ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
サイクルベースあさひの動画も見ましたが、ハシモトさんの動画の方が分かりやすく、良かったです。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。お役に立てたなら幸いです。なかなか大手さんのように動画のクオリティーを上げられませんが、出来るだけわかりやすくと思って撮影しました。
締め具合難しいですよね、参考になりました!ありがとう!
すごくわかりやすかったです。自分もやってみます。
最高にためになりましたとても助かりました球当たりを15㎜レンチで固定してロックナットを17㎜で締めるという事を知らずに17㎜だけで回転を試しながらゆるゆるで締め付けておりましたスプロケで固定されて外れないだろう程度でいけるかな?とは思っておりましたが考えて見ればスプロケ当たってませんねあのナットに・・・球当たりが黒すぎて円に見えてしまったのでレンチが効くとは見た目で思いませんでした心配でこの動画に辿り着けたのは幸運でしたm(_ _"m)まだ100mも走ってないので早速動画通り締め付け直して完成しました有難う御座いましたm(_ _"m)
お役に立てたなら幸いです。こちらこそ故障する前に伝えることができてうれしいです。
ベアリングを取るときに磁気を帯びたドライバーでとってます。金属のカスも一緒に取れます
すごいわかりやすくて助かりました!何か資格持ってるんですか?
コメントありがとうございます。自転車整備の資格は持ってないです別の業界ですが整備はしてたことがあるので作業自体は出来るのですが、自転車はあまりマニアルが無いので自転車屋さんで教えて貰ったり、資料を見たりして覚えました。
最後に閉めるときボルトも回ってない? ボルトが動いても良いのかな?
ボルトは動かないですよー確かに回ってるように見えるけど反射です。
スプロケを付ける部分は何という部品の名前ですか?
フリーハブボディだったと思います。さすがにうろ覚えですが…
@@HashimotoHobbyCh ありがとうございます!
ハブのメンテナンス成功しました( ^ω^ )玉当たり調整に苦戦しましたが、この動画のおかげで無事終わりました。
おめでとうございます。ハブのメンテナンスはメンテナンス頻度がそこそこ高いのと、DIYだと殆どお金が掛からない場所なので覚えておいてそんは無いと思います。1回目は苦労しますが2回目からは案外スムーズに出来るようになっていたりしますし。
固くて開けれない場合はどうしたらいいですか?
+黒酢 ケースバイケースなのですが、ハブは6角でないため力を込められる工具が使えないので、自信が無い場合はショップに持ち込んだ方が良いと思います。またグリスが入っているので浸透潤滑剤(ラスペネや556等)を使った場合はグリスを完全に除去し、パーツクリーナーで脱脂してからグリスを詰め直した方が良いと思います。私でしたら、ネジ部をナイロンブラシ等で清掃し、ネジとナットの間にラスペネや556等の吹きかけしばらく置いてから緩めてダメならショップに持ち込みます。ゴムの部品等も有りますので、ラスペネや556は緩めたいネジ(ナット)の所にピンポイントで使ってください。ゴム部品に付けるとゴムを傷めてしまいます。
+Hashimoto 解決しました。バカみたいに締めてあったので、一回玉押しを締めてからロックナットを開けたら何とか開きました。玉押しの調節で質問ですが、調節後にホイールをフレームに付けて空転させたときに、ごく小さな振動があるのですがこれは普通のことですか?ちなみにescape r3の純正ホイールです。
+黒酢 玉押し自体の調整としてはホイールを外してロックナットの部分を色々な方向に揺すってみてガタがないか、回転させたときに硬くないか。(回転はヌルッと回れば大丈夫です)この辺りをみます。ホイールを空転させて振動が出るのはホイールバランスが取れていない事が原因であることが多いです。自転車の場合ホイールバランスまで取るというケースは希です。他の方の動画ですが、自転車のホイールバランスという動画を検索して見てみてください。なぜ振動がでるかがと、修正方法分かると思います。
なんか、早く漕いだときに後輪がガタガタなるんですけど何故かわかりますか?
