらいで妥協いただくのが穏当かな
最初っからめっちゃ笑いました。お母さん登場も笑った。最高です。
かなえおかんによるトラップカードが発動している…
「感情の攻撃力」という言葉で母親への対処法について何が正解だったのか全てを察しましたありがとう
娘さんのやろうとしてる事自体はある程度すべきことだと思うんだけど、段階を踏んだ方がいいなとは思ったそれじゃ遅いと思うなら社員総とっかえしかなさそう
改善しよう拡大しようってやって会社は現状維持ができるものだし(任天堂だって花札屋のままだったら今残ってないように)、アプリで連絡とかペーパーレスとか、今となっては当たり前のことができないし勉強しようとも思わないのなら会社やめた方がお互いのためだと思う。会社は従業員のものじゃないから結局その娘の方針で行くだろうし、やめて次に行けるのが従業員のいいところよ。
理論的で高学歴に高い地位という自負心がヒステリー的にさせるのかな。けっこうかなえ先生のパッション方法は良いと思ったけどなぁw
たとえ正しいこと言ってても感情的になったら終わりだと思うんだけどなとはいえ、人のことは言えない気がするが…この動画ちょっと刺さりすぎちゃう
つまり感情的になってたら正しいこと言ってもムダってコト!?
@@cyc7779 普通に(優しく)理論的に教えてもらうのと怒鳴り散らかして理論を教えてくるのどちらがいいですか?
もう何年も前の話だけど、IT土方やってた時にとあるシステムの保守方針や形式をいきなり変えられて現場混乱したのを思い出す…言い出しっぺであるプロジェクトマネージャーは新しい方針や形式とやらの参考本をメンバーに「はい読んでね^^」と丸投げ、現場チームリーダーへのヒアリングは恐らくロクにされていない様子だった。精神的に参って現場やめたけど今はどうなってるのかわからない。改革するのはいいんだけど、まずは現状把握して最終的なゴールをチーム全体に共有、可能な範囲で段階的に改革を進めるのが良かったんだろうなと今は思うけどもう二度と戻りたくはない。
必殺技や変身前にエモい回想シーンを挟むって手法だと捉えました。
途中でお母さんに指摘されるの笑ったww
現場を見ないで急激に変革しようとするから、不整合で混乱しちゃう。でも実際に話、現状に最適化された企業は現状が崩れるとビジネスモデルが崩壊して一瞬で終わってしまう事もなくはない。こんな一寸先は闇の時代だと悠長なこと言ってらんねえって気持ちも分かります。だから相手の社長娘さんのが正しいけれど、ではありますね。数年置きに部署を異動させてジワジワ変革させるのが正しいのでしょうが、そんな時間掛けて上手く行くかは。ビックモーターのように急激に成長しちゃうのもアレですが。余所からの勝手な感想だと、時間を掛けて合理化とペーパーレスを修正しつつ、規模に応じたやり方を模索していれば良いとは思いますが。不況の時代だと難しいでしょうね。
あれだけ真面目にスラスラ話していた先生が母上のメールひとつで封じられているの草
あかんドンマイで声出して笑ってしまったやないかい(泣)
アプリとかペーパーレスに関してはそもそもスマホなんて上手く使えないよっていう人がおったりして、そういう人は長年働いてるから色んな人から頼られるとかいい側面もある娘さんがやってることに関してはこれから絶対に必要になってくるし地元で東京の企業がやってることをやるっていうのは採用の場面でも有利になると思うアプリの講習会開くとかあえてペーパー残すとか現場との歩み寄りが不十分なだけだと思う
相手に先んじて相手よりも高い感情をぶつける・・・これもう必殺技やな・・・。新たな必殺技の伝授、ありがとうございます!
