大手vs中小【村岡昌憲】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ม.ค. 2025
- ご視聴頂きありがとうございます。
元動画
www.youtube.co...
配信元
TH-cam/マサッチ釣りチャンネル - 村岡昌憲ch -
/ @masachifishing
村岡昌憲 Facebook
/ masanori.zack.muraoka
村岡昌憲 Instagram
www.instagram....
村岡昌憲 Twitter
/ masa_chi
村岡昌憲 Blog/TOKYO SEABASS NET
www.fimosw.com...
#村岡昌憲
#切り抜き
#釣り
中小メーカーはレンタル事業もやった方がいいね、竿は使ってみないと分からないからね。
中小つってもカーボンシートやらガイドやらパーツを買ってきて組んでるだけだから製造技術はそんなに要らないんですよね
トータルでDAIKOの竿が癖がなく扱いやすかった!未だにエボルティアとキャスティシアを愛用してます。
ブランド代と宣伝広告費だよ
材料費は大体一緒
4軸でいえばシマノとダイワには誰もが思い浮かぶ理想の設計を特許取ってるから他メーカーは太刀打ちできない
地元企業のヤマガ推し
OEMでシマノの竿も作ってるし
資金が潤沢にあれば中小メーカーの商品をお試しで買ったり出来るけど、限られた中で間違いのない竿選びをしようとすると、やっぱりシマノかダイワに落ち着くんだよな。
シマノ 、ダイワ 、gクラ、メガバス、エバグリ、アピア、オリム、Jackson、BlueBlueと色々使ってきましたが、ヤマガのブランクスが1番しっくりきます。結局は好み、それに限ります。
知ってる中でだけど、元パームスの島津さんがテーパーデザインはめっちゃいい。ただ、ロッドの方向性がユーザーと合わなかったし、間違えたからT&Sは売れてない。
日本で最も優れた職人、カーボンシートを巻く職人はダイワにいる。その人は殆どスパイン、巻いたときの継ぎ目を出さない技術がある。
田舎じゃ中小のハイエンドなんて見る事すら無いからね。大手のすら発売日に1回だけ1本入るかなレベル
1本でいくなら大手2社、同じ釣りで使い分けで複数使うなら他社のロッドのがドンピシャな物が多い。
村岡さんおっしゃる通りですね。付け加えればシマノとダイワの大手2社はルアーロッドだけを作っているわけではありません。延べ竿のアユ竿やヘラ竿、リール竿の投竿や磯竿など使っているから分かりますが本当に素晴らしいです。ただルアーフィシングが高度化細分化した現在この2社がその全てに対応する人的な余裕は無いでしょう。そこに中小ロッドメーカーの存在意義や価値があると思います。
こういう動画でアブガルシアとメジャークラフトは全く話題に上がらないのは何故やろう
好き嫌いや自分の好きな曲がりもあるからね、自分はテンリュウスワットとシャウラが好き。全く違う方向性の竿だから逆に楽しめる
結局メジャークラフトです
大手メーカーの良いところは独自の技術がある。カーボンガイド、カーボンラッピング、エアガイド、カーボンモノコック。なので自分は大手メーカー派。人材も資金面でも優位な気気がする
ロッドアクション、テーパーはそれぞれ個性があるべきだけど、最終的な破断強度、感度、軽さみたいな普遍的に求められるものは、大きな工場とか様々釣りに手を出してて、素材と製法の選択肢が多くて、低コストで製品化できるD社S社は強いだろうね
ただ、どれも似たようなデザインだったり、パッキンパッキンの高弾性が多かったり、面白味にかける物が多い印象
釣れるロッド、なら大手でいい。
自分のやりたい釣りをするのに足りない部分を補ってくれるのが中小メーカー。
あくまで趣味だし。多様性があって欲しい。
専門性を追求していけば、プロ監修のロッドが良いように思います。ただ竿はリールと違って、大企業が作るモノが必ずしもいいとは限らないと私も思います。
2大メーカーは特にエントリーモデルがすごい。中小は(3〜4年の頻繁なモデルチェンジより) 中〜上級者をターゲットにして唯一無二の尖った製品を作って対抗していくしかないと思う。個人的にはブルーカレントなど食わせの間が取りやすいロッドは良いし、2大メーカーと差別化できてると思う。
何が違うて、リールシートが違う。
今までほぼシマノ一択でしたが、タメの効く竿が好きなので、ヤマガブランクスの竿を好んで使う様になりました。
最近買った、ブルーカレントTZ nanoが特にお気に入りです。苦手だと思っていたアジングが余裕になりました。
Gクラフトの竿が1番合いませんでした😑
相性の良い竿を見つけた時は至福の釣りが出来ますよね❤
まだまだじゃ👴
@@1or137お主はどこ推し?
