ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
Part2はこちら↓th-cam.com/video/fHrh-wGVXuE/w-d-xo.html
てすりあぶなあ
ナイス
荒井注のカラオケボックスの話も(笑)
再生リスト作ってくださると嬉しいです。
私の町にAマンションのオーナーが嫌いという理由で狭い土地に細長いBマンションを建ててAマンションの日当たりを悪くするって億単位の金を使った嫌がらせしてる人がいるので一枚目も案外嫌がらせかも?
金持ちのやることはいつも庶民の想像を超えているw
金の掛かる嫌がらせですこと
誰も得しない
なんとなく、後ろのマンションの方が新しく見えたので、前のマンションの方の土地も買うつもりで、見切り発車で後ろのマンションを建てたけど、前のマンションの持ち主が売らなかったので、あんな形になった、と予想。これなら日照権の問題もクリア(先に建てた方が日照権を主張出来る)。
成田闘争一坪地主運動
5:36 これ見て母校の校舎を思い出したわ。マジであったんですよ、天井行きの階段が(笑)。先生いわく、児童数増加を見越して増築ができるようにしてあったんだとか。実際、当時の倍くらいの児童数になっていますが、増築の前に古い方の校舎の取り壊し、新築が決定して実行されたため、いまも天井行きの階段は健在(笑)だそうです。
とても日本人のやったこととは思えないw
見てみたい
天井裏のメンテ用かと思った。
突き当たりの天井をド突いたら隠し扉とか⁉️(*´▽`*)魔理沙の為に階段に隠しコマンドを仕込んで欲しい(*´▽`*)
増築を見越しいろいろ作っておくのは大昔よくやる手法でしたが、近年は災害のたびに構造基準が変わることが多く、いざ増築をしようとしたら増築以前に既存の建物自体が構造基準に満たなくなり増築を断念と言うケースも多いですね
高いATMは乗馬したまま使えるATM低いATMは車いすに座ったまま使えるATMというのを今思いつきました♪(信号の押しボタンにはそんなのがありますよね)
天才か!
いつの時代のATMを使ってらっしゃる?wというか乗馬が普通の時代にATMってあんのか?w
@@Tenma0 馬は軽車両扱いなんで今でも公道を走れるし、実際に居る所もあるよ。 稀だけど。
@@熊五郎-k4v 馬は軽車両扱い...と。これで大学受験もばっちりだな!
いい案だとは思うけど、低い方は車椅子でも低くないかな?写真だと地面に座って丁度よさそうに操作してるように見えたので、車椅子の座面と地面までの高さの差があって操作しにくくなると思う個人的には地面に座って使う事を(何故か)想定してる方を推したい
あのハシゴの遊具をATM前に設置すれば……!!
なっ……!
天才。
12:34 と 14:36
それだ!
2つの設計ミスがWin-Winの関係に!?
床がびしゃびしゃの水道、蛇口を歪ませて水が流しに落ちやすいように抵抗した痕跡っぽいのがあってダメだった
ゴムホース付けたらいいんだろう。
@@刻の狭間の妖精 天才
ゴムホー~ス。いや、日本のアホな施工が多発に泣けるわ
@@ろくろく-f1h これほとんど海外のやつですよ。
@@ろくろく-f1h こいつ馬鹿だな。こんな奴がいるのかと思うと泣けるわ
設計ミスと見せかけて中盤以降じゃないと行けないRPGによくあるアレだと夢あるよね
新しく手に入れたアイテム使ったら行けるやつw
何の中盤ですか?w
@@dindon1969 ゲームのでしょ
レベルが足りなくて見れないやつか
住民さんはレベルアップした!建築のスキルを手にいれた。
8:58ちゃんと石鹸が補充してあるところが好き
16:10 今は便利になりすぎて現場を知らなくても図面が引けるため、かえってあり得ないミスが増えていたりする
CADになる前は、図面下手なら職人たちも警戒したけど、CADになったら、設計初心者でもCAD使えれば、かっこつくので、迷惑だって言ってた。
13:40の手すりは設計ミスでも施工ミスでもなく取れちゃっただけだぞよく見てみろ、奥側の上の方に留め具が止まってた跡がある手前と奥が外れちゃって真ん中だけ残ったからそこを支点に奥が下に落ちただけだぞ
それはそれで大問題だな
窓ない!!!栗原!窓ない!!!!!!!
「リンゴを通る」って言う表現なんか好き
8:58 ちゃんと石鹸入ってるの草どうやって入れたんだw
壁作る前に入れたんでしょ
いや、作る前に入れたのだよ
いや、入れる前に作ったのだよ
醤油ちゅるちゅるかも
よく見たら奥の石鹸のが減ってるのが草
手洗い場前に壁。は実際行った所にあったような気がする。確かオムツ替えベッドの為に壁が増築されたような感じだった
7:57の扉(というか門)については詳しい事を知ってるけど、もともとはこの門は設計ミスではなくて、門の左右は、奥に見えるような生け垣で塞がれてたんだよ。芝生と土の地面で一直線に境があるのは除去された生け垣の名残り。ところが後になって門の前後両方の土地を同じ人が買ってしまい、生け垣はもはや必要なくなったので撤去した。しかし、門だけ何故か撤去しなかったからこんな事になってるんだわ
便座が無いの、ヨーロッパでは普通に見られます。汚いのでみんな座らないから外してあるのが理由です。
もともとの画像自体結構面白いけど、ふたりの掛け合いのセリフでいちいち吹いてしまう
ほんとほんと😆
それな。
どこにもつながっていない階段など不可思議な建造物をトマソンと呼ばれていましたが、ほとんどは改築などでそうなったものが大半。初めから設計ミスでトマソンになっているものは中国に多いですね。何をするにも杜撰の一言なので、紹介しきれないほどあるでしょう。
トマソンの語源は読売ジャイアンツ絡みだったような。
命名は赤瀬川原平でしたよね?
