ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
欲しいですか?と問われれば欲しいですね。こういう質問の仕方をするということはそういった商品群をやんわり否定してるのだと思いますが、結局は使う人の好みでしょう。自分は逆にアナログ疲れがあります。歪み系エフェクターだけとってもたくさんの種類があり、そこから自分のベストを選び切るのは困難。どこかに妥協が入る。店で選ぶとしても制限があるし。どちらも一長一短ありますよね。世の中真空管アンプ至上主義みたいな考え方を持つ人はたくさんいらっしゃいますが、それを否定しません。それはその人の意見ですねとしか思わないです。プロのギタリストでもマルチエフェクターをライブ好んで使ってる人も大勢いますし。
プリセットがたくさん入っていて音色に関して思考停止させるモデリングアンプは好きでは無いですね。しかし、デジタルを否定している訳ではないですよ。トーンマスターの購入を考えてるくらいですから。その経緯を話していますので良かったら他の動画もご覧ください😊あなたは真空管アンプ派?テクノロジー派?th-cam.com/video/NlW0gBFZAKo/w-d-xo.html
Spark mini 買いました。 ベースがメインでギターも弾くくらいなので、これで十分です。 ベースも PJB Double Four ありますが、電池で動くしこれで良いかと思っています。今のところ、一人で弾いてるだけですので あまり細かい事は気にしません。 便利な時代に成ったものだと感心しています。
自分にはマーシャル,VOXは必要ないと感じた為、音出しはデラリバ実機/DAWでUAFXドリーム65と用途別に使い分けています。ミニマム思考なのかマキシマム思考なのかで向き合い方も違うと思いますが、1番大切なのは目的と練習ですね。その為に必要な機材を選びたいです。
確かに、目的と練習ですね。楽しみ方は人それぞれなので色んな音出して楽しむというのも良いですが、僕的にもシンプルな音のアンプを使いタッチで良い音出す練習するのが好きですね。
始めましてお邪魔いたします。お話されている通りだと思いました。Spark Miniを所有していますが、主に使えるのは練習用+DTMで使えるかなと。バンドで使うには出力が足りないので役不足感は否めないです。Spark Miniではないですが、同社のBIAS FX2+オーディオインターフェース+Marshall リターン刺しでバンド練習しましたが、音が埋もれてバンドでは使えないと思いました。私的にはギター+Spark Miniだけでちょこっと音を出せるので、お家で楽しんでいます。「おじさんのおもちゃ」なのかなと思っています。
便利すぎるから気をつけてね、これは結果のいいとこ取りであって、そこに至るプロセスを自分で理解することが大事だよ、と言うことかなと思います。私もスパーク40ユーザーですが。ただ、ギターを始める&続ける強力な選択肢のひとつかとも思います。しかもかつてなかったほどのクオリティで。逆にこのアンプで思考停止する人なら、昔なら音づくりで挫折してるかも。
まぁ、このアンプはモデリングとかマルチと言うより、ギターを楽しむ上でアプリでセッション出来たり、曲のコード調べたり大変便利な商品だと思います。また、完全に使いこなさなくても十分楽しめてギター上達の近道にもなるような気がします。いろいろ深く考えて否定するよりも、気軽に楽しんだ方が幸福度は増すと思うのですが…
人それぞれエレキギターとの向かい合い方があるので、色んな選択肢がありますよね。田舎だと自分のギター演奏の志向や音楽性に合う人に出会うチャンスが少なかったりもします。リモートでしかセッションができない環境もあったりするでしょう。そんなときにマルチエフェクターやモデリングアンプって、最初の取っ掛かりとしては有効なのかなと思っています。もちろん一からアンプやエフェクターを自分好みに組み合わせていく楽しみもあると思います。自分の若い頃はマルチエフェクターは無かったし、お金もなかったので年に1回機材を買い足すので精一杯でしたし。リアルバンドなのか、DAWで完結なのか、一人弾き語りでOKなのか、終着点が人それぞれ違うから何が正解かとは言えないけれど、趣味の多様性としてはどちらも有りかなって思っています。
田舎だと真空管アンプを割と思いっきり慣らせられるという利点もありますけどね😊
