フィリピン・マニラ空港からのタクシー移動はGrabが安心!乗り方やアプリの利用方法をわかりやすく解説
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- マニラ空港でタクシー利用が不安な方はGrabカウンターを利用して!
これを見ればタクシー移動の不安が解消されます。フィリピン親子留学4回のモモシロがフィリピンが初めての人向けにわかりやすく説明します。
【訂正】動画内でカード登録はフィリピンに着いてからと書いていますが、日本からも登録できるようです。
おすすは配車アプリのGrab。
Grabアプリを利用すれば、定額でぼったくりや遠回りの危険がなく、料金も安く、安全に移動することができます
マニラの空港からなら、アプリをインストールしていなくてもGrabブースから車を呼んでもらうこともできるんです
空港にあるGrabブースの利用方法やGrabアプリの使い方をわかりやすく解説しますね。
また母親の私1人で子供を連れてフィリピンに行っている私が、
ホテルからGrabを呼ぶ際に、確実に指定して場所に来てもらえるコツも伝授いたします!
※混雑などでGrabが利用できない場合は空港からだと「クーポンタクシー(空港)タクシー」がトラブルがなくおすすめです。
行先のエリアによって料金が決まっています。クーポンタクシーのカウンターで行先を告げ、料金を確認してください。
「タクシー?」と声をかけてくる人についていくのではなく、自分でカウンターに直接行ってください!
マニラ空港の各ターミナルにあるGrabブースの案内はこちらから↓
www.grab.com/g...
マニラ空港ターミナル3からニューポートワールドリゾートのホテルへ徒歩移動する方法はこちらで案内しています↓
• 【マニラ空港 ターミナル3】ランウェイを使え...
フィリピン親子留学に関する発信もしていますので、よろしければご覧ください。
インスタアカウントはこちら↓
/ momoshiro245
************************************************
【モモシロのプロフィール】
フィリピン親子留学代理店&おうち英語ブログ運営
子供と一緒に体験したオンライン英会話サービスは25社以上。
DWE、ORC、オンライン英会話でおうち英語を楽しみつつ、子供2人を連れてフィリピンに短期で親子留学しています。
フィリピン親子留学に関するブログ↓
trip.momoshiro...
おすすめのオンライン英会話をブログで紹介しています。
www.momoshiro2...
LINEでおうち英語、フィリピン親子留学に関する情報を発信しています↓
lin.ee/uzqPOIi
#マニラ空港
#タクシー
#grab
#マニラ空港乗り継ぎ
#マニラ乗り継ぎ
#ターミナル1
チャンネル登録しました
フィリピンに行こうと思っています
7年ぶりです
70才の高齢者ですがとてもわかりやすかったです
クーポンタクシー使わなくて良さそうです
コメントありがとうございます!
お役に立ててよかったです✨Grabはフードデリバリーもできるのでとっても便利ですよ~
わかりやすかったです❤🎉思ったより安心だとわかりました。
コメントありがとうございます😊
そうなんです!Grabを使えばタクシー移動のハードルがかなり下がりますし、安心安全なんです✨
ぜひ使ってみてください✨
これは便利になりましたね。昔、あまりにも極悪タクシーが多いので歩いて電車の駅まで行きました。40分くらい😂
それは大変ですね!重い荷物を持って40分歩くのはきつそう。
さらに電車...そう考えると便利になりましたね。
到着ターミナルにもよりますが第3ターミナルは到着時間問わず基本的に今GRABはつかまりません。雨が降っている日は特に。
GRABブース前は50mくらい並んでました。以前2時間並んでも先頭まで進むこともできず、また自前のアプリでもBusy状態。仕方なくクーポンタクシー使って割高な移動をここ数か月毎回しています。
ホテル等から空港まではそれなりに捕まります。
情報ありがとうございます。6月にT1から利用したときはガラガラでしたが、ターミナル3は大混雑なんですね💦
Grab使えなかったときの対応(クーポンタクシーなど)も説明に入れようか迷ったんですよね。概要欄に情報追記しておきます!
アプリ無しでグラブが使えるのは知らなかったです
そうなんです!空港や大きなショッピングモールなど場所は限られてしまいますが、グラブの乗り場があるところはアプリなしで車を呼んでもらえます~。
お疲れ様です。もうすぐフィリピン・マニラに1人で旅行する予定なのですが、海外初心者でも、夜の街やトンドといったスラム街に行かずに、BGCやマカティ、イスタムロスといった安全なエリアだけを巡る旅であれば可能でしょうか?(英語はあまり話せず、タガログは全く分かりません。)
コメントありがとうございます。
私はマニラはほぼ乗り継ぎだけで使用しているので詳しくないのでわかりません💦
Klookを見たらマニラの1日ツアーなど出てきたので、そちら確認してみてください!
@@momoshiro245 ありがとうございます!調べてみます。
私もわからない時はホテルのボーイや出先の飲食店のスタッフに頼みますが、Googleのサイトの様に日本語翻訳が出来ると有り難いですね😅
コメントありがとうございます。Grabのサイトには、チャットに日本語を入れても翻訳されて送信されると書かれているんですが、私は使ったことないです。チャットじゃなくドライバーから電話がかかってきてしまうとアウトですのでやっぱり現地の方にサポートしてもらえるのはありがたいですね。
第三ターミナルでも同じですか?