@@Dalai.Lamachioダイソーだろ
天龍源一郎
ロックショア用だと最近ようやく大手2社も追いつきつつあるのかなという感じ
ベイトショアジギとベイトショアGTはまだまだだけどね
以前語られていた最近の中国工場のロッドは確かに凄い所もありますね
まず機械が新しいので職人芸無しに良いロッドが作れる(が、検品や手抜きやハネ方で……)
日本の製造業はまず機械が古すぎる、最新設備を中国に投げて売らせる政策にはまってしまった
ルアーマチックとか現行品ガチヤベーっす
オリムピックを使い続けてます。
あのメーカー社長が自滅したから、ダイワ、シマノが安定だと...
@@ot5762 え、いつの話ですか??
@@u4t2mbsg52 めちゃくちゃ最近っす
@@ot5762
自滅?なにがあったんですか?
エギングロッドのカラマレッティー
最高ですよね!軽いし折れないしい
エギングが流行る前からずっと
カラマレッティー使ってます
ロッドは特に難しいですね〜!
僕はモデルチェンジの少ないエバーグリーンを多様してましたがとても良かったです…
だけど使っているうちに例えばワンハンドキャストがメインの僕はリールから下はホントに短くて良いから、ロッドビルディングしてます!
自分の好きなブランクを選んでガイドセッティングして、グリップから上を長めに取る事で、軽快に釣りが楽しめます
大手の強みは最大公約数この一言に集約されているね
あとはOEMが全部ダメとは言わないけど自社窯を持ってないのにロッドメーカーを名乗っている所は信用できないかな
シーバスまでは大手二社、ロックショアやトラウトになるとそれ以外ってなるイメージ
ロッドはラーメンと同じで製作者の味の好みがありますよね~😄ダイワ、シマノはチェーン店のラーメンって感じです
その通りですね~
技術は色々ありますが結局味付けの問題ですね。
ただ破損したときとかのメンテナンス要素考えると大手になるんですよね…
ニッチな釣り物ないし個性的な方向性における中小の強さは、オリムとかヤマガの竿なんかを使っているとめっちゃ感じますね。尖りまくっているから万人受けしないかもしんないけど、「これ以外に考えられない!」と思わせてくれる唯一無二感というか。
オリム軽いし折れないし
いいロッドって使って思う
ヤマガの竿って尖ってる?どちらかと言うと、初心者に最初に触って欲しい部類の竿な気がします
@@menma7965 個性的という意味でそう表現しています。
もうちょっと言葉を付け加えると、例えば、ブルカレTZ Nanoなんかはめっちゃヤマガらしいですよね。胴に入る調子でもっちりしている他方、ダルさを感じさせない軽快な操作感も両立させている。なかなかこんな竿ってないと思うんですよね。よく曲がってよく反発する。言葉にするのは簡単だけど、凄い事だと思います。
あと、テーパーデザインでグラス素材の曲がりを「ビタッ!」と収束させる竿を作っているテーパー&シェイプもマジで凄いと思いますね。これは本当に誰もが一度使うべき竿だと思っています。旧素材でここまで出来るんだなって事を実感しますよ。
ジークラフトってどうなんでしょう?