中国は一つ一つ数えちゃダメ。国そのものが杜撰な設計ミス。
かつて巨人にいた、全く打てない助っ人外国人トマソン と無用の長物となった建物の設計ミス をかけて赤瀬川原平が「超芸術トマソン」と呼んだのが起源ですね
ウィンチェスターミステリーハウスという意図的にそうした家
5:55の階段は多分「建造物無限成長論(間違ってたらごめんなさい)」といって、いつでも階を増やせるようにしているんだと思います。
一応は意図を持って作られているのか。
たっぷり笑わせてもらいました,続編もよろしくお願いいたします。
天井への階段は、後から塞いだ後が見受けられるので、上の階に有った店舗が閉店・閉鎖したのでは?
そういう建物は結構ありますね。もともとは複数階で一つのテナントだったけど、上の階が別テナントの事務所などになったので客用階段を塞いだというのは。
やっぱりそうですよね。自分も同じ事考えてました。
純粋に笑えて楽しかったです。今度、子供にも見せます。
13:16多分、中国のものかな?中国で消火栓は消防栓という地域があります。
滑り台とかは、そうだ!ゲージツ作品に違いない!
多分そういうオブジェちゃんと壁に相応の固定があるからミスとは思えない
これが現代美術か
落っこちそうな滑り台は、元は公園でちゃんとした滑り台があったんだけど、立体交差道路が出来て一部が削られてあんな形になった?。下の道路がどうも坂道に見えたので。なんか歴史的な特別な由来がある遊具で、保存運動が起きて残された、とか?。 梯子だけのやつは、もとはちゃんとした滑り台だったんだけど、滑り台の事故が多くて撤去され・・・そうになったんだけど遊具がないのも寂しいので梯子の部分だけ残した?。
@@Kusa.wwwwww さまシュールレアリスムですなあ~☆彡
ゲージツゲージツ
建設業をやってます。設計がバカすぎて爆笑しちゃいました続編制作を期待してます😭
天井に続く階段や、道を塞ぐドアとかは、ながらスマホ防止対策と言えない事もないw
知り合いのところ(大手建築業)だと全体設計、器具設計、電気設計の段階を経て施工になるらしいのでこの様なミスは大抵の場合、修正されるんですよね。ドアにコンセント設置指示があって笑ったって言ってました
エスカレーター風の階段に笑ったw
12:00これはたぶん子供が降ってくるから注意の標識なんだろうね
12:56 お恥ずかしい話なんですが、これ、台湾で発見された設計ミスです。「消防栓」は消火栓の中国語表記です。2015年、台湾東部の花蓮県、その県庁舎にある消火栓がこの手すりに囲まれて、SNSに拡散されてしまいました。「防犯対策」「世界的な設計ミス」と笑われた事情になりました。花蓮県の関係者によると、台湾でバリアフリーに関する法律が実行し、法律でその手すりを設置したらしいです。手すりは緊急時に外せるが、SNSに拡散して県のイメージが悪くなったため、既に撤去されました。
便座がないのは、海外の賃貸では便座は借り主が設置しなければならない場合があるから。なのでホームセンターには便座専門コーナーがある、とのことだね
6:19高校のそばのカラオケ屋に同じようなエスカレーター風階段があったけど床面が動いてるように錯覚するから一歩目で必ずコケそうになるw
昔、名古屋の屋外にあったけど。階段ですと書いてあった。壊れたんだろうな。
踊り場が無いから、途中で息絶えそう。
笑いすぎておなかいたいwおもしろかったです!続編待ってます
うちの親が会社を改築してたんですけど窓の場所が違ったり扉が完全に閉まらなかったりシャッターを占めてるのに水が入ってくるなどの設計ミスがありましたしかもその設計会社の社長が逃げたという
崩壊手摺アパートの会社も逃げたんだっけ?
@@北の独居 倒産したのでは?
@@smakocchann 偽装倒産説が有るんだそうだ。
ずっと見張るわけにもいかないし。
@@ライヘナウヘルマン 関係省庁が逃げ得許すまじで動いていると言う噂もあるが、裁判所の損害賠償判決を合法的に踏み倒して、現在は論破王で人気の御人もいるから、結局、逃げ得だろうね。
壁で塞がってるトイレの手洗い場は何故あの石鹸液がはいってるんだ…
気合、じゃないかな。
@@熊五郎-k4v まごころじゃないか?
そこに関してはちゃんと仕事してるってことでしょうね(笑)定期的に補充されてるのか最初に入れたのがそのままなのかは分かりませんが…
うちの店にも、設計ミスな引き出しがあります。カーブしている壁に対して棚をやや斜めに配置されてるから、本来在庫等をしまえる引き出しがほとんど開けれなくて、開かずの引き出しが…
久しぶりに大笑いしました🤣ぜひ第二段をお願いします🙏
このシリーズ希望!好きすぎる~声出して笑ってしまいました🤣🤣
5:30コレは恐らく設計ミスでは無く3階への通路を封鎖してるだけと思われ(天板に切れ目?が入ってるし)実際地元のケーズデンキはオープン当初は3階まで売り場あったが縮小されて図の様な感じになっていた(から一瞬うちんとこかな?って見えた)
普通は階段の入り口に壁を付けて塞ぐかと
笑わせてもらいましたwww続編もお願いします!
