練馬の石神井公園は今どうなっているのか?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 39

  • @洋介-b8n
    @洋介-b8n ปีที่แล้ว +1

    石神井公園よく横は車で通るので気にはなってました。
    またクチボソ君の入れ食いが楽しめるようになると良いですね😃
    お疲れ様でした😊

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929 ปีที่แล้ว

      大変遅くなりすみません、ありがとうございます
      石神井公園よく通られるんですね!
      秋くらいにまた行ってみるのがとても楽しみです

  • @4gp994
    @4gp994 ปีที่แล้ว +1

    40年程前、小学生の頃よく釣りに行きましたが
    川エビ、手長エビ、クチボソ、時にはタナゴ(細かい種はわかりません)も釣れて楽しかったです🎣
    この頃から既にバスもいたのかな⁈
    ギルは釣れませんでしたね。
    中学生からはルアーやりましたが一度もヒットした事はありませんでした😂
    ボートで遊んでたらルアーやってる中学生に邪魔だどけ!とか言われたり😅
    コイのぶっ込みやってる人もいたりと
    今思うと昭和はかなりモラルのない状況でした😅
    でも⁉️魚はたくさんいましたね。。

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929 ปีที่แล้ว

      とても遅くなりすみません、ありがとうございます
      今のように釣りのマナーとかも
      それほど周知されてないでょうし
      なかなかカオスな状態だったのですね!
      それでもその頃の石神井池も面白そうで
      どんな魚がいたのか気になります

  • @レインバ
    @レインバ ปีที่แล้ว +6

    最近この近辺で鵜を頻繁に見るので岸際の小魚はほとんど食われてるか逃げてるんだと思います

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929 ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます
      あの杭で休んでいた鳥たちはぜんぶ鵜で
      あちこちにやたらといましたね
      漁業権ある河川と違い追い払われることもないので
      彼らにとって過ごしやすいのでしょうね

  • @小松裕一郎-d1l
    @小松裕一郎-d1l ปีที่แล้ว

    石神井公園で釣りをしたのは、もう30年前です。風景は全く変わっておりませんね。とても懐かしいです。

  • @ムベノン
    @ムベノン ปีที่แล้ว +6

    星野よしおさんがこちらでタウナギを釣る動画をよく拝見していましたが、かいぼりでタウナギも一時的にどこかへ移動したのかな?自分は、かいぼりは野焼きのようなもので環境保全につながる行為だと思っています。貴重な動画をありがとうございます。

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929 ปีที่แล้ว +6

      コメントありがとうございます
      星野さんは自分がyoutubeやってみようかなと思ったきっかけで
      よくここでタウナギ釣る動画をワクワクしながら見ていました
      かいぼりで捕獲した魚の数がでていましたがタウナギはその中にはありませんでしたね
      当たり前ですが例えばこの規模の池でモツゴ(クチボソ)が900匹くらいしか居ないわけがなくて
      かいぼりの際に大半は泥にまみれて死んでしまっているか
      水抜きの過程で逃げ場を失い鳥などに補食されてしまっているかで
      タウナギ君たちも同様だと思われます
      ここの陸封テナガエビたちもかなりのダメージを受けている可能性もあるので
      それをおこなった結果はこれからずっと注視していこうと考えています

  • @shockmotsu
    @shockmotsu ปีที่แล้ว +4

    どっっっ素人なので余計なこと書くかもしれませんが、かいぼりってどうなんでしょうね?
    やり方というか、質というか、それをしっかり技術として持っていないと、生命力の強い外来種のみ生き残らせてしまう恐れもあると思っているのですが...
    研究といってはアレですけど、どのようなかいぼりをしたかによってデータを取っていく必要があるんでしょうね。

    • @thursday1st
      @thursday1st ปีที่แล้ว +4

      同じくど素人意見ですが、かいぼりなんてただの流行だと思います。池の水全部抜くのは映像映えしますから。

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929 ปีที่แล้ว +10

      コメントありがとうございます
      かいぼりってそもそもが農業用溜池なんかで
      水を抜いて泥なんかを除去してリセットする
      ただの人工物のメンテナンスのことなのに
      最近は生態系の話を絡めてくるからややこしくなってますね
      やるだけでもそこに住む生き物たちに大きなダメージを与えますし
      有機物が減るので一時的に水の透明度が上がって人間はキレイになったなといい気分になりますが
      それが生き物たちに良いかは分かりませんし
      むしろ生態系を壊す要因になる可能性があります

  • @ねこぱ-o2j
    @ねこぱ-o2j ปีที่แล้ว +1

    家族で行き人生初釣りを父から教えてもらった場所です。4〇年以上前になりますが😅

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます
      近くにお住まいの方はここで釣りを覚えることが多そうですね!
      どんどん釣り禁止のところが増えてるご時世ですが
      お父様との思い出の場所がいまも釣りができるところとして残っているのは素敵ですね😊

  • @ケンケン-r2w
    @ケンケン-r2w ปีที่แล้ว +2

    今回は残念でしたね😖⤵️そうですね、少し時期をずらすと良いかもですね🎣また頑張って下さい🎣😄

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929 ปีที่แล้ว +1

      いつもありがとうございます!
      時期を変えてまた行ってみます

  • @すみさんぽ
    @すみさんぽ ปีที่แล้ว +1

    石神井公園はまだ春が来ないんですかね🥲
    TH-camの方がタウナギを釣っていましたよ。😀

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます
      タウナギは昔の話ですよね?
      自分も星野よしおさんというyoutuberさんの動画でタウナギを釣るのを見てました
      もし最近のことならばとても興味深いです!

