【DDタープ活用術 番外編】 DDタープを約30秒できれいにすばやく畳む方法|埜營堂
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- 今回はDDタープ活用術番外編として、DDタープをすばやく簡単に畳む方法をご紹介します。
DDタープのような大きいタープを、きれいに畳んで専用ケースに収納するのは結構面倒な作業です。苦手な方も多いのではないでしょうか。
「きれいに畳む方法がよくわからない」
「この小さな袋に元通りに入れられる気がしない…」
「張り方動画はたくさんあるけど畳み方の解説動画はあまりない」
というコメントを見かけましたので、誰でも確実に簡単に畳んでちゃんとケースに入れられる手順を考えてみました。
この動画の方法なら、タープの撤収が苦手な方でも、タープが濡れてたり強風が吹いたりしていなければ比較的簡単に片付けられるようになります。慣れれば丁寧にやっても1分程度でたためるようになると思います。
ぜひフィールドで活用していただけましたら幸いです。
ちなみに、実際キャンプシーンで30秒で片付ける必要はまったくありません。
あるとすれば、ドーラに「40秒で支度しな」と言われたときぐらいだと思います。
この方法での埜營堂(TAKA)の最速記録は4x4で35.09秒でした。
2人で知恵絞ってかなり頑張りましたが、30秒の壁を破ることができません...。
どなたかぜひ30秒突破に挑戦してみてください(^^
もし30秒以内に畳んでケースに収納したという動画を作った方は教えて下さい。敬意を表してリンク貼らせていただきたいです!
↓
ここ
●WEBサイト
yaeido.com
●Instagram
/ yaeido_offi. .
●Facebook
/ yaeido.offcial
●Twitter
/ yaeido_official
#ddタープ #畳み方 #40秒で支度しな - แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต
ホントにホントに素晴らしいです。目から鱗
ありがとうございます😊
ケースに初めてしっかりと入りました♪
ありがとうございます😭
早すぎて笑ってしまいました😂
コメントありがとうございます!笑ってやってください😆
ソロで4x4を畳むのが苦手だったのでとても参考になり、早速やってみました。超簡単で早く畳めますね。今度から4x4の出番が多くなりそうです。
ぜひ30秒チャレンジしてみてください😆
最後巻いていく際に、端がどんどんずれていってうまくいかなかったのですが、動画を見返したところ、四つ折りの際に逆側から巻いていたみたいです。改善したところ、上手く収納出来ました。
動画見ていただいてありがとうございます!上手くいってよかったです!
天才です
ありがとうございます!凡人脳なので必死に考えました😅
素晴らしい畳み方です‼️ぜひマネさせて頂きます。
ありがとうございます。30秒チャレンジお願いします😆
目から鱗です。感謝ですね。
ありがとうございます😊
DDタープの袋って結構ピチピチなので助かります!
無理に収納しようとするとビリっていきそうですよね😅
DDタープ愛用して3年ですがこれは素晴らしい!! 撤収がさらに早くなりました☆彡
お役に立てて光栄です!!
DDタープは新品から一度広げると元に収納出来ない類の物だと諦めてました…。今度使用した際に試してみます!
袋が小さいめに作られていますからね。諦めないでぜひ30秒チャレンジしてみてください😊
すごい!👏👏
ありがとうございます!
スゴイっす!!!
ありがとうございます!
good👍素早い😊
私もやって見ます😊
ありがとうございます😊
動画見ていただきありがとうございます!
ぜひトライしてみてください😄
雨天時の撤収時に地面から浮かせてたたみたいです
スゲー!!スゲーっす!!!凄すぎると笑いが出るんですねwwとにかくマスターしたい!!
動画見ていただきありがとうございます!是非30秒の壁を突破してみてください👍
四つ織りにするときに端のグロメットをペグで固定しておけば、さらに楽ですね。
テンションかけながら畳めるのでたしかに楽そう!
すご…
ありがとうございます😆👍
これは保存版・・・
ありがとうございます!励みになります!
中央のループってどこですか?
わかりにくい説明でもうしわけございません!中央のループとは、タープを二つ折りにした際にできるラインに設置されているループのつもりでした。動画でジグザクに畳んだ際に両手で持ったシーンで見えているループです。わかりにくくてすみません!
👍
動画見ていただいてありがとうございます!
はっやw
30秒以内で完了させてみたくてかなり練習しました😅