全てが正しいとは思わないけど娘さんに結構同情しちゃうな。機械弱い人は本当になにもしないで勉強もしない。強い人に丸投げ状態になるし、娘さんがまさにそこにいるんじゃないかね。連絡アプリとかペーパーレスとか至って普通のことだし。パワハラ等はないんだろうけど、ストレス耐久戦になってどちらかが辞める未来がうっすら見える。
今団塊オーナー企業の世代交代時期だから大塚家具とかビックモーターみたいな親子のズレで空中分解する企業もっと出てくるんやろな。団塊もその子供の団塊ジュニア(氷河期世代)も生きた時代が常識の転換点だから、自分の考えが絶対な人が多くて柔軟性無いからなのかな
可哀そうだけど相談者さん能力的にできないと思うなら降格の線になりそうビックモーターのように人格否定や暴言なら理解できるけど今までのぬるま湯でいいなんていうのは地方であれ市場原理も働いている以上、どこかで会社ごと潰れちゃうよ
それですよね経済の後退市場規模の縮小円安による原料や燃料等の輸入資材や電力の高騰価値観の変化で休暇を多くしないと人が集まらない色々あるから効率化はしないと厳しいんですよね
地方の会社だからゆるくやっていても大丈夫は管理職としてちょっと緩すぎるよね。娘さんは現状維持では事業を維持できないのを理解しているからこそ泥かぶって改革進めてる可能性ある。
先生の言う通り社内ベンチャーか子会社なり作ってトップに据えるのがベターだったんだろうな
娘さんの行動は正論(というより方向性 は 正しい)ではあるけど最善手ではないのやろなあ特に地方の中小なんて定年間際の重要な仕事をしている方々も業務の後継者問題なんて全く解決してない場合が多いから急激な改革が嫌なおぢさんズが突き上げに突き上げブチギレ「なら引退して年金生活しますわ」となろうの追放系をセルフでやられたら会社が無茶苦茶になるで窓際のおぢさんおばさんは組織の内外含めた対人トラブル調整役だったりする可能性が多々あるから、そこに喧嘩を売ってそのパワを悪用されたら詰む
できねえもんはできねえしこの手の組織は指示系統もゆるい体制に最適化されてるし見た目以上内部はドロドロに腐っているもんだから化石みたいな古い企業は正しい事だろうが正論でごり押しなんて患部を雑に素手で千切るような施術すると砕けるで
人間は変化を嫌うから急進的に進めようとしてるのは愚か
これなんか問い合わせ者も社長の娘も両方お互い辛いと思う…どっちの意見も痛い程分かる「なんで理解できないんだろう」ってなってそう
この話って娘さんが感情的というよりバリキャリから見てあまりにもやる気がなく基本イライラしている状態なんだと思うよ娘さんは商社でコロナショックを見てきたから如何にやれてるからいいじゃん経営が危ういか自覚してるんじゃないかなやる気のない社員って本人以外でマネジメントできないからクビ切るしかなくて、世代交代を考えたらモチベを保って娘さんに着いてきてくれる人だけでリスタートでいいとすら思ってる気がする(新規事業立ち上げたと書いてあったし)
女性に限らないけど、理論より感情振りかざすのは私生活ならまあ…相手が良いなら許されてもいいけど、職場とか理性の場で感情振り回すのは勘弁して欲しいすねぇ…怒鳴るやつに対して言う事聞かせる為に怒鳴り返すのもしんどいんだよ…
ペーパーレスとか連絡アプリとか、そら都心のバリバリやってる会社ならともかく、地方の会社でいきなりやったら戸惑うやろそもそもそういう体制が合う合わないは会社のスタイルによってあるわけで…トップが独断専行で上手くいく例って、規模が小さくてとてつもないカリスマ持ちか、本当は部下が有能すぎただけ、ってのがほとんどな気がする
感情には感情で訴えるのは本当に効くと思う。怒り以外で
おかん速報くっそw
何かを、特にルーティーンや導線を変更するのは思っている以上に疲弊にする。例えそれが効率化のためにと分かっていても。後多分、商社の文化とメーカーの文化は壊滅的に合わないと思う。
脳内でエシディシの「あーんまりだあァァァ!」が再生された
解決方法が思ったより悪どかったwwww
大塚家具を連想したのはワイだけ??
確かに。あれも理論だけ聞くと娘の方が正しそうだったのに実際に娘がやったら失敗したよね。まあ聞く人が聞けば最初からアカンかったのかもしれないけど…
娘さんのことは正しいんだよなー。でも人が居なくなると仕事って成り立たなくなるから、仕方ないってお目溢しするしかないと思う。
ヒステリーと言うけど論理が感情でねじ伏せられたらそうなるのも仕方ないわなと思う。先生の言う通り娘さんがこの会社に合わないだけで、娘さんの言ってることは東京の先進的な企業でなら当然として受け入れられるものだからね
論理が〜って言うけど現場の空気も知らない上、正論だけ言って急速に環境を変えようとするのは理屈では正しいかもしれんけど論理は破綻してね?そもそもすべての会社が利益がすべてって考えてるわけじゃないんだし。
正攻法を言うと、まず前提としてある程度の論理的思考力と正しさの多様性に対する理解、価値観の発表と押し付けの違いなどについての理解があって、その上で論理と感情のどちらも尊重し、自分と相手のどちらも尊重することができなければそういう人間に対処することはできない。…話せば長くなるから具体的な話はしないけど、別に相手が「正しいこと」を言っているからと言って、それに相反する自分の意見が正しくないということにはならない。感情も結局は論理的に説明できることが多いんだし、感情と論理の対立はある論理と別の論理の対立と言い換えても良い。いやその…例外もあります…けど…
いやこれ娘さんの話も聞かないと判断できないんじゃない?人のヒステリー問題って、一方の話だけを信用するのはあんま良くない気がする
緩い仕事がいい〜あれこれ管理されるの無理〜って言ったらなんで⁉︎ってキレたンゴォ...どうしたらいい⁉︎って相談にしか見えない
まさかの対策が泣きで爆笑しちゃいましたわ🤣私の中では兵庫県知事だったNさんの会見しか思い浮かびませんでした😂
実際に現場が回らないってことは少なくともやり方は正しくないんだよなぁ…人間理解が足りてない机上の空論というやつ
改革は3年かけてじっくりやれって理論もどっかで学べるはずなのにその娘さんは何を学んだんですかねー?