結局の所、色々と買っちゃうんですよね。使ってみるからこそ語れるし、新しい発想が生まれる事もあるし、これダメだと思っていたものが、機材が変われば使えたりもするし。
3年前にギターをはじめ、そのときにKATANA Airを使っていました。最初は多機能でいろいろ試したんですが、結局クランチにリバーブを薄くかけるだけだな…と気づき今では真空管アンプ直でやってます。エフェクターの種類をざっくり知れたり、したのはよかったのですがそれ以上を望むとマルチエフェクターなどになっいくので微妙ですね。「練習のハードルをとにかく下げる」という意味合いで、多機能な練習用アンプは有意義かなあ?と思っています。ワイヤレスなんかもついてますしね。
おっしゃる通りだと思います。結局、最終的によく使う音に特化したアンプで練習した方が良いですよね。モデリングアンプは最初の自分の好みの音を知るのには役に立つと思います。
自宅アンプで主にTHR使っていましたが、結局3つのプリセットで弾いてました。今はToneMaster PRINCETON REVERBでまあまあ満足しています。
そうなりますよね。
ギターとバッキングトラックの音をライン録音しようと思うとけっこう大変です。デモテープ作ろうというわけじゃなくて、サッと練習してそれを聞いてみたいだけですが、マイク取りだとカミさんのあくびとか子供の泣き声が入っちゃうし。高級なエフェクターだとバッキングトラックの音はメインアウトには出て来ないとか、安いアンプは録音端子にプラグさすと音出ないですし、二股で信号分けるのもいまいちだし、また別のアンプやヘッドホンが必要です。結局ミキサー買うとかかなり面倒くさくなります。その点これは内臓のスピーカーから音を出しながらUSBにiPhoneに録音出来るなんて素晴らしいと思いますけど。長文失礼しました。
マルチを買うか、コンパクト単体を買うかっていう視点が、凄く新鮮でした。確かに、最近ギターを始めた人は、そこで悩むんだなと気付かされました。(^^;)自分の頃は、そもそもマルチなかったですし、コンパクト単体もなかなか値が張るものは買えなかったので、エフェクター自作に走ったり。(笑)その代わりと言ってはアレですが、マルチでは味わえないクセ(不具合)もあって、例えばファズとワウのつなぐ順番で、音があまり出なくなっちゃうアレとか、そういうのをクリアするためにどういう工夫をするかとか、そういうところでスキルアップできたところもあったりするので、ヨシとしようとか。(笑)おっしゃる通り、多機能過ぎるものを買っても、結局好みでよく使う音色は一つってのは、本当にその通りですね。自分も随分前に練習用にMicroCube買いましたけど、BlackPanel(Fenderっぽい音がするチャンネル)しか使っていません。とは言え、そういう何でもできます的なデバイスって、心をくすぐられるところがあって、ついつい手が出ちゃうのかなぁとも思います。自分が10代~20代だったとしたら買っちゃってるかな。(笑)
双方にメリット、デメリットがありますので難しいですよね!
結局、自宅練習メインというより、宅録に使う前提で、プラス練習用という使い方でしょうね。ただ私ならコンパクトマルチを宅録用にして、練習&遊び用は本体でイジれるカタナエアーかミニでまとめます。
言いたいことわかります。個人的にはzoomの一万円未満のマルチが初エフェクターでしたが、プリセットからしててんこ盛りにエフェクト,イコライジングかかってること多いですよね。子供のうちにアレに出会っちゃうとあのものすごく加工された音に良くも悪くも感動、酔っ払っちゃって、本当に必要な音にたどり着くのにかなり回り道しちゃうかも。モデリングアンプも同じようなことが独学、1人で閉じこもると特に陥りやすいかもしれないな?とお話聞いて思いました。今は情報が溢れてるからそうでもないかもしれませんが、、、。情報や機会も溢れている時代だからこそ、実機も、モデリングも、両方積極的に触れられたらいいですね。僕はそうしたいです。いつも興味深いお話しありがとうございます。
僕より簡潔にまとまってますね!その通りだと思います。
アンプとエフェクターがあればいらないですね。確かに。
凄く良いことおっしゃってますね
ありがとうございます。
mooer hornet white 安くて良さげなんですけど、どうでしょうか?th-cam.com/video/GWe7cnoQD6Q/w-d-xo.htmlサウンドハウスで17017円でした。
高いですね!