大手じゃないですがテスターさんとかけっこうな人が使ってらっしゃいますが…。
大小というよりも、自社釜持ってるのはダイワ、シマノ、天龍、ヤマガ、Gクラ、がまかつ、オリムくらい。
その他のメーカーは、殆ど上記のOEM。
個人的には天龍とヤマガは総合点は高いかな〜
ロッドなぁ…
「お店かよ」って言いたくなるくらい部屋に何台もロッドスタンド並べてる素人のポストをたまに見るけど、どれか一本でも使いこなせてるのかな?
ただのコレクター?
一本一本の特長や個性を理解していて、その性能を引き出す技術があり、更には持ち替えた時に即対応できる人ってどれくらい居るんだろ?
2~30本持ってれば、よく使う3~4本くらいは使いこなせると思うけどど~だろ?
買ってから暫くは覚えてるだろうけど、たぶん1年もすれば忘れてるはずで、もう自己満足でただの飾りになってるよ。
メーカーに踊らされないで、自分でビルドしたロッドで、シーバスを釣ってみたい。
中央漁具
僕自身はまだまだ未熟で体感的には理解できないルアー操作とか多々ありますが、その延長線上に中小企業の特化した商品や生き残りがある事は理解できます。今回もお話をありがとうございました。
私はメガバス100本以上所有ですが結局は好きだからですよね
やっぱりダイワとシマノしか勝たん
がまかつテンリュウ触ってみ
@@vectorberry 良い奴なの?
@@frontier7894 いい奴よ
@@vectorberry そうなんや!今度触ってみます
個人的に天龍のブランクスが好きだな
中小メーカーの竿はリールシートが富士でどこでもあるやつだから嫌い
僕はリールシート周りが竿の顔と思ってるからシマノやダイワの竿選びます
大手はリールシートの特許いっぱい持ってるしな。
Fujiって書いてあると萎えるのは分かるww
大手とも契約してるバスプロから、オリジナルと言いつつ作ってるのは富士だったりすると聞いた
大手の思想や設計で富士の生産クオリティになるから不満ないというか、大歓迎だけど
大手メーカー、ダイワやシマノのバスロッドなんて特に良い例だと思うけど、例えば今からバス釣りを始めたい人はどのロッドを買えば良いか分からないくらい、ロッドの種類が多すぎると思う。
ダイワで言うと汎用性の高いセブンハーフみたいなロッドが作れるなら、一種のルアーに特化しすぎたロッド作りまくるのは如何なものかと思うところはありますね。
個人的な意見ですが。
大手は流行物しか作らないからな
軽くて長いロッドばっか作りすぎ
曲げられない、魚を抜き上げれないエバーグリーンのスロージャーカーは竿と呼んでいいのだろうか…
やっぱり「がまかつ・宇崎日新」よ
以前のロッドはダイワかシマノだったけど、今はがまかつ・宇崎日新・天龍かな?