社長の娘さんのアウトプットが理論で正しいのであれば、ご機嫌取りして仲良くなってから現場の愚痴として世間話すりゃいいよ単純に人生経験不足で色んな人がいるって知らないだけだから正しいならビックモーターの社長じゃないしな
理論、理屈、合理、正論は感情に負ける。感情に勝つにはより強い感情で殴り返すしかないって事ですね。
でも確かに現場の人が泣くくらいしたほうが、あ、正しくてもみんなに嫌がられてるんだって分かりそう笑
やばい上司が感情的になって怒って来たときに、「あ、これ理屈では無理だな」って思って野々村さんみたいにうわあ〜!って泣いてみたことあったな。相手は呆気にとられてて、後で「あの上司が呆気に取られるほどやばいことしたか?」と思ったんだけど、かなえ先生のアンサー聞いて自信持てたわ。ありがとうかなえ先生!!
結構理解できるアドバイス。
感情的になりやすい人に感情で共感得られたら強いんですよね。理論で攻めたら逆に火をつけちゃう。確かに相手にキョトンとさせるのもありかもですね。特にこの相手の方は冷静になってくれそう(踊りは怒りを買いそうですがw)。踊る大捜査線の青島刑事思い出したなぁ。
お母様wwwwwwww
これ大塚家具みたいになりそうだな~と思った間違っちゃいないだろうけど、正しいだけ正しいだけではよくならないんだよな
最初他人事のつもりで聞いてしまっていたのに、見終わる頃には中学時代の部活のことを思い出していた……。急旋回する飛行機のたとえがわかりやすすぎる……。みんなの為にと思って学外のクラブチームで教わった新しい練習を導入しようとしたけど、ワイは急すぎたんやな……ボイコットされた……。
慌てている人の前でさらに大げさに慌ててると逆に冷静になる現象とかもあるな……
負けるが勝ち!って言う腹芸ができるかということか…。 って禁じ手にされるんかwまだ!? 父には反旗を翻してない大塚家具の娘さん。ってのがよぎりました。
これわかる部分もあって、後継の女性は感情的にならんと思うよ。この女性にとってやろうとしてる事は自身にとって当たり前にやってきた事で、なんでやらないの?やれないの?的な感じなんじゃない?この場合下の人達から反感出るのも当然だし、反感をまとめて冷静になって話し合うのが大事。一気にどう変化させていくかじゃなく少しずつ導入していきましょうで上手くやらんとそれこそ将来簡単に会社潰れるよ。
草野球チームがいきなりメジャーリーグの練習メニュー強いられたら、そりゃみんなきつくて体壊すよな
なんかモチベーションの低い中学校の部活にガチガチのコーチが来た感じやな確かに強くなるにはその練習だけど内申点もらえればそれでええんよなぁやる気のある若いの集めて最初に言ってた新チームにした方がええな
たぶん、長期戦になりますが少しずつ視点をずらしていくのがいいでしょう。地方への貢献を促すとか、ベネフィットを重視しないコミュニティへ積極的に参加させるとか。可能なら。
女だけどこれは本当に有効だと思う。職場でお局にパワハラされており皆耐え続けてたが、新卒の女の子が入ってすぐにお局の勢いに泣いてしまったことがある。そしたら極端だけどもその子だけパワハラされなくなった。攻撃的、ヒステリックな女性相手には、議論で泣くなり、かたや健気に頑張って周囲を味方につけるなりして「自分が被害者になる」ことや「相手を加害者にする」っていう体制を整えることは効くと思う。
身に覚えありすぎて草も生えない正論でもフットワーク重視で一方的にやると人はついてこないんだよなぁ自分が正しいと思ってる人は失敗しないと変わらない
「土壌があってない種」秀逸なたとえ。あなたが悪いんじゃないよと。理屈は感情に負ける、残酷な真実出ました。
きっとひたすらに冷静になって、その後笑っちゃいそうwww
6:52 ええ歳したおっさんが会議でヒスッてる光景想像してホンマ草生えるwwwwwwなんやこの地獄wwww
娘さんは、自分が実現したいゴールを社員全員と共有すべきですね。ついでに社員が享受する利益についても。
人を変えることは無理だから、人に期待しないこと。やるんなら自分から変わっていくしか無いよね。大変だよね
どれだけ苦がなく稼げるかを追求しないと長く続く会社にはならない都会で無理させて経営できるのは無理してやめても次がすぐ入ってくるしその分給料が上げられるからというのが大きいというのが分かってないなと思った
家族経営の会社ってほんとダメ
上も上なら下も下だなぁこう言うおっさんって若いもんには勉強しろとか経験しろとか言う癖に自分はしないからな時代が変わってんのに女社長も言ってる事は正しくてもやり方はミスってるでもなんか可哀想極論やけどおっさん達と心中させられるか意地だけで動かんおっさんの責任取らされるんやろそら泣きたくもなるわな
地方の数人の零細だけどマジでゆっくり時間が流れる
対赤ちゃんみたいな策で笑ったwwとりあえず何かしらでドン引きさせるしかないんですね、分かりたくないけど分かります
公務員だけどこのテクは結構ガチ男女問わず激ギレの相手に対して初手「も〜〜〜しわけございませんッ!」とオーバーすぎる謝罪をすると8割方相手が冷静に話せるようになる(むしろ理詰めの皮を被った論点ずらしをする相手の方が大変)
ちゃう。理解できないのは努力不足と切り捨て対等の議論じゃなく完全に見下してきますよ。自分は感情論を使っても相手にはあくまで理論を求めます。感情論を出したら余計に見下して意見を聞いてくれなくなるのがオチです。
総合商社ではこうだったからそれがどこにも当てはまる正解でだれでもできること考えてるんだろうなそれを全部一気にやるなら待遇もちゃんと伴うのだろうか?