気分がくさくさしている時に、笑わせて頂きました🤣🤣ありがとうございました😊
以前務めていた会社の女子トイレの個室が異様に狭かった 元々和式だったのを無理に様式にしたのが原因らしい。用を済まして立ち上がる時気を付けないと向かいの壁に熱いキッスをするほどだった。
久し振りに涙流しながら笑えました😂有り難うございました🎶
4:43 手洗い作ったが、便器が外せず残ったでしょう。5:30 上の階が無くなって、残ってるのでしょう。(構造上撤去不能かも)6:17 エスカレーター撤去して、手すりを再利用したのかも。7:58 扉の所が、撤去出来ずに残ったぽい。8:58 トイレ改装した時に、壁ができて、使えなくなったかな。消防栓は中華のですね。
車椅子ユーザーだけど車椅子のとか色々掛け合いが面白すぎて吹いたw
両腕ムッキムキじゃないとあの傾斜無理ですよねたぶん…
っていうか健常者でもロッククライミングやってるような人でないとあの傾斜は無理でしょ…。それこそ滑り落ちて新たな車椅子ユーザーの誕生だよ…。
あの車椅子マークは、このスロープを使えば君も車椅子ユーザー!という意味のマークなのかな。
@@Crimson-Eyes-Lynx あ〜なるほど。登って滑るなり下りで滑り落ちるなり………確かに車椅子ユーザーになれそうですね!(笑)
後ろにとんぼ返りしそうです。でなくても電動タイプでもパワー的に無理がありますね。
10:32、車椅子には厳しいが……自転車スタントならもってこいの場所だなwww
ジャッカスのお馬鹿軍団が喜んで挑戦しそうですねw
ここでスタンってる(?)様子見てみたいかも。
解りやすい設計ミスはインパクトが有りますね。しかし解りにくい設計ミスはある時突然キバを剥くから大迷惑。よく有るのが排水やトイレの配管の設計ミス。すぐ詰まって臭い匂いが家の中に充満したり流れなかったり。これよく有りますね。
10:25ここに比べれば遥かに温情だがコンビニのスロープにも急すぎるの多いですよね
ミスを見つけた時の謎の優越感(?)
本格的にどこにもいるやん
@@すわわわわ こんにちは
吹き出しながら楽しく見させてもらいました。3:12からの階段、よく見ると「階段」ではないですよね。段が裏返っていて、降りようとすれば墜落間違いなし。もはやオブジェでしょう。
むしろ建物ですらなく壁だけで、まんまオブジェかも。
スライドするんじゃなくて回転させて踊場付ければOK(多分途中で気付いてやり直すのが面倒臭くなっちゃったパターン)
13:29これは普通の手すりだったのが壊れて逆傾斜になってるだけ。奥の固定金具の上のほうの壁に丸く固定していた跡があるし、手すりの前側の下に固定金具が外れた跡がある。さらに画面下に外れて壁に残っている固定金具らしきものが見切れてる。
壊れたからつけ直したはずが、逆向きに固定しちゃったのか。んで気付いたけど知らんぷり、と。いやむしろわざと?どこの国なんだろ😅
@@user-ob8th4bq6k 全然違う。奥の固定具が壊れて外れた時に、外れた固定具の重量で本来とは逆傾斜に傾いた。
要するに壊れてそのまま放置になってるだけって事ね。なるほど。
殆ど設計の問題じゃないだろ…
壁で塞がれて使えない手洗い場はトイレを車椅子が入れるように広げた結果かな?奥の壁に白い手すりがつけられてますし。二つ目の手すりの写真は施工ミスではなく、手すりの取り付けが外れてるだけですね。よくみると、上の方に取り付け後が見えます。
2:39 栗原!!窓ねぇぞ!!!!
いや~~ッ❗今回の動画めちゃ×2おもしろいです☺家族みんなで大笑いしました。設計ミス、シリーズ化しましょう😄お願いしますっ🙏
10:25殺意高すぎて草奥の方見たら傾斜緩やかだから降りようとした車椅子(視線低いからワンチャン手前のエグい角度に最初気づかない)は気づいた時にはバックの方が力入りにくく自力ではもう戻れないとか..
設計・施工より掛け合いで笑わせてもらいました(笑)ありがとうございました。
設計ミスではあるけど、施工途中に気づくだろう。施工ミスでもあるな。そもそもほぼ完成するまで作る前に作業員が気づいて報告するだろう。現場の「和」も最悪なのかもしれない。
深刻な設計ミスなのに、すごく笑ってしまった。ツッコミが秀逸で、楽しくなってしまった💦
柵の設計は恐らく自転車なんかがショートカットするから?と想像してしまう
2:36栗原ああああ窓ねえええぞ
この画像のいくつがコラなのか調べるのも楽しそう
コラじゃないだろw
コラだと思いたい気持ちは分かるw
どれもなかなか強烈だったな天井に向かって上る階段は、ウインチェスターハウスにもあったねw
ついこの間『ドラゴン家を買う』の5巻で見たw
設計ミスではないのですが、一般家庭でトイレを節水のものに交換すると、流れる水が少ないので汚物がツマルことがあるらしいです。汚水槽や下水管まで距離のあるお宅は要注意。
まさに、ウチがそうです
11:09 画像の端のところが凄い急な坂
改装費用をケチったもの。天井までの階段...上階のテナントが代わるなどして階段が不要になったが、階段の撤去はもとより、囲う費用もケチった。エスカレーター階段....エスカレーターの修理代または維持管理費用をケチって階段に改装。手すりの改装をケチった使えない洗面台.....洗面台左側の個室を車椅子用または洋式化して広げた際に、洗面台の撤去費用をケチった。マンションの前にマンション.....工業地域など、日照権関係ない場所にマンションを建てると、その南側に建てられても文句が言えない。住居地域だとこのような建て方はNG。
10:30お爺さんが杖で壁を叩いたら階段に戻るんですよね?
どこの吉本新喜劇だよ
それってドリフのコント等の「階段の段差が急になくなって滑落」と言う場面のヤツでは?