実物を見ていないので判断出来ないのですが…まずカーボン等の複合素材が使われている場合はショップに相談する事をお勧めします。(折れていても素人目には分からない場合が有ります。)まず異常が無いか確認してください。タイヤが正常にはまっているか、形に異常がないか等。ホイール(タイヤを付けたままで可)振れが大きく出ていないか。スポークが切れたり緩んだりしていないか。ハブ軸にがたつきが無いか。等です。この辺りがあればまず修理が必要です。スピードが出ているときにガタと言うよりは、振動が出るという事ならホイールのバランスが取れていないのかもしれません。自転車の場合バランス取りをする事はあまり無いのですが、ホイール(タイヤ付きの状態)で重い部分や軽い部分が有ると振動が出てしまいます。多少の振動で有れば無視する事が多いですが、振動が大きければホイールにおもりを貼り付けて調整します。
なぜグリスは必要なんですか教えてください。
+ BOY CLAMPON 深い質問ですね。グリスは部品だと思ってもらってもいいと思います。ベアリングにグリスが入っていないと正常に動きません。摩擦や摩耗、かじりつきなどを防ぐため、錆を防ぐため色々な目的が有ります。グリスの交換がなぜ必要かという意味ではグリスの劣化、乳化、金属粉などゴミの混入などでグリスの状態が悪くなるために交換します。
+Hashimoto とても分かりやすい回答ありがとうございます。僕はロードバイクを始めてから2ヶ月ほどなのでもっと自転車と分かり合えたらいいなーと思っていす。 ありがとうございました。
最後の締め付けはどの程度の強さでしょう。感覚がわかりません。
そうですねぇ水道の蛇口を閉めるくらいだと弱いですかと言って思いきりギューッっと締める訳でもなく…割り箸を折るほど力は要らない感じですかね回すタイプの水道で、古くなってポタポタとしずくが垂れるときに強く締める感じくらいですかね?あとは…クイックリリースを締める感じとか、空気入れのレバーを起こす感じとか、ちょっと堅いわって思う感じくらいの感じですそんなに細いボルトナットではないのでアバウトで大丈夫ですよ親の敵と思ってギンギンに締めたり、逆に水道を止める感じでキュッはちょっとアカンかなって感じがします。カセットスプロケットの付け外ししたこと有るならそれよりは弱い感じです感覚の説明って難しいですねorz
恐らくどこかに締め付けトルクが刻んであると思うので電子のトルクレンチがあると簡単に締められると思います
グリスはなんでもいいんですか?
メーカー指定があればそれがベストですが、汎用グリスで問題無いですよー。何でもというか汎用ですね。もし高級なホイールを使われているのであれば自転車店等で指定のグリスを買われた方が良いと思います。前のグリスと違うグリスを使う場合混ざってしまわないようにきちんと除去してから新しいグリスを入れてください、同じグリスを使うので有ればそんなに汚れてなければ8割方というか、テキトーでも大丈夫です。私は汎用のリチウムグリスか、ウレアグリスのどちらかを使っています。特に問題も起きていません。(回転にも支障ないし、カジリなどの傷も付いてないです)一応雨が入らないように蓋の裏にゴムが付いてたりするので、著しくゴムを劣化させるような物は使わない方が良いかもしれません。
なんかガタが出ちゃうんだよねぇ
>キングkongコメントありがとうございます。現物が見れないのでどういった状況か分からないのですが、玉あたりの調整の問題でしたら、少し重いくらいの方が無難だと思います。回転が硬いのは閉めすぎですが、多少回転が重い感じがするのは大丈夫です。
ハシモト もう一回調整してみます
サイクルベースあさひの動画も見ましたが、ハシモトさんの動画の方が分かりやすく、良かったです。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
お役に立てたなら幸いです。
なかなか大手さんのように動画のクオリティーを上げられませんが、出来るだけわかりやすくと思って撮影しました。
締め具合難しいですよね、参考になりました!ありがとう!
すごくわかりやすかったです。自分もやってみます。
最高にためになりました
とても助かりました
球当たりを15㎜レンチで固定してロックナットを17㎜で締める
という事を知らずに17㎜だけで回転を試しながらゆるゆるで締め付けておりました
スプロケで固定されて外れないだろう程度でいけるかな?とは思っておりましたが
考えて見ればスプロケ当たってませんねあのナットに・・・
球当たりが黒すぎて円に見えてしまったのでレンチが効くとは見た目で思いませんでした
心配でこの動画に辿り着けたのは幸運でしたm(_ _"m)
まだ100mも走ってないので早速動画通り締め付け直して完成しました
有難う御座いましたm(_ _"m)
お役に立てたなら幸いです。
こちらこそ故障する前に伝えることができてうれしいです。
ベアリングを取るときに磁気を帯びたドライバーでとってます。
金属のカスも一緒に取れます
すごいわかりやすくて助かりました!
何か資格持ってるんですか?
コメントありがとうございます。
自転車整備の資格は持ってないです
別の業界ですが整備はしてたことがあるので作業自体は出来るのですが、自転車はあまりマニアルが無いので自転車屋さんで教えて貰ったり、資料を見たりして覚えました。
最後に閉めるときボルトも回ってない? ボルトが動いても良いのかな?
ボルトは動かないですよー
確かに回ってるように見えるけど反射です。
スプロケを付ける部分は何という部品の名前ですか?
フリーハブボディだったと思います。
さすがにうろ覚えですが…
@@HashimotoHobbyCh ありがとうございます!
ハブのメンテナンス成功しました( ^ω^ )玉当たり調整に苦戦しましたが、この動画のおかげで無事終わりました。
おめでとうございます。
ハブのメンテナンスはメンテナンス頻度がそこそこ高いのと、DIYだと殆どお金が掛からない場所なので覚えておいてそんは無いと思います。
1回目は苦労しますが2回目からは案外スムーズに出来るようになっていたりしますし。
固くて開けれない場合はどうしたらいいですか?
+黒酢 ケースバイケースなのですが、ハブは6角でないため力を込められる工具が使えないので、自信が無い場合はショップに持ち込んだ方が良いと思います。
またグリスが入っているので浸透潤滑剤(ラスペネや556等)を使った場合はグリスを完全に除去し、パーツクリーナーで脱脂してからグリスを詰め直した方が良いと思います。
私でしたら、ネジ部をナイロンブラシ等で清掃し、ネジとナットの間にラスペネや556等の吹きかけしばらく置いてから緩めてダメならショップに持ち込みます。
ゴムの部品等も有りますので、ラスペネや556は緩めたいネジ(ナット)の所にピンポイントで使ってください。ゴム部品に付けるとゴムを傷めてしまいます。
+Hashimoto 解決しました。バカみたいに締めてあったので、一回玉押しを締めてからロックナットを開けたら何とか開きました。玉押しの調節で質問ですが、調節後にホイールをフレームに付けて空転させたときに、ごく小さな振動があるのですがこれは普通のことですか?ちなみにescape r3の純正ホイールです。
+黒酢 玉押し自体の調整としてはホイールを外してロックナットの部分を色々な方向に揺すってみてガタがないか、回転させたときに硬くないか。(回転はヌルッと回れば大丈夫です)この辺りをみます。
ホイールを空転させて振動が出るのはホイールバランスが取れていない事が原因であることが多いです。
自転車の場合ホイールバランスまで取るというケースは希です。
他の方の動画ですが、自転車のホイールバランスという動画を検索して見てみてください。
なぜ振動がでるかがと、修正方法分かると思います。
なんか、早く漕いだときに後輪がガタガタなるんですけど何故かわかりますか?
実物を見ていないので判断出来ないのですが…
まずカーボン等の複合素材が使われている場合はショップに相談する事をお勧めします。(折れていても素人目には分からない場合が有ります。)
まず異常が無いか確認してください。
タイヤが正常にはまっているか、形に異常がないか等。
ホイール(タイヤを付けたままで可)振れが大きく出ていないか。
スポークが切れたり緩んだりしていないか。
ハブ軸にがたつきが無いか。
等です。この辺りがあればまず修理が必要です。
スピードが出ているときにガタと言うよりは、振動が出るという事ならホイールのバランスが取れていないのかもしれません。
自転車の場合バランス取りをする事はあまり無いのですが、ホイール(タイヤ付きの状態)で重い部分や軽い部分が有ると振動が出てしまいます。
多少の振動で有れば無視する事が多いですが、振動が大きければホイールにおもりを貼り付けて調整します。
なぜグリスは必要なんですか
教えてください。
+ BOY CLAMPON
深い質問ですね。
グリスは部品だと思ってもらってもいいと思います。
ベアリングにグリスが入っていないと正常に動きません。
摩擦や摩耗、かじりつきなどを防ぐため、錆を防ぐため色々な目的が有ります。
グリスの交換がなぜ必要かという意味では
グリスの劣化、乳化、金属粉などゴミの混入などでグリスの状態が悪くなるために交換します。
+Hashimoto とても分かりやすい回答ありがとうございます。僕はロードバイクを始めてから2ヶ月ほどなのでもっと自転車と分かり合えたらいいなーと思っていす。 ありがとうございました。
最後の締め付けはどの程度の強さでしょう。感覚がわかりません。
そうですねぇ
水道の蛇口を閉めるくらいだと弱いです
かと言って思いきりギューッっと締める訳でもなく…
割り箸を折るほど力は要らない感じですかね
回すタイプの水道で、古くなってポタポタとしずくが垂れるときに強く締める感じくらいですかね?
あとは…クイックリリースを締める感じとか、空気入れのレバーを起こす感じとか、ちょっと堅いわって思う感じくらいの感じです
そんなに細いボルトナットではないのでアバウトで大丈夫ですよ
親の敵と思ってギンギンに締めたり、逆に水道を止める感じでキュッはちょっとアカンかなって感じがします。
カセットスプロケットの付け外ししたこと有るならそれよりは弱い感じです
感覚の説明って難しいですねorz
恐らくどこかに締め付けトルクが刻んであると思うので電子のトルクレンチがあると簡単に締められると思います
グリスはなんでもいいんですか?
メーカー指定があればそれがベストですが、汎用グリスで問題無いですよー。
何でもというか汎用ですね。
もし高級なホイールを使われているのであれば自転車店等で指定のグリスを買われた方が良いと思います。
前のグリスと違うグリスを使う場合混ざってしまわないようにきちんと除去してから新しいグリスを入れてください、同じグリスを使うので有ればそんなに汚れてなければ8割方というか、テキトーでも大丈夫です。
私は汎用のリチウムグリスか、ウレアグリスのどちらかを使っています。特に問題も起きていません。(回転にも支障ないし、カジリなどの傷も付いてないです)
一応雨が入らないように蓋の裏にゴムが付いてたりするので、著しくゴムを劣化させるような物は使わない方が良いかもしれません。
なんかガタが出ちゃうんだよねぇ
>キングkong
コメントありがとうございます。
現物が見れないのでどういった状況か分からないのですが、
玉あたりの調整の問題でしたら、少し重いくらいの方が無難だと思います。
回転が硬いのは閉めすぎですが、多少回転が重い感じがするのは大丈夫です。
ハシモト もう一回調整してみます