このような意識だけ高くて周りが全く見えていない人のことを「意識他界系」といいます。
気をつけましょう。
蘇生を俺に伝播させてくれてありがとうございました‼︎
死んでて草。
この場合意識だけ異世界転生してんのかな。
他界でコーヒー吹いてしまいました
地に足付かなくなっちゃった!www
他界他界!
似た感じの工場に勤めてるが、正論でも部下に慕われないとトップは難しい。
こっちの社長の娘ポジの人も当初正論を振りかざしてたけど、現場との意見交換によって事情を理解してくれるようになった。ペーパーレスや連絡アプリの導入が嫌なのはすぐ手が汚れてタブレット操作できないから、育休を取らないのは人員不足で周りに負担がかかるからとか。
それからは無理な業務改革はやめて、現場に沿って変更してくれた。いつも正論で怖い人だけど、こういう姿勢を見るとこの人が上司でよかったわ。ただ正論を言うだけだったら、ペーパーレスをしてる風に振る舞ったり、ミスを隠したりしてたと思う。
「自分よりヤベー奴がいる…」と認識させれば、相手も冷静に成らざるを得ないですからね。
話し合いに持ち込む為には有効な戦術ですね!(失うものに目を背けながら)
「そんなに早く改革するのはイヤ!イヤ!」寝そべってジタバタとかですかね……
@@ebichan1985 涙というのは同情を誘いやすいので、動画の通り急に号泣するで良いと思います。
ただしスポーツのフェイントに近く、僅かでも意識されてると効果が激減するので、乱用できない所は気をつけないとですね。
まあ乱発したら本当にヤベー奴ですが(笑)
会社内でそういう奴って認識になるだけどな
社長相手にもブチキレる奴いるけどw
原作にはないゲームのセリフだけどアムロ・レイ(CCA)が「正論だ、だがそれでは人はついて来ないな」みたいなこと言っててずっとそれが心に残ってる(フルボイスだったので余計にw)。
正論だけで相手を論破したところで社会は上手く回らんのだなぁ…
正論言って更に関係悪化してるのを、見ると正論の「正は、正義の正」なんだなと確信してる。正義振りかざしてるんだから相手を、悪と断罪してしまってる。
そりゃどうしようもないわ
でも実際、富野由悠季監督も女性スタッフに苦労してたみたいですよ(笑)正論の富野さんは感情的な女性スタッフに嫌われやすくて、よく嫌がらせで作業をストップされて富野さんを困らせていたと。そんな富野さんの内面を投影したのがシャアというキャラクターなので、ゲームのセリフにしては良く出来ていると思います。
正しいことを言う=まぁ正しい、かな?
論破する=相手を対等に見てない、暴力で相手を言うこと聞かせるのと同じ。相手を説得するには最悪の方法
虐待やパワハラするのはこのタイプ
正論にニンジン(インセンティブ)ぶら下げればみんな動くけどね。
要するに全体利益じゃなくて基本的に自分の利益で動くものだってのを理解すればいいって学んだ。
全体利益でも動かしたいならそれが自分の利益になると思わせることが必要。
理屈と利益を両方提示しないとダメ。例えどんな意義のある仕事でも給料なしではほとんどの人は働かないのと一緒。
ボランティアさせたいなら金と時間的余裕がある状態にしないとダメ。
金ない人もボランティアなんて普通はしないし、時間ない人もボランティアなんてしない。
両方ある程度満たされてる人ならわりとやる。
正論が最善とは限らないんだよね
ヒスられる前にヒスると勝てるのはガチ
ヒスられたらヒスり返したら相手が急に冷静になるパターンがある。
化け物には化け物理論で詰めればいけるいける。
分かる!めちゃくちゃわかる!
演技でも怪物のフリするとホントに飲まれるからな加減しろよ!(一敗)
@@鰤大根-r8s
そうそう。それが楽って覚えちゃうと他のところでもそうなりかねない
ヒステリーカウンターが来るだけや
どっちかというとビックモータよりも、大塚家具の娘さんの方ではないでしょうか?
大塚家具を利益優先の体質にしたら、より利益優先のニトリやイケヤに負け、昔からの常連が離れていってしまった。
利益優先の土俵に誰がいるか知らなかったわけだ。それか知ろうとしなかったか、土俵じゃなくて教卓レベルで考えてたのかな?
大塚家具のは利益優先にしたわけじゃなくて
薄利多売(おそらくそんなに薄利じゃないけど)
しようとしたら、ニトリとか薄利多売ではトップのノウハウがある競合他社にボコボコに負けちゃったよって話だよ
売り上げじゃなく利益優先って意味では前の大塚家具のほうが多分客単価が高くて、純粋な価格競争になりにくいから
利益率はあったんじゃない?