想像以上に馬鹿すぎてここまでくると笑ってしまうwww
11:25 変な階段だけど最後の3段だけじゃなくてその前の段差も問題だと思います。
11:59下の道の為の標識、というのは当たっているが、上の滑り台と関係なくは、ない。というより関係大ありである。即ち、「子供落下注意」の標識であり、落石注意や土砂崩れ注意、野生動物飛び出し注意等の類のものである。
掛け合いのセンスがヤバい🤣 楽しい^^
1番目のマンション。建設反対運動が起きなかったのか?
絶妙なやり取りに座布団1枚!外壁らせん階段はツボりました。あと、道路へ落ちる滑り台。😂日本だと普通のものばかりですが、海外に行くと結構ありそうですね、規格外。
最近このチャンネルの動画がオススメに出てきてこのチャンネル知ったけどなかなか面白い。
0:56コレは本当にその通り、ウチも完成予想図の外壁はかなり茶色かったけど実物は灰色やったし。
これ設計ミスだけの問題じゃないよ大工とか職人も見ればわかる範囲だよ。問題がある状態で納品した根性が許せない。最近は日本の企業も「図面通りでしょ!自分達は悪くない!報酬はきっちりもらうぞ!」ってのが増えたし。良心の問題なんだよね。なので、設計ミスじゃなくて、設計から納品までのすべてが異常な建物19選ってことだと思う。まぁ、見る側としては面白いけどね。
アメリカだと明らかな図面のミスも施工側がそのままにして完璧に図面通りに施工するから(訴訟社会で設計側から訴訟されることを防ぐため)、日本ではこんなことまず起こらないんだけどアメリカだと多発する。
5:34 小学生くらいの頃これが夢に出てくることが何回かあってゾワっとした思い出しちゃった😨
Vの字トイレと水を受け止められない手洗い場に笑ったwwww
高いところにあるATM は暗証番号の覗き見対策としては最強
エスカレーターみたいな階段は、元々はちゃんとエスカレーターとして使われていたみたいですね。利用する中で古くなり、危険だからと段差部分だけ階段にしたとか。安全なのはいいけど、元エレベーターの前で立ち止まり、ようやく気付いたときの気まずさは、なかなか嫌なものです……。
階段シリーズ、上階が閉鎖されて一般利用されなくなったから上れないように一般用だけ塞いでるとか、エスカレーターとしての運用を止めて階段にしたとかそういう感じだったりしそう。日本にそういう感じの事してる所あるし。
めっちゃ笑わせて貰いました、あ~仕事疲れが吹っ飛んだ!
行ってはいけないとかホラー系見た後に最適な動画やな
外壁にドアだけある家有りましたベランダを外す時にドアだけ記念に残したとか(笑)壁にする金が無かったんかな(苦笑)
僕が通ってた中学校の校舎にも空中に出るドアありました。開かないんですけど昔はベランダかなにかがあったんですかね?
大雪対策、とは考えられない?
うっすらとした記憶ではあるのですが、私の地元に、地下の壁に向かって伸びる動かないエスカレーターがありました。小さめな商業施設のような感じだったのですが、だいぶ古かったせいか、既に取り壊されましたが…。天井へ伸びる階段 を見て、ずっと思い出していなかったのにその記憶が掘り起こされました。
いつも発信ありがとうございます。設計ミスシリーズが面白いです。wあり得ないw色々ありましたが日本に住んでいてよかったと思っています。w変なバライティー番組より受けます。続編を希望します。wゆっくり様これかも発信大変だと思いますがますますのご活躍をお祈りいたします。
TV 見るより遥かに満たされる笑いと知識。
さりげなく悪意が感じられる所が…😱。😱💦
出れないベランダは上の階のベランダからカメラを下に向けたら宝箱置いてるって使い道だろうな。
設計ミスというか、トマソンとして美しさすら感じますねw
9:33ちゃんと石鹸水が入ってるって事は使ってるんでしょw
設計ミスもだけど、工事業者も適当過ぎるでしょ。
ズレた階段とか、先がない階段とか、、ちょっとワクワクする
都内の地下鉄(確か都営)で、スロープの先が階段のみってのが何軒かあった気がします。あと、都庁に続く地下道だったと思いますが、20~30度の傾斜のスロープを死に物狂いで車いすを押している介助者がいました。バリアフリーは形だけってのが多い気がします。(エレベータがあれば問題ないかも?)
御役所仕事
お上に慈悲はない。
最初のは...普通に日照権的にやばくね?
エスカレーター型の階段なら、新宿西口のドラッグストアにあるぞ目からの情報はエスカレーターにしか見えないから、床が動かないと脳が錯覚してすごく登りづらい
12:17滑りながら見えた時のことを想像して思わず笑ってしまったww
続編楽しみにしてます
海外だと推測できるものが大半だけど、日本でもありえるけど、現場監督が現場常駐しない・そもそも現場監督が居ない(各業者への発注のみけど、各担当業者が自分の分担だけやればいいと言う無責任状態が原因ですね、おそらく建築士が絡んでない場合がほとんど設計ミスと言うよりそもそも設計さえしてない、簡単な指示用図面のみで施工図が無いのが動画の事例のほとんどでしょうね一部はDIYでやったんじゃね?ってのもありますな
40年近く前に流行ったトマソン建築を思い出して、懐かしく視聴しました。
5:46 の階段の見てゾッとした。絶対初めて見る画像なのに、夢にまるっきり同じ場面が出てきた。天井に繋がってる方を何度も上ったり下りたりしている夢だった・・
Part2はこちら↓
th-cam.com/video/fHrh-wGVXuE/w-d-xo.html
てすりあぶなあ
ナイス
荒井注のカラオケボックスの話も(笑)
再生リスト作ってくださると嬉しいです。
私の町にAマンションのオーナーが嫌いという理由で狭い土地に細長いBマンションを建てて
Aマンションの日当たりを悪くするって億単位の金を使った嫌がらせしてる人がいるので一枚目も案外嫌がらせかも?