  • @Takahiro_Hirata
    @Takahiro_Hirata 7 หลายเดือนก่อน

    ある程度コイなどの大型魚がいたほうが水が濁って小魚は隠れやすかったりするのかもしれませんね。

  • @jackasblond5265
    @jackasblond5265 ปีที่แล้ว +3

    たしかにギルが無限につれて楽しかったのですが、あれは繁殖しすぎだったとも思います。
    しかし、水中映像の荒涼とした様子を見ると日本の原風景というのはつまらないものだなと。

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます
      確かにギルにとっては繁殖しやすい環境になってしまっていましたね
      石神井池は人工池なのであれですが、都市化される以前は一帯にに湧水のある川や池が沢山あったはずでこれが本来の姿ではないのかなと思ってます😊

  • @粟津誠郎
    @粟津誠郎 ปีที่แล้ว +2

    もう、50年も前になりますが、小学生の頃、よく遊びにいきました。四つ手網、ドンビンなどをしかけると、クチボソやタナゴ、アカムシ餌の延べ竿では小鮒が容易に釣れて、楽しい想い出が沢山あります。その後、心無い人々の手によって、ブラックバスやブルーギルが大繁殖し、生態系が滅茶苦茶になったと聞いて、残念に思っていました。時間はかかるかもしれませんが、本来の豊穣な石神井公園に再生されんことを祈ります。未来の腕白小僧のために。

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます
      50年前はそのような環境だったのですね!
      どの時代が本来の姿であるかは色々とあるとは思いますが
      生態系保全の視点からみると人が手を加える以前の状態である
      人工池の石神井池は埋めてしまって、こんこんと湧水がわきムサシトミヨやタナゴがたくさん泳ぐ三宝寺池に戻すのがベストのはずですが
      都市化で湧水量も変わっていたり現実的にそれは無理なので
      人にとって最も利益を得られる新しい水辺環境を作っていくしかないのかなと思ってます😊

  • @azupalna4086
    @azupalna4086 ปีที่แล้ว +1

    照姫まつりを契機に魚影が…
    なんてことは ないですねw

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929 ปีที่แล้ว +1

      大変遅くなりすみません、ありがとうございます
      そんな祭りがあったんですね!
      ちょっと照姫伝説見ましたが興味深いです

    • @azupalna4086
      @azupalna4086 ปีที่แล้ว +1

      今年はかなりの人手だったようです。来年の開催には ぜひww
      次の動画も楽しみにしています。

  • @keitamuvluv3838
    @keitamuvluv3838 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です!
    近所までいらしてたんですね😳
    ホント昔はちび鯉鮒山ほど釣れたんですが、バスギルが増えてから在来種は一気にいなくなりましね…
    ギルですら釣れないって言ってましたが元々いない上に駆除されたはずなのでいないのが正解だと(笑)
    祖父の代からここで釣りして育った人間としては残念でなりません…

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます
      かいぼり後も普通にギルが釣れていたようで
      ネット情報でもいくつか確認しています
      そのギルすら今年はめったに掛からないみたいで異常だと嘆いていらっしゃいました

  • @大鳥高弘
    @大鳥高弘 ปีที่แล้ว +1

    数年後と言う事で
    お疲れ様でした!

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929 ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます
      とはいえ自然の回復力は早いので定期的に追跡していきたいです

  • @tonbo-lure-works
    @tonbo-lure-works ปีที่แล้ว +3

    2年前に干されてるのに、もうギルや錦鯉が放たれてるんですね( ̄▽ ̄;)
    さすが都会は恐ろしいですね(^o^;)

    • @plus5614
      @plus5614  ปีที่แล้ว +2

      いつもありがとうございます
      いないはずの魚が見つかるとすぐに闇放流だとかいう話になりますが本当にそうなのでしょうか?
      ギルは釣魚としてはほとんど需要が無い魚なので放つメリットがないです
      関東のほとんどの河川には西日本のカワムツという
      同じく釣魚としてほぼ需要がない魚が広がっていたりしているのを見ると
      どうせ釣り人の闇放流だろうと根拠もなく罪を擦り付けて
      本質的なところから目をそむけているように思えます

  • @momokyu
    @momokyu ปีที่แล้ว +2

    かいぼりされたその後の結果がよくわかりました。
    結果は、時代の変化を嫌う人が満足するだけの新しい世界になりましたね。
    環境が…といいながら錦鯉を入れて目立つ魚を入れたら鵜や、鷺等魚を食べる鳥が来て余計に魚は居なくなりますね。

    • @takehisafishing7929
      @takehisafishing7929 ปีที่แล้ว +1

      いつもありがとうございます!
      良くなっているのか悪くなっているのか現時点ではわかりません
      動画内でも書いた常連さんによると昨年は岸際にクチボソやフナっこがウジャウジャしている状態だったようなので
      定期的に行って追跡したいです🙂