大塚家具はもともと斜陽で社長が変わろうが変わるまいがどっちみち会社傾いてたよ
だから今回のケースとは別物
@@MrSunshine3331なお元の高級路線でも行き詰まっていた模様。
「あなたのやってることはビッグモーターの副社長と一緒ですよ!」って言われたら、確かに考え直しそうw
価値観と空気感からの改革の大事さ、すごく腑に落ちました。
効率重視は詰込とよく似ているんです。
パズルのように段ボールに荷物を詰め込むと、底の方の荷物が見えなくなるし、取り出すには一度全部荷物を出す必要があるし
急な追加の荷物にも対応できなくなるんです。つまり、余裕が無くなるんです。すべてにおいて。
そこを許容できるかどうか、しっかりボトムアップで考えることが重要ですね
テトリスか
冗長性って大事よな。宇宙開発なんかもそれだってね、不測の事態にも対応できる緩衝域なり余力なりを予め設けておく
片方の情報だけじゃわかりにくい話ですね。マロ主の話ですと社長の娘さんは「モラハラ意識高い系」ですけど娘さんから見た実家の家業の状況はどのように見えているんだろう?
より強い感情をぶつけるのは凄く腑に落ちた。
理屈では勝てないんやね………
かなえ先生はたとえが上手いな。あとしゃべりの中には気づきがいくつも混じって目からウロコ。こういうケースはこう考えるか…みたいな。勉強になります。
あるあるすぎて震えてしまった
土壌ってあるんですよね
現場を知るって大切なんですよ…
作物の土壌、飛行機の大転回の例え素晴らしい。
メンヘラの対処法で草
目には目を歯には歯を、ヒスにはヒスを。地獄で草。
改革するんやったら一つ一つ進めていかないとダメだよってことですねぇ。娘さんは現場を知らないと行けないし、現場は娘さんを知らないと行けない。話し合いが必要不可欠ですな。
緊急お母さん速報いいですね。
かなえ先生は理屈も弁も立つので正しい結論で落ち着きそうになるところに最強の権威から絶妙にツッコミが入ったことで議論に深みが加わった感じがしました。
マロ主の会社の社長さんも娘さんを尊重しつつうまくツッコんでくれるといいですね。
内容は草も生えない大日本帝国軍の考えですが
頼むから大手に戻してあげてくれ。娘さんが可哀想だ
世界は偉人たちの水準で生きることはできない。
イギリスの社会人類学者
偉人たちの水準で生きられたら、偉人じゃなくなるもんな、それ一般人やんって・・・。
ブラック企業の経営者や意識高い系の人ってまさにその「偉人たちの水準」を同僚や部下に求めがちよね。
実際やり手な人ではあるんだろうな。
でもこのまま行くと、将来的にはパワハラ・モラハラやらかすなって感じる。
仕事の才能と人の上に立つ才能っていうのは別物だとつくづく実感する。(元ブラック企業社畜)
土に種が合ってないって例えがお上手。
緊急お母さん速報面白すぎる
「男なら泣くな」は草も生えない
「女なら黙ってろ」なんて言われたら即キレしそう
今居る人達に合わせてこれならいけそうっていうのを徐々に勧めていくとか人間関係作るところから始めるみたいなことが大事よね。あとなんていうか自分で考えたコトじゃない(成功したやり方のなぞり)から柔軟性がないんだよね多分。
社長さんに掛け合って味方に付けるのがいんじゃないかなあ
せめて長い期間で少しずつ変えてこうっていう意識に変わっていけば安定もするだろうし
もしくは精神的苦痛で仕事ムリって倍返し訴訟するとか
何にせよ距離をとることは大切ですね
つまりどこぞの号泣会見は正しかったんだな(多分違う)
でもまあほとんど人の怒りは通り越したよねw
ある人の場合は何年かの出張費横領より深い社会的な傷を負ったからな
遊戯王カードで「理論派泣き女召喚!このカードは、相手の効果を受けないぜ」。「なんの!こちらは大泣き男召喚!攻撃力は、こちらが高い!」
という地獄のような盤面でたら笑うか呆れるか末期を、感じてしまう。
男が泣くなは軍隊の考え方なんだけどなぁ。
もうそんな時代でも無いので男泣きで説得とありかと…今まで泣いてないならそれだけ我慢してきた事もあるでしょうし。
泣くに泣けない事もあったでしょうし。
まぁフェミニストって昔の土壌や土俵で考えがちだしちかたないっす。改善された「今」で考えるとおまんまの食い上げになるからしかたないっす。かあいそーな生き物なんスよ。賢くそんけーできるのもごくまれのたまーにいますけど
かなえ先生経験値高すぎて🧑🏫正しさも背景も見ようとしてて、皆んなの意見もちゃんと汲んで、妥協策も伝え方も素晴らしすぎて参考になります!