金持ちのやることはいつも庶民の想像を超えているw
金の掛かる嫌がらせですこと
誰も得しない
なんとなく、後ろのマンションの方が新しく見えたので、
前のマンションの方の土地も買うつもりで、見切り発車で後ろのマンションを建てたけど、前のマンションの持ち主が売らなかったので、あんな形になった、と予想。
これなら日照権の問題もクリア(先に建てた方が日照権を主張出来る)。
成田闘争一坪地主運動
5:36
これ見て母校の校舎を思い出したわ。マジであったんですよ、天井行きの階段が(笑)。
先生いわく、児童数増加を見越して増築ができるようにしてあったんだとか。
実際、当時の倍くらいの児童数になっていますが、増築の前に古い方の校舎の取り壊し、新築が決定して実行されたため、いまも天井行きの階段は健在(笑)だそうです。
とても日本人のやったこととは思えないw
見てみたい
天井裏のメンテ用かと思った。
突き当たりの天井をド突いたら
隠し扉とか⁉️(*´▽`*)
魔理沙の為に階段に隠しコマンドを
仕込んで欲しい(*´▽`*)
増築を見越しいろいろ作っておくのは大昔よくやる手法でしたが、近年は災害のたびに構造基準が変わることが多く、
いざ増築をしようとしたら増築以前に既存の建物自体が構造基準に満たなくなり増築を断念と言うケースも多いですね
高いATMは乗馬したまま使えるATM
低いATMは車いすに座ったまま使えるATMというのを今思いつきました♪
(信号の押しボタンにはそんなのがありますよね)
天才か!
いつの時代のATMを使ってらっしゃる?wというか乗馬が普通の時代にATMってあんのか?w
@@Tenma0
馬は軽車両扱いなんで今でも公道を走れるし、実際に居る所もあるよ。 稀だけど。
@@熊五郎-k4v 馬は軽車両扱い...と。これで大学受験もばっちりだな!
いい案だとは思うけど、低い方は車椅子でも低くないかな?
写真だと地面に座って丁度よさそうに操作してるように見えたので、
車椅子の座面と地面までの高さの差があって操作しにくくなると思う
個人的には地面に座って使う事を(何故か)想定してる方を推したい
あのハシゴの遊具をATM前に設置すれば……!!
なっ……!
天才。
12:34 と 14:36
それだ!
2つの設計ミスがWin-Winの関係に!?
床がびしゃびしゃの水道、蛇口を歪ませて水が流しに落ちやすいように抵抗した痕跡っぽいのがあってダメだった
ゴムホース付けたらいいんだろう。
@@刻の狭間の妖精
天才
ゴムホー~ス。いや、日本のアホな施工が多発に泣けるわ
@@ろくろく-f1h これほとんど海外のやつですよ。
@@ろくろく-f1h こいつ馬鹿だな。こんな奴がいるのかと思うと泣けるわ
設計ミスと見せかけて中盤以降じゃないと行けないRPGによくあるアレだと夢あるよね
新しく手に入れたアイテム使ったら行けるやつw
何の中盤ですか?w
@@dindon1969 ゲームのでしょ
レベルが足りなくて見れないやつか
住民さんはレベルアップした!
建築のスキルを手にいれた。
8:58
ちゃんと石鹸が補充してあるところが好き
16:10 今は便利になりすぎて現場を知らなくても図面が引けるため、かえってあり得ないミスが増えていたりする
CADになる前は、図面下手なら職人たちも警戒したけど、CADになったら、設計初心者でもCAD使えれば、かっこつくので、迷惑だって言ってた。
13:40
の手すりは設計ミスでも施工ミスでもなく取れちゃっただけだぞ
よく見てみろ、奥側の上の方に留め具が止まってた跡がある
手前と奥が外れちゃって真ん中だけ残ったから
そこを支点に奥が下に落ちただけだぞ
それはそれで大問題だな
窓ない!!!栗原!窓ない!!!!!!!
「リンゴを通る」って言う表現なんか好き
8:58
ちゃんと石鹸入ってるの草
どうやって入れたんだw
壁作る前に入れたんでしょ
いや、作る前に入れたのだよ
いや、入れる前に作ったのだよ
醤油ちゅるちゅるかも
よく見たら奥の石鹸のが減ってるのが草
手洗い場前に壁。は実際行った所にあったような気がする。
確かオムツ替えベッドの為に壁が増築されたような感じだった
7:57の扉(というか門)については詳しい事を知ってるけど、
もともとはこの門は設計ミスではなくて、門の左右は、奥に見えるような生け垣で塞がれてたんだよ。
芝生と土の地面で一直線に境があるのは除去された生け垣の名残り。
ところが後になって門の前後両方の土地を同じ人が買ってしまい、生け垣はもはや必要なくなったので撤去した。
しかし、門だけ何故か撤去しなかったからこんな事になってるんだわ
便座が無いの、ヨーロッパでは普通に見られます。汚いのでみんな座らないから外してあるのが理由です。
もともとの画像自体結構面白いけど、ふたりの掛け合いのセリフでいちいち吹いてしまう
ほんとほんと😆
それな。
どこにもつながっていない階段など不可思議な建造物をトマソンと呼ばれていましたが、ほとんどは改築などでそうなったものが大半。初めから設計ミスでトマソンになっているものは中国に多いですね。何をするにも杜撰の一言なので、紹介しきれないほどあるでしょう。
トマソンの語源は読売ジャイアンツ絡みだったような。
命名は赤瀬川原平でしたよね?