近所の海や川・出先で時間が空いた時には、大藤つり具のロッドとリールでやってるけどね。
リールはアブかシマノがメインで大藤つり具が少しあり、安いけど構造が単純で壊れにくいから重宝してます。
シマノとダイワの竿はほとんど使わないっすね
シーバスロッド、ショアジギングロッドなどメジャーなジャンルに於いては大手メーカーに軍配が上がる、ただロックショアやヒラスズキだと中小メーカーかな。
ジャイアントベイトとかもそう
ヒラスズキだとジャンプライズさんとかほんとに特化している、ロックショアのヒラマサではMCワークスとかゼナックとかすばらしい。
ただジャイアントベイトではシマノが新しいブランド立ち上げてきたから今後が楽しみ
結局デザインとか、自分が使ってて楽しい竿だな、買うなら。従ってシ○ノ、ダイ○の竿は選択肢からは外れる。
シマノやダイワもかっこいいけどなぁ、まぁ人それぞれだけど
@@Frog-q1z かっこよさでは選んでないな🙋♂️
答えも大事だけど
もう少し踏み込んだ理由を言って欲しいな〜
技術、と言うより製法はシマノダイワには勝てない。100%!これは言い切れる。
シマノがスパイラルXコア、ハイパーXで潰れ剛性、ねじれ剛性、破断強度を格段に上げる事ができます。強くなった分シートも薄巻きにできるので軽く作ることが可能で、さらには感度も上がります。(ダイワも同様)
ただ村岡さんよ言う通りニッチな釣りだと中小メーカーの方が良い物ができたりする。
たとえばアジングロッド。アジって魚は引きが弱いので強度は本来必要ないのに、シマノはアジ以外の魚が仮にかかっても折れない強度でつくってある。
中小メーカーはアジ特化で作るのでシマノ、ダイワを超える軽くて高感度なロッドが可能。
シーバスやバスの人気なジャンルはシマノ、ダイワが軽さも感度も飛距離も最強だけどね。
某ソウルズのベイトのファイナリストが送られてきたらリールシートのスクリューが一直線に潰れて、更にその上にラッピングしていた事があってからシマノに変えました。
…あんな不良品ありえんですよ…
ブランクスもべにょんべにょんだし…返品交換なんかしてカナダに持って行かなくてよかった。モンリミ、いい仕事してくれました。
で、Gクラフト!わかります!
僕も生理的にダメでした💦
ウエダは最高でした。
スティンガーラックスは家内の愛竿でした ~素晴らしい竿です!
最近のグリップとリールシートしか付いてないスケルトンロッド?は嫌いです、あんなの軽量化を言い訳にしたコストダウンじゃない?
20年前と違い今や2大メーカーの圧勝。中小は無駄なコストで割高ロッド過ぎる 内情知ったら手出ないよ
すみません、メジャークラフトの竿はどうなんでしょうか?
@@鴨谷周
2大メーカー以外は…
ざっくり言うとD,S社の3万のロッドが他社だと5万ウン千円
@@しーたんしーたん-y5z えええ?そうなの???ほんまですか???僕は逆かと思って買ってました・・・・えええええ。
@@しーたんしーたん-y5z
何者?
技術とコストなら大手圧勝ですね!
それが性能に結び付くかどうかはさておき。
でもOEMのロッドはマジでぼったくり。ファンだけしか買わないような品質の物も多いと思う
エントリーモデルは、二大メーカーが間違い無いけど、フラッグシップは良し悪しよりも好みの要素が大きいから難しいわ。
リールがダイワ派だから、ロッドもダイワ中心ではあるけど、ここぞと言う時は、違うロッドを使ったりするし…
ロットの世界もランチェスター戦略なのね✨
大手ってどこまでかな。シマノダイワは別としてがまとか宇崎も入るか
がまかつも入ると思うけど、宇崎は頭ひとつ下かな?
意外と好きなロッドがあるから使ってるけどね。
申し訳ないけどイライラする
結局何も肯定も否定もしてない
同感
要はお前らの好きにしろって事かも(笑)
@@かずやん-c2b たぶんそうですね でもプロらしい切り口が聞きたかった
そりゃ「○○のロッドは○○のOEMです」とか、言える訳無いじゃん(笑)
@@万年主任 だから面白くなかったんです
忖度が見える話し面白いですか?逆に
mcワークスの優勝
色々触ってきてmcワークスってかヤマガブランクス関係とダイワ以外はガイドがズレてついてる事が多い気がする、、、
知らんけど
ディアルーナやカーディフNXみたいな普及品は完全に大手一択
それ以上はヤマガとテンリュウになってしまう
あくまでも個人的な感想
異論は大いにあり
所詮は遊び道具
性能よりテイストを優先させてもいいじゃないか
、、あ
昔、ア○アの竿買ったけど、最悪だった。まさに騙されて。