ジャッジに文句言うよりジャッジの傾向を理解して合わせた方が賢い。グラップラー、ストライカー、オールラウンダー三つ巴の相性。自分自身、他試合の過去最高の煽りV。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 13

  • @激辛最強
    @激辛最強 25 วันที่ผ่านมา +3

    煽りVに関しては、川尻さんの煽りVは全部好きでした。なんか青木さんじゃないですが、川尻さんの試合って全部存在意義を賭けたような試合だったので、毎回緊張感あって楽しみでした。
    あんまり言ったらいけないですが、今のファイターそういう人少なく感じます。

  • @hiroyukiuemura3286
    @hiroyukiuemura3286 24 วันที่ผ่านมา

    ジャッジの解説、わかりやすかったです。ありがとうございます!

    • @CRUSHER_MMA
      @CRUSHER_MMA  24 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます!
      嬉しいです☺️

  • @kentarokira816
    @kentarokira816 23 วันที่ผ่านมา

    質問です。セコンドが選手に向かって「それやったことあるよ」とか「考えろ」とか指示とは言えない指示を出しているのを聞く事があります。集中している選手にはシンプルな指示を出した方が良いと思うのですが、実際にはフワッとした指示の方が良い場合もあるのでしょうか?相手選手にバレないように明確な指示を出さないようにしているのでしょうか?試合を見ていてモヤモヤしてしまうので、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • @toshinagaida
    @toshinagaida 26 วันที่ผ่านมา +2

    正月ため込んだじりラジオ今から聞きます🎉楽しみ😊

  • @激辛最強
    @激辛最強 25 วันที่ผ่านมา

    競技人口は置いといて、2024年度の日本人のみの1億円超え人数。
    野球→91人、サッカー11人でした。これではなかなか格闘技には、、、。昔サッカージーコ監督が横浜2軍キャンプ視察して、日本のフィジカルエリート達は野球にいるって言ったみたいです笑。

  • @バイバイン-j1z
    @バイバイン-j1z 26 วันที่ผ่านมา +2

    堀口選手vsズールーの判定、ダメージでズールーに付いてなくて安心しました。堀口選手のファンだからとかではなく、
    1Rの4分半くらい堀口選手が制してるのに、あの一発のグラつき程度で、ズールー側に付いてしまったら、本当に寝技の攻めが意味がなくなり
    ますます寝技の衰退化が進むと思いました。以前にK-1で紀左衛門が似たような事を言っていて、ダウン取ったら10-8になるのはオカしいと。
    一方的に圧倒しててもラッキーパンチでダウンしてしまったら10-9から8-10になる可能性があり、下手したら3Pも変わってしまうと。
    まあ、そういう判定基準でないとの事で安心はしましたが。

  • @東ツカ
    @東ツカ 26 วันที่ผ่านมา +1

    DEEP佐伯代表が言ってましたが、最近、ユニファイドルールにて、ダメージによる流血のポイントが上がったと言ってました。今までは人によって皮膚の強さや血の出やすさとか差があるので、あまりポイントにならなかったが、それが変更になったと。その事は講習会でも話してると言ってました。
    それなら五明の勝利は納得行くし、講習会行かない選手やセコンドをやる関係者や解説者が悪いと納得するのですが、ファンまで求めるのには問題あります。
    ルールの変更はファンレベルの一般者にも発表するべきだと思いました。

  • @ch-zk8ml
    @ch-zk8ml 26 วันที่ผ่านมา

    今回は特に滑舌悪かったですが、内容面白かったですよ👍👍

  • @金のビール
    @金のビール 26 วันที่ผ่านมา

    デミアンマイア、チェールソネン、ネイサンマーコートの三すくみを思い出しました。
    私はDREAMでの青木川尻戦の煽りが大好きです。

  • @user-gb7pw9bb77
    @user-gb7pw9bb77 26 วันที่ผ่านมา +1

    またね〜🫡👍🤗