確かに、EVH、マーシャルDSL、JVM、AC15、フェンダーBlues Jr.買ってから空間系エフェクターの必要性感じなくなったわ。サンズアンプやロックマンでスイッチャー使って高価な空間系揃えてEVHミニギターアンプステレオで繋いで2系統作った。とても良いサウンドシステムであるがデジタル空間系なんてリバーブ、ディレイ、コーラス以外にはせいぜいフランジャーフェイザーオートワウくらいしか使わないのにストライモンそう大したもんでもなかった。これで本当のチューブアンプの音を振動として感じていない人がアンプヘッドからエンクロージャーはたまたマイキングやらマイクの種類まで耳で判断してセッティングしろ?とある時まではケンパー欲しいな,スパークミニ欲しいなと考えていたのですが、キッパリAmazonのお気に入りリストから消しました。クアッドコーテックスも消しました。安くて音も良いのでNUX / MG-400 Best Value ModelerはDTM用に買おうかなとも思いますがその前にフェンダー'68 Custom Vibro Champ Reverbの方が欲しいですわオールチューブでフェンダーの違った系統が欲しくて。アンプは全部オンにしてラインセレクターで切り替えて使ってま〜す。エフェクターのように。なんて贅沢なと言われるでしょうが最高です!
spark買いましたがひと通り使って売っちゃいました。パソコン無しだと有償アップデート出来ないので一気に冷めました。
やっぱり楽しいの最初だけなのかもしれませんね。
欲しいですか?と問われれば欲しいですね。こういう質問の仕方をするということはそういった商品群をやんわり否定してるのだと思いますが、結局は使う人の好みでしょう。自分は逆にアナログ疲れがあります。歪み系エフェクターだけとってもたくさんの種類があり、そこから自分のベストを選び切るのは困難。どこかに妥協が入る。店で選ぶとしても制限があるし。どちらも一長一短ありますよね。世の中真空管アンプ至上主義みたいな考え方を持つ人はたくさんいらっしゃいますが、それを否定しません。それはその人の意見ですねとしか思わないです。
プロのギタリストでもマルチエフェクターをライブ好んで使ってる人も大勢いますし。
プリセットがたくさん入っていて音色に関して思考停止させるモデリングアンプは好きでは無いですね。
しかし、デジタルを否定している訳ではないですよ。
トーンマスターの購入を考えてるくらいですから。その経緯を話していますので良かったら他の動画もご覧ください😊
あなたは真空管アンプ派?テクノロジー派?