中国は一つ一つ数えちゃダメ。国そのものが杜撰な設計ミス。
かつて巨人にいた、全く打てない助っ人外国人トマソン と
無用の長物となった建物の設計ミス をかけて
赤瀬川原平が「超芸術トマソン」と呼んだのが起源ですね
ウィンチェスターミステリーハウスという意図的にそうした家
5:55の階段は多分「建造物無限成長論(間違ってたらごめんなさい)」といって、いつでも階を増やせるようにしているんだと思います。
一応は意図を持って作られているのか。
たっぷり笑わせてもらいました,続編もよろしくお願いいたします。
天井への階段は、後から塞いだ後が見受けられるので、上の階に有った店舗が閉店・閉鎖したのでは?
そういう建物は結構ありますね。
もともとは複数階で一つのテナントだったけど、上の階が別テナントの事務所などになったので客用階段を塞いだというのは。
やっぱりそうですよね。自分も同じ事考えてました。
純粋に笑えて楽しかったです。今度、子供にも見せます。
13:16
多分、中国のものかな?
中国で消火栓は消防栓という地域があります。
滑り台とかは、そうだ!ゲージツ作品に違いない!
多分そういうオブジェ
ちゃんと壁に相応の固定があるからミスとは思えない
これが現代美術か
落っこちそうな滑り台は、元は公園でちゃんとした滑り台があったんだけど、立体交差道路が出来て一部が削られてあんな形になった?。
下の道路がどうも坂道に見えたので。なんか歴史的な特別な由来がある遊具で、保存運動が起きて残された、とか?。
梯子だけのやつは、もとはちゃんとした滑り台だったんだけど、滑り台の事故が多くて撤去され・・・そうになったんだけど遊具がないのも寂しいので梯子の部分だけ残した?。
@@Kusa.wwwwww さま
シュールレアリスムですなあ~☆彡
ゲージツゲージツ
建設業をやってます。
設計がバカすぎて
爆笑しちゃいました
続編制作を期待してます
😭
天井に続く階段や、道を塞ぐドアとかは、
ながらスマホ防止対策と言えない事もないw
知り合いのところ(大手建築業)だと全体設計、器具設計、電気設計の段階を経て施工になるらしいので
この様なミスは大抵の場合、修正されるんですよね。ドアにコンセント設置指示があって笑ったって言ってました
エスカレーター風の階段に笑ったw
12:00
これはたぶん子供が降ってくるから注意の標識なんだろうね
12:56 お恥ずかしい話なんですが、これ、台湾で発見された設計ミスです。「消防栓」は消火栓の中国語表記です。
2015年、台湾東部の花蓮県、その県庁舎にある消火栓がこの手すりに囲まれて、SNSに拡散されてしまいました。「防犯対策」「世界的な設計ミス」と笑われた事情になりました。
花蓮県の関係者によると、台湾でバリアフリーに関する法律が実行し、法律でその手すりを設置したらしいです。手すりは緊急時に外せるが、SNSに拡散して県のイメージが悪くなったため、既に撤去されました。
便座がないのは、海外の賃貸では便座は借り主が設置しなければならない場合があるから。なのでホームセンターには便座専門コーナーがある、とのことだね
6:19
高校のそばのカラオケ屋に同じようなエスカレーター風階段があったけど床面が動いてるように錯覚するから一歩目で必ずコケそうになるw
昔、名古屋の屋外にあったけど。階段ですと書いてあった。壊れたんだろうな。
踊り場が無いから、途中で息絶えそう。
笑いすぎておなかいたいw
おもしろかったです!続編待ってます
うちの親が会社を改築してたんですけど
窓の場所が違ったり扉が完全に閉まらなかったりシャッターを占めてるのに水が入ってくるなどの設計ミスがありました
しかもその設計会社の社長が逃げたという
崩壊手摺アパートの会社も逃げたんだっけ?
@@北の独居 倒産したのでは?
@@smakocchann 偽装倒産説が有るんだそうだ。
ずっと見張るわけにもいかないし。
@@ライヘナウヘルマン 関係省庁が逃げ得許すまじで動いていると言う噂もあるが、裁判所の損害賠償判決を合法的に踏み倒して、現在は論破王で人気の御人もいるから、結局、逃げ得だろうね。
壁で塞がってるトイレの手洗い場は何故あの石鹸液がはいってるんだ…
気合、じゃないかな。
@@熊五郎-k4v まごころじゃないか?
そこに関してはちゃんと仕事してるってことでしょうね(笑)定期的に補充されてるのか最初に入れたのがそのままなのかは分かりませんが…
うちの店にも、設計ミスな引き出しがあります。
カーブしている壁に対して棚をやや斜めに配置されてるから、本来在庫等をしまえる引き出しがほとんど開けれなくて、開かずの引き出しが…
久しぶりに大笑いしました🤣
ぜひ第二段をお願いします🙏
このシリーズ希望!好きすぎる~声出して笑ってしまいました🤣🤣
5:30コレは恐らく設計ミスでは無く3階への通路を封鎖してるだけと思われ(天板に切れ目?が入ってるし)実際地元のケーズデンキはオープン当初は3階まで売り場あったが縮小されて図の様な感じになっていた(から一瞬うちんとこかな?って見えた)
普通は階段の入り口に壁を付けて塞ぐかと
笑わせてもらいましたwww
続編もお願いします!