すみません、返信したつもりでできていませんでした。Grabの公式サイトのリンクを貼ったので消されたのかもしれません。
第3ターミナルにもGrabのカウンターありますよ!場所は公式サイトに出ていますので確認してみてください✨
Grabめちゃ便利!
はじめまして。空港からマニラ中心地までが難関なんですね。初めてで1人旅でも市内は安全ですか
コメントありがとうございます😊
私はマニラは乗り継ぎのための短期滞在がメインで詳しくないんですが、
セキュリティのしっかりしたホテルに泊まり、夜間の出歩きや治安の悪い場所に行かないようにするなど、注意して行動すればそこまで心配しなくても大丈夫かと思います。
でもおひとりで初めてなら注意するに越したことはないですね‼️
初めてだとイエロータクシーが無難です、マラテ、マカティだと700peso位です、白タクはやめた方が良いです、私は1700pesoと言われてすぐにおりました。
ケータイに電波がなくてもGrabのアプリ使えますか?
コメントありがとうございます。Grabアプリはネットワークにつながってないと配車リクエストできませ💦
公衆Wi-Fiにつながっていれば大丈夫です。
Grabタクシーを使うのが安全ですね。空港からマノロス迄行きます。1時間以上かかるとおもいます。問題なく運んでくれますか?
Grabで遠方に行ったことがないのでわからないです~すみません💦
貸切チャーターのタクシーや空港送迎サービスにも事前に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
@@momoshiro245 了解しました。
実際に車を降りる支払いのときに、メモに書かれた料金以上を要求されたことはありますか❓
私はないですし、知る限りは他の方も聞いたことはないです。
絶対ないとは言い切れませんが、渡される紙に車輛番号が書かれているので、
何かあったらあとからGrabに報告できるため、違反や不正はドライバーがやりにくいシステムにはなっていると思いますよ🙂
@@momoshiro245回答ありがとうございます。参考になりました。
蛇足ですが、個人的経験で、以前にNAIAからGrabアプリを使って紐づけたクレカによる支払方法で乗ったときに、運転手から料金をキャッシュで請求されたことがあります。最初は純粋に「いや、クレカ支払いだよ」と伝えましたが、「そんなことはない」としつこく言い続けてられました。推測ですがあれはドライバーさんの思い違いなのではなく詐欺として料金を二重に取ってやろうとしているのだと感じました。Grabもぜんぜん油断ならないなと思った次第です。
その経験以来、Grabもまったく安心できないんですよね😅
@@kusu-
なるほど!それは確かに考えられますね。
カードは小銭やお釣りの心配する必要ないし便利ですが、二重請求を避けるにはカード登録外していた方がいいのかなと思いました。
普通のタクシーにしろGrabにしろ当たり外れはありますね。。。
はい。現地の方に知り合いが多いので、現地情報はたくさん入ってくるんですが、現地の方はタクシーとかであまりボラれないので、こういう情報だけは結局自分で日本人相手に仕入れていかないといけないんです...。
@@kusu- そうですね、フィリピン人に同乗してもらったときは安心感がありました。
この頃、タクシーのボッタクリが増えていることには、ガッカリですよね😂Grab をお勧めシマス😊 ただし、怠けている人もいますよ😂
慣れていない旅行者は一般のタクシーはできるだけ避けたいですよね。Grabはドライバーさんの情報も確認できるし安心ですが、それでもある位程度の緊張感は必要ですよね。怠けている人もいるんですね😂😂😂
追伸…観光客バレバレのチャラチャラした日本人…良いボッタクリの標的です。
そうですね、観光客だからGrabを使ったりホテルの方にサポートしてもらったりして気をつけます❤️
長期在住の方からのアドバイスありがとうございます😊
スミマセン…Grabタクシーも色々問題が有り初めてフィリピンに来た方ならなおさら、ましてや女性1人で乗るのはおすすめしません。最近も事件有りました。安静なのは、空港から出ているリムジンバス(マラテのロビンソン迄)が1番安心出来ます。他の旅行者も居るため。慣れない間は1人の行動はしない方が安全です…又マラテ近郊に居るビラ巻き(ktvの客引き)は警察、バランガイ(各町内会みたいな)と強力して居ます。彼らは観光客を守ってくれます。何か有った時は直ぐに助けを求めて下さい…ロメオと言うビラ巻きが居ます、ロメオは何かと助けてくれます。
@@koichi8192
Grabだろうが何だろうが絶対安全はないですもんね。
守ってくれる方もいるんですね。情報ありがとうございます。
只今フィリピンカビテ州に移住して居る年金受給者です…空港からタクシー?使った事無いです…ボッタクリ…そりゃ有るでしょう。私は空港から出て、ジプニーで移動…ジプニーはボッタクリは有りませんから。
乗り方は簡単、フロントガラスに行き先書いて有りますし‥車体横には経由場所も゙書いて有ります。ジプニー、バス移動ならボッタクリは一切有りません。
旅行・留学でフィリピンに初めて行かれる方(特に子連れや母子、大きな荷物がある方)が1番安心して移動できる方法をご案内していますのでご了承ください。
でも、空港からジプニーに乗る方法を詳しく教えてくださりありがとうございました😊
きっとこの情報が役立つ方もいるはずです‼️
でもスーツケースあると、Jeepはキツイんですよね😅