逆泣き落としは普通の男性ならばかなり抵抗がありますね…それぐらいしか対応策がない相手がまた強敵感があります。
改革には痛みが伴う
そして人間は痛すぎるとショック死する
新しい施作を入れたことで部下の生産性・勤労意識が落ちてる証拠とか無いのかねぇ
んで「とりあえず半分にしません?」くらいで妥協いただくのが穏当かな
最初っからめっちゃ笑いました。
お母さん登場も笑った。
最高です。
かなえおかんによるトラップカードが発動している…
「感情の攻撃力」という言葉で母親への対処法について何が正解だったのか全てを察しましたありがとう
娘さんのやろうとしてる事自体はある程度すべきことだと思うんだけど、段階を踏んだ方がいいなとは思った
それじゃ遅いと思うなら社員総とっかえしかなさそう
改善しよう拡大しようってやって会社は現状維持ができるものだし(任天堂だって花札屋のままだったら今残ってないように)、
アプリで連絡とかペーパーレスとか、今となっては当たり前のことができないし勉強しようとも思わないのなら会社やめた方がお互いのためだと思う。
会社は従業員のものじゃないから結局その娘の方針で行くだろうし、やめて次に行けるのが従業員のいいところよ。
理論的で高学歴に高い地位という自負心がヒステリー的にさせるのかな。けっこうかなえ先生のパッション方法は良いと思ったけどなぁw
たとえ正しいこと言ってても感情的になったら終わりだと思うんだけどな
とはいえ、人のことは言えない気がするが…
この動画ちょっと刺さりすぎちゃう
つまり感情的になってたら正しいこと言ってもムダってコト!?
@@cyc7779 普通に(優しく)理論的に教えてもらうのと怒鳴り散らかして理論を教えてくるのどちらがいいですか?
もう何年も前の話だけど、IT土方やってた時にとあるシステムの保守方針や形式をいきなり変えられて現場混乱したのを思い出す…
言い出しっぺであるプロジェクトマネージャーは新しい方針や形式とやらの参考本をメンバーに「はい読んでね^^」と丸投げ、現場チームリーダーへのヒアリングは恐らくロクにされていない様子だった。精神的に参って現場やめたけど今はどうなってるのかわからない。
改革するのはいいんだけど、まずは現状把握して最終的なゴールをチーム全体に共有、可能な範囲で段階的に改革を進めるのが良かったんだろうなと今は思うけどもう二度と戻りたくはない。
必殺技や変身前にエモい回想シーンを挟むって手法だと捉えました。
途中でお母さんに指摘されるの笑ったww
現場を見ないで急激に変革しようとするから、不整合で混乱しちゃう。
でも実際に話、現状に最適化された企業は現状が崩れるとビジネスモデルが崩壊して一瞬で終わってしまう事もなくはない。こんな一寸先は闇の時代だと悠長なこと言ってらんねえって気持ちも分かります。
だから相手の社長娘さんのが正しいけれど、ではありますね。
数年置きに部署を異動させてジワジワ変革させるのが正しいのでしょうが、そんな時間掛けて上手く行くかは。
ビックモーターのように急激に成長しちゃうのもアレですが。余所からの勝手な感想だと、時間を掛けて合理化とペーパーレスを修正しつつ、規模に応じたやり方を模索していれば良いとは思いますが。
不況の時代だと難しいでしょうね。
あれだけ真面目にスラスラ話していた先生が母上のメールひとつで封じられているの草
あかんドンマイで声出して笑ってしまったやないかい(泣)
アプリとかペーパーレスに関してはそもそもスマホなんて上手く使えないよっていう人がおったりして、そういう人は長年働いてるから色んな人から頼られるとかいい側面もある
娘さんがやってることに関してはこれから絶対に必要になってくるし地元で東京の企業がやってることをやるっていうのは採用の場面でも有利になると思う
アプリの講習会開くとかあえてペーパー残すとか現場との歩み寄りが不十分なだけだと思う
相手に先んじて相手よりも高い感情をぶつける・・・これもう必殺技やな・・・。新たな必殺技の伝授、ありがとうございます!
全てが正しいとは思わないけど娘さんに結構同情しちゃうな。
機械弱い人は本当になにもしないで勉強もしない。強い人に丸投げ状態になるし、娘さんがまさにそこにいるんじゃないかね。
連絡アプリとかペーパーレスとか至って普通のことだし。
パワハラ等はないんだろうけど、ストレス耐久戦になってどちらかが辞める未来がうっすら見える。
今団塊オーナー企業の世代交代時期だから大塚家具とかビックモーターみたいな親子のズレで空中分解する企業もっと出てくるんやろな。
団塊もその子供の団塊ジュニア(氷河期世代)も生きた時代が常識の転換点だから、自分の考えが絶対な人が多くて柔軟性無いからなのかな
可哀そうだけど相談者さん能力的にできないと思うなら降格の線になりそう
ビックモーターのように人格否定や暴言なら理解できるけど
今までのぬるま湯でいいなんていうのは
地方であれ市場原理も働いている以上、どこかで会社ごと潰れちゃうよ
それですよね
経済の後退
市場規模の縮小
円安による原料や燃料等の輸入資材や電力の高騰
価値観の変化で休暇を多くしないと人が集まらない
色々あるから効率化はしないと厳しいんですよね
地方の会社だからゆるくやっていても大丈夫は管理職としてちょっと緩すぎるよね。娘さんは現状維持では事業を維持できないのを理解しているからこそ泥かぶって改革進めてる可能性ある。
先生の言う通り社内ベンチャーか子会社なり作ってトップに据えるのがベターだったんだろうな
娘さんの行動は正論(というより方向性 は 正しい)ではあるけど最善手ではないのやろなあ