気分がくさくさしている時に、笑わせて頂きました🤣🤣ありがとうございました😊
以前務めていた会社の女子トイレの個室が異様に狭かった 元々和式だったのを無理に様式にしたのが原因らしい。用を済まして立ち上がる時気を付けないと向かいの壁に熱いキッスをするほどだった。
久し振りに涙流しながら笑えました😂有り難うございました🎶
4:43 手洗い作ったが、便器が外せず残ったでしょう。
5:30 上の階が無くなって、残ってるのでしょう。(構造上撤去不能かも)
6:17 エスカレーター撤去して、手すりを再利用したのかも。
7:58 扉の所が、撤去出来ずに残ったぽい。
8:58 トイレ改装した時に、壁ができて、使えなくなったかな。
消防栓は中華のですね。
車椅子ユーザーだけど車椅子のとか色々掛け合いが面白すぎて吹いたw
両腕ムッキムキじゃないとあの傾斜無理ですよねたぶん…
っていうか健常者でもロッククライミングやってるような人でないとあの傾斜は無理でしょ…。
それこそ滑り落ちて新たな車椅子ユーザーの誕生だよ…。
あの車椅子マークは、このスロープを使えば君も車椅子ユーザー!
という意味のマークなのかな。
@@Crimson-Eyes-Lynx あ〜なるほど。登って滑るなり下りで滑り落ちるなり………確かに車椅子ユーザーになれそうですね!(笑)
後ろにとんぼ返りしそうです。でなくても電動タイプでもパワー的に無理がありますね。
10:32、車椅子には厳しいが……自転車スタントならもってこいの場所だなwww
ジャッカスのお馬鹿軍団が喜んで挑戦しそうですねw
ここでスタンってる(?)様子見てみたいかも。
解りやすい設計ミスはインパクトが有りますね。
しかし解りにくい設計ミスはある時突然キバを剥くから大迷惑。
よく有るのが排水やトイレの配管の設計ミス。すぐ詰まって臭い匂いが家の中に充満したり流れなかったり。これよく有りますね。
10:25
ここに比べれば遥かに温情だがコンビニのスロープにも急すぎるの多いですよね
ミスを見つけた時の謎の優越感(?)
本格的にどこにもいるやん
@@すわわわわ こんにちは
吹き出しながら楽しく見させてもらいました。
3:12からの階段、よく見ると「階段」ではないですよね。
段が裏返っていて、降りようとすれば墜落間違いなし。もはやオブジェでしょう。
むしろ建物ですらなく壁だけで、まんまオブジェかも。
スライドするんじゃなくて回転させて踊場付ければOK(多分途中で気付いてやり直すのが面倒臭くなっちゃったパターン)
13:29
これは普通の手すりだったのが壊れて逆傾斜になってるだけ。
奥の固定金具の上のほうの壁に丸く固定していた跡があるし、手すりの前側の下に固定金具が外れた跡がある。さらに画面下に外れて壁に残っている固定金具らしきものが見切れてる。
壊れたからつけ直したはずが、逆向きに固定しちゃったのか。んで気付いたけど知らんぷり、と。
いやむしろわざと?
どこの国なんだろ😅
@@user-ob8th4bq6k 全然違う。奥の固定具が壊れて外れた時に、外れた固定具の重量で本来とは逆傾斜に傾いた。
要するに壊れてそのまま放置になってるだけって事ね。
なるほど。
殆ど設計の問題じゃないだろ…
壁で塞がれて使えない手洗い場はトイレを車椅子が入れるように広げた結果かな?
奥の壁に白い手すりがつけられてますし。
二つ目の手すりの写真は施工ミスではなく、手すりの取り付けが外れてるだけですね。よくみると、上の方に取り付け後が見えます。
2:39 栗原!!窓ねぇぞ!!!!
いや~~ッ❗今回の動画めちゃ×2おもしろいです☺家族みんなで大笑いしました。設計ミス、シリーズ化しましょう😄
お願いしますっ🙏
10:25殺意高すぎて草
奥の方見たら傾斜緩やかだから降りようとした車椅子(視線低いからワンチャン手前のエグい角度に最初気づかない)は気づいた時にはバックの方が力入りにくく自力ではもう戻れないとか..
設計・施工より掛け合いで笑わせてもらいました(笑)ありがとうございました。
設計ミスではあるけど、施工途中に気づくだろう。施工ミスでもあるな。そもそもほぼ完成するまで作る前に作業員が気づいて報告するだろう。現場の「和」も最悪なのかもしれない。
深刻な設計ミスなのに、すごく笑ってしまった。
ツッコミが秀逸で、楽しくなってしまった💦
柵の設計は恐らく自転車なんかがショートカットするから?と想像してしまう
2:36
栗原ああああ窓ねえええぞ
この画像のいくつがコラなのか調べるのも楽しそう
コラじゃないだろw
コラだと思いたい気持ちは分かるw
どれもなかなか強烈だったな
天井に向かって上る階段は、ウインチェスターハウスにもあったねw
ついこの間『ドラゴン家を買う』の5巻で見たw
設計ミスではないのですが、一般家庭でトイレを節水のものに交換すると、流れる水が少ないので汚物がツマルことがあるらしいです。汚水槽や下水管まで距離のあるお宅は要注意。
まさに、ウチがそうです
11:09 画像の端のところが凄い急な坂
改装費用をケチったもの。
天井までの階段...上階のテナントが代わるなどして階段が不要になったが、階段の撤去はもとより、囲う費用もケチった。
エスカレーター階段....エスカレーターの修理代または維持管理費用をケチって階段に改装。手すりの改装をケチった
使えない洗面台.....洗面台左側の個室を車椅子用または洋式化して広げた際に、洗面台の撤去費用をケチった。
マンションの前にマンション.....工業地域など、日照権関係ない場所にマンションを建てると、その南側に建てられても文句が言えない。住居地域だとこのような建て方はNG。
10:30
お爺さんが杖で壁を叩いたら階段に戻るんですよね?