th-cam.com/video/NlW0gBFZAKo/w-d-xo.html
Spark mini 買いました。 ベースがメインでギターも弾くくらいなので、これで十分です。 ベースも PJB Double Four ありますが、電池で動くしこれで良いかと思っています。
今のところ、一人で弾いてるだけですので あまり細かい事は気にしません。 便利な時代に成ったものだと感心しています。
自分にはマーシャル,VOXは必要ないと感じた為、音出しはデラリバ実機/DAWでUAFXドリーム65と用途別に使い分けています。
ミニマム思考なのかマキシマム思考なのかで向き合い方も違うと思いますが、1番大切なのは目的と練習ですね。
その為に必要な機材を選びたいです。
確かに、目的と練習ですね。
楽しみ方は人それぞれなので色んな音出して楽しむというのも良いですが、僕的にもシンプルな音のアンプを使いタッチで良い音出す練習するのが好きですね。
始めましてお邪魔いたします。
お話されている通りだと思いました。
Spark Miniを所有していますが、主に使えるのは練習用+DTMで使えるかなと。
バンドで使うには出力が足りないので役不足感は否めないです。
Spark Miniではないですが、同社のBIAS FX2+オーディオインターフェース+Marshall リターン刺しでバンド練習しましたが、音が埋もれてバンドでは使えないと思いました。
私的にはギター+Spark Miniだけでちょこっと音を出せるので、お家で楽しんでいます。
「おじさんのおもちゃ」なのかなと思っています。
便利すぎるから気をつけてね、これは結果のいいとこ取りであって、そこに至るプロセスを自分で理解することが大事だよ、と言うことかなと思います。私もスパーク40ユーザーですが。
ただ、ギターを始める&続ける強力な選択肢のひとつかとも思います。しかもかつてなかったほどのクオリティで。
逆にこのアンプで思考停止する人なら、昔なら音づくりで挫折してるかも。
まぁ、このアンプはモデリングとかマルチと言うより、ギターを楽しむ上でアプリでセッション出来たり、曲のコード調べたり大変便利な商品だと思います。また、完全に使いこなさなくても十分楽しめてギター上達の近道にもなるような気がします。
いろいろ深く考えて否定するよりも、気軽に楽しんだ方が幸福度は増すと思うのですが…
人それぞれエレキギターとの向かい合い方があるので、色んな選択肢がありますよね。
田舎だと自分のギター演奏の志向や音楽性に合う人に出会うチャンスが少なかったりもします。
リモートでしかセッションができない環境もあったりするでしょう。
そんなときにマルチエフェクターやモデリングアンプって、最初の取っ掛かりとしては有効なのかなと思っています。
もちろん一からアンプやエフェクターを自分好みに組み合わせていく楽しみもあると思います。
自分の若い頃はマルチエフェクターは無かったし、お金もなかったので年に1回機材を買い足すので精一杯でしたし。
リアルバンドなのか、DAWで完結なのか、一人弾き語りでOKなのか、終着点が人それぞれ違うから何が正解かとは言えないけれど、趣味の多様性としてはどちらも有りかなって思っています。
田舎だと真空管アンプを割と思いっきり慣らせられるという利点もありますけどね😊
結局の所、色々と買っちゃうんですよね。
使ってみるからこそ語れるし、新しい発想が生まれる事もあるし、
これダメだと思っていたものが、機材が変われば使えたりもするし。
3年前にギターをはじめ、そのときにKATANA Airを使っていました。
最初は多機能でいろいろ試したんですが、結局クランチにリバーブを薄くかけるだけだな…と気づき今では真空管アンプ直でやってます。
エフェクターの種類をざっくり知れたり、したのはよかったのですがそれ以上を望むとマルチエフェクターなどになっいくので微妙ですね。
「練習のハードルをとにかく下げる」という意味合いで、多機能な練習用アンプは有意義かなあ?と思っています。
ワイヤレスなんかもついてますしね。
おっしゃる通りだと思います。
結局、最終的によく使う音に特化したアンプで練習した方が良いですよね。
モデリングアンプは最初の自分の好みの音を知るのには役に立つと思います。
自宅アンプで主にTHR使っていましたが、結局3つのプリセットで弾いてました。今はToneMaster PRINCETON REVERBでまあまあ満足しています。
そうなりますよね。
ギターとバッキングトラックの音をライン録音しようと思うとけっこう大変です。
デモテープ作ろうというわけじゃなくて、サッと練習してそれを聞いてみたいだけですが、マイク取りだとカミさんのあくびとか子供の泣き声が入っちゃうし。
高級なエフェクターだとバッキングトラックの音はメインアウトには出て来ないとか、
安いアンプは録音端子にプラグさすと音出ないですし、二股で信号分けるのもいまいちだし、また別のアンプやヘッドホンが必要です。
結局ミキサー買うとかかなり面倒くさくなります。
その点これは内臓のスピーカーから音を出しながらUSBにiPhoneに録音出来るなんて素晴らしいと思いますけど。
長文失礼しました。
マルチを買うか、コンパクト単体を買うかっていう視点が、凄く新鮮でした。
確かに、最近ギターを始めた人は、そこで悩むんだなと気付かされました。(^^;)
自分の頃は、そもそもマルチなかったですし、コンパクト単体もなかなか値が張るものは買えなかったので、エフェクター自作に走ったり。(笑)
その代わりと言ってはアレですが、マルチでは味わえないクセ(不具合)もあって、例えばファズとワウのつなぐ順番で、音があまり出なくなっちゃうアレとか、そういうのをクリアするためにどういう工夫をするかとか、そういうところでスキルアップできたところもあったりするので、ヨシとしようとか。(笑)
おっしゃる通り、多機能過ぎるものを買っても、結局好みでよく使う音色は一つってのは、本当にその通りですね。自分も随分前に練習用にMicroCube買いましたけど、BlackPanel(Fenderっぽい音がするチャンネル)しか使っていません。
とは言え、そういう何でもできます的なデバイスって、心をくすぐられるところがあって、ついつい手が出ちゃうのかなぁとも思います。自分が10代~20代だったとしたら買っちゃってるかな。(笑)
双方にメリット、デメリットがありますので難しいですよね!