特に地方の中小なんて定年間際の重要な仕事をしている方々も業務の後継者問題なんて全く解決してない場合が多いから
急激な改革が嫌なおぢさんズが突き上げに突き上げブチギレ「なら引退して年金生活しますわ」となろうの追放系をセルフでやられたら会社が無茶苦茶になるで
窓際のおぢさんおばさんは組織の内外含めた対人トラブル調整役だったりする可能性が多々あるから、そこに喧嘩を売ってそのパワを悪用されたら詰む
できねえもんはできねえし
この手の組織は指示系統もゆるい体制に最適化されてるし見た目以上内部はドロドロに腐っているもんだから
化石みたいな古い企業は正しい事だろうが正論でごり押しなんて患部を雑に素手で千切るような施術すると砕けるで
人間は変化を嫌うから急進的に進めようとしてるのは愚か
これなんか問い合わせ者も社長の娘も両方お互い辛いと思う…どっちの意見も痛い程分かる「なんで理解できないんだろう」ってなってそう
この話って娘さんが感情的というよりバリキャリから見てあまりにもやる気がなく基本イライラしている状態なんだと思うよ
娘さんは商社でコロナショックを見てきたから如何にやれてるからいいじゃん経営が危ういか自覚してるんじゃないかな
やる気のない社員って本人以外でマネジメントできないからクビ切るしかなくて、世代交代を考えたらモチベを保って娘さんに着いてきてくれる人だけでリスタートでいいとすら思ってる気がする
(新規事業立ち上げたと書いてあったし)
女性に限らないけど、理論より感情振りかざすのは私生活ならまあ…相手が良いなら許されてもいいけど、職場とか理性の場で感情振り回すのは勘弁して欲しいすねぇ…
怒鳴るやつに対して言う事聞かせる為に怒鳴り返すのもしんどいんだよ…
ペーパーレスとか連絡アプリとか、そら都心のバリバリやってる会社ならともかく、地方の会社でいきなりやったら戸惑うやろ
そもそもそういう体制が合う合わないは会社のスタイルによってあるわけで…
トップが独断専行で上手くいく例って、規模が小さくてとてつもないカリスマ持ちか、本当は部下が有能すぎただけ、ってのがほとんどな気がする
感情には感情で訴えるのは本当に効くと思う。
怒り以外で
おかん速報くっそw
何かを、特にルーティーンや導線を変更するのは思っている以上に疲弊にする。例えそれが効率化のためにと分かっていても。
後多分、商社の文化とメーカーの文化は壊滅的に合わないと思う。
脳内でエシディシの「あーんまりだあァァァ!」が再生された
解決方法が思ったより悪どかったwwww
大塚家具を連想したのはワイだけ??
確かに。あれも理論だけ聞くと娘の方が正しそうだったのに実際に娘がやったら失敗したよね。まあ聞く人が聞けば最初からアカンかったのかもしれないけど…
娘さんのことは正しいんだよなー。でも人が居なくなると仕事って成り立たなくなるから、仕方ないってお目溢しするしかないと思う。
ヒステリーと言うけど論理が感情でねじ伏せられたらそうなるのも仕方ないわなと思う。
先生の言う通り娘さんがこの会社に合わないだけで、娘さんの言ってることは東京の先進的な企業でなら当然として受け入れられるものだからね
論理が〜って言うけど現場の空気も知らない上、正論だけ言って急速に環境を変えようとするのは理屈では正しいかもしれんけど論理は破綻してね?
そもそもすべての会社が利益がすべてって考えてるわけじゃないんだし。
正攻法を言うと、まず前提としてある程度の論理的思考力と正しさの多様性に対する理解、価値観の発表と押し付けの違いなどについての理解があって、その上で論理と感情のどちらも尊重し、自分と相手のどちらも尊重することができなければそういう人間に対処することはできない。
…話せば長くなるから具体的な話はしないけど、別に相手が「正しいこと」を言っているからと言って、それに相反する自分の意見が正しくないということにはならない。
感情も結局は論理的に説明できることが多いんだし、感情と論理の対立はある論理と別の論理の対立と言い換えても良い。
いやその…例外もあります…けど…
いやこれ娘さんの話も聞かないと判断できないんじゃない?
人のヒステリー問題って、一方の話だけを信用するのはあんま良くない気がする
緩い仕事がいい〜あれこれ管理されるの無理〜って言ったらなんで⁉︎ってキレたンゴォ...どうしたらいい⁉︎って相談にしか見えない
まさかの対策が泣きで爆笑しちゃいましたわ🤣
私の中では兵庫県知事だったNさんの会見しか思い浮かびませんでした😂
実際に現場が回らないってことは少なくともやり方は正しくないんだよなぁ…
人間理解が足りてない机上の空論というやつ
改革は3年かけてじっくりやれって理論もどっかで学べるはずなのにその娘さんは何を学んだんですかねー?
社長の娘さんのアウトプットが理論で正しいのであれば、ご機嫌取りして仲良くなってから現場の愚痴として世間話すりゃいいよ
単純に人生経験不足で色んな人がいるって知らないだけだから
正しいならビックモーターの社長じゃないしな
理論、理屈、合理、正論は感情に負ける。感情に勝つにはより強い感情で殴り返すしかないって事ですね。
でも確かに現場の人が泣くくらいしたほうが、あ、正しくてもみんなに嫌がられてるんだって分かりそう笑
やばい上司が感情的になって怒って来たときに、「あ、これ理屈では無理だな」って思って野々村さんみたいにうわあ〜!って泣いてみたことあったな。相手は呆気にとられてて、後で「あの上司が呆気に取られるほどやばいことしたか?」と思ったんだけど、かなえ先生のアンサー聞いて自信持てたわ。ありがとうかなえ先生!!