どこの吉本新喜劇だよ
それってドリフのコント等の「階段の段差が急になくなって滑落」と言う場面のヤツでは?
想像以上に馬鹿すぎてここまでくると笑ってしまうwww
11:25 変な階段だけど最後の3段だけじゃなくてその前の段差も問題だと思います。
11:59
下の道の為の標識、というのは当たっているが、上の滑り台と関係なくは、ない。というより関係大ありである。
即ち、「子供落下注意」の標識であり、落石注意や土砂崩れ注意、野生動物飛び出し注意等の類のものである。
掛け合いのセンスがヤバい🤣 楽しい^^
1番目のマンション。
建設反対運動が起きなかったのか?
絶妙なやり取りに座布団1枚!
外壁らせん階段はツボりました。あと、道路へ落ちる滑り台。😂
日本だと普通のものばかりですが、海外に行くと結構ありそうですね、規格外。
最近このチャンネルの動画がオススメに出てきてこのチャンネル知ったけどなかなか面白い。
0:56コレは本当にその通り、ウチも完成予想図の外壁はかなり茶色かったけど実物は灰色やったし。
これ設計ミスだけの問題じゃないよ
大工とか職人も見ればわかる範囲だよ。
問題がある状態で納品した根性が許せない。
最近は日本の企業も「図面通りでしょ!自分達は悪くない!報酬はきっちりもらうぞ!」ってのが増えたし。
良心の問題なんだよね。
なので、設計ミスじゃなくて、設計から納品までのすべてが異常な建物19選ってことだと思う。
まぁ、見る側としては面白いけどね。
アメリカだと明らかな図面のミスも施工側がそのままにして完璧に図面通りに施工するから(訴訟社会で設計側から訴訟されることを防ぐため)、日本ではこんなことまず起こらないんだけどアメリカだと多発する。
5:34 小学生くらいの頃これが夢に出てくることが何回かあってゾワっとした
思い出しちゃった😨
Vの字トイレと水を受け止められない手洗い場に笑ったwwww
高いところにあるATM は
暗証番号の覗き見対策としては最強
エスカレーターみたいな階段は、元々はちゃんとエスカレーターとして使われていたみたいですね。
利用する中で古くなり、危険だからと段差部分だけ階段にしたとか。
安全なのはいいけど、元エレベーターの前で立ち止まり、ようやく気付いたときの気まずさは、なかなか嫌なものです……。
階段シリーズ、上階が閉鎖されて一般利用されなくなったから上れないように一般用だけ塞いでるとか、エスカレーターとしての運用を止めて階段にしたとかそういう感じだったりしそう。
日本にそういう感じの事してる所あるし。
めっちゃ笑わせて貰いました、あ~仕事疲れが吹っ飛んだ!
行ってはいけないとかホラー系見た後に最適な動画やな
外壁にドアだけある家有りました
ベランダを外す時にドアだけ記念に残したとか(笑)壁にする金が無かったんかな(苦笑)
僕が通ってた中学校の校舎にも空中に出るドアありました。開かないんですけど昔はベランダかなにかがあったんですかね?
大雪対策、とは考えられない?
うっすらとした記憶ではあるのですが、私の地元に、地下の壁に向かって伸びる動かないエスカレーターがありました。小さめな商業施設のような感じだったのですが、だいぶ古かったせいか、既に取り壊されましたが…。
天井へ伸びる階段 を見て、ずっと思い出していなかったのにその記憶が掘り起こされました。
いつも発信ありがとうございます。設計ミスシリーズが面白いです。wあり得ないw色々ありましたが日本に住んでいてよかったと思っています。w変なバライティー番組より受けます。続編を希望します。wゆっくり様これかも発信大変だと思いますがますますのご活躍をお祈りいたします。
TV 見るより遥かに満たされる笑いと知識。
さりげなく悪意が感じられる所が…😱。😱💦
出れないベランダは上の階のベランダからカメラを下に向けたら宝箱置いてるって使い道だろうな。
設計ミスというか、トマソンとして美しさすら感じますねw
9:33ちゃんと石鹸水が入ってるって事は使ってるんでしょw
設計ミスもだけど、工事業者も適当過ぎるでしょ。
ズレた階段とか、先がない階段とか、、ちょっとワクワクする
都内の地下鉄(確か都営)で、スロープの先が階段のみってのが何軒かあった気がします。
あと、都庁に続く地下道だったと思いますが、20~30度の傾斜のスロープを死に物狂いで車いすを押している介助者がいました。
バリアフリーは形だけってのが多い気がします。(エレベータがあれば問題ないかも?)
御役所仕事
お上に慈悲はない。
最初のは...普通に日照権的にやばくね?
エスカレーター型の階段なら、新宿西口のドラッグストアにあるぞ
目からの情報はエスカレーターにしか見えないから、床が動かないと脳が錯覚してすごく登りづらい
12:17
滑りながら見えた時のことを想像して思わず笑ってしまったww
続編楽しみにしてます
海外だと推測できるものが大半だけど、日本でもありえるけど、現場監督が現場常駐しない・そもそも現場監督が居ない(各業者への発注のみけど、
各担当業者が自分の分担だけやればいいと言う無責任状態が原因ですね、おそらく建築士が絡んでない場合がほとんど
設計ミスと言うよりそもそも設計さえしてない、簡単な指示用図面のみで施工図が無いのが動画の事例のほとんどでしょうね
一部はDIYでやったんじゃね?ってのもありますな
40年近く前に流行ったトマソン建築を思い出して、懐かしく視聴しました。
5:46 の階段の見てゾッとした。絶対初めて見る画像なのに、夢にまるっきり同じ場面が
出てきた。
天井に繋がってる方を何度も上ったり下りたりしている夢だった・・