結局、自宅練習メインというより、宅録に使う前提で、プラス練習用という使い方でしょうね。ただ私ならコンパクトマルチを宅録用にして、練習&遊び用は本体でイジれるカタナエアーかミニでまとめます。
言いたいことわかります。
個人的にはzoomの一万円未満のマルチが初エフェクターでしたが、プリセットからしててんこ盛りにエフェクト,イコライジングかかってること多いですよね。子供のうちにアレに出会っちゃうとあのものすごく加工された音に良くも悪くも感動、酔っ払っちゃって、本当に必要な音にたどり着くのにかなり回り道しちゃうかも。モデリングアンプも同じようなことが独学、1人で閉じこもると特に陥りやすいかもしれないな?とお話聞いて思いました。
今は情報が溢れてるからそうでもないかもしれませんが、、、。
情報や機会も溢れている時代だからこそ、実機も、モデリングも、両方積極的に触れられたらいいですね。僕はそうしたいです。
いつも興味深いお話しありがとうございます。
僕より簡潔にまとまってますね!
その通りだと思います。
アンプとエフェクターがあればいらないですね。確かに。
凄く良いことおっしゃってますね
ありがとうございます。
mooer hornet white 安くて良さげなんですけど、どうでしょうか?
th-cam.com/video/GWe7cnoQD6Q/w-d-xo.html
サウンドハウスで17017円でした。
高いですね!
確かに、EVH、マーシャルDSL、JVM、AC15、フェンダーBlues Jr.買ってから空間系エフェクターの必要性感じなくなったわ。サンズアンプやロックマンでスイッチャー使って高価な空間系揃えてEVHミニギターアンプステレオで繋いで2系統作った。とても良いサウンドシステムであるがデジタル空間系なんてリバーブ、ディレイ、コーラス以外にはせいぜいフランジャーフェイザーオートワウくらいしか使わないのにストライモンそう大したもんでもなかった。これで本当のチューブアンプの音を振動として感じていない人がアンプヘッドからエンクロージャーはたまたマイキングやらマイクの種類まで耳で判断してセッティングしろ?
とある時まではケンパー欲しいな,スパークミニ欲しいなと考えていたのですが、キッパリAmazonのお気に入りリストから消しました。クアッドコーテックスも消しました。安くて音も良いのでNUX / MG-400 Best Value ModelerはDTM用に買おうかなとも思いますがその前にフェンダー'68 Custom Vibro Champ Reverbの方が欲しいですわオールチューブでフェンダーの違った系統が欲しくて。アンプは全部オンにしてラインセレクターで切り替えて使ってま〜す。エフェクターのように。なんて贅沢なと言われるでしょうが最高です!
spark買いましたがひと通り使って売っちゃいました。パソコン無しだと有償アップデート出来ないので一気に冷めました。
やっぱり楽しいの最初だけなのかもしれませんね。