結構理解できるアドバイス。
感情的になりやすい人に感情で共感得られたら強いんですよね。理論で攻めたら逆に火をつけちゃう。
確かに相手にキョトンとさせるのもありかもですね。特にこの相手の方は冷静になってくれそう(踊りは怒りを買いそうですがw)。
踊る大捜査線の青島刑事思い出したなぁ。
お母様wwwwwwww
これ大塚家具みたいになりそうだな~と思った
間違っちゃいないだろうけど、正しいだけ
正しいだけではよくならないんだよな
最初他人事のつもりで聞いてしまっていたのに、見終わる頃には中学時代の部活のことを思い出していた……。急旋回する飛行機のたとえがわかりやすすぎる……。
みんなの為にと思って学外のクラブチームで教わった新しい練習を導入しようとしたけど、ワイは急すぎたんやな……ボイコットされた……。
慌てている人の前でさらに大げさに慌ててると逆に冷静になる現象とかもあるな……
負けるが勝ち!って言う腹芸ができるかということか…。 って禁じ手にされるんかw
まだ!? 父には反旗を翻してない大塚家具の娘さん。ってのがよぎりました。
これわかる部分もあって、後継の女性は感情的にならんと思うよ。
この女性にとってやろうとしてる事は自身にとって当たり前にやってきた事で、なんでやらないの?やれないの?的な感じなんじゃない?
この場合下の人達から反感出るのも当然だし、反感をまとめて冷静になって話し合うのが大事。
一気にどう変化させていくかじゃなく少しずつ導入していきましょうで上手くやらんとそれこそ将来簡単に会社潰れるよ。
草野球チームがいきなりメジャーリーグの練習メニュー強いられたら、そりゃみんなきつくて体壊すよな
なんかモチベーションの低い中学校の部活にガチガチのコーチが来た感じやな
確かに強くなるにはその練習だけど内申点もらえればそれでええんよなぁ
やる気のある若いの集めて
最初に言ってた新チームにした方がええな
たぶん、長期戦になりますが少しずつ視点をずらしていくのがいいでしょう。地方への貢献を促すとか、ベネフィットを重視しないコミュニティへ積極的に参加させるとか。可能なら。
女だけどこれは本当に有効だと思う。
職場でお局にパワハラされており皆耐え続けてたが、新卒の女の子が入ってすぐにお局の勢いに泣いてしまったことがある。そしたら極端だけどもその子だけパワハラされなくなった。
攻撃的、ヒステリックな女性相手には、議論で泣くなり、かたや健気に頑張って周囲を味方につけるなりして「自分が被害者になる」ことや「相手を加害者にする」っていう体制を整えることは効くと思う。
身に覚えありすぎて草も生えない
正論でもフットワーク重視で一方的にやると人はついてこないんだよなぁ
自分が正しいと思ってる人は失敗しないと変わらない
「土壌があってない種」秀逸なたとえ。あなたが悪いんじゃないよと。理屈は感情に負ける、残酷な真実出ました。
きっとひたすらに冷静になって、その後笑っちゃいそうwww
6:52 ええ歳したおっさんが会議でヒスッてる光景想像してホンマ草生えるwwwwww
なんやこの地獄wwww
娘さんは、自分が実現したいゴールを社員全員と共有すべきですね。ついでに社員が享受する利益についても。
人を変えることは無理だから、人に期待しないこと。やるんなら自分から変わっていくしか無いよね。大変だよね
どれだけ苦がなく稼げるかを追求しないと長く続く会社にはならない
都会で無理させて経営できるのは無理してやめても次がすぐ入ってくるしその分給料が上げられるからというのが大きい
というのが分かってないなと思った
家族経営の会社ってほんとダメ
上も上なら下も下だなぁ
こう言うおっさんって若いもんには勉強しろとか経験しろとか言う癖に自分はしないからな
時代が変わってんのに
女社長も言ってる事は正しくてもやり方はミスってる
でもなんか可哀想
極論やけどおっさん達と心中させられるか意地だけで動かんおっさんの責任取らされるんやろ
そら泣きたくもなるわな
地方の数人の零細だけどマジでゆっくり時間が流れる
対赤ちゃんみたいな策で笑ったww
とりあえず何かしらでドン引きさせるしかないんですね、分かりたくないけど分かります
公務員だけどこのテクは結構ガチ
男女問わず激ギレの相手に対して初手「も〜〜〜しわけございませんッ!」とオーバーすぎる謝罪をすると8割方相手が冷静に話せるようになる
(むしろ理詰めの皮を被った論点ずらしをする相手の方が大変)
ちゃう。理解できないのは努力不足と切り捨て対等の議論じゃなく完全に見下してきますよ。自分は感情論を使っても相手にはあくまで理論を求めます。
感情論を出したら余計に見下して意見を聞いてくれなくなるのがオチです。
総合商社ではこうだったからそれがどこにも当てはまる正解でだれでもできること考えてるんだろうな
それを全部一気にやるなら待遇もちゃんと伴